No.143
ステータス
基本情報
No.143
|
真名
|
エルキドゥ
|
Class
|
ランサー
|
Rare
|
5
|
Cost
|
16
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
2244
|
|
|
|
|
15300
|
|
|
|
|
|
3
|
1
|
1
|
ATK
|
1666
|
|
|
|
|
10780
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
天
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体B
|
成長
|
凹型
|
中立
|
中庸
|
-
|
スター発生率
|
12.0
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
90
|
4
|
5
|
1
|
6
|
5
|
DR |
28.0
|
N/A |
0.53
|
N/D |
4.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / 霊衣を持つ者
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
エヌマ・エリシュ 人よ、神を繋ぎとめよう
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Buster
|
A++
|
対粛正宝具
|
敵単体の防御力をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
&超強力な攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
|
600
|
800
|
900
|
950
|
1000
|
&〔神性〕特性を持つ場合スタン状態を付与(1T)
確率500%
|
|
強化後
「神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅱ」クリア後
エヌマ・エリシュ 人よ、神を繋ぎとめよう
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Buster
|
EX
|
対粛正宝具
|
敵単体の防御力をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
30
|
35
|
40
|
45
|
50
|
&超強力な攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
|
800
|
1000
|
1100
|
1150
|
1200
|
&〔人類の脅威〕特攻
Buster(x1.5)
|
200
|
&〔神性〕特性を持つ場合スタン状態を付与(1T)
確率500%
|
|
保有スキル
Skill1:変容 A
306,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身のBusterカード性能をアップ[Lv](1T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&QuickカードまたはArtsカード性能をランダムにアップ[Lv](1T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:気配感知 A+
520,A+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
敵単体のクリティカル発生率をダウン[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&回避状態を解除
|
|
Skill2[強化後]:気配感知 A++
520,A++
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
敵単体のクリティカル発生率をダウン[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&回避状態を解除
|
|
+自身に回避状態を付与(1T)
|
|
Skill3:完全なる形 A
600,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
12
|
自身のHPを超回復[Lv]
|
5000
|
5500
|
6000
|
6500
|
7000
|
7500
|
8000
|
8500
|
9000
|
10000
|
&弱体状態を解除
|
|
Skill3[強化後]:民の叡智 A+
600,A+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
12
|
自身のHPを超回復[Lv]
|
5000
|
5500
|
6000
|
6500
|
7000
|
7500
|
8000
|
8500
|
9000
|
10000
|
&弱体状態を解除
|
|
&NPを増やす[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
開放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
[強化] 霊基再臨を1段階突破する&「強化クエスト」クリア後
-
霊基再臨を3段階突破する
-
[強化] 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト2」クリア後
クラススキル
100,A
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性をアップ
|
20
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対バーサーカー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,10万
|
ランサーピース,x5
|
2段階
|
QP,30万
|
ランサーピース,x12
愚者の鎖,x22
|
3段階
|
QP,100万
|
ランサーモニュメント,x5
八連双晶,x10
精霊根,x2
|
4段階
|
QP,300万
|
ランサーモニュメント,x12
精霊根,x4
蛮神の心臓,x5
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,440万
|
ランサーピース,x17
愚者の鎖,x22
ランサーモニュメント,x17
八連双晶,x10
精霊根,x6
蛮神の心臓,x5
|
聖杯転臨
|
QP,5500万
|
聖杯,5
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.5億
|
聖杯,x10
cn_143,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
槍の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
槍の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
槍の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
槍の魔石,x12
八連双晶,x5
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
槍の秘石,x5
八連双晶,x10
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
槍の秘石,x12
愚者の鎖,x15
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
愚者の鎖,x29
ホムンクルスベビー,x6
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
ホムンクルスベビー,x18
原初の産毛,x15
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
槍の輝石,x17
槍の魔石,x17
八連双晶,x15
槍の秘石,x17
愚者の鎖,x44
ホムンクルスベビー,x24
原初の産毛,x15
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,16320万
|
槍の輝石,x51
槍の魔石,x51
八連双晶,x45
槍の秘石,x51
愚者の鎖,x132
ホムンクルスベビー,x72
原初の産毛,x45
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_143,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
槍の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
槍の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
槍の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
槍の魔石,x12
精霊根,x2
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
槍の秘石,x5
精霊根,x4
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
槍の秘石,x12
蛮神の心臓,x2
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
蛮神の心臓,x4
神脈霊子,x6
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
神脈霊子,x18
煌星のカケラ,x10
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
cn_143,x120,サーヴァントコイン
槍の輝石,x17
槍の魔石,x17
槍の秘石,x17
神脈霊子,x24
蛮神の心臓,x6
精霊根,x6
煌星のカケラ,x10
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,16320万
|
cn_143,x360,サーヴァントコイン
槍の輝石,x51
槍の魔石,x51
槍の秘石,x51
神脈霊子,x72
蛮神の心臓,x18
精霊根,x18
煌星のカケラ,x30
伝承結晶,x3
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
3,500
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
3,500
|
8,500
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
12,000
|
7,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
19,000
|
6,000
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
25,000
|
2,500
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
27,500
|
292,500
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
320,000
|
360,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x3
|
Lv.7
|
680,000
|
340,000
|
40
|
10
|
聖晶石 x3
|
Lv.8
|
1,020,000
|
320,000
|
50
|
10
|
聖晶石 x3
|
Lv.9
|
1,340,000
|
315,000
|
60
|
10
|
聖晶石 x3
|
Lv.10
|
1,655,000
|
1,090,000
|
80
|
20
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,745,000
|
1,230,000
|
100
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,975,000
|
1,360,000
|
120
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,335,000
|
1,500,000
|
140
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,835,000
|
1,640,000
|
160
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,475,000
|
-
|
180
|
20
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.404
|
★★★★SR
|
フワワの花
|
 |
COST
|
9
|
606
|
エルキドゥ(ランサー)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、 味方全体<控え含む>に毎ターンHP回復状態を付与[
500
]
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
第七特異点にて実装された★5ランサー。恒常召喚可能な同レア・クラス内では初の単体宝具持ち。
ステータスはバランス型。★5ランサー内ではHPが高め。
カード構成はQQQAB+B宝具のアサシン型。実装時においてランサーの中では異例の構成。(後にアサシン型+A宝具のランサーである宝蔵院胤舜が実装されたが、★5でのQQQAB+B宝具はクラス問わず例がない)
Hit数はそれぞれQ4/A5/B1。N/Aが0.43→0.53と通常より高く設定されており、Artsの平均NP効率は初手Aで約NP11程度、3rdAで約NP19程度と、1枚だけとはいえかなりのもの。
ところが肝心のQuickによるNP獲得量はランサー構成持ちとしては凡庸の域になり、
比較的スター集中率の低いランサークラスで3ターンに一度しかないA一枚のクリティカルに頼ったNP効率向上を目指すのは厳しい。
スター生産能力はQが4HIT、EXが6HITとQ3枚構成の中では優秀、全体で見ても上位の部類であるものの、
スター発生率の関係から単体、特に一枚目のQは「気配遮断」「騎乗」その他を有したサーヴァントに信頼性では及ばない。
故に、3枚目に置いたAカードクリティカルによるNP獲得が高火力宝具回転のかなめとなるため、Aカードにスター集中のコマンドコード刻印が推奨される。
+
|
スター発生量&NP獲得量比較
|
名前
|
スター発生量(期待値)
|
NP獲得量
|
備考
|
1手目Q
|
2手目Q
|
3手目Q
|
EX(Q始動)
|
1手目Q
|
2手目Q
|
3手目Q
|
EX(Q始動)
|
エルキドゥ
|
4.5
|
6.5
|
8.5
|
7.9
|
2.1
|
3.2
|
4.2
|
3.2
|
|
スカサハ
|
2.2
|
3.2
|
4.2
|
9.3
|
1.4
|
2.1
|
2.8
|
5.0
|
Q2枚
|
カルナ
|
3.6
|
5.3
|
6.9
|
5.3
|
2.4
|
3.6
|
4.8
|
2.9
|
Q2枚、騎乗A
|
ブリュンヒルデ
|
3.6
|
5.3
|
6.9
|
6.6
|
3.5
|
5.3
|
7.1
|
5.4
|
Q2枚、騎乗A
|
アルトリア(槍)
|
3.6
|
5.3
|
6.9
|
6.6
|
3.6
|
5.4
|
7.3
|
5.5
|
Q2枚、騎乗A
|
玉藻の前(槍)
|
4.8
|
7.0
|
9.2
|
5.3
|
4.6
|
6.9
|
9.2
|
4.2
|
Q2枚、騎乗A
|
エレシュキガル
|
4.5
|
6.5
|
8.5
|
5.3
|
2.2
|
3.2
|
4.3
|
2.2
|
Q2枚
|
ブラダマンテ
|
4.5
|
6.5
|
8.5
|
6.6
|
2.8
|
4.2
|
5.6
|
3.5
|
Q2枚
|
ジャック・ザ・リッパー
|
6.8
|
9.3
|
11.8
|
6.2
|
5.4
|
8.0
|
10.7
|
4.3
|
気配遮断A+
|
風魔小太郎
|
5.4
|
7.4
|
9.4
|
6.2
|
2.2
|
3.2
|
4.3
|
2.2
|
気配遮断A+
|
呪腕のハサン
|
4.1
|
5.6
|
7.1
|
4.7
|
3.2
|
4.8
|
6.4
|
3.2
|
気配遮断A+、投擲B
|
巌窟王
|
4.2
|
6.2
|
8.2
|
6.3
|
2.5
|
3.7
|
5.0
|
3.1
|
Q2枚、窮地の智恵EX
|
沖田総司
|
5.6
|
8.1
|
10.7
|
3.9
|
5.6
|
8.3
|
11.1
|
3.3
|
Q2枚、騎乗E
|
ギルガメッシュ
|
5.4
|
7.9
|
10.4
|
10.2
|
1.7
|
2.6
|
3.4
|
2.7
|
Q1枚
|
※全て初手Qの場合で計算、小数点以下第二位で四捨五入、気配遮断、騎乗計算済
実際に運用する上ではOverKillの出しやすさや自身のATK等、他に考慮すべき要素もあるので参考までに
+
|
計算元数値
|
名前
|
SR
|
N/A
|
Qヒット数
|
EXヒット数
|
クラススキル
|
エルキドゥ
|
12.0
|
0.53
|
4
|
6
|
|
スカサハ
|
12.2
|
0.71
|
2
|
7
|
|
カルナ
|
12.2
|
0.72
|
3
|
4
|
Quick性能10%アップ
|
ブリュンヒルデ
|
12.2
|
1.07
|
3
|
5
|
Quick性能10%アップ
|
アルトリア(槍)
|
12.2
|
1.10
|
3
|
5
|
Quick性能10%アップ
|
玉藻の前(槍)
|
12.2
|
1.05
|
4
|
4
|
Quick性能10%アップ
|
エレシュキガル
|
11.8
|
0.54
|
4
|
4
|
|
ブラダマンテ
|
12.1
|
0.7
|
4
|
5
|
|
ジャック・ザ・リッパー
|
25.5
|
1.07
|
5
|
4
|
スター発生率アップ10.5%
|
風魔小太郎
|
25.6
|
0.54
|
4
|
4
|
スター発生率アップ10.5%
|
呪腕のハサン
|
25.2
|
1.07
|
3
|
3
|
スター発生率アップ10.5%
|
巌窟王
|
5.9
|
0.62
|
4
|
5
|
|
沖田総司
|
10.2
|
1.09
|
5
|
3
|
Quick性能2%アップ
|
ギルガメッシュ(弓)
|
7.9
|
0.34
|
5
|
8
|
|
|
|
属性は中立・中庸・天。
スキル
スキルは「変容」「気配感知」「完全なる形」と全て固有スキルになっている。
【スキル1】変容 A CT:7-5
二種類のカードを最大50%強化する強力なものだが、確定はBusterのみ。
QuickとArtsの強化はランダムでどちらか一方になってしまうので、せっかく配られたカードが強化されないという事故にはどうしても直面しやすい。
幸い倍率自体は高いので「魔力放出」と割り切って宝具使用に重ねる使い方が良いだろう。ランダム効果はブレイブチェインでのおこぼれ程度に思っておこう。
【スキル2】気配感知 A+ → 気配感知 A++ CT:7-5
単体のクリティカル率を大きく下げると共に、回避状態を解除する。
エネミーのほとんどは基本クリティカル率が30%以下に設定されているので、スキルレベル1でも敵一体のクリティカルを防ぐ事故の防止として役立つだろう。
当然だが<回避状態を解除>では無敵には効果がない。
他に回避状態を突破する手段として必中や無敵貫通の強化があるが、こちらは成功さえすれば自身以外のサーヴァントでも恩恵を受けられる違いがある。
2017/8/5の強化クエストで、効果に1Tの回避効果が追加。
これにより、回復手段を持ちながら宝具など敵の強力なチャージ技自体にエルキが耐えられず活かせない局面を抜ける場持ちの良さを手に入れた。
しかし初手に使い事故を減らしたいクリティカル確率ダウンと、特定の場面で使いたい回避解除・回避付与はかなり競合しやすく、すべての効果を活かすことが極めて難しい。
【スキル3】完全なる形 A → 民の叡智 A+ CT:12-10
他の回復系スキルを大きく引き離す瞬間回復量が魅力。その回復量はLv10で10000という圧巻の値。さらには弱体解除も併せ持ち、立て直しとしては強力無比。
だが欠点としてCTが長すぎるため、便利だからと漫然と使うと、必要なときに使えず頭を抱える羽目になる。
また「仕切り直し」と異なり回復のあとに弱体解除が行われるため、回復量低下などのデバフを受けるとその影響は甚大なものとなる。
超回復&弱体解除という強力な効果を併せ持つからこそ、十全に活かせるよう使用タイミングには注意が必要。
強化クエストクリアでNP最大50%獲得が追加。
NP50%礼装などから宝具を打ちやすくなるので、育成の優先度は高くなる。
宝具「
人よ、神を繋ぎとめよう
」
宝具は単体Buster。ダメージ発生前に防御デバフが入るため、大ダメージを出しやすい。
ただし、クラス相性の良いアーチャーのサーヴァントは対魔力持ちが多く、デバフが弾かれる場合がある。
〔神性〕特性を持つ対象には、500%という弱体無効以外では防御不可能な確率でスタンが入る。
〔神性〕所持者は実装済みサーヴァントだけで見ても70騎以上(不利クラスを除外しても60騎以上)と非常に数が多く、活用の機会は多い。
特にイシュタルのような相性有利かつ〔神性〕所持の相手には圧倒的に有利に戦える。
幕間の物語2「神が造り、人が紡ぎ、土に還る II」をクリアすることで強化され、威力・防御デバフ値の上昇及び〔人類の脅威〕特攻効果を獲得する。
特攻範囲は狭いものの、倍率は200%という驚異的な値を誇る。
また、主な特攻対象であるフォーリナーは同時に〔神性〕を所持する者が多く、それらにはまさしく切り札として大活躍する。
特攻抜きでも元々直前の防デバフ+「変容」によって高い部類だった基礎威力が更に上がったことで、相性などを考慮せず個人で出せる宝具火力としては比類なきものとなっている。
総評
高い単体宝具火力と生存能力
を兼ね揃えた対ボスアタッカー。その分通常攻撃での攻撃性に難が見られる。
Q3枚のカード構成で、星出し性能自体はさほど悪くはないが、スターを活用しやすいスキルがなくATK,NP効率ともに微妙のため、Q単体での利用価値が薄い。
そのQuick3枚が手札を大きく圧迫するため、考えなしに編入する程度ではパーティ全体の火力が多少下がることは避けられない。
Aカードを3枚目に置いたクリティカル
でのNP獲得が宝具回転のかなめとなるので、
Aカードにスター集中のコマンドコード刻印
をするなどのNP獲得補助は必須となる。
また、カード選択時は
BQAの順番でのマイティチェイン
を繰り返すことを意識されたい。
スキルは自己生存を重視した構成なので、このサーヴァントの実力を発揮させる場合はどうしても宝具を運用できる主軸に押し出すことになる。
〔神性〕〔人類の脅威〕といった特定の相手に対する宝具効果は絶大なので、そういった相手にはエースとして起用する価値がある。
Quickによるスター生産能力を生かし、礼装やサポーターでクリティカルとNP回収を強化するのが比較的無駄を出しにくいか。
得意とする弓エネミーはチャージゲージが短いこともあって「完全なる形」のCTが非常に重い枷になることも注意。
運用手段としては神性相手に確定スタンの大打撃を1回以上ブチ込むか、人類の脅威・ストーリーボス相手に高火力法具を叩き込むかが主となるが、全キャラ内でも単騎状態での性能が際立ち、かつ優秀な部類である。
最短CT5回避・クリティカル発生ダウン・HP大回復の存在から先鋒出撃でも場に居座り続けられる。
単騎になるか、水着BBのカード固定を使えば通常攻撃の自由度が飛躍的に上がり、Qチェインで40個近いスターを生んだり、AクリティカルでNPを溜めて高火力の宝具を連打するという大暴れが現実的になる。
味方にターゲット集中持ちを配置することで、エルキドゥを最後に残せるような編成が組めれば、彼の底力を発揮させやすい。同クラスではヴラド三世〔EXTRA〕・レオニダス一世・武蔵坊弁慶の他、ゲオルギウス・陳宮などが良い相方になるだろう。
マーリンを併用した耐久戦にも適正はある。
また、強化で念願のNPチャージが追加されてからは、周回でも考慮に入るようになる。
特に2022年以降のイベント最高難易度では、Wオベロンと組み合わせて高火力宝具を叩き込む周回要員としての採用もありえる。
なお、デオン、アストルフォ同様に性別不詳扱いのため、性別を対象にした特攻やバフデバフは基本的に効かない。
例外としてエドワード・ティーチの「紳士的な愛」の追加効果は受けられる。
初期は、Quick主体パーティーに組み込む槍枠とする方法も考案されていた。
エルキドゥ以外にも当てはまることだが、Qカードの星出しはチェインボーナスと三枚目に依存しており、NPを溜めに行くにはQチェインを諦めてでもArtsを使わねばならないジレンマを抱えている。
その点を考慮さえすればクリティカルArtsで一気にNPを稼ぎ、宝具の防御ダウンで低いQuick火力を補えれば、レアリティ相応のパラメータと相まって使用感は比較的上がる。
この場合、礼装は自身の星出しを補うことのできる「2030年の欠片」か、スター集中率を上げる礼装が良い。大回復もあるため、弓相手ならば生存性にも期待できる。
Aカードにスター集中のコマンドコードが推奨されるのもこのためである。
戦力が整っている程、扱いづらさが目立つのは否めない。スター生産役に徹するなど、割り切った運用も一つの手である。
また、Wアタッカー編成の場合はスカサハなどのクリティカル運用に必要なだけの星を稼ぎ、合間に自前のArtsも挟んでいく立ち回りになる。
特にスカサハとは単体宝具で相手を確定スタン・最短CT5の回避持ちという共通点により〔神性〕アーチャー/アルターエゴ相手で一方的な攻めを展開しやすい。
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
|
森井しづき
|
CV
|
小林ゆう
|
設定作成
|
奈須きのこ・成田良悟・桜井光
|
キャラクター詳細
穏やかな口調、
たおやかな仕草からは想像できないほど苛烈な
戦闘能力を持った“意志持つ宝具”。
英雄王ギルガメッシュをして最強の一角と
言わしめた、天と地を繋ぐ鎖。
神々の手によって作られた人形であり、
自然と調和・一体化する大地の分身でもある。
英雄王の唯一の友として多くの冒険をこなし、
心を得た後、人形として土に還った悲しき兵器。
パラメーター
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:可変
出典:ギルガメシュ叙事詩
地域:メソポタミア
属性:中立・中庸 性別:-
「戦えというのなら戦うよ。
僕は別に、戦いを嫌っている訳ではないからね」
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
ギルガメシュ叙事詩に語られる最古の英雄の
ひとり。神々によって作り出された兵器。
もとは神々が作った“何にでも変形する粘土細工”だった。
状況に応じて変幻自在に形態を変化させる。
全身がイコール神々の武器にも等しい。
ただし、ヒトのような精神や感情を持たず、
当初は野の獣と殆ど変わらないモノではあった。
地上に顕れて後、ひとりの聖娼と出会ったことで
多くの認識を得て、やがて(基本形態として)
ヒトの形態を取ることを選ぶようになったという。
この姿はその聖娼を尊重し、模したもの。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
戦闘力は、英雄王ギルガメッシュの最盛期の
それにほぼ等しい。
叙事詩に語られるギルガメッシュとの戦いでは、
人類史に於ける最強の英雄のひとりと目される
彼に対して互角の性能を発揮した。
孤高の存在であるギルガメッシュ王が初めて
見出した友であり、自身もまたギルガメッシュを
無二の友として認識している。
ウルク市での戦いの後、
友となったギルガメッシュとエルキドゥは
数多くの冒険を行ったが、最終的には
神獣グガランナとの戦いの後に命を落とした。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
内向的・能動的・強気。
普段は美しい花のように佇むが、いざ動き出せば
待ったなし・容赦なし・自重なし、の恐るべき
アクティブモンスターとなる。
人間も地球上の生命なので“好ましい”対象だが、
人間はその知性から自然と自分たちを分けて
考えてしまっているので擁護対象としては低い。
動物、植物に自分と近いものを感じており、
彼らを守るために行動する事が主となる。
とはいえ元々好奇心(知的欲求)が大きい
エルキドゥは人間との会話を楽しみにしている。
その人物が好ましい性格(博愛精神に満ち、
全体主義であり、それでいて自分を第一として
考えるもの)であれば心からの敬愛と感心を示し、
友人としてこれを支える事を喜びとしている。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
○変容:A
能力値を一定の総合値から状況に応じて振り分け
直す特殊スキル。エルキドゥの最大の特徴。
ランクが高い程、総合値が高くなる。
時に筋力をAにし、時に耐久をAにする。
ただしパラメーターの変換限界は決まっている為、
すべての数値をAには出来ない。
エルキドゥは30の数値を持ち、パラメーターは
それぞれA7 B6 C5 D4 E3 の
数値を消費する。
○気配感知:A+
最高クラスの気配感知能力。
大地を通じて遠距離の気配を察知する事が可能。
○完全なる形:A
大地の魔力を利用し、元のカタチに復元する。
神代の粘土によって作られたエルキドゥの体は
大地からの魔力供給あるかぎり崩れさる事はない。
他に類を見ない強力な再生・復元能力。
ただし魂は別である。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『人よ、神を繋ぎとめよう』
ランク:A++ 種別:対粛正宝具
エヌマ・エリシュ。
エルキドゥ自身の身体をひとつの神造兵装と化す。
膨大なエネルギーを変換した楔となって対象を
貫き、繋ぎ留める。
エルキドゥは元々、神々がギルガメッシュを
『神の元に戻す』為に遣わした兵器だった。
神と人とを分かつまいと作られた『天の楔』、
ギルガメッシュ。
そのギルガメッシュが神に反乱した為、
これを縛り、天上に連れ戻す役割を持っていた。
しかしエルキドゥはギルガメッシュと友になり、
その“天をも拘束する鎖”を、友の望み通り、
人の為に使う道を選んだ。
|
ボイス
+
|
セリフ一覧
|
Grand summon
|
召喚
|
「サーヴァント・ランサー、エルキドゥ。キミの呼び声で起動した。どうか自在に、無慈悲に使って欲しいな。マスター」
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「基本出力が向上したよ? この調子で行こう」
|
霊基再臨
|
1
|
「レベルアップとは違うんだね。バージョンアップ、というやつかな」
|
2
|
「もぐもぐもぐ……」
|
3
|
「兵器として強力になるのは嬉しいんだけど、……粘土の質は上がっても、精神面での成長がないのがちょっと寂しいな」
|
4
|
「これが僕の、最後の姿なんだ。神々がしてくれなかったことを、キミはしてくれた。この感謝は戦いで示してみせるよ」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「戦うの? ……分からないな、生き物は」
|
2
|
「いいね。性能を競い合うんだね?」
|
スキル
|
1
|
「熱くなってきたね」
|
2
|
「さぁ、どこを切り落とそうか」
|
コマンドカード
|
1
|
「そうだね」
|
2
|
「的確に行こう」
|
3
|
「わかったよ」
|
宝具カード
|
「それも、いいね」
|
アタック
|
1
|
「ふっ!」
|
2
|
「でぇいっ!」
|
3
|
「どうかな?」
|
エクストラアタック
|
「良い声を聞かせておくれ」
|
宝具
|
「呼び起こすは星の息吹。人と共に歩もう、僕は。故に――『
人よ、神を繋ぎとめよう
』!!」
|
ダメージ
|
1
|
「なんの、まだまだぁ!」
|
2
|
「えっ……」
|
戦闘不能
|
1
|
「ごめん……ちょっと、停止するよ」
|
2
|
「あれ? 魔力が、切れちゃったか」
|
勝利
|
1
|
「んー、やっぱりこんなものか」
|
2
|
「お疲れ様。良い切れ味だったよ? キミたち」
|
My room
|
会話
|
1
|
「ちょっと退屈ー。そろそろ出かけようよ、マスター」
|
2
|
「僕は、キミが使う兵器に過ぎない。兵器をどう扱い、どう思うかは、キミの自由なんじゃないかな」
|
3
|
「命令系統の話? それならわかるよ。脳の役割は、肉体を守ること。肉体の役割は、脳の命令に従うこと。ほら……だから上が無能なのは、ちょっと困るよね」
|
4
|
「あぁ、懐かしい気配があるね。これは……」(ギルガメッシュもしくはギルガメッシュ〔キャスター〕 所属)
|
5
|
「あぁ……ここにも来たんだね? 彼女。さて、投げつけるもの……この辺には落ちてないかな……?」(イシュタル 所属)
|
好きなこと
|
「ごめん、特別に好きという個体はないんだ。そういうのはもう、考えないようにしているというか、予備がないというか……。とにかく、ごめんね」
|
嫌いなこと
|
「嫌いなものは……そうだな。錆とか、カビとか、徹底的に駆除したくなるかな」
|
聖杯について
|
「うん? 欲しいの? 聖杯。僕に魔力を注いでくれれば、願望機の真似事くらいはできるけど?」
|
絆
|
Lv.1
|
「僕は人とともに歩むと決めたんだ。君は、人だね。なら遠慮する必要はない。存分に僕を使うといいよ」
|
Lv.2
|
「僕はそうそう使い減りしないから、気にせず使ってくれて……構わないからね」
|
Lv.3
|
「壊れかけた神の武器。かつて、僕はそう呼ばれたことがある。間違っているとは思わない。確かに僕は壊れかけているんだろうし」
|
Lv.4
|
「壊れかけているからこそ、僕は、僕自身の在り方を再定義した。人と共に歩み、人に使われるものになろうとね」
|
Lv.5
|
「僕は相変わらず兵器だし、精神は一向に成長しない。それでも君がこうして僕を使ってくれるのは……どういうのだろう。どう……いうのだろうね……」
|
イベント開催中
|
「何か変化が起きたみたいだ。楽しいことだといいね、マスター」
|
誕生日
|
「今日は、君の誕生日だね。良いことがあるよう、僕も祈っているよ」
|
|
幕間の物語
+
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅰ
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅰ
|
AP 20
|
第七特異点 - 黒い杉の森
|
推奨Lv.70
|
絆P : 1,430
|
EXP : 44,380
|
QP : 14,800
|
報酬 : 聖晶石 x1
|
全3回
|
弓4 獣3
|
1/3
|
神に造られし夢 Lv58(弓) HP22,451
|
神に造られし夢 Lv58(弓) HP22,451
|
神に造られし夢 Lv60(弓) HP30,184
|
2/3
|
人が紡ぎし恐怖 Lv62(獣) HP55,632
|
人が紡ぎし恐怖 Lv58(獣) HP41,612
|
人が紡ぎし恐怖 Lv62(獣) HP55,632
|
3/3
|
土に還らざる虚無 Lv90(弓) HP171,961
|
|
|
備考
|
サポートNPC:新宿のアーチャー、メフィストフェレス、ナーサリー・ライム ドロップ:虚影の塵×4
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅰ
|
AP 20
|
第七特異点 - 黒い杉の森
|
推奨Lv.70
|
絆P : 1,430
|
EXP : 44,380
|
QP : 14,800
|
報酬 : 聖晶石 x1
|
全2回
|
弓1 騎1 術1 狂1
|
1/2
|
美顔大王 Lv60(術) HP55,208
|
美肌大王 Lv60(狂) HP58,083
|
買い取り魔王 Lv60(騎) HP56,358
|
2/2
|
イシュタル Lv90(弓) HP153,615
|
|
|
エネミー《イシュタル》
|
戦闘開始時
|
見栄なんて張ってないんだから!
自身の攻撃力とクリティカル発生率をアップ(5T)
|
備考
|
サポートNPC:新宿のアーチャー、メフィストフェレス、ナーサリー・ライム ドロップ:凶骨×6、アーチャーモニュメント×1
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅰ
|
AP 20
|
第七特異点 - 黒い杉の森
|
推奨Lv.70
|
絆P : 1,430
|
EXP : 44,380
|
QP : 14,800
|
報酬 : 聖晶石 x1
|
全3回
|
弓3 獣4
|
1/3
|
神に造られし夢 Lv71(弓) HP33,020
|
神に造られし夢 Lv68(弓) HP26,327
|
神に造られし夢 LvLv71(弓) HP33,020
|
2/3
|
人が紡ぎし恐怖 Lv78(獣) HP55,867
|
人が紡ぎし恐怖 Lv82(獣) HP73,450
|
人が紡ぎし恐怖 Lv82(獣) HP73,450
|
3/3
|
獣の残影 Lv90(獣) HP309,818
|
|
|
備考
|
獣の残影は神性持ち サポートNPC:新宿のアーチャー、メフィストフェレス、ナーサリー・ライム ドロップ:ゴーストランタン×1、虚影の塵×4
|
|
+
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅱ
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅱ
|
AP 4
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.70
|
絆P :
|
EXP : 44,380
|
QP : 14,800
|
報酬 : 宝具強化
|
全1回
|
槍1
|
1/1
|
|
エルキドゥ Lv75(槍)
HP413,862 Lv75(槍)
HP609,600
|
|
サポートNPC
|
モードレッド Lv.90(剣)宝具Lv.5 [10/10/10]
|
エネミー《特殊ギミック》
|
戦闘開始時
|
静かなる怒り
モードレッドに攻撃力アップ&防御力ダウンを付与【永続、解除不可】
|
備考
|
編成制限:サポートNPC1騎のみ出撃可能 (令呪、マスタースキルも使用不可能) 1ゲージブレイクで戦闘終了 ドロップは愚者の鎖 x 3
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅱ
|
AP 20
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.70
|
絆P : 1,430
|
EXP : 44,380
|
QP : 14,800
|
報酬 : 宝具強化
|
全3回
|
弓3 槍3 騎3
|
1/3
|
ムシュフシュ Lv42(槍) HP20,716
|
ムシュマッヘ Lv34(弓) HP31,135
|
ムシュフシュ Lv43(槍) HP21,193
|
2/3
|
ムシュフシュ Lv42(槍) HP20,716
|
ムシュマッヘ Lv34(弓) HP31,135
|
ムシュマッヘ Lv35(弓) HP32,033
|
3/3
|
ウリディンム Lv34(騎) HP23,461
|
ウガル Lv43(騎) HP148,525
|
ウリディンム Lv35(騎) HP24,138
|
サポートNPC
|
モードレッド Lv.90(剣)宝具Lv.2 [6/6/6] フランケンシュタイン Lv.80(狂)宝具Lv.2 [6/6/6]
|
備考
|
ドロップは原初の産毛
|
神が造り、人が紡ぎ、土に還る Ⅱ
|
AP 20
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.70
|
絆P : 1,430
|
EXP : 44,380
|
QP : 14,800
|
報酬 : 宝具強化
|
全3回
|
狂12 裁1
|
1/3
|
『人』A Lv20(狂) HP46,300
|
『人』B Lv21(狂) HP49,387
|
『人』C Lv20(狂) HP50,839
|
『人』D Lv25(狂) HP48,545
|
『人』E Lv22(狂) HP51,715
|
『人』F Lv20(狂) HP50,839
|
『人』G Lv21(狂) HP48,832
|
『人』H Lv21(狂) HP53,620
|
『人』I Lv26(狂) HP50,471
|
2/3
|
『人』 Lv18(狂) HP65,875
|
|
『人』 Lv19(狂) HP69,473
|
3/3
|
『人』 Lv16(狂) HP78,241
|
|
少女の残影 Lv56(裁)
HP115,482 Lv56(裁)
HP115,482
|
サポートNPC
|
モードレッド Lv.90(剣)宝具Lv.2 [6/6/6] フランケンシュタイン Lv.80(狂)宝具Lv.2 [6/6/6]
|
備考
|
少女の残影の1ゲージブレイクで戦闘終了 ドロップは九十九鏡
|
|
サーヴァント強化クエスト
+
|
強化クエスト1
|
強化クエスト エルキドゥ
|
AP23
|
カルデアゲート
|
推奨Lv.90
|
絆P :915
|
EXP :38,190
|
QP :9,400
|
報酬 : 聖晶石 x1 / スキル強化
|
全3回
|
|
1
|
弓5狂4
|
1/3
|
ストーンゴーレム Lv40(狂)HP23,500
|
機械化歩兵 Lv40(弓)HP15,780
|
機械化歩兵 Lv40(弓)HP15,780
|
2/3
|
機械化歩兵 Lv41(弓)HP21,587
|
ストーンゴーレム Lv43(狂)HP34,520
|
ストーンゴーレム Lv43(狂)HP34,520
|
3/3
|
機械化歩兵 Lv43(弓)HP47,250
|
クリスタルゴーレム Lv52(狂)HP110,152
|
機械化歩兵 Lv43(弓)HP47,250
|
2
|
弓4狂3
|
1/3
|
ストーンゴーレム Lv46(狂)HP24,450
|
ストーンゴーレム Lv45(狂)HP20,141
|
|
2/3
|
機械化歩兵 Lv44(弓)HP25,360
|
機械化歩兵 Lv45(弓)HP32,262
|
|
3/3
|
機械化歩兵 Lv47(弓)HP51,202
|
ヒロインXオルタ Lv55(狂)HP197,650
|
機械化歩兵 Lv47(弓)HP51,202
|
3
|
剣1殺1狂2
|
1/2
|
ヘルタースケルター Lv50(剣)HP30,650
|
ストーンゴーレム Lv52(狂)HP43,620
|
ストーンゴーレム Lv52(狂)HP43,620
|
2/2
|
|
ヒロインX Lv70(殺)HP338,700
|
|
備考
|
スキル「気配察知」に回避(1T)の効果が追加
|
[編集]
|
入手方法
その他
-
謳い文句は「その銘は『天の鎖』。神々によって鋳造されし、最強の矛と盾。」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
-
HP・ATKやN/A等の計算に用いられるエルキドゥのパラメーター?はB相当。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2022年12月31日 18:20
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる