VERY EASYにおけるオーバーテクノロジーユニット
基本的に正統ジオンから人材が減った分だけオーバーテクノロジーユニットもやや少なくなっているが、質はかなり良い部類。
遅延させない限り、普通にプレイしているとジュアッグとアクト・ザク以外は新規生産できないと考えた方が良い。これらオーバーテクノロジーユニットが撃破される事だけは絶対に避けよう。
この2ユニットは非常に強力。状況にもよるが、キャスバルとララァの強さも相俟ってこの時期の10~15部隊程度の敵戦力であれば単機で特別エリアを制圧できるくらいには強い。
本作では色々と悲しみを背負った不遇ユニット。無理はできないが、一年戦争期のユニット相手であれば数で押されなければ十分有利を取れる。
間接攻撃要員としてはかなり優秀。集中砲火や格闘戦に持ち込まれると脆いため、前衛や囮役での保護がほしい。初期状態のシャリアとマリオンはNT覚醒していないため、ジオングの腕を飛ばせない点には注意。
地形適性が優秀で、山岳地だろうとグングン行軍できる。格闘攻撃数も多く、対艦攻撃要員としても中々だが、盾無しで耐久性にやや不安が残る。既に本機と同等以上の敵ユニットが闊歩しているため、無理はさせないように。
このメンツの中では一番地味だが、見た目のインパクトは凄い。水中で対空間接攻撃ができる意外と便利なユニット。
50ターンイベント『ホワイトベース隊の招聘』
小説版『機動戦士ガンダム』をモチーフにしたIF加入イベント。
加入時期は遅いものの、キャスバル(シャア)、アムロ、ララァが並び立つドリームチームを組めるのが最大の魅力。
発生条件は以下の4点。
・ゲーム開始から50ターン以降。
・
地球連邦軍が健在。
・アライメントがLaw100%(MAX)。
・総大将キャスバル・レム・ダイクンのランクがA以上。
一応、当wikiでは他の外伝イベントと一括りにして50ターンイベントと呼称しているものの、実際はアライメントの関係で最速発生は66ターン目となっている。
資金・資源徴収や中立地帯制圧によるアライメント低下を一度も発生させなければ自然と最速達成できるが、本勢力は初期アライメントの都合上、開幕徴収→情報統制のコンボをしてもイベント発生までの期間を短縮できない点は注意したい。
発生した会話イベントの選択肢をYESにすると、同一ターンの戦略フェイズ中に即座に地球連邦から8名のキャラクターを引き抜き、それぞれが以下のユニットに搭乗した状態で、本拠地グラナダに配置される。
その後、グラナダへ地球連邦が攻め込んできた旨の警告がある。
戦略フェイズ終了後の敵ターンにグラナダへ地球連邦のユニット18部隊がマップ右側から侵入してくる。
その内訳は以下の通り。
いずれも無人ユニットでかなり弱く、アムロ達の経験値稼ぎにうってつけ。
貰えるユニットの中でもガンキャノンやジムは少々頼りないため、強力なMSを事前にグラナダに配置しておけば、彼らが仲間になった戦略フェイズ中に載せ替えてグラナダ防衛戦に投入できる。
なお、系譜時代には地球連邦を倒した後にイベントを起こした場合、アムロ達は仲間になるがグラナダには何も攻めてこないというお気楽状態になっていた。しかし、脅威Vでは地球連邦を打倒していると上述の通り本イベントそのものが発生しなくなったため、本イベントを発生させようとしているプレイヤーは注意が必要。
攻略概要【ネオ・ジオン(キャスバル)】
難易度:中。
敵勢力は地球連邦軍とジオン公国。追加勢力の出現なし。
自勢力は赤、地球連邦軍は青、ジオン公国は緑。
正統ジオンの難易度向上版といった外伝シナリオ。
あちらから指揮官やOTエース、中堅パイロットの多くがごっそり抜け落ちており、シャア関連の部下やNT部隊だけで構成されている。
人材面
指揮官キャラの不足が著しく、初期メンバーで佐官以上はキャスバルとシャリアのみ。総大将のキャスバルは指揮官としてもパイロットとしても超一流なため、彼の活躍が非常に重要となる。
また、中堅上位の指揮を持つ
ドレンとブーンが大尉スタートとなっているため、積極的に地球連邦の将官を狙って功績値を稼ぎたい。ブーンはビグロや
グラブロ、適当に強いMSに乗せて暴れさせればいい。
一方、MSやMAに乗れないドレンは普通にプレイしているとかなり育てづらいのが難点。マゼラ・ベースを基点にした裏技でMSに乗せる事も考えたい。オススメ改造先は、キャスバルのリックドムに随伴できる高機動型ザクシリーズ。
アライメント加入
Lawで加入するキャラクターは無し。
50ターンイベントで加入する8人がこれに該当するためだろう。
Lawではシャアとアムロとララァが和解し、妹アルテイシアらWB隊と分かり合えた上での共闘という熱い展開が待っている。会話イベントも必見。
Chaos側では6人が加入。アライメント以外にも80ターン以降という条件がある。
ハマーン、キャラ、マシュマーの
アクシズ勢、ナナイ、クェス、ギュネイの逆シャアのネオ・ジオン勢が加入する。
ララァという正妻がいるところに、ハマーン、クェス、ナナイというシャア関連の女性たちが押し寄せて来るという修羅場であり、文字通りChaosなハーレムルートである。レコアがいないのは幸か不幸か……?
総合的に見ると、Chaosの方がハマーンを筆頭に即戦力となる優秀な人材が多いが、加入がLaw以上に遅い。
Lawのメンバーもアムロやブライトをはじめトップクラスの逸材揃いだが、指揮官不足のネオ・ジオンで尉官以下が大量追加されるのは複雑な心境。最高の指揮を持つブライトが中尉スタートなのがうらめしい。
シナリオ攻略
宇宙は
エルメス・ブラウブロ部隊だけであらかたは制圧できる。
ただし開始時点ではマリオンとシャリア・ブルはNTに未覚醒のためエルメスやブラウブロの性能を生かし切れない。早急に経験値を積ませよう。
MAで稼ぐのが面倒なようなら、キャスバルのリックドムの中/後列に高機動ザク&彼らを配備すれば簡単に、一緒に経験値が稼げる。
ララァやクスコは最初から覚醒しているが、エルメスに無茶をさせるとあっさり落とされることもある。間接攻撃に徹するといい。
拠点上で戦闘を行ない、敵の攻撃には安易に反撃しないなど、慎重に経験値を稼がせたい。
ムサイではエルメスを格納できない為、必要なら
ザンジバルを生産するとも一考しよう。
本拠地がジオンと近いのは要注意。
覚醒したNTとエルメス一機を門番に残しておくと安全だろう。
しばしばパイロット搭乗機が複数でやってくるので無人防衛は危険。
個人的なお勧めはウチュウ12にMS10数部隊、ウチュウ13にエルメス一機。
こうするとサイド3から出ようとする敵はより弱いウチュウ13に侵攻し
ウチュウ12はそのまま安全に封鎖し続けられる。
ウチュウ13のメリットは拠点位置がサイド3寄りなので、即座に侵攻してきた敵を迎撃できる。
地上は貧弱でパイロットも少ない。宇宙が落ち着くまで戦力を整えたほうがいいかもしれない。
開始時に生産できるMSは弱く、ガンダム系の開発プランでも盗んでくれない限り通用する指揮官機もないので、速攻を仕掛けたいなら量産機の数で勝負するしかない。
その場合は1ターン目から
ズゴックを大量生産し水辺のエリアに攻勢をかけると良い。
ズゴック無印は
ハイゴッグや
Eと異なり殲滅力に乏しいが、コストパフォーマンスは非常に高い。
損耗覚悟でハワイ>トリントン&北京と連続して攻め込み、ルナツーとソロモンをエルメス+@で落とすと1桁台のターンでジャブロー制圧を可能。
量産機の大群でねじ込む際は、シャリアブルかキャスバルを地上に降ろして指揮範囲で戦わせると体感ではっきり分かるほど戦果が跳ね上がる。
無理に急がず開発待ちを行なう際も、生産1600のオデッサや資金750のニューヤークは価値が高いので、これらのエリアだけは早めに占領すると楽。
ただし、ニューヤークは開始時点でズゴックEやラル専用ゲルググなど凶悪な機体が配備されていることがあり、下手に攻めると返り討ちにあう公算も高い。
オデッサは陸路を開拓するより、P-オデッサから降下して一気に占領するといいだろう。
陸路での侵攻は
ドムキャノンを揃えてから行なうと難易度が一気に下がる。
最初は地上を守らずに全部捨ててしまってもいい。宇宙を先に制圧してから改めて降下する方が、快適にプレイできると言ってもいいくらい。
この場合は宇宙で孤立しているクスコのエルメスを、打ち上げた
ザク改で支援できる。
ブーンが搭乗しているグラブロを、足が早く補給線を展開しやすいビグロに改造して使うといいだろう。
とにかく優秀なキャスバルをどう使うか、という点もよく考えておこう。
専用
リック・ドムはいい機体だが、彼の能力を活かすのは今ひとつ。しかし、スタックできるのは強み。
最初からガンガン行きたいならキャスバルをエルメスに乗せよう。
- 小ネタ。MSレベル(+一部敵性)のみで完成する優秀な機体。
この勢力では割り切ってMSのみ3段階振り続けるプレイスタンスも悪くない。
キャスバル専用ガンダム・・・3700金/4250資。MS12、敵性8必要。最短30ターン過ぎに開発可。非常に強力だが無茶はさせすぎないように。
敵性が必要なので、諜報部の費用を欠かさないように。
地上では他に候補がいない為、優秀な指揮官機にもなりうる。
ゲルググ(シュトゥッツァー)・・・1400金/2750資、MS14必要。キャスバル専用ガンダムを除いた場合、何処でも使える指揮官機候補。シールドもある。引っかかるスペックかもしれないが、MS投資だけとなると、この機体と
ドワッジ改ぐらいしか候補が無い。
百式・・・3900金/5300資。MS17必要。230%の限界は中途半端に見えるが十分優秀。キャスバル総帥に限っては専用機設定で250%になっている。
ザクⅢ改・・・3800金/12300資。MS26必要。わざと飛ばしたが無印
ザクⅢもMSのみで開発可能。
地上適性が非常に高く、限界は180%だがサイコミュ付きで、百式の上位機として見ると隙がない。
最終更新:2023年10月16日 08:13