竜華キサキ(ブルーアーカイブ)

登録日:2024/10/09 Wed 22:03:15
更新日:2025/03/22 Sat 22:07:23
所要時間:約 10 分で読めます





さて、妾に何を見せてくれるのじゃ?


竜華(りゅうげ)キサキとは、ゲーム「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」に登場するキャラクター。

●目次

【プロフィール】

学園:山海経高級中学校(3年生)
部活:玄龍門
年齢:17歳
誕生日:2月19日
身長:142cm
趣味:茶道、密行
デザイン:YutokaMizu
CV:相坂優歌


【人物】

山海経高級中学校の生徒会に相当する組織「玄龍門」の生徒会長。
一人称は「(わらわ)」ののじゃロリ
伝統と慣習に固執する過激な保守的組織「玄龍門」の長らしく、古風で威厳のある言葉遣いで、神秘的な近寄り難い雰囲気を漂わせている。そのためか、名前で呼ばれることはほとんどなく*1、山海経の生徒からは「門主様」、外部からは「山海経の黒い君主」と呼ばれている。

身長が142cmと非常に小柄のため、役職上は役に立っているらしいが、低身長を気にしている本人は「ばんざい体操」をやっていたりする。

+ なお、彼女自身は山海経の発展と安寧を願い、緩やかな変化を願う穏健な改革派。
ばんざい体操は背を伸ばすためではなく、最側近のミナにさえ悟られていない超虚弱体質を延命するためのもの。

先代門主が不祥事で解任された後、全会一致で当時2年生キサキを推薦したことで責任を押し付けられる形で就任。

そんな門主としての最初の仕事は、「錬丹術研究会」創設者であり、危険な人体実験を繰り返す申谷カイ永久追放
手続きを全てすっ飛ばし、即時の追放を断行したキサキだったが、「伝統に反する」として、カイ、あるいはカイの信奉者が一服盛った影響で、虚弱体質となる。

完全な解毒薬はカイにしか調合できず、錬丹術研究会の薬子サヤによる調香や薬を対症療法*2としている。

なお、全盛期のキサキは相当強いと思われ、とある奇策を用いた際には、薬で身体能力を底上げした状態のカイを圧倒*3したりする。


「門主」という都合上、自由に出歩く事はできず、「お忍び」で変装して市街地に出向くこともあるがごく少数の生徒以外はほとんど気付いていない

+ 木を隠すなら、森の中
こんにちは、先生!私、キキって言います!
私たち、これから山海経の観光をするんですよね?

梅花園の園児服、スモックを着た姿である。某ゲームでは伝統の衣装のアレ
園児モードのキサキは「キキ」を名乗っており、普段の威厳やミステリアスさはどこへやら。おねだり上手の子供を演じており、そして如何せん本人がちびっ子体型なこともあって違和感が全くない。
普段とのギャップでショックを受けた先生が昏倒するほどインパクト抜群。

さらに山海経では子供の教育に非常に力を入れており、それこそ学園を挙げて非常に手厚い教育を受けさせているため、玄龍門といえどちびっ子には警戒や監視の目が緩むのを上手く活用しているのである。

もちろんレパートリーは梅花園の園児に限らず、玄龍門の構成員や玄武商会の料理人などに扮してちょくちょく抜け出している。
モモトークのとある写真を合わせるにただ単にコスプレ好き疑惑もある。



サブマシンガン「知彼知己」

アタッシュケースにサプレッサーを分離した状態で収納し、変装キットと持ち歩く。


名前は兵法書「孫子」の一節「知彼知己、百戦不殆」
書き下すと「彼を知り己を知らば、百戦殆うからず」となるので、「相手を知り己を知ることで全ては始まる」の意。


元ネタは「CS/LS06式9mmサブマシンガン」。
中国の重慶長風機器有限責任公司が2005年から製造している、9mmパラベラム弾を使用するサブマシンガン。
螺旋階段状に弾薬が配置された「ヘリカルマガジン」を上部に取り付ける方式を採用し、中国人民解放軍の独自規格に合う消音サブマシンガンとして開発されたが制式採用はされず、輸出用に転用された。





【性能】


其方の時間じゃ。

レアリティ:★3
戦術的な役割:SPECIAL
ポジション:BACK
クラス:サポーター
武器種:SMG
攻撃タイプ:振動
防御タイプ:弾力装甲
市街地:B 屋外:D 屋内:S→SS(固有武器★3)
装備品:シューズ/バッジ/ネックレス

EXスキル:詔令:格物致知 COST:3
味方1人に対して、EXスキルの与えるダメージ量を割合で加算(15秒間)

ノーマルスキル:勅令:修身斉家
35秒毎に、HPが最も低い味方1人に対してシールド効果を発動(17秒間)

パッシブスキル:制令:克己復礼 → 制令:克己復礼+(固有武器★2)
治癒力を割合で増加 → バフ効果持続力を固定値で増加し、さらに治癒力を割合で増加

サブスキル:布告天下
味方のコスト回復力を割合で増加



山海経のイベントストーリーや周年の度に実装を期待されていたがことごとく裏切られ、トレンドに「キサキ実装」のワードが並び続けていたが、2024年9月のイベントストーリー「五塵来降」にの公開に合わせ、
同じく実装を待ち望まれていたレイジョと共に恒常枠で実装された。
ピックアップタイトルは「黒君は遠き慮り有りて」。

「EXスキルの与えるダメージ量を割合で加算」という、これまでにない全く新しい種類のバフを付与する。
レベル5まで強化すると80.7%加算で、大雑把に言えばEXスキルのダメージを1.807倍する破格のスキル。EXスキルであればなんでも加算対象となり、ワカモEXの蓄積系スキルや、ミユEXの「弱点把握」、アズサ(水着)EXやマリナ(チーパオ)EXの「悪寒」「中毒」などの持続ダメージも対象となる。
ただし、当然ながら通常攻撃やノーマルスキルには一切バフ効果が乗らない。
そのため恩恵を最大限得るのであれば、ノーマルスキルが自己バフ系、あるいはダメージ量がそこそこの生徒で、かつEXスキルが高倍率のダメージを与える生徒に付与するのが望ましい。
ノーマルスキルが立派なダメージソースになるタイプでも、効率はやや落ちるが十分恩恵に与れる。
  • 相性◎
    • ヒナ(ドレス):ノーマルスキルが戦闘開始時に自己バフ
    • カズサ:ノーマルスキルが一定時間毎に攻撃力バフを付与
    • ハナコ(水着):ノーマルスキルが一定時間毎に範囲攻撃+防御デバフ。ダメージ量としては大きくないため誤差レベル
  • 相性○
    • アル:ノーマルスキルが一定時間毎にダメージ。愛用品T2まで強化すると安定した高火力を発揮可能
    • ミカ:ノーマルスキルが一定回数の通常攻撃の度にダメージ。発動3回毎にさらに追加ダメージ
    • ホシノ(臨戦):2番:ノーマルスキルが一定時間毎にダメージ。さらに直後の通常攻撃を扇形範囲攻撃に変更
しかし、通常攻撃がダメージソースになる生徒や、通常攻撃を変更する生徒とは相性が悪い。
  • 相性×
    • サクラコ:EXスキルでわずかにダメージ+「集中砲火」状態付与+追加ダメージ発生。ノーマルスキルが一定時間ごとに攻撃速度バフを付与
    • ツルギ:EXスキルで通常攻撃のダメージ倍率増加+扇形範囲攻撃へ変更
    • ノノミ(水着):EXスキルでダメージ+通常攻撃のディレイを一定回数無視する通常攻撃に変更
    • シロコ*テラー:EXスキルで通常攻撃のダメージ倍率増加。使用直後に高倍率のダメージを与えるノーマルスキルを発動

また、「スキル使用からバフが付与されるまでのタイムラグ」がアコやヒマリよりやや長いという、地味な問題点がある。
これはタイムアタックの基本テクニックとなっている「バフの後掛け*4」において無視できない問題で、その際の操作が格段にシビアになる。

ノーマルスキルではHPの最も少ない味方1人にシールドを付与し、パッシブスキルはシールド効果を強化する。
固有武器★2まで強化するとバフ効果持続力が加算されてEXスキルとノーマルスキルの持続時間が伸び、
最大まで強化すると、EXスキルが2.85秒、ノーマルスキルが3.23秒長持ちするようになる。
これは運用上のライバルであるヒマリと同じ効果なのだが、攻撃力バフなので持続が伸びた分が最低でも通常攻撃には反映されるヒマリと違い、
伸びた分で対象が2回目のEXスキルを使えるようになれば最高だが、そうでなければEXスキルの延長には全く意味がないという両極端になるため注意。

サブスキルは味方のコスト回復力を高めるもので、ヒマリやシロコ(水着)と同じでありサブスキルとして最高峰の強力な効果。
ただしSPECIAL生徒の場合、同種のサブスキルを持つ生徒2名を編成すると右側に配置されている生徒の効果で上書きされる仕様のため、ヒマリとキサキの同時編成はあまりおすすめできず、それぞれ他のバフ持ちと組む方が良い。

見ての通り何かとヒマリと比べられることになるが、はっきり言ってしまえば「相性が悪い例」以外に関しては明確にキサキ>ヒマリであり、そして「相性が悪い例」は今のところ明確に少数派であり大半の場面でキサキが勝るという形で、2年近く守られてきた最強バッファーの看板を奪い取ることとなった。
攻撃力バフであれば、効果量は落ちるが2コストで高倍率かつ持続時間が長いハレ(キャンプ)の存在もあるため、キサキが採用できるならハレ(キャンプ)との併用でバフを固めることができる。
ノーマルスキルがほぼ空気なヒマリと違って実用性が高いものなのもプラス。
もっとも、総力戦のTormentなど2部隊以上が必要になる場合もある高難易度帯ではキサキ1人だけでは賄えず、キサキがバフに使えないケースもある以上は、ガチるなら結局どっちも必要、ガチらないとしてもそれはそれで相手を選ばないヒマリの利便性が効いてくる、という形になるのだが。

またSTRIKERのバフ要員と組み合わせることで更なる強化も可能。
  • キサキ&アコ+ハレ(キャンプ):EXダメージ量×会心値&会心ダメージ値×攻撃力
    SPECIALのサブスキルを全て活かしつつ付与できるバフ効果の最大量。とはいえ合計8コストはかなり重いのがネック
  • キサキ&リオ+アル(ドレス)EXダメージ量×攻撃力&スキルカード複製×会心ダメージ値
    アタッカーEXスキルの3連射(本体→リオ複製→本体2巡目)用。会心ダメージ値バフはアコよりも上だが会心値にバフが乗らないため、会心試行回数が必要になることも



【ストーリーにて】

Vol.3「エデン条約編」でも、疑心暗鬼に取りつかれたナギサがエデン条約締結を妨害する勢力として挙げた「ミレニアムのビッグシスター」「レッドウィンターの独裁者」と並び「山海経の黒い君主」と言及はあったが、これがキサキであるとは明言されていなかった。
立ち絵込みの初登場は最終編第2章「虚妄のサンクトゥム攻略戦」。

仮にも門主じゃからな。山海経の危機を静観しているわけにもいかぬじゃろうて。
ああ、そうじゃ。守りが薄い場所に執行部長を送っておいた。好きに使うと良かろう。

立ち絵付きで喋ったのはたったこれだけ
この時点で分かっている情報は上記のセリフ二言と「キサキ」という名前、立ち絵のみ。
しかしこのわずかな情報だけで絶大な人気を集め、キサキの実装を心待ちにする先生が続出した。
その後、山海経のイベントストーリー「龍武同舟~思い描くは、ひとつの未来~」*5「月華夢騒」が公開され、その度に「キサキ実装」のワードがトレンド入りしていた。




【余談】

  • 偶然か狙ったものなのか、別の学園首脳部に近く組織の長を務めているヒナと身長と誕生日が同じ。
    コラボ生徒や血縁者以外で誕生日が被っているのはサヤとハナコの例があるが、身長まで一致する組み合わせはブルアカ史上初。

  • 黒と青みがかかったチャイナドレス、2つお団子にツインテなど「Fate/Grand Order」に登場する楊貴妃と外見が酷似している。
    並べたらまるで姉妹であるかのごとく一致しており2人を並べたファンアートも存在する。


追記・修正はキキと接して正気を保てる先生にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ブルアカ
  • ブルーアーカイブ
  • 竜華キサキ
  • 山海経高級中学校
  • 玄龍門
  • 生徒会長
  • 門主
  • のじゃロリ
  • サブマシンガン
  • 相坂優歌
  • キキ
  • 高校生
  • 山海経の黒い君主
  • 虚弱体質
  • 黒君は遠き慮り有りて
  • 病弱
  • キヴォトス学園別トップ
  • 知彼知己
  • 黒髪
最終更新:2025年03月22日 22:07

*1 先生のほか幼馴染のルミ、カイくらいしかいない

*2 サヤと他学園の共同研究によって吸入器が開発され、携行性が上がったことで遠出も可能となった。

*3 この前に、ミナとレイジョ、玄龍門構成員と戦闘になっていたが一蹴していた

*4 一見非合理的な「アタッカーのEXスキル→直後にバッファーのEXスキル」という順番で使うことで、次のアタッカーEXが回ってくるのを早くするテクニック

*5 月華夢騒の直前に復刻あり