登録日:2009/09/08 Tue 00:32:36
更新日:2025/04/23 Wed 12:18:19
所要時間:約 7 分で読めます
【概要】
天竜人襲撃事件を起こしたルフィ達を逮捕するためにやってきた
大将黄猿含む
海軍に攻撃されていたが、
その後各々の手段で包囲陣を脱出し、マリンフォード頂上戦争を観戦する姿が確認された(ルフィのみ戦争に直接参戦)。
頂上戦争以降、大きな事件では必ずこの
超新星達がからんでいたほどであり、全員が新世界で派手に暴れて名をあげてきた。
世間では同時期に現れた
マーシャル・D・ティーチを加え、2年後には
覇気も習得しルーキーではなく実力者となった彼ら12人を「
最悪の世代」と呼んでいる。
ある者は四皇の傘下に入って大幹部として活躍し、またある者は己の計略の為に七武海入りし、さらにある者は四皇打倒のため「
海賊同盟」を結成。「新世界で事件が起こった時には必ず誰かが関与している」と言われる存在にまで名を挙げた。
海軍や世間、他の一般的な海賊からは畏怖されているが、当初は四皇に挑んで敗北する人物や実力差を痛感し傘下につかざるを得なかった者も少なくなったことで、四皇の一味からは「調子に乗ったガキ共」と見下されていた。
しかし
麦わらの一味の復活を契機に、四皇の
重要な取引相手や
NO2の最高幹部を潰されたりと、万全だと思われた四皇の牙城にも綻びが見え始めた事により、四皇側からも無視できない存在へと変化していくことになる。
実在した海賊の名前にあやかって名付けられたキャラクターが多い(52巻の
SBSより)。
因みに、初登場はシャボンディ諸島編だが、当初は
登場の予定がなかったことがWJ2010年41号の歴代担当"偉大なる航路集会"にて語られている。
シャボンディ諸島篇で当初決まっていたのは「
バーソロミュー・くまによってルフィ達がバラバラになること」(余談だがこれ自体は25巻のくま初登場時に決定していたことが『
ONE PIECE magazine vol.2』で判明している)。
その当時の三代目担当大西氏はこの内容について「シャボンディ諸島でルフィ達がバラバラになるだけでは刺激が少し足りないのではないか」と尾田氏に伝えた所、
尾田栄一郎氏は「新キャラがたくさん出てきたら面白いですか?」と返し、
3時間後に彼らのデザインと、修正の加えられたネームを完成させた。
担当達はこれについて、東京ワンピースタワーで2017年8月23日に開催された「
偉大なる座談会」にて、前々から構想していたサプライズ用のキャラを急遽出す形にしたのではないかと語っていた。
実際、尾田氏は平均して2週に1冊使い潰すペースでアイディアをノートに描いているため、作中出ていないアイディアや没になったものは様々ある。
しかし総集編『THE 27TH LOG』にて、
本当に0から3時間で、構想ノートに影も形もないところから生み出したことが明かされた。
担当の何気ない一言からわずか3時間で生み出されたキャラクター達が、後に物語を大きく動かすことになるのだから面白いものである。
「軽い気持ちで作ってみたら連載が想像の数倍長くなった」「もうちょっと減らせば良かったかな」という七武海の轍を踏んでしまったともいえる
【該当者】
麦わらの一味船長
異名:“麦わらのルフィ”
出身:
東の海・ゴア王国・フーシャ村
悪魔の実:ゴムゴムの実(
超人系)
懸賞金額:3億ベリー→4億ベリー→5億ベリー→15億ベリー→30億ベリー
声:
田中真弓
我らが主人公で、常に事件の渦中にいる男。
詳細は当該項目にて。
麦わらの一味戦闘員
異名:“海賊狩りのゾロ”
出身:
東の海・シモツキ村
悪魔の実:なし
懸賞金額:1億2000万ベリー→3億2000万ベリー→11億1100万ベリー
声:
中井和哉
名前の由来:
カリブの海賊「フランシス・ロロノア」
我らが麦わらの一味の副船長格。
詳しくは当該項目にて。
ハートの海賊団船長→
王下七武海(脱退)
異名:“死の外科医”
出身:
北の海・フレバンス
悪魔の実:オペオペの実(超人系)
懸賞金額:2億ベリー→元4億4000万ベリー→5億ベリー→30億ベリー
声:
神谷浩史
名前の由来:18世紀
イギリス海賊「エドワード・ロー」
世間では残虐な海賊として名が通っており、医者としての技術も持つ。
詳しくは当該項目にて。
キッド海賊団船長
異名:“キャプテン”・キッド
出身:
南の海
悪魔の実:ジキジキの実(超人系)
懸賞金額:3億1500万ベリー→4億7000万ベリー→30億ベリー
声:
浪川大輔
名前の由来:13世紀海賊僧侶「ユースタス」&17世紀スコットランド海賊「ウィリアム・キッド」
シャボンディ終結時点で最も高額の賞金首だった男。
民間人にも多大な被害を出してきたらしい。
詳しくは当該項目にて。
キッド海賊団戦闘員
異名:“殺戮武人”
出身:
南の海
悪魔の実:なし(ただし
SMILEの失敗作を喰わされた)
懸賞金額:1億6200万ベリー→2億ベリー
声:浜田賢二
名前の由来:適当
キッドの右腕的存在。ゾロと並び、船長でない者としては億越えの賞金を懸けられている。
詳しくは当該項目にて。
ファイアタンク海賊団船長→ビッグ・マム海賊団戦闘員「
城」(脱退)
異名:“ギャング”・ベッジ
出身:
西の海
悪魔の実:シロシロの実(超人系)
懸賞金額:1億3800万ベリー→3億ベリー→3億5000万ベリー
声:
龍田直樹
モデル:アメリカのギャング「アル・カポネ」&イギリスのプライベーティア「ウィリアム・レ・ソーベッジ」
マフィア風な風貌の海賊。船員達からは『頭目』と呼ばれている。
詳しくは当該項目にて。
破戒僧海賊団船長
異名:“怪僧”
出身:空島
悪魔の実:不明(超人系、受けたダメージに応じて一時的にパワーアップする能力)
懸賞金額:1億800万ベリー
声:楠大典
名前の由来:16世紀アラブ人海賊バルバロッサ兄弟「ウルージ」
現在登場している中で唯一の青海で活動している空島出身の海賊。その風貌故に抜群の存在感を放つ。詳しくは当該項目…よりウルージさんwikiのほうがいいかも…。
ホーキンス海賊団船長→
百獣海賊団「真打ち」
異名:“魔術師”
出身:
北の海
悪魔の実:ワラワラの実(超人系)
懸賞金額:2億4900万ベリー→3億2000万ベリー
声:宗矢樹頼
モデル:17世紀海賊船医「バジル・リングローズ」&16世紀
イギリスのプライベーティア「ジョン・ホーキンス」
冷静沈着な性格で、タロットによる占いを元に物事を判断する。
詳しくは当該項目にて。
ドレーク海賊団船長→百獣海賊団「真打ち」“飛び六胞”
海軍本部機密特殊部隊「SWORD」隊長
異名:“赤旗”
出身:
北の海
悪魔の実:リュウリュウの実 モデル“
アロサウルス”(動物系古代種)
懸賞金額・2億2200万ベリー
声:
竹本英史
名前の由来:16世紀の英国の私掠船船長「フランシス・ドレーク」
元
海軍本部少将という異色な肩書を持つ海賊。
詳しくは当該項目にて。
オンエア海賊団船長→百獣海賊団
異名:“海鳴り”
出身:
偉大なる航路
悪魔の実:オトオトの実(超人系)
懸賞金額:1億9800万ベリー→3億5000万ベリー
声:
真殿光昭
名前の由来:19世紀の中国の海賊「チュイ・アプー」
腕の関節が一つ多い「手長族」で中国風の服を着た男。
詳しくは当該項目にて。
ボニー海賊団船長
異名:“大喰らい”
出身:南の海
悪魔の実:トシトシの実(超人系)
懸賞金額・1億4000万ベリー→3億2000万ベリー
声:木内レイコ→高木礼子
名前の由来:18世紀の女海賊「アン・ボニー」
11人のルーキーの紅一点。物語における重要人物や組織との関係を示唆されている非常に謎の多い人物。
詳しくは当該項目にて。
余談
「超新星」というと、天文学的には星がその一生の最後に起こす大規模な爆発現象を指す。
つまり、正確には「ルーキー」の異名としては若干違和感がある。
まぁあくまで通り名に過ぎないので、語感やイメージなどを重視されて付けられただけであると思われるが。
あの世界の天文学のレベルは不明であるし。
追記、修正は億超えのルーキーの方がお願いします。
- 白ひげが仲間を売っただと!? バカバカしい!!ってセリフ通りやっぱりわりかし部下思いだったんだったなベッジ。 -- 名無しさん (2017-07-19 08:46:43)
- しかし3時間でこれだけ個性的かつ魅力的なキャラクターを用意できるんだからすげえや -- 名無しさん (2017-08-03 20:23:57)
- トットランド編でベッジ大活躍だったしワノ国編でドレークの活躍見れるかな -- 名無しさん (2017-08-07 03:15:11)
- ドレークはわざわざカイドウを選んで喧嘩売りに行ってたし何か含みありそうだね 案外、墜ちた将校ってのは蔑称じゃなくて海軍側のスパイだったりするのかも -- 名無しさん (2017-08-07 03:40:20)
- コメント欄をリセットしました。 -- 名無しさん (2017-08-17 07:33:55)
- この項目からカポネ・ベッジを分離しました。 -- 名無しさん (2017-10-03 09:58:09)
- ローに至っては不気味キャラゆえにギャグも少なく一味並みの扱いをコラボで受けていたりするからほんとすごいなあ -- 名無しさん (2018-01-19 07:51:34)
- ドレークがキラーとウルージさんの喧嘩を止めたのってもしかして民間人への被害を憂いたからなのか?最悪2人の怒り買って1対2になってもおかしくなかったし -- 名無しさん (2018-01-30 13:55:11)
- キラーは初登場時にウルージさんと喧嘩してたからヤバイ人のイメージがあったけどキッド海賊団の中では割と常識人ポジっぽくて笑った覚えがある -- 名無しさん (2018-02-11 05:53:26)
- ドアホ同盟とかいうあんまりすぎる略称好き。でももう解散してそう -- 名無しさん (2018-02-28 22:49:52)
- 子供の頃とはいえ悪ガキだったであろうキッドとキラーをボコボコにしたシルトン・ドルヤナイカちゃん何者なんだ… -- 名無しさん (2018-04-15 02:25:20)
- 王下七武海を登場させたせいで連載が10年長引いてしまったのに、更に9人も新キャラ出すとは思い切ったことするよな -- 名無しさん (2018-09-26 00:22:17)
- でもそのせいで何人か扱いきれてないキャラいるよね -- 名無しさん (2019-01-11 00:34:32)
- 3時間で作ったキャラのが宿敵の黒ひげの仲間枠より全員キャラとキャラデザが優ってる -- 名無しさん (2019-01-21 11:19:56)
- ドレークは現時点とは言え設定が濃い割に地味だな -- 名無しさん (2019-04-30 20:13:18)
- キラーも出てきたし最近顔が出てないのはアプーのみか -- 名無しさん (2019-06-10 13:35:18)
- ボニーの声優変わってたけど木内レイコさんなんかあったのかな… -- 名無しさん (2019-06-12 18:36:10)
- 3時間で9人のキャラを作ったとか公表するのはやめてほしかったな とあるポケモン漫画で「来週からトーナメント展開やるから16人のキャラ作って。明日までに」と編集が指示した例があるから悪い前例になったのかも… -- 名無しさん (2019-08-03 18:31:10)
- ようやくアプー出てきたね -- 名無しさん (2019-09-02 12:58:46)
- ロー、ドレーク、ホーキンスと当初は、ルフィやキッドと並んで二億越えだった三人が出身の北の海って、四つの海では一番危険な海なんじゃない? ジェルマも北の海だし・・・。 -- 名無しさん (2019-12-24 06:22:45)
- ドフラミンゴもな -- 名無しさん (2019-12-27 12:32:56)
- ↑あ、間違ったスマン…なんかイメージが北だったのよね -- 名無しさん (2019-12-27 12:36:50)
- ↑5 その編集が無能だったというだけでは… -- 名無しさん (2020-02-02 22:09:19)
- カイドウの傘下にいるアプーは誰と戦うんだろう。キラーの件など間接的にきっかけを作っていろいろ因縁ありそうなキッドと戦ったりして。 -- 名無しさん (2020-03-16 14:53:28)
- ドレークホーキンスアプーこれからどうなるんだろ -- 名無しさん (2020-03-31 00:46:51)
- アプーの悪魔の実がそろそろわかるかな -- 名無しさん (2020-05-25 13:30:10)
- こんな濃い連中を3時間で作れる尾田っち天才なんじゃ… -- 名無しさん (2021-01-05 17:02:46)
- 新人漫画家が初の週刊連載で90巻超え果たしとるんやぞ 天才じゃなきゃ神かなんかやろ -- 名無しさん (2021-01-18 13:32:38)
- ↑11それは普通に編集のせいだろ。というかあの作品、作者がポケモン嫌いだった時点でもう終わってたわ -- 名無しさん (2021-05-15 20:21:08)
- コニー王太后 -- 名無しさん (2021-08-29 12:38:04)
- ↑はボニーの成りすましじゃなく、そもそも王太后が姿を変えたのがボニー説もあるっぽい?(ボニーが許さないと言ったのはくまのパシフィスタ化)。それだけだと説明つかない描写も多いからまだまだもうひとひねりありそうだけど -- 名無しさん (2021-08-29 12:39:57)
- 遂にボニーもルフィと接触したわけだけど果たしてどうなるかな -- 名無しさん (2022-09-19 14:19:23)
- 麦わらと関わってない大トリがまさかのウルージさんに -- 名無しさん (2022-09-22 10:17:41)
- ボニーの項目が立つ日もそろそろかもしれない。そう考えると直接的な関わりがないのに何年も前から項目があるウルージさんが一味と関わるとどうなるか想像が付かない。 -- 名無しさん (2022-09-22 12:29:01)
- ↑ローやキッドみたいに味方になるのか、ホーキンスやアプーのように敵となるか、はたまた敵だったけど利害の一致で味方となったベッジやドレークのようになるのか -- 名無しさん (2022-10-05 20:39:52)
- 各個人ページへの誘導ページになってきたな -- 名無しさん (2022-10-05 21:07:38)
- ↑11人全員の項目が作成されてしまったしな。話の流れが進んでこうなったのでしょうがないと言うべきなのだろうか? -- 名無しさん (2022-10-05 23:59:27)
- ↑11人(主人公組除くと9人)全員に個別記事があって然るべき活躍が見られるということでもある。即興で作り上げたキャラたちをよくぞここまで活かしきったものだわ -- 名無しさん (2022-10-06 14:57:09)
最終更新:2025年04月23日 12:18