フロガー TPI仕様・FIB仕様(Frogger2)
※画像はTPI仕様。
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
定員 |
動力 |
ヘリコプター |
マイバツ |
フロガー |
※解説参照 |
4人 |
ガスタービンエンジン |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
カワサキ・BK-117 D-2(H-145、EC145 T2) ユーロコプター・EC130 ユーロコプター・EC135 |
有り |
|
解説
フロガーのペイント違い。性能に差はない。
Trevor Philips Enterprises(TPI)仕様のペイントとFIB仕様のペイントがある。
FIB仕様
※PC版、MODで出現させたもの。
本来「ザ・チーム」で使用されるはずだった機体なのだが、なぜか
ミッションでは普通のフロガーが登場してしまった為、没となっていた仕様。恐らく開発途中で「IAA襲撃作戦に堂々とFIBと書かれたヘリを使うのは変」と気が付いたためと思われる。
FIBの文字が書かれており白ラインが消えている。後述するトレバー仕様は本仕様をベースにしている為、若干おかしなことになっている。
この都合で、PC版でMOD等で出現させないとみることが出来ない幻の仕様だったが、オンラインの「契約」アップデートで追加されたVIP契約ミッション「データ回収」でオフラインの
「FIB襲撃作戦」同様屋上からFIBに潜入した際の追手としてついに登場した。実に本作発売から8年ぶりの登場である。
ただし、ダメージを与えて不時着させてもミッション車両なので格納庫への保存はできない。
TPI仕様
Trevor Philips Enterprises仕様。
ミッション「ザ・チーム」で使用したFIBのヘリをトレバーが借りパクしたもの。トレバーが言うには「社用車」との事だが…
前述した仕様のFIBを塗りつぶしており、その上に『Fuck In FEDS』と書かれている。”
「くたばれFIB捜査官」”の意味。
上には『PANTS DOWN DICK OUT』と書かれており、「ズボンをさげてチ○コを出せ!」という意味。トレバーらしいセンスが光る。
そして大きな字で『TP ENTERPRISES』。トレバー・フィリップス(Trevor Philips)工業という意味。
なお、前述したとおり「ザ・チーム」でトレバーが借りパクした仕様は通常仕様なので、トレバーは
通常仕様を塗り替え、白のラインを消してFIBという文字を書きFIB仕様にした後に自ら塗りつぶしたという事になってしまっている。
比較
※画像が少し見難いです。すいません。
入手場所、出現場所
オフライン
- FIB仕様はModを使用しない限り入手不可。
- ミッション「ザ・チーム」終了直後、Sandy Shores Airfield(トレバーのヘリポート)に、Trevor Philips Enterprises仕様が追加される。
オンライン
- 「契約」アップデートのVIP契約ミッション「データ回収」でFIBに潜入した際に追手が搭乗。FIB仕様。
画像
最終更新:2025年04月12日 10:51