- 第四部Ⅳの書き下ろしにロゼマが一年生の時トラウゴットが2年生って書かれてるんだが、本当は3年生だよな? (2022-05-15 03:38:15)
- 補足 勝木先生のコミカライズの第四部のⅣの書き下ろし (2022-05-15 03:43:02)
- 同じところを読んでここに来たら4分前に書き込みがあって笑ってしまった。コルネリウスと2歳差だから3年生で間違いないはずだけど (2022-05-15 03:45:42)
- 安心するのだ、web285話(成績向上委員会)・書籍該当部にも「12歳で三年生」とガッツリ書いてあるのだ (2022-05-15 16:47:18)
- やっぱり香月先生のミスか。まあ、たくさんキャラいるしさして重要キャラってわけでもないから仕方ないよな (2022-05-15 23:21:55)
- 当該SS内で「ローゼマインの護衛確保のため、奇数学年と偶数学年で座学と実技の時間割が午前午後入れ替わるので、奇数学年なコルネリウスと逆側に合格容易な座学がある偶数学年の騎士に頑張らす」って劇中キャラが議論してる根本が崩れちゃうのはどうかと思った (2022-05-16 00:43:39)
- 今後のトラウゴットはロゼマの一つ上として扱われるのかな。もしくはss修正してトラウゴットに実技さっさと終わらせろ的な無茶振りをする話になるのか。 (2022-05-16 05:50:02)
- 奇数学年がコルとトラしかいないし、コルはアンゲリカの面倒もみないといけないから、学年が下で必須が少ないトラが座学頑張れ(コル主張)→偶数学年とは言え成績優秀なレオノーレが実技ももう少し頑張れば良いじゃないか(トラウゴット反論)的な流れになるのかもね。 (2022-05-16 06:22:50)
- ロゼマの一学年上、ってことだとシュミルズディッターの時には2年生でまだ騎士コースさえ選択していないことになる。それなのに仕える主に 「守られているだけのローゼマイン様に何がわかるのですか!?」って言っちゃうトラウゴットは、ねえ…。 (2022-05-16 07:46:10)
- 実は三年生に進級したと思ってたけど二年生をやり直しだった……?ああ、アンゲリカにお似合いってそういう……(察し) (2022-05-16 10:03:42)
- 2巻では大きく「トラウゴット 上級貴族 護衛騎士見習い 3年生」と書かれてはいる (2022-05-16 10:20:40)
- 確認した、どちらかに修正が必要になるんだろうけどSSを修正の為に書き直しとかになったら配布作業が大変な事になりそうね (2022-05-19 20:15:55)
- 「ローゼマインが不在の冬」のとき、アンゲリカがトラウゴットを見に来た意味もなくなるし、ハンネローレが言った、『それに、女性の適齢期は一般的に二十歳までです。四歳年下の貴方が成人した時には、わたくしは行き遅れ寸前です。そこまで結婚を待つ魅力がラオフェレーグにありますか?』。トラウゴットを2年生で変えてしまうと、同じ年齢差になるから、この言葉の意味が薄れてしまう。 (2022-05-19 20:58:53)
最終更新:2024年11月02日 18:43