登録日:2021/11/11 Thu 17:53:50
更新日:2025/03/21 Fri 21:54:30
所要時間:約 5 分で読めます
おれ達魚人は海での呼吸能力を身につけた“人間の進化系”
魚の能力分てめェらより上等な存在なのよ…!!
【魚人族】
◆概要
魚類の特徴を持った人種。作中で最も早く登場した
亜人種。
見た目は特異であるが人間から進化した種族のためれっきとした哺乳類で、陸上では肺呼吸、水中では鰓呼吸を行い、女性は乳房がある。
人魚族と共に、主に深海1万mの底に位置する
魚人島のリュウグウ王国に住んでいる。
「魚」人とは言うが、タコ等の軟体動物も混ざっているため、「水生生物」の特徴を持ちエラ呼吸ができると表現した方が正確。
また金魚やコイ、ナマズ等の淡水魚の魚人も存在するが、海水中でも特に問題なく活動する事が出来る。
映画『
デッドエンドの冒険』では、シャチのウィリーという大型哺乳類の魚人までもが登場した。まあ軟体動物よりは魚に近くはあるが…
外見は併せ持つ魚類によって様々で、肌の色もかなりバラつきがある。腕の数や脚の数まで違う場合もあるが、指の間に水かきを持つ事だけは共通している。
体格は普通の人間同様に標準的サイズの者も居れば、巨人族サイズの者、逆に子供の様な体格で成体な者もいる。
また「先祖返り」を起こしやすいという性質上、親兄弟であっても異なる魚類の特徴を持って生まれる事が多々あり、
「外見による差別」という概念は非常に希薄である。
恋愛感情自体は人間とさして変わらず、偏執狂のように追い回すデッケンに対しては周囲の魚人たちは大ブーイング、しらほしも「タイプじゃないんです」と発言している。
また人間と同じ血液が流れているため、人間・魚人間での輸血は
血液型さえ合えば互いに可能である。ただし、古くからの慣習でそれをタブーとしてきた。
人魚に比べると気性が荒いものが多く、肉や魚も平気で食べる。タコの魚人であるはっちゃんがタコ焼き大好きなど、同族とも思っていないらしい。
そのため、
海の猛獣なども話し合うより先に力で無理矢理従えりゃいい、と考える者も多い。
ただ何にでも例外はあり、ジンベエは
ジンベエザメと会話する事が出来る(
クロコダイル曰く「粗暴な一族のはみ出し者ってわけか」)。
200年前まで公的には人魚族と共に「
魚類」に分類されており、人類からは苛烈な迫害を受けていた。
シャボンディ諸島周辺や
天竜人の間ではその因習が未だに根強く残っている。
このためリュウグウ王国の住人は、地上に憧れる者、人間に対して強い憎悪を持つ者、逆に人類を下等生物と見下す者とに分かれている。
人間オークション相場は100万ベリー~
労働力としての需要がメインである為、女性より男性の方が高額になりやすい。
上記の通り、魚人族の大部分はリュウグウ王国で暮らしているものの、船が無くともその身一つで自由に海を泳いで渡れることもあり、外海で暮らす者もそれなりにいる。
しかし、その外見故に市井で人間に紛れて暮らすのはハードルが高く、大抵は海賊団に所属して活動している者がほとんど。
逆に巨人族とは異なり、海軍に所属している魚人族は確認されていない。
魚人は海の上では人間より遥かにアドバンテージがある為、カタギの人間社会よりむしろ実力主義のアウトローである海賊の世界の方が人間達から平等かつ公平に存在を評価されやすいのは一種の皮肉と言えよう。
◆身体能力
生まれながらにして
人間の10倍の腕力を持つとされ、その体力は並の人間を遥かに上回る。
さすがに鍛え方が足りないと人間の実力者に遅れを取るが、鍛え上げれば人間とはまた別格の強さを誇る。
またサメの魚人であれば「歯が何度でも生え換わる」、フグの魚人であれば「身体を大きく膨らませる事が出来る」、古代魚や軟体動物の魚人であれば「腕の数が多い」など、魚側の特性を持つ者も少なからず存在する。
巨人族以上に巨大なワダツミの場合、「オオトラフグの魚人」であることがその体躯の要因であるようだ。
魚類の特徴は上半身に集中しており、
尻尾は持たない。
モブを除いても登場した数は多いが、基本的に海賊なのもあって女性の魚人族が描かれることは稀。
前掲の通り陸上では肺、水中では首元にあるえらで呼吸する事ができるため、水中での活動時間に制限が無い。
むしろ
水中でこそ全力を発揮する事が出来るため、
水中戦に持ち込まれると非常に厄介な相手となり、「
魚人空手」や「魚人柔術」など独自の武術も操る。
また生身の状態で水深1万mの水圧にも耐え、急上昇・急降下しても水圧の変化による体内の不調はない。
但し
悪魔の実を食べた者は例外で、他の人種と同様に泳げなくなってしまう。
とはいえ、それでも水中呼吸は可能なので、
海に突き落としても行動を封じるにとどまり、溺死はしないようだ。
幼い頃のアーロンやはっちゃんが光が差さない深海1万mからどうやってシャボンディ諸島まで浮上したのかは突っ込んではいけない。たぶん目が良いか特殊なライトでも持って行ったんだろう。
人魚と魚人は海の中で暮らせるだけあって海流の流れを掴むことが得意であり、ジンベエ曰く「
魚人の本気は海流を変える!」とのこと。
はっちゃんが海中に大岩を置くことで渦潮を引き起こして穴を開けた海軍船を沈没させたり、ジンベエ達は海流を変えて
ビッグ・マム海賊団の艦隊を足止めしてみせた。
◆魚の種類が明確な魚人一覧
魚の種類 |
該当者 |
備考・特徴 |
ノコギリザメ |
アーロン |
サメの魚人。鼻がノコギリザメの吻のようになっている。 |
タコ |
はっちゃん 、オクトパ子、カルマ |
腕が6本あり、スミを吐ける。顔付きもタコの漏斗を思わせる。 |
エイ |
クロオビ |
腕にエイのヒレのような平たく長い突起がある。 |
キス |
チュウ |
唇が分厚く、テッポウウオのように鋭い水鉄砲を吐ける。 |
金魚 |
カネシロ |
|
マンボウ |
ピサロ |
|
コイ |
タケ |
|
サケ |
シオヤキ |
|
マクロファリンクス |
マクロ |
フクロウナギのように下顎が大きい。 |
デメキン |
ギャロ |
両目が出っ張っている。 |
アロワナ |
タンスイ |
ウロコがある。 |
カジキ |
カポーティ |
鼻が吻のように鋭い。 |
ドジョウ |
ビッグパン(魚巨人) |
表皮がヌルヌルしている。 |
コンゴウフグ |
トム |
皮膚に毒がある魚だがトムにはない。 |
ジンベエザメ |
ジンベエ |
世界最大のサメの魚人。 |
トラフグ |
ワダツミ(オオトラフグ)、河松 |
空気を吸って体を膨らませられる。毒魚を毎日食べても死なない。 |
ハモ |
ハモンド |
|
カサゴ |
カサゴバ |
|
ホホジロザメ |
ホーディ・ジョーンズ |
サメの魚人。 |
シュモクザメ |
ドスン |
サメの魚人。シュモクザメなので目がやたら離れている。 |
ダルマザメ |
ダルマ |
サメの魚人。牙で地面をくり抜ける。 |
オオセ |
ゼオ |
サメの魚人。体色を変えて背景に擬態できる。 |
ダイオウイカ |
イカロス・ムッヒ |
腕が8本あり、スミを吐ける。 |
ネコザメ |
バンダー・デッケン九世 |
サメの魚人。足が4本ある。 |
タイ |
フィッシャー・タイガー |
タイなので体が赤い。 |
エビスダイ |
ハック |
|
闘魚 |
デリンジャー(半魚人) |
実在する「トウギョ」ではなく架空の魚類。鋭い角と牙を持つ。 |
タマカイ |
ジャック |
ジャックの手には水かきがない。 |
テングハギ |
ササキ |
角を持つ。 |
オニカサゴ |
ウォレス |
|
シャチ |
ウィリー |
劇場版にのみ登場。原作で哺乳類の魚人が登場した事はない。 |
ヒトデ |
ヒトデナシ |
設定ノートにのみ登場。 |
イカ |
メイプル・リード |
設定ノートにのみ登場。 |
◆半魚人・魚巨人
確認される限り魚人は人間、人魚、
巨人族との交配は可能。
人間と交わった場合は
半魚人、人魚であれば人魚か魚人のどちらか、巨人族であれば
魚巨人が生まれる。
半魚人は、ローグタウンの漁師のサピーや
ドンキホーテファミリーのデリンジャーが該当する。
純粋な魚人族と違って水かきもなく、肌の色も外見も人間とほとんど変わらない一方で体の一部にヒレが生えていたり、腕力も人間より強い等魚人族の要素も持っている。
半魚人の場合、エラや水かきなどが消失する場合がある。
また、闘魚の半魚人であるデリンジャーは、普段はヒレや鋭い歯を隠して人間と変わりない姿で過ごしている。
魚巨人は純巨人族程ではないが人間を遥かに上回る巨体と、魚人としての「魚の能力」を併せ持つ。
今の所作中に登場したのは、フォクシー海賊団の
ビッグパンや、アニメオリジナルの
ワールド海賊団の
セバスチャンのみ。
あの体格差でどうやって子を作るのかが謎だったが、魚人島でのワダツミのように巨大な身体を持つ個体がいることを考えれば、難しいことではないだろう。
そのワダツミが巨人より遥かに巨大なせいで巨人の立つ瀬がなくなったとか言わない
名前のモチーフは、「ウォーター」と「
タイタン」からか。
【人魚族】
◇概要
人間の上半身と魚類の下半身を持つ種族。
魚人島やその周辺以外に住む者は極めて少ないため実在する事自体があまり知られておらず、四つの海では御伽噺の存在として扱われている。
これまた通常の人間サイズの者も居れば見上げる巨体な者まで様々。
海水・淡水・無脊椎動物が混ざっている事、人間との交配・輸血が可能である事、外見の差異を気にしない傾向にある事などは魚人と同様である。
人間と交雑した場合には
半人魚と呼ばれる。
そもそもあの下半身でどうやって子をなすのかは気にしてはいけない、少年誌だし
後、ウ○コが出るかどうかは分からない。
サンジはケイミーが答える前に必死に否定していたが…
最初期は女性の人魚族しか登場しなかったが、魚人島編以降はさまざまな種類の男性人魚族も多く登場している。
「足」が無いため、地上ではシャボンで作られた浮き輪を着用する。
また女性の人魚は30歳を過ぎると尾ひれが二股に分かれ、人間と同様の二足歩行が可能となる。男性の場合は年をとっても変わらない。
大多数は陸上での行動は不得手であり、二股の女性やタコの人魚でもない限りは普通の歩行は不可能である。基本的にはシャボンを用いて空気を「掻いて」移動する。
その分魚人族以上に水中での遊泳速度に優れ、世界で最も速く泳ぐ事が出来る海中生物とされる。
またその優美なイメージに反して、人魚柔術等の人魚特有の武術も存在し、ネプチューンを始めとした相当な手練れの人魚も少なくない。
ヒョウゾウや右大臣など、顔に魚類の特徴を持つ者もいるようだ。
傾向として魚を友として扱っており、会話も出来る。そういうこともあって魚類・肉類を食べる事は無い。食料は貝類・海藻類が主である。
もっとも、魚人や人間の食性を非難する事はなく、その辺は多様性豊かな魚人島気質がうかがえる。
人間オークションでは、相場が最も高値の種族でもある。
人間オークション相場・・・ 男:100万ベリー~ 女:7000万ベリー~(二股後は1000万ベリー~)
◇魚の種類が明確な人魚一覧
魚の種類 |
該当者 |
備考・特徴 |
シラウオ |
ココロ |
|
キッシンググーラミー |
ケイミー |
|
ヒョウモンダコ |
ヒョウゾウ |
毒種。シャボンに頼らず歩行したり、足で刀を持ったりできる。 |
メダカ |
イチカ、ニカ、サンカ、ヨンカ、ヨンカツー |
5つ子かつ全員がメダカという稀有な例。 |
イシダイ |
イシリー |
|
カレイ |
カイレン |
|
ヒラメ |
ヒラメラ |
|
キンチャクダイ |
セイラ |
|
キス |
メロ、しらほし(巨魚ビッグキス) |
|
フカザメ |
フカボシ |
|
リュウグウノツカイ |
リュウボシ |
|
アカマンボウ |
マンボシ |
|
アオザメ |
シャーリー |
|
シーラカンス |
ネプチューン |
|
タツノオトシゴ |
右大臣 |
|
ナマズ |
左大臣 |
|
オオカミウオ |
デン |
|
金魚 |
オトヒメ |
|
イタチウオ |
アラディン |
尾が長いため陸上でも這うように歩ける。 |
シュモクザメ |
シャーロット・プラリネ(半人魚) |
|
タコ |
シャーロット・プリム(半人魚) |
|
◇半人魚
人間と人魚族のハーフ。作中ではチムニーの親(=ココロの子、本人は作中未登場)、シャーロット家20女・21女のプリム・プラリネが該当する。
外見上は人魚と変わらない。
双子の姉妹と思われるプリムとプラリネがそれぞれタコとシュモクザメの半人魚である事から、魚人や人魚の遺伝法則は半人魚でも同様であると思われる。
第2世代(クォーター)はチムニーが該当。外見上は人間と変わらないが、泳ぎは上手い。
【余談】
東の海編では、「
ナミの正体は人魚ではないか」という
サンジの独り言を聞いた
ルフィが、「人魚姿のナミ」を想像しその絵を描いた。
当たり前だが、本物とは似ても似つかない低クオリティで、サンジを怒らせてしまった。
しかし、後年の魚人島編で
実在していた事が発覚した。
なお、単行本64巻の
SBSでは「人魚」と言われているが、ONE PIECE.comでは
「ナミ魚人」という名称で、魚人族か人魚族かは不明。
どちらにせよ、ルフィの落書きは作中でかなり早い段階で登場した魚人族(または人魚族)となってしまったが。
ONE PIECE単行本の巻末には、「ウソップギャラリー海賊団」というファンアート投稿コーナーが存在。
イラストのみならず自作フィギュアや刺繍、クッキーアート、果てはコスプレ写真に至るまで多様なファンアートが読者から投稿されているのだが、64巻のウソップギャラリー海賊団にて「砂浜で人魚の尾鰭を象ったサンドアートに下半身を埋もれさせた半裸の兄ちゃん」とかいう見る者を唖然とさせる写真が掲載されている。
64巻といえば本編は魚人島編の真っ只中であり、確かに人魚はタイムリーなネタであったのだが、特定のキャラのコスプレをしているとも思えないONE PIECE感ゼロの単なる海水浴の記念写真めいたモノが平然と掲載されている様は、そこはかとなくシュールである。
追記・修正は広い心でお願いします。
- 女性の魚人族ってオクトパ子以外に誰がいたっけ? -- 名無しさん (2021-11-11 21:44:48)
- ↑名前は忘れたけどゲームのオリキャラで女魚人が出てきたはず。サイモンって敵キャラが出てくるゲーム -- 名無しさん (2021-11-11 22:59:42)
- ビッグ・マムはいろんな種族の夫がいたけど魚人族の夫がいなかったことが意外だった。 -- 名無しさん (2021-11-11 23:24:47)
- ↑ シャーロット家20女・21女のプリム・プラリネはじゃあどうやって生まれたんよ -- 名無しさん (2021-11-12 00:11:30)
- 海軍に所属している魚人もいそうだけど出て来た事無いんだよな -- 名無しさん (2021-11-12 09:46:14)
- ↑2 プリム、プラリネ姉妹は半人魚だから父親は人魚じゃないの? -- 名無しさん (2021-11-12 09:47:21)
- ↑↑裏の元締めが天竜人だからね。魚人及び人魚の入隊は禁止なんじゃないか? -- 名無しさん (2021-11-12 10:27:26)
- 金獅子海賊団にキタジマって魚人がいたな。モデルが水泳選手の北島康介の。 -- 名無しさん (2021-11-12 19:50:01)
- ポセイドンの存在を考えると、実は人造生命体というか生物兵器がルーツなのではという気がするけど果たして -- 名無しさん (2021-11-12 19:55:24)
- ↑元生物兵器説の是非はともかく他の種族と比べても人間との仲の悪さが深刻な気がする。ジョイボーイが何か成し遂げられずに謝罪のポーネグリフ置くって異質な -- 名無しさん (2021-11-12 21:37:41)
- ↑切れた 謝罪のポーネグリフ置くのは明らかに他の種族と比べても異質、わざわざポーネグリフにしてまで残すってのはね。 -- 名無しさん (2021-11-12 21:41:43)
- 人魚が悪夢の実食ったら詰むよね -- 名無しさん (2021-11-12 21:54:26)
- 魚人族・人魚族に限らず作中世界では空白の100年ばかりが目立ってて1000年以上前の歴史が描かれることって極端に少ないよな。 -- 名無しさん (2021-11-12 23:31:40)
- ↑8 ビッグマム相手とは言え、魚人人魚は隔世遺伝多いし、父親は人魚男、魚人男の2パターンあるんじゃね?って -- 名無しさん (2021-11-13 00:00:12)
- モチーフとキャラクターの対応表さ、キャラクター名を左端にする形に作り変えてもいいだろうか。
魚の種類を先に置く形だと「人間が魚人・人魚を一方的に分類して魚要素に重きを置いて考えている」ように見えて劇中の差別問題を思い出して悲しくなるんだがどうだろう。 -- 名無しさん (2021-11-13 23:29:17)
- ↑2 人魚と魚人が結婚した場合は生まれてくる子供は魚人か人魚のどちらかになるってのは作中で明言されてるけど、人間と結婚した場合は魚人と人間なら半魚人、人間と人間なら半人魚で固定なんじゃないかな。 -- 名無しさん (2021-11-14 23:17:43)
- 頭足類の魚人が居るなら、甲殻類や貝類の魚人も画面に出てないだけで何処かに居るんだろうか -- 名無しさん (2022-06-05 01:07:01)
- 魚人にも古代種や幻獣種みたい奴もいるのか気になるな。幻獣種は思いつかないけど古代種でモササウルスとかいたら結構強い気がする。 -- 名無しさん (2022-09-06 23:27:30)
- しらほしがルフィに輸血できなかったのは血液型が違うからじゃなかった? -- 名無しさん (2023-10-05 19:04:32)
- まさかまさかの未来の覇者みたいな感じになれるかもしれない設定が出るとは。てか、推定ウラヌスで1メートル程世界が沈んでる時から思ったが他の種族と比べても迫害されてるような感じなのは外見だけでなくてもっと根深いものがあるっぽいのかな? -- 名無しさん (2024-04-29 11:04:52)
- 世界が水没したとしても、この種族は少なくとも生きていく分には何も問題なさそうだからね。そんな種族がいると疎ましく感じてるから、迫害しようとしたのか。もしかしたら他の種族みたいに根絶やしにしようと思ったけど、海中に逃げられたら手出しできないのとポセイドンで反撃される可能性を恐れて、差別や迫害で他種族と切り離そうとしたとか? -- 名無しさん (2024-06-20 06:35:22)
- 人間と人魚では血が異なるから輸血できないとかいう間違った情報がずっとそのままになってて気になってるんだが編集したことないからどうやればいいのか、そもそも勝手にやっていいのかわからない(一応注意事項は見たけど大規模に変えるんじゃなければいいのかな?) サンジが鼻血で倒れた時にケイミーが人魚も魚人も血液は人間と同じって言ってたはず -- 名無しさん (2025-02-09 16:06:28)
- 他の亜人種もだけど800年前のある王国で人工的に創られた進化した人種かもしれないとファンサイトで考察されてた。 -- 名無しさん (2025-03-14 20:05:40)
最終更新:2025年03月21日 21:54