アルファ-Z1 (Alpha-Z1)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
定員 |
動力 |
飛行機 |
バッキンガム |
アルファ-Z1 |
|
1人 |
レシプロ |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
特殊アクション |
格納庫でのサイズ |
Reberry 3M1C1R “Hot Stuff” |
あり |
|
デコイ 固定脚 |
小 |
プラットフォーム |
価格 |
割引時 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$2,121,350 |
$1,595,000 |
解説
2017年8月29日配信の『極秘空輸』アップデートで追加された小型飛行機。
モデルは「レベリー 3M1C1R ホットスタッフ」。フロリダ州キシミーに拠点を置くホットスタッフ IF-1 エアレーシングが所有するワンオフ機であり、リノ・エアレースにも出場経験がある。
ブライアン・レベリー氏が2年以上の歳月をかけて製作したハンドメイド品のため世界に1つしかない機体なのだが、2016年には滑走路上で衝突事故を起こし中破している。復帰して同年11月のレースには出場できたが、その後一時期は地元の博物館に分解状態で展示される羽目になったことも。2021年からは修復プログラムが進行中とのこと。
ボディーペイントの「アルファレーシングチーム」は2015年9月開催のエアレース1 ワールドカップ出場時のペイントが元ネタとなっている。
キャノピーは、元ネタでは前開きだが、ゲーム内ではスライド式になっている。
フレーバーテキストで「マッチ箱」と揶揄されている通りコクピットへの乗り降りは窮屈そうで、実際他の航空機と比べて大分もたつく(まず機体によじ登る必要があるレーザー等よりはマシだが)。
その一方で内部の計器類は、必要最低限のものが操縦桿に邪魔されない位置にまとまっており、サイズこそ小さく若干見づらいものの計器飛行の快適度は全飛行機中でもかなり良好。
特徴としては小型飛行機の中でもひときわ小型で軽く、機動性が非常に高い。機体重量は450kg。
最高速度はパラメータ上では
マラードに劣っているが、EMSアップグレードを施せば
ハワード NX-25程度に強化できる。フルカスタム時の最高速は全航空機中7位と非常に速い部類に入り、
レーザーや
シーブリーズならギリギリだが振り切ることが可能。
短距離でも離陸でき、ロール性能は全飛行機中文句なしの最高性能。ヨー性能も大変に機敏だが、その分安定性に著しく欠け、とにかく制御が難しい。
この機体を自在に乗りこなせるようになれば、空を飛ぶことの楽しさや快感が理解できるかもしれない。
なお、飛ぶのはいいが着陸が凄まじく難しい。
エンジンの止まらないギリギリまで速度を落としても着地後に再浮上してしまう上、固定脚が機体とほとんど一体化しているため地面とプロペラとの間に余裕がほとんどない。
機体を押さえつけようと前のめりになってしまえば激しくバウンド、あるいは物凄い勢いでプロペラを削り、破損すれば(機体が無事でも)破壊と見做され、しっかりと保険料を取られてしまう。エンジンを止めずに安全に着陸することはほぼ不可能と言っていいだろう。
一方で十分速度を緩めてエンジンを止め、迎角を保ってゆっくり高度を落としていけばなんとか降り立つことができる。プロペラも回転していなければ削ることはない。
ただし着陸してすぐエンジンを再起動すると浮上してしまうので、ブレーキは適切な速度に下がるまで待ったほうが良い。
また地上走行時に少しでも速度がつくと再び舞い上がってしまうので、格納庫に戻す際のタキシングには細心の注意を払う必要がある。
ちなみに、上述の通り(ロールが止まらないという意味での)安定性は低いという認識で間違いはないが、実は水平飛行時の乱気流に対する耐性に関しては
アベンジャーに匹敵するものがあり、雷雨や吹雪でもほとんど影響を受けない。
ハロウィンや降雪期間でも空を飛びたいというパイロットにおすすめな他、小柄な機体と相まって、某所で言うところの「スキマニア」プレイのような、少しの誤差が命取りとなりかねないスタント飛行にもある意味適正が高いと言える。
武装はないがデコイを追加できる。機動力と合わせればミサイルにはまず当たらないだろう。活気盛んなプレイヤーにアクロバット飛行を見せつけてもいいかもしれない。
エンジン:4気筒固定ピッチ
翼面積:6.1平方メートル
コクピットサイズ:マッチ箱
キャビン温度:地獄より暑い
軽い横風以上の衝撃を受けた場合の生存確率:皆無
最高速度:常に致命的
購入者満足度:ちゃんと読んでますか? 最高速度の項目をご覧ください。
(
Elitas Travel サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
- 空輸貨物調達ミッションを9回クリアすることで、オンラインショップ「エリータス・トラベル」より購入可能。
- 後のアップデートでいつでも購入可能になり、調達ミッション9回クリアで割引が適用される形となった。
参考
動画
- ↓ 2015年9月開催「エアレース1」のハイライト動画。元ネタのReberry 3M1C1Rの姿も見える。
最終更新:2025年03月30日 17:50