フラッシュGT(Flash GT)
詳細
編集中
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スポーツカー |
ヴァピッド |
フラッシュGT |
閃光 |
2ドア |
2人 |
AWD(2:8) |
6速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
フォード・フィエスタ RS WRC フォード・フォーカス ヒュンダイ・i20 |
有り |
|
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ/トリム |
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$1,675,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『SAスーパースポーツシリーズ』にて追加されたスポーツカー。2018/4/17実装。
モデルはフォード・フィエスタ RS WRCとフォーカスRS。フロントマスクにはヒュンダイ・i20の要素も見受けられる。
スポーツカーにカテゴリされているが、性格的には
トロポスラリーや
オムニス、同アップデートで追加された
GB200などに近い。
ラリーカーをモデルにした車種はそれらの車種に引き続いて5車種目であり、GB200とは直接的な関係こそないが、新旧のヴァピッドのラリーカーという点では合致している。
ラリーカータイプという事もあり、トラクションは高く、良好な加速性能も相まって全体的に扱いやすい部類と言える。ただし、あるフラグ設定のせいでタイヤのスピンに関して他の車とは違う変わった挙動をする。
フロントを壁に押し当ててアクセル全開にしてスピンが一定のタイミングで途切れる様子を見ると分かりやすいのだが、この車は早めにギアが変わる(他の大半の車はエンジンは吹け切ってスピンもしたまま)。また、ギアが変わるたびにスリップしている状態でもグリップが回復する。ドリフトをしようとスライドさせると、この現象のせいでギアが変わったときに安定せずリアがかなりフラつく。
カウンターを当てたりしている時に自分の意思とは関係無しにグリップが回復するので、曲がって行く方向とは逆に急に切れ込んで結果マシンが大暴れしたりもする。
街中や峠道で小さく曲がる時にスライドさせる癖がある人は注意が必要。
サスのセッティングで多少は誤魔化せるものの、根本的にこの現象は消せない。余計な事故を起こさないように、最初からグリップ走行用の車と割り切って滑らせようとせずに運転させるほうがよい。
この車以外には
ジェスターレトロなどでもギアが変わるたびにグリップが回復する様子を確認できるが、この車で試すのが一番わかりやすいだろう。
サスペンションは下げると踏ん張りが効き弱アンダーに、上げるとハンドルの切れが良くなり回頭性が上がるが少々フワついて不安定な感じが出る。
ドリフト・タンパ、
ホットリング・セイバーに引き続き、「ラッガ・ラム」ペイントが用意されている。無論、元ネタはケン・ブロックが操るHoonigan RacingのフォーカスRS。
ラッガ・ラム以外でもラリークロス等でブロックが搭乗した車をモチーフにしたと思われるラッピングにはフロント下部に「HOMME GINA」のロゴがある。
字面が少し似ているのがブロック主宰のHooniganを意識しているのだろうか。
同アップデートで追加された他の車両同様、この車にも不具合が存在しており、
左側のヘッドライト及びライトカバーが消失してしまっていた。なんとも皮肉なことに、「フラッシュ」と言うライトに関する名前を冠している車のライトがバグっていたのである。
『ナイトライフ』アップデートにて晴れてこの不具合が解消され、しっかりヘッドライトカバーが存在するようになった。
名前の「Flash(フラッシュ)」は過去作『GTA:SA』においても使用されていた名前で、日産・パルサーをモチーフにしたチューニングカーのベース車両として作中で人気を得ていた車の名称である。
今作ではヴァピッド製のホットハッチとして生まれ変わりを果たしたようだ。また、モデル車の一つ「フォード・フォーカス」に倣って、カメラの用語としての繋がりもあると思われる。
ボディペイントの元ネタ
- クラシックストライプ -
- クラシックレースフラッグ -
- クラシックフラッグ(ストライプ) -
- 「Xero RC 4」 -
- 「Celltowa」 -
- 「Piswasser RC 2」 - JanPro Racing フィエスタRS
- 「Globe Oil 7」 - ロックスター・エナジー・ドリンク
- 「G&B 41」 -
- 「Junk 21」 - フィエスタ RS WRC モンテカルロラリー 2014
- ラム・レーシング11 - フィエスタ・ジムカーナ3
近所を運転していると、ふとアスファルトに突っ込みたい衝動に駆られることはありませんか?
医者にかかれば精神療法が必要だと言われるでしょうが、ヴァピッドなら別の提案をします。
あなたに必要なのは自分に合った車なのです。具体的には、スピードと、
バラバラに破壊される危険と常に隣り合わせの狂気を兼ね備えたハッチバックが必要です。
さあ、治療を始めましょう。
(
Legendary Motorsportサイト内の解説より)
サンアンドレアスの路上に新たに現れた2台の小さな傑作を見れば、サイズなど重要ではないと誰もが納得するでしょう。
一方は、最重要指名手配リストに載るほどに、ヒップスターの精神を最高まで凝縮したような1台、
もう一方はそのサイズと馬力の比率から、まるで走る徹甲弾のような1台です。
(ロード画面の解説より)
改造費用
アーマー
未編集
公式CM
公式Twitterを開く
最終更新:2025年04月05日 01:26