マディ

名前の初出:SS第46話

地位

階級:平民
職種:灰色巫女

作中での活躍

孤児院の地階の状況が悪化する以前に、地階の子供達の面倒を見ていた灰色巫女の一人。
子供達に食事のマナーを厳しく躾けていた。
ギルや、7年夏に地階にいた子供達の内、年長の者達は面識をもっている一方で、最年少のリコは面識がないことから、政変後の青色神官や青色巫女減少時に、ベーゼヴァンスにより売り払われた可能性が高い。

コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 92話に「お腹の大きくなった巫女や子供を産んだばかりの巫女があそこの世話をしていた」「妊娠出産した巫女は処分され、可愛くないのは貴族の下働きに売られ」ってあるから、高みの方が可能性が高いと思う。 (2019-10-06 19:47:49)
    • 確かにその可能性も高い。 その一方で、殺処分の対象が、出産経験のある巫女全員ではなく、出産後間もなくて地階に居た者達限定だった場合、出産時期が、ギルの面倒を見れた位昔のマディは、対象外になった可能性も高いかと。 (2019-10-06 22:33:56)
      • 第92話の説明はデリア視点の状況報告なので、出産経験のある灰色巫女は全員殺処分されたのか、神殿長が判断をした時点で、出産後間もなかった者達だけが殺処分されたのかが、不明瞭かと。 ……神殿長が灰色巫女の出産経験有無をくまなく把握していたり、調べる努力をしたりするとも思いにくいので、安直に当時地階にいたものだけを対象にしてもおかしくないかな……と。 ただ殺すより売り払った方がお金になるし。 (2019-10-06 22:34:19)
        • 出産経験有無は記録があるだろうし、聞けばすぐに分かる。売るときにも何が出来るか、262話のように調べる必要がある。 (2019-10-07 08:39:33)
        • 特に政変直後で青色神官が特例によって還俗した影響で、神殿は資金不足だとあったし、売ってお金に出来るものは極力売るだろうね。 (2019-10-13 21:05:59)
          • まず処分して、次に売れるだけ売って、まだ処分したいくらい残ってる状態なんですが。 (2019-10-13 21:54:55)
            • まず売れるだけ売ってまだ過剰だった分を殺処分したんじゃね? (2020-06-19 20:09:05)
            • 先に売れるだけ売って売れ残りを処分するのが普通では? (2022-05-05 16:26:08)
              • なんで上とほぼ同じコメントをしたのかわからないけど、「子供を産んだ巫女を仕事ができない、役立たず、と言って一番に処分した」とデリアが言っています。仕事ができない=安いから売る必要もない。ついでに言うと、マディの子がリコだと思う。 (2022-05-05 17:54:45)
                • 年齢からして、デリアの発言は伝聞を口にしたのであって、どれほど正確かは疑問が残る。顔見世の様子から灰色には高齢の者がおらず、それどころか巫女は20代以下、神官でも30代以下ばかりのように感じられた。売れ残りを「子供を産んだ巫女」・「壮年以上の巫女・神官」・「子供は産んでないけど30代の巫女」等に分けたとき、「子供を産んだ巫女を一番に処分した」程度の意味かもしれないし。 (2022-05-05 20:49:47)
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • 平民
  • エーレンフェスト
  • 灰色巫女
最終更新:2019年10月06日 17:14