ロストのスラムバン (Lost Slamvan)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
ヴァピッド |
ロストのスラムバン |
ロスト仕様のスラムバン |
2ドア + 2バックドア |
4人 |
FR |
速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
フォード・Fシリーズ(2代目) |
|
|
|
プラットフォーム |
カスタム |
オンライン専用 |
PS3 / Xbox 360 |
不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
可 |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS3 / Xbox 360 |
非売品 |
※本文参照 |
- |
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS3 / Xbox 360 |
不可 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
ステータス
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
- |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
秒 |
Weight(重量) |
|
解説
ロストMCが
ギャング・ブリートとともに運用しているバン。
スラムバンの派生車種で、オンラインでのみ登場。
性能面は通常モデルのスラムバンとほぼ同一だが、後ろに2人乗れるスペースがあるためか、トラクションが通常のものと比べて少々増している。
しかしドアンダーでブレーキが効かず、スピンしやすいという欠点もしっかり継承している。
ペイントは
スラムバン・カスタムのサブカラーにあたるバンパー、グリル、ミラーはクロームであり、その他の全体的な部分はマットブラックでペイントされている。バージョンが3つあり、ピンストライプやロストMCのエンブレムが貼られた車両が存在する。
TLADのこの車両と比べるとテールランプが丸目3灯から長方形の物に変えられている他、車体に張られているデカールが変えられている。
ちなみに通常のスラムバンとの違いは後部ドアがある関係上、「VAPID」の文字がなくなっている他、テールランプは丸目2灯から長方形のものに変更されている。他にもルーフにサンシェードがついている。
後にサンシェードは
スラムバン・カスタムで取り付け可能となった。
内装はスラムバンと共通だが、エンジンのテクスチャ解像度が荒いのか、まるでモザイクがかかっている様な感じになっている。
基本的にミッションやジョブでしか出現しないレア車両で、長らく正規手段での入手ができず、一般販売もされていない非売品であった。
しかし『ダイヤモンドカジノ&リゾート』アップデートにおいてラッキールーレットのミステリー枠での報酬となり、正規の方法で入手することが可能となった。
カスタムは一般的な項目のみで、外観を変更するエアロパーツ等は存在せず、ペイントの変更も不可。
景品扱いのため、売却価格は$0である。
※カスタムについての情報が不足しています。情報求む。
なお、正規の入手方法が存在するにもかかわらず『Rockstar Games Social Club』では本車は一覧に存在しない。
あげく本車の画像が
スラムバン・カスタムのサムネイルに使用されており、
全く別の車両がサムネイルに使用されているという状態になってしまっている。
バージョン一覧
出現するのはType1のみ。ロスカスで変更することは不可能。
type1
- グリルの上の部分、サンシェード左右にピンストライプ
- ドアに鷲のエンブレム
- 後部スペース外側にピンストライプと赤でロストの文字(デーモンに書かれてるものと同じ)
- 後部ドア下部にピンストライプ
type2(未使用)
- ドアにロストMCのエンブレム
- 後部スペース外側に大きく「LOST」の文字
type3(未使用)-ロストアンドダムドの物と同じ
- ドアにドクロと羽
- サンシェードと後部スペース外側、バックドア下部にピンストライプ
クラクションはスラムバンと同じくランダムで変わる。中には特有のクラクションも。
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
- ドラッグ強奪ビジネス:バイカーおよびフィナーレにて敵として登場。バンらしく後部ドアからロストメンバーが撃ってくる。強盗中に出てくるこの車はtype1のみである。
- クリエイターのキャプチャーでプレイヤー復活時の車両として選択、乗車可能。
- 極秘貨物の購入で、イースト・バインウッドにあるロストの拠点(パシフィック銀行強盗の準備でレクトロを奪った場所)からミュールを運送する際に登場。拠点の入り口に配置されており、その周りを8人ほどのロストがたむろっている。どかさないとミュールを拠点から出しづらいため、乗車可能である。追手としても登場。
- MCミッション「金庫破り」で、スタブシティの金庫から盗む際に登場。乗車可能だがミッション終了後に乗れなくなる。
- 銃器密造の調達ミッションで、ターミナルからテクニカル・カスタムを奪取する時に登場(MCで開始した場合のみ発生するパターン。以下3つも同様)。2台停めてあり、ミッション終了後も乗り回すことができる。ガレージへの保存はできない。
- 同じく銃器密造の調達ミッションで、リサイクルセンターのロストMCから原材料を奪うパターンで登場。入り口に2台配置されている。これも乗り回せる。ただし、原材料を奪って脱出すると敵の増援が無限に来てしまうため、記念撮影等は中に入る前に済ませておきたい。
- 同じく銃器密造の調達ミッションで、ロスサントス川の地下道にいるロストMCを襲撃して原材料を奪うパターンで配置車両として出現。入口に1台、地下道にも計3台が停められている。こちらも原材料を奪って脱出すると敵の増援が無限に来てしまうため、記念撮影等は回収前に済ませよう。
- 同じく銃器密造の調達ミッションで、廃坑にたむろしているロストMCから原材料を奪うパターンで登場。入り口に2台配置されている。
- 極秘空輸の稼働準備ミッションで、回収対象のモーグルのそばに止めてある。乗車不可。
- ナイトクラブの売却ミッション、3箇所を回るパターンで追っ手がロストMCだった場合、最後の配送地点でのバリケードにロスト仕様ギャング・ブリートと共に使われている。
- 「カジノ:チェン救出」でチェンの居る廃モーテルの配置車両、及び敵の増援として登場。乗車可能だが、速力が速力なのでこの車で逃げ切るのは推奨できない。
- ラッキールーレットのミステリー枠で超低確率で入手可能。1/20のミステリー枠を当てる必要がある上にそこからさらに140車種ほどの車両、服やその他アイテム等を含むこの枠の中から当車両を引き当てる必要があるので、その確率は尋常じゃないほどに低いと言えるだろう。
- この車両を貰える確率が他よりも若干高いという話もあるが、現時点で確固たるソースが無いので飽くまで噂程度。
画像
PC
参考
Foxysnap氏 正規入手&カスタム動画
https://www.youtube.com/watch?v=4tnOBZH6hKE&feature=youtu.be&ab_channel=FoxySnaps
過去作
GTASA
GTA4:TLAD
モデル
フォード・Fシリーズ(二代目)
最終更新:2025年04月04日 06:05