「益子卓郎」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

益子卓郎 - (2025/05/30 (金) 18:17:08) のソース

**基本プロフィール

|生年月日|1978年6月16日|
|職業|芸人|

**クロノスプロフィール

|総参戦回数|1|
|賞金獲得回数|0|
|復活回数|0|
|逃走時間|53分12秒|
|逃走率|44.33%|
|逃走ポイント|9万5760|

**各回成績
***逃走中
|出演回|逃走時間|逃走率|逃走ポイント|順位|備考|
|信長と忍者の里|53分12秒/120分|44.33%|95760|17位/20人||

**略歴
高校の同級生だった[[福田薫]]と在学中から漫才を披露し、卒業後は正式にお笑いコンビ「U字工事」を結成。地元・栃木弁を使った漫才でNHK「爆笑オンエアバトル」では好成績の代名詞であるオーバー500を2回達成、M-1グランプリは7年連続準決勝進出、2008年には初の決勝進出(5位)を果たし知名度を上げた。
ネタ終わりの「ごめんねごめんね~!」の決めゼリフでも知られる。
現在も漫才協会の真打ちとして演芸場で漫才をするほか、地元・栃木ローカルの番組にも多数出演する「栃木の大スター」である。

実は[[大島美幸]]とは幼稚園・小学校・中学校が同じ(1学年上)という幼馴染という関係性。

**クロノス略歴
逃走中1回、「信長と忍者の里」の参戦。

オープニングゲームでは1番手として栃木の名産・かんぴょうの色でもある茶色の鎖とここでも地元愛を見せるながらクリア。鎖を振り回しながら「トップでごめんねごめんね~」と言いながらエリアに逃走。
ゲーム開始直後は[[いとうあさこ]]・[[板野友美]]と共にエリアの狭さについて相談。そんな中で相方・福田があっさりと確保。「連携プレーだっぺっつったのに何やってんだよ~」と嘆く。
エリア解放後は「エリアが倍増したんで行ってみっかな?」と移動を考える中でエリア内に忍者が出現。「騒がしいぞおい!騒がしい時は表に出るなって習ったけどな。」と言いながら、建物の陰から見る忍者に驚く。
通報回避ミッションでは移動する間に忍者に見つかり通報。忍者に囲まれ思うように動けない中、何とか[[半蔵>高知東生]]の元にたどり着きクリア。
賞金が60万円を超えた一方、[[優木まおみ]]には「60万円になったら自首する」と言ったようだが、それでも「100万円まで頑張ってみようかな」と欲を出す。その賞金の使い道も「地元にふるさと納税」と地元想い。
ハンター放出阻止ミッションでは「栃木県ってのは『出る杭が打たれる』県なんですよ。前に出ようとすると足を引っ張られるっていう県民性なんで。そこはちょっと…行けないっすね。ここは誰かやるでしょ。」と県民性を理由にミッションに向かわない姿勢を見せるが、結局[[高橋茂雄]]らに促され向かう事に。
しかし、ハンター30体が放出され、いとうと共に建物の裏に隠れるもハンターが接近。「いっぱい来た。ダメだコレ。」と心が折れかける中でハンターに見つかり逃走。うまく逃げたいとうに対しハンターの標的となり確保。「クソッ…うわっ…速ぇ…」と悔しがった。
復活ゲームでは赤チームに加入。開始直後に[[澤部佑]]を失い、3番の立札「五十歩」を発見するも、さらに[[木本武宏]]も確保。人数の劣勢は覆せずに復活札を獲得できずそのまま失格となった。

&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()