No.394
ステータス
基本情報
No.394
|
真名
|
プトレマイオス
|
Class
|
アーチャー
|
Rare
|
5
|
Cost
|
16
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
2048
|
|
|
|
|
13965
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
2
|
ATK
|
1857
|
|
|
|
|
12016
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
人
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体B
|
全体A
|
成長
|
凸型弱
|
秩序
|
中庸
|
男
|
スター発生率
|
8.0
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
154
|
3
|
3
|
3
|
5
|
5
|
DR |
27.0
|
N/A |
0.43
|
N/D |
3.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / 愛する者 / 王 / ヒト科
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
第1・第2段階
ファロス・ティス・アレクサンドリアス 月は知らず、久遠の光
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Buster
|
B++
|
対城宝具
|
自身の宝具威力をアップ(1T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
&防御無視状態を付与(1T)
|
|
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
|
600
|
800
|
900
|
950
|
1000
|
&防御力をダウン(3T)
|
20
|
第3段階
ビブリオテーケ・バシレイオー 王の書庫
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
A+
|
結界/対軍宝具
|
自身の宝具威力をアップ(1T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
&必中状態を付与(1T)
|
|
+敵全体に強力な攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
450
|
600
|
675
|
712
|
750
|
&防御力をダウン(3T)
|
20
|
保有スキル
Skill1:救済のカリスマ A
300,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&毎ターンHP回復状態を付与[Lv](3T)
|
500
|
550
|
600
|
650
|
700
|
750
|
800
|
850
|
900
|
1000
|
+自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T)
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
15
|
Skill2:分割思考(王) A
315,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
9
|
味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&被クリティカル発生耐性をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
+自身のNPを増やす[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill3[第1・第2段階]:叡智への接触 EX
812,EX
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
【第1・第2段階の姿の時】 自身を第3段階の姿に変貌させる<宝具が変化>
|
|
&NPを増やす[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&宝具威力をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill3[第3段階]:叡智への接触 EX
812,EX
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
【第3段階の姿の時】 自身を第1段階の姿(第1・2段階から変貌していた場合は元の姿)に変貌させる<宝具が変化>
|
|
&NP獲得量をアップ[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&スター集中度をアップ[Lv](3T)
|
300
|
320
|
340
|
360
|
380
|
400
|
420
|
440
|
460
|
500
|
+スターを獲得[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
100,B
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性をアップ
|
17.5
|
101,A
|
単独行動
 |
自身のクリティカル威力を少しアップ
|
10
|
104,A+
|
陣地作成
 |
自身のArtsカードの性能をアップ
|
11
|
416,A
|
霊基情報保存
 |
自身の強化解除耐性をアップ
|
20
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対アーチャー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,10万
|
アーチャーピース,x5
|
2段階
|
QP,30万
|
アーチャーピース,x12
八連双晶,x8
|
3段階
|
QP,100万
|
アーチャーモニュメント,x5
禁断の頁,x10
暁光炉心,x3
|
4段階
|
QP,300万
|
アーチャーモニュメント,x12
暁光炉心,x6
真理の卵,x5
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,440万
|
アーチャーピース,x17
アーチャーモニュメント,x17
禁断の頁,x10
八連双晶,x8
暁光炉心,x9
真理の卵,x5
|
聖杯転臨
|
QP,5500万
|
聖杯,x5
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.5億
|
聖杯,x10
cn_394,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
弓の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
弓の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
弓の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
弓の魔石,x12
禁断の頁,x5
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
弓の秘石,x5
禁断の頁,x10
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
弓の秘石,x12
八連双晶,x5
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
八連双晶,x10
暁光炉心,x4
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
暁光炉心,x11
エーテル収光体,x24
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
弓の輝石,x17
弓の魔石,x17
弓の秘石,x17
禁断の頁,x15
八連双晶,x15
エーテル収光体,x24
暁光炉心,x15
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,16320万
|
弓の輝石,x51
弓の魔石,x51
弓の秘石,x51
禁断の頁,x45
八連双晶,x45
エーテル収光体,x72
暁光炉心,x45
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_394,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
弓の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
弓の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
弓の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
弓の魔石,x12
封魔のランプ,x3
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
弓の秘石,x5
封魔のランプ,x6
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
弓の秘石,x12
智慧のスカラベ,x2
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
智慧のスカラベ,x4
煌星のカケラ,x3
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
煌星のカケラ,x8
太陽皮,x24
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
cn_394,x120,サーヴァントコイン
弓の輝石,x17
弓の魔石,x17
弓の秘石,x17
太陽皮,x24
封魔のランプ,x9
智慧のスカラベ,x6
煌星のカケラ,x11
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,27200万
|
cn_394,x600,サーヴァントコイン
弓の輝石,x85
弓の魔石,x85
弓の秘石,x85
太陽皮,x120
封魔のランプ,x45
智慧のスカラベ,x30
煌星のカケラ,x55
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
2,000
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
2,000
|
3,000
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
5,000
|
4,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
9,000
|
5,000
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
14,000
|
6,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
20,000
|
230,000
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
250,000
|
250,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x3
|
Lv.7
|
500,000
|
300,000
|
50
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.8
|
800,000
|
380,000
|
70
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.9
|
1,180,000
|
438,000
|
90
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.10
|
1,618,000
|
1,090,000
|
130
|
40
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,708,000
|
1,230,000
|
180
|
50
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,938,000
|
1,360,000
|
240
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,298,000
|
1,500,000
|
300
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,798,000
|
1,640,000
|
360
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,438,000
|
-
|
420
|
60
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.1933
|
★★★★SR
|
蝋板と尖筆
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ef_1933_1.png) |
COST
|
9
|
315
|
プトレマイオス(アーチャー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を8%アップ&Busterカード性能を8%アップ&宝具威力を10%アップ
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
2023/10/25開始のイベント「聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~」で実装された期間限定★5アーチャー。
ステータスはATK寄り型。同クラス同レア15騎中ではATKはワースト5位。
カード構成はB2A2Q1のセイバー型、妖精騎士ランスロットと同様に単体/全体宝具を切り替え可能。Hit数はB3/A3/Q3/EX5/宝具5hit。
N/Aは0.59→0.43と通常攻撃のNP効率は悪い。
クラススキルは「対魔力 B」「単独行動 A」「陣地作成 A+」「霊基情報保存」。
属性は秩序・中庸・人。〔愛する者〕と〔王〕特性を持つ。
HPは青年期の耐久Cでも老年期の耐久Aでもなく、耐久B相当になっている。
スター発生率は青年期の敏捷Aでも老年期の敏捷Cでもなく、敏捷B相当になっている。
スキル
【スキル1】救済のカリスマ A CT:8-6
味方全体に攻撃力アップ(3T)と毎ターンHP回復状態(3T)を付与し、自身に毎ターンスター獲得状態(3T)を付与する。
倍率は際立ったものではないが、味方全体のダメージと耐久性を底上げする。
3Tの間、スター獲得できるためクリティカルを狙いやすくなる。
【スキル2】分割思考(王) A CT:9-7
味方全体にBuster/Artsアップ(3T)と被クリティカル発生耐性アップ(3T)を付与し、自身のNP最大50%獲得 。
倍率は際立ったものではないが、味方全体のB・A性能向上とクリティカルを受ける確率を下げる。
NP50%獲得できるため宝具を狙いやすい。
【スキル3】叡智への接触 EX CT:7-5
第1・第2段階の姿の時は、自身を第3段階の姿に変貌させ、NP最大30%獲得と宝具威力アップ(3T)を得る。
宝具を狙いやすくなり、全体宝具による雑魚処理に向いている。
第3段階の姿の時は、自身を第1・2段階の姿に変貌させ、NP獲得量アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&スター集中度アップ(3T)&即時スターを得る。
クリティカルを狙いやすくなり、単体宝具と合わせてボス戦に向いている。
宝具「
月は知らず、久遠の光
」
第1段階及び第2段階の姿で使用できる、Buster属性の単体宝具。
ダメージ前の宝具威力アップ(1T)とダメージ後の敵防御力ダウンは共通だが、防御無視状態付与(1T)は異なる。
宝具「
王の書庫
」
第3段階の姿で使用できる、Arts属性の全体宝具。
ダメージ前の宝具威力アップ(1T)とダメージ後の敵防御力ダウンは共通だが、必中状態付与(1T)は異なる。
全体ArtsなのでそれなりにNP回収できる。スキル2+Wアルトリア・キャスター時で、DTDR100%の敵3体相手に71~107%回収できる。
総評
妖精騎士ランスロットと同様に単体/全体宝具を切り替え可能なアタッカー。ボス戦と雑魚戦の両方をクリティカルと宝具を切り替えつつ攻撃を狙える。
あちらと異なり味方全体にバフを配布できる。周回では味方を支援しながら、単体または全体の処理要員として運用できる。
耐久面を強化する効果は無敵・回避など直接的なものではないため、長期戦運用にはあまり向いていない。
サポートから借りる時には再臨段階に応じてスキル3・宝具の仕様が全く変わってしまうので注意。
相性の良いサーヴァント
相性の良い概念礼装
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
|
森井しづき
|
CV
|
小野賢章&堀内賢雄
|
キャラクター詳細
身長/体重:182cm・78kg(第1、2再臨)
210cm・142kg(第3再臨)
出典:史実
地域:マケドニア、エジプト
属性:秩序・中庸 副属性:人 性別:男性
「わが人生において、輝ける季節は二度あった。ふたつ
の姿はそれゆえのもの」
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
B
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
A
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
C
|
魔力
|
|
|
|
|
|
A
|
幸運
|
|
|
|
|
|
A++
|
宝具
|
|
|
|
|
|
A+
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
プトレマイオスは、サーヴァントたるべき全盛期をふたつ持っている。
ひとつは、イスカンダルとともに世界を征服した時代、
ひとつは、ファラオとしてエジプトを統治した時代である。
前者で現れた場合のプトレマイオスは清々しい好漢だ。マスターにとっては付き合いやすく、信頼のおける戦士となるだろう。
後者で現れた場合のプトレマイオスは、ひとつの王朝をつくりあげた威厳ある王だ。マスターのみならず、周囲を緊張させがちだが、極めて頼もしいパートナーとなってくれるだろう。
大きく外見の異なるふたりなのに、その態度の芯は変わらない。
それもそのはず、プトレマイオスの内側には、若き自分も老いた自分も同様に構築されているのだ。
アトラス院の分割思考と、似て非なる能力。
伝説において、プトレマイオスはわずかなやりとりのみで相手の人格を見極めることができ、その能力を使って学者を招聘して、栄えある学堂(ムセイオン)をつくりあげたとされるが、当世界設定においてはこの異能が元となっている。
その結果として、彼はエジプトに根を張る錬金術師の組織・アトラス院と接触することになる。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
彼の基準は、「価値があるかどうか」である。
若年ながらに老い、老いながらに若いプトレマイオスは、複数の価値観から事物・事象を見積もることに長けている。
カルデアのマスターの行動が、「世界にとって価値あるもの」であると考えれば、若い彼も、老いた彼も協力をおしまないだろう。逆に、価値が失われた、今後戻ってくることはないと見れば、たとえ深い友情を結んだ相手であろうと、処断する。
……たとえば、それはイスカンダルの臣下同士が争った後継者(ディアドコイ)戦争のときのように。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
○救済のカリスマ:A
救済者(ソーテール)と呼ばれたプトレマイオス一世の、独自のカリスマ。
血なまぐさい前半生に比べて、彼の後年は慈悲に溢れた治世を行っていたという。
○分割思考(王):A
アトラス院の分割思考と似て非なるもの。
訓練によって身につけた技術ではなく、そのようにプトレマイオスは生まれついた。
必ずしも神秘を必要としない能力であるため分かりにくいが、現象としてはある種の超能力に近い。
○叡智への接触:EX
自らの宝具たるアレクサンドリア大図書館にアクセスすることで、保存されている自らの霊基情報を取得し、変換する。
これによって、プトレマイオスは最適な姿と能力で敵を迎撃することが可能である。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
『月は知らず、久遠の光』
ランク:B++ 種別:対城宝具
レンジ:0~50 最大捕捉:100人
ファロス・ティス・アレクサンドリアス。
ギリシャ語では『ΦΑΡΟΣ ΤΗΣ ΑΛΕΞΑΝΔΡΕΙΑΣ』。
世界の七不思議にも数えられる『アレクサンドリアの大灯台』は、実に五十六キロ先の相手を探り当てることも、海岸線の船を焼くことも可能だったという。
サーヴァント・プトレマイオスが宝具として扱うのは、この大灯台の要となる「鏡」である。
若かりし頃のイスカンダルとの征服行で手に入れた鏡は、あらゆるエネルギーを強烈な光と熱に変換する。
普段は鎧の内側に仕込んであり、後に神官団を組織することになるプトレマイオスの生来の魔力を喰らうことで、強烈な光の奔流を放つのである。
アルキメデスの宝具『集いし藁、月のように燃え尽きよ』と似て非なる宝具。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『王の書庫』
ランク:A+ 種別:結界/対軍宝具
レンジ:1~30 最大捕捉:100人
ビブリオテーケ・バシレイオー。
ギリシャ語では『ΒΙΒΛΙΟΘΗКΗ ΒΑΣΙΛΕΙΟΥ』。
プトレマイオスとその息子が協力してつくりあげたという、アレクサンドリア大図書館を召喚する。
ただし、この宝具によって召喚されるアレクサンドリア大図書館は、当時のプトレマイオスがアトラス院と協力することによってつくった「もうひとつのアレクサンドリア大図書館」と合一したものである。
賢者の石と同じフォトニック結晶の樹木が生えて、アトラス院の知恵を味方全員に与え、同時にその防衛機構を使って敵を攻撃する。アトラス院の知恵を与えられたものは、一時的に高速思考・分割思考状態を付与・増強される。これはアトラス院の錬金術師が持つのと同じ、未来視的な状態である。
|
+
|
アンロック条件:聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリア & 絆レベルを 5 にすると開放
|
『灰燼の叡智』
ランク:EX 種別:対史/対城宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
ソーテール。
ギリシャ語では『ΣΩТΗΡ』。
厳密には、第三宝具ではなく『王の書庫』と『月は知らず、久遠の光』の二重融合宝具である。
『王の書庫』に眠るアトラス院の情報を、『月は知らず、久遠の光』によってすべて魔力の光に変換して放出するというもの。
プトレマイオスの体中に結晶の樹木が絡みついて、彼を固定。その後、光をさらに拡大するための結晶レンズを複数生み出し、プトレマイオスというサーヴァントを砲門の一部につくりかえてしまう。
アレクサンドリア大図書館が最後に燃え落ちたという伝承から生まれるその光は、人類史を熱量に変えた、かのビーストの光と本質的に同じものである。
ただし、前提から分かるように、この宝具の使用は『王の書庫』へのアクセスを不可能にしてしまい、『月は知らず、久遠の光』さえも破壊し、さらにプトレマイオス自体の霊核も砕いてしまう。
つまりは、[#三重の壊れた幻想:トリプル・ブロークン・ファンタズム]である。
ソーテールとはプトレマイオスの二つ名であり、救世主、救済者、守護者という意味。全身全霊で守ってきた叡智の何もかもを燃やし尽くすその瞬間にこそ、真なる救済は現れる。
|
ボイス
幕間の物語
入手方法
その他
-
謳い文句は「ふたつの姿、ふたつの宝具、征服王イスカンダル亡き後の勝利者」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月27日 21:10
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる