オムニス(Omnis)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スポーツカー |
オベイ |
オムニス |
ラテン語で「全て」 |
2ドア |
2人 |
AWD |
5速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
アウディ スポーツ・クワトロ S1 E2 ラリーカー フィアット・131 アバルト・ラリー |
有り |
Soulwax FM |
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$701,000 |
$420,600 |
$8,762 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
ステータス(無改造車)
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
km/h |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
秒 |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
- |
秒 |
Weight(重量) |
|
解説
「スタントライダーズ」で追加されたスポーツカー。
1980年代に一世を風靡したグループBカーを彷彿とさせる、派手なエアロパーツが特徴。
メーカーが「オベイ」であり、角ばったルックスや大きく張り出したオーバーフェンダー、リアスポイラーなどから、全体的なモデルはアウディ・スポーツクワトロS1であると考えられる。
丸目4灯のヘッドライトやサイドウィンドウの形状はアバルト・131、テールライトの形状はトヨタ・222Dに類似している。
車名の「オムニス(ラテン語で『全て』)」は元ネタの「クワトロ」に因んだもの。
後に
オムニスe-GTなる車種も追加されたが、車名以外の共通点は一切なし。
現実世界のアウディにおける「クワトロ」と同じく、オベイにおける四輪駆動システムの総称として「オムニス」が用いられているものと推測できる。
ラリーカーなだけあり走行性能は優秀。
嵐で路面が水浸しになっていようが、降雪期で路面が雪に覆われている状態であろうが、普段と何ら変わりない安定した走りを見せてくれる。
エンジンONでフロントウインカー横のデイライトが点灯し、ハイビームでラリーフォグが点灯する。
基本的なボディ形状やテールランプから、前作『GTAIV』に登場した「Uranus(今作では廃車体のみ登場)」のグラフィックをベースに製作されたものと思われる。
カスタム要素は乏しく、外見が変化する要素はスポイラー(標準装備の他に1種だけ、取り外しも可能)、ボディペイント(購入時に選べる2種)、マフラー1種、サスペンションとなっている。
また、スポイラーはどれを選んでも(取り外しても)ステータスを示すバーが変化しない。
さらに、フォグランプはシャーシに固定されている扱いのため、バンパーが取れると宙に浮く。
それに加えて内装も一部
サルタンRSの流用など、どことなく手抜き感は否めない。
とはいえ性能面での不満もなく、何よりそのアグレッシブなルックスは必ずやファンの琴線に触れるはず。
トロポスラリーや
GB200等と共に、往年のラリー競技の雰囲気を味わうにはもってこいな一台と言える。
+
|
不具合等について |
- 実装当初、オンラインで購入した本車両はバグでメーターの文字盤が表示されず真っ黒になってしまっていたのだが、クリエイティブにて登場する車両にはきちんと表示されていた。
- 恐らく内装の一部をサルタンRSから流用したためと考えられる。ベニーズの車両はメーター色が変えられるため、意図せず色が変わってしまったのだろう…。
- 2016/7/19に修正され、それ以降は問題なく表示されていたのだが、「バイカーアップデート」でどういう訳か再発してしまった模様。
- どのアップデートからかは不明だが、現時点(少なくとも『ナイトクラブ』アップデート以降)では再び修正されており、しっかりメーターの文字盤が識別出来るようになっている。
|
ラリー最盛期、ターボを搭載したブリキ缶が泥だらけの土手に集まった観衆の間を突っ切っても、
あの強大な政府には打つ手がない。オベイ オムニスは、そんな無邪気で無秩序な時代の象徴的存在でした。
ファンの皆様に捧げる一台です。
(
南SAスーパーオート
サイト内の解説より)
出現場所
オフライン
オンライン
- CEOの車両取引でラインナップの一台として出現。ナンバーが「0BEYMT3」の物も出現する。
- 公式スタントレースの「ラリー」ではオムニスとトポロスラリーのどちらかを選ぶことになる。
- 犯罪事業スターターパック購入者は特典として無料で購入可能。
改造項目
デフォルトのチームペイントは「クラシック」と「レトロ」の2種。
いずれも当時のワークスチームであった「チーム・アウディ」とほぼ同じデザインが施されており、前者はグループB廃止後にクワトロが活躍したパイクスピーク仕様、後者はグループB仕様のデザインが元ネタとなっている。
また、ターボをカスタムすることでバックタービンの音がする。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$500 |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$2,500 |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$6,250 |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$10,000 |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$17,500 |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$25,000 |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$500 |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$11,000 |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$13,500 |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$17,500 |
$35,000 |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$4,600 |
$9,000 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$6,250 |
$12,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$9,000 |
$18,000 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$16,750 |
$33,500 |
マフラー
マフラー 【2種】 |
費用 |
オンライン |
マフラー(標準装備) |
$260 |
チタン・チューナー・マフラー |
$600 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$300 |
$600 |
HIDライト |
$1,450 |
$7,500 |
ボディーペイント
ボディーペイント 【3種】 |
費用 |
オンライン |
なし |
$11,400 |
クラシック・ラリー |
$34,200 |
レトロ・ラリー |
$45,600 |
損害/窃盗の阻止
損害/窃盗の阻止 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トラッカー |
補償済み |
フル補償プラン |
スポイラー
スポイラー 【3種】 |
費用 |
オンライン |
スポイラー(標準装備) |
$6,000 |
スポイラー取り外し |
$5,640 |
ビッグ・スポイラー |
$8,000 |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$100 |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$500 |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$1,000 |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$1,700 |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$2,200 |
$4,400 |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
トランスミッション(標準装備) |
$500 |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$14,750 |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$16,250 |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$20,000 |
$40,000 |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$2,500 |
$5,000 |
ターボチューニング |
$12,500 |
$50,000 |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
参考
GTA4 ヴァピッド・ウラヌス
今作の廃車ヴァピッド・ウラヌス
モデル
アウディスポーツ・クワトロ S1 ラリーカー
フィアット・131 アバルト ラリーカー
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
最終更新:2025年04月05日 03:30