atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki | LastSurvivor
  • ジャン・ピエール・ポルナレフ
  • コメントログ

ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki

コメントログ

最終更新:2025年09月05日 14:08

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • ポルナレフはラッシュの発生速度じゃなくて連射速度を上げる調整した方が良いと思う…
    確かに今のままでも強いっちゃ強いんだけど…ねぇ? -- (名無し) 2021-08-21 14:45:45
  • まさかそのまま攻撃力UP修正が来るとは… -- (名無し) 2021-09-01 22:08:23
  • ポルナレフの通常攻撃力アップきたぜ! -- (名無しさん) 2021-09-03 11:17:54
  • 攻撃力も射程もブチャラティに負けてるのみじめすぎる、「原作では足引っ張ってるように見えるけど小細工抜きなら強い!」っていう扱いはどこへ行ったのか -- (名無しさん) 2021-10-01 22:11:24
  • アホ。攻撃も射程もブチャラティより強くしたらブチャラティがどうしようもなくなるだろ。ただでさえ、ブチャラティは通常攻撃しか攻撃手段ねえんだから、ゲームバランス的にあえてそうしてるんだよ。 -- (名無しさん) 2021-10-02 15:24:31
  • ↑2は攻撃・射程の両方ともブチャラティより強くしろって言いたいわけではないと思うが…。
    通常攻撃よりもウルトが問題なのでは?一撃必殺なのは強いと思う、ただ…ポルナレフはもーちょい初心者向けの性能にするべきだったんじゃないかね…外したら終わりって… -- (名無しさん) 2021-10-02 17:37:00
  • 他の近距離が300、400でチート能力持ちなのに
    特殊能力なしで非力の近距離しかないのに苦手とかペア戦ではお荷物
    独自性も得意分野もなくスキルも消極的でキルとりにいかない対応者ってのがよくない
    あと後半パワーや射程距離少し伸ばせばって案もシステムにあってない気がする
    初めから承太郎かブチャ使えって話になるだろうし -- (名無しさん) 2021-10-17 15:27:31
  • 強い弱いっていうのと勝てる勝てないは別だと思うけどね ポルナレフ好きってプレイヤーはいるだろうし、勝つための要素がないわけじゃないからお荷物ではないと思うで なんだかんだ剣針を常に警戒させるプレッシャーは他のキャラにはないところだし 使いたいキャラならええやんか -- (名無しさん) 2021-10-25 08:54:09
  • でもブロッキングでズカスガ距離を詰めてくる承太郎に剣針打ち込むのはけっこう面白いぞ!
    なおその後は凄くきついけどな! -- (名無しさん) 2021-10-28 16:51:08
  • ワンチャンウルトが全てとかやってて面白くないんですけど
    ポルだけ強みがなくてメリットがウルトだけとか操作難度5(初心者お断り)やん
    火力UPも必要回数は5(9)のままで結局400族3(5)の倍叩くの変わってないし -- (名無しさん) 2021-10-30 15:55:21
  • すみませんこのゲーム本当面白いです
    どうせ腕負けしてればキャラの性能差なんて関係ないし -- (名無しさん) 2021-10-30 16:26:48
  • 近距離キャラで重要な火力がぶっちぎりで低いのが問題(遠隔で戦うレベル)
    射程負けした場合は結局承太郎と同じ戦法になるわけで
    不意打ちと低火力が相性悪すぎで効率悪い
    スキルも承太郎と同じか劣化だから火力捨ててまで選ぶ理由がグラフィックしかない
    生存力が勝ってるわけでもないから承太郎より勝ちやすいとは感じない
    単純に劣化コンパチ -- (名無しさん) 2021-11-14 15:53:07
  • まあ威力は350くらいは合っていい気はする、DIOと承太郎がそれでも強いわけだし -- (名無しさん) 2021-12-05 05:57:09
  • キャラゲーだから多少の贔屓は仕方ないと思ってたけど
    レベル6まで上げてウルトで逆転だ→当たんないんですけど
    →ガードとか足の止まる瞬間を狙うんだよ→開発「キンクリのガードに針効かなくしまーす」
    わざわざウルトまで当たらなくする意味ある?何このポルナレフ頃すマン希望はないのか
    これで喜ぶとかもう原作ファンじゃなくてただのチーターじゃん -- (名無しさん) 2021-12-05 13:34:19
  • あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
    おれは上方がくるかもと思っていたら実質下方だった -- (名無しさん) 2021-12-05 13:47:14
  • レベル上げる毎にパッシブで、鎧パージ(ラッシュ速度倍加)→アヌビス化(攻撃力2倍化)、って具合にレベル上げきれば最終的に通常の殴り合い最強みたいな仕様になったらな・・ -- (名無しさん) 2021-12-08 23:31:03
  • 強いとか弱いとか勝ち負けにこだわりすぎるのもよくないと反省した
    遊び心を忘れたギスギスしたゲームと初心者さんに誤解されてもよくないし
    好きなキャラでラスサバを目指すそれが勝利なんだよ
    あと消失3秒ぐらいない? -- (名無しさん) 2021-12-11 17:20:33
  • 原作再現で階段待ちしてたんだけどひょっとして階段上れない? -- (名無しさん) 2021-12-11 17:25:38
  • いうてバニシング扱いムズいからポルポルのウルト上手く防げるとは限らんからボスに対して不利とは思わん -- (名無しさん) 2021-12-17 03:04:51
  • やったけど通常攻撃とろうとしたついででウルトも避けれのは問題
    リーチキャラに消失が一番狙いやすい&消失は言われてるほどは難しくなかった
    微妙なリーチでぺちぺち削ったりエイム要求されるウルトにすがる戦法の方が難しい
    ディアボロは強みがはっきりしてる上にあらゆる戦法に対応できるポテンシャル餅
    器用貧乏で優位性が未だにわからんポルポるとはダンチ -- (名無しさん) 2021-12-18 15:46:17
  • 近接唯一のヘッド判定つけるとかどうだろう
    ヴァニラの頭刺してたし -- (名無しさん) 2022-01-08 04:38:23
  • くたばりやがれっ!DIOおおお -- (名無しさん) 2022-01-08 16:31:55
  • なんだかんだディアボロは通常攻撃が400じゃないこと以外は不満ないレベルで完成されてるからね、実装前弱いんじゃないかと思われてたウルトも何気に優秀だし。
    ポルポルは剣針飛ばしじゃなくてウルトをバフ系にして通常戦闘なら完全にマウント取れる小細工なしのキャラにすれば良かったのに常々思う。 -- (名無しさん) 2022-01-10 18:22:34
  • >>近接唯一のヘッド判定つけるとかどうだろう
    ヴァニラの頭刺してたし

    というより射程と速度のポルナレフ、攻撃力の承太郎みたいになんか性能を帳尻合わせられてるけど、ウルトの性能差が開き過ぎだからゲームバランス的に通常攻撃力は400…最低でも通常DIOと同じまで上げていい。リーチ・攻撃力・速度・精神力、全てがトップレベルの通常戦闘最強キャラにして漸く、承太郎・DIO・ハイDIOとトントン。
    ポルナレフの最大の問題はウルトがテコ入れしようがない技でありながら、ディアボロみたいに対応出来るキャラ出る度に実質ウルトが弱体化する運命にあるから、原作再現的には微妙になるかもしれないけど基本性能はめちゃくちゃ盛って問題ない。 -- (名無しさん) 2022-01-10 18:52:54
  • まあそうよなー
    原作ファンからも「正面切っての戦闘なら強いから…()」みたいな扱いなんだし
    タイマンのラッシュだけの戦闘なら最強みたいな性能で良いと思う
    ただ攻撃力高いってのはなんかイメージと違うので連射速度を倍にしてフルオートで攻撃可能とかにすりゃいんじゃねーかな -- (名無しさん) 2022-01-10 19:18:30
  • 剣さばきモーションエフェクトを敵からは識別出来なくして、
    スタンドON状態なのか剣さばき待機してるのか敵からは分からなくすれば
    ラスサバポルポル君らしいやり方が出来るようになるんじゃあないかと思い至ったよさっきね -- (アーモンド) 2022-01-11 07:45:21
  • 今のまま剣針チラ見せしかないままなら
    冗談抜きでリタイア後チャリオッツレクイエム化で憑依する事にした方が
    そっちの方がラスサバポルポル君らしいのかもしれない -- (アーモンド) 2022-01-12 05:17:23
  • レクイエム化とかは新キャラとして実装されん限りまずない、運営からしたらポルナレフのためだけにそこまで手間かけるメリットがない。
    剣捌き待機モーション見えなくするくらいなら…ロハンのトラップの位置視認化の前例あるしワンチャンあるが、それが出来たところで器用貧乏が増すだけかと。
    一番手っ取り早いのが、火力上げるか速度上げるかかな、それなら数値弄るだけでいいから。 -- (ピーナッツ) 2022-01-12 06:48:56
  • 火力最弱は仕方なくても独自の戦法なりメリット示してくれないと
    アプデ前のヤバい性能からは救済されたっても嫌々上げてる感ある
    どうしても火力上げたくないなら連射機能や防御力とかの腐りにくくて初心者に喜ばれるのほしい
    剣さばきはノーモーションで走れて食らったら発動(スタンドONから構えると跳ね返せる)とか -- (名無しさん) 2022-01-15 15:27:04
  • 火力最弱が仕方ないってのは意味不明。いうて破壊力はゴールドエクスペリエンスと同じ、なのにジョルノより60も低くされてんのがこのゲームのポルナレフ。承太郎達より火力低くするにしても一応は近距離パワータイプなんだから最低300はあっていい。 -- (名無しさん) 2022-01-17 19:43:49
  • ↑ああ!LV5でジョルノと同じ小走り(「スタンドON」状態を含む)の移動速度を2%上昇が一番良さそうだ!!
    ↑リタイア後チャリオッツレクイエム化は確かに過ぎた要望だったように思うよ!!!
    ↓LV3小走りLV5ヘッショ250の方が勿論いいだろうね!!!! -- (アーモンド) 2022-01-20 00:55:32
  • 剣の切れ味とか剣捌きとか数値化できない強さはあると思う
    剣の達人で承太郎の本気に匹敵する(?)とか背後から来たディアボロ返り討ちにするとか
    純粋な近距離センスは群を抜いてるともとれる
    ただもう米欄でチャリオッツを高く評価されただけで満足
    ゲームでチャリオッツのモーション見れるだけで楽しい
    あまり使用率増えてキャラ被るのもまずいし -- (名無しさん) 2022-01-22 17:51:36
  • ポルナレフの攻撃力が億泰より低いのは流石にあかんやろ
    タフネスでダメージ落ちるわ実質射程でも負けるわウルト
    使っても耐えられるわでポルナレフが勝ってるところうるささ
    と使用難易度くらいだろ。火力もうちょい上げて♡ -- (名無しさん) 2022-01-28 18:27:18
  • 射撃以外の攻撃をジャストガード成功で相手がスタンはできないかな -- (名無しさん) 2022-01-28 22:13:07
  • 射程をブチャ並、攻撃発生速度をジョルノ並、攻撃力を300にすればいいんじゃね -- (名無しさん) 2022-01-29 08:41:16
  • 確かにポルは億康と相性最悪だね
    せめて即ガードできれば意味あるけど成功しても何もないでゲージゴリゴリ減るガードて
    ポルのガードは一見便利っぽいけど最悪なくても立ち回りでフォローできるからなぁ
    決め手に欠けててポルじゃなくてもよかった戦い多い気がする -- (名無しさん) 2022-01-29 17:45:53
  • 剣捌き中の小走り速度を速くするか、ダッシュできるようにすれば防御しながらガンガン突っ込んでくる恐怖も出てくるのでは。
    あとは剣心飛ばしを背後にも打てるようにするとか? -- (名無しさん) 2022-02-07 20:18:10
  • ブロッキングは回復となにより数発で終わるDPS最高が怖い
    火力最低で何発もかかるポルがガス欠で近づくのは怖くないと思う
    剣針はプッツンでも耐えられなくしてほしい
    ペアでは蘇生あるし多人数の一瞬で溶かしあうゲームで判定も地味なんだからそれぐらいは許して -- (名無しさん) 2022-02-12 18:39:11
  • ディアボロのガードがスタンドカラーなのにぽるのガードが未だに承太郎先輩のコピペって手抜きすぎだろ -- (名無しさん) 2022-02-23 17:04:30
  • 連射速度1.5倍くらいにして差し支えないんじゃあないか?
    240の1.5倍って360で400に届かないから、連射による当たりやすさを含めて精神力切れとかのリスク考えたらまあまあ…
    Ultがカタログスペックだけ見れば強い(&場合によっては理不尽)のが強化もらえない原因なのかもしれないけどそこ大きく弱体化すると使い勝手が大きく変わりすぎるしなぁ… -- (名無しさん) 2022-02-25 09:35:26
  • なんか承太郎の別互換を意識してるのか帳尻合わせた性能にされてるが根本的にウルトのスペックで承太郎に負けてるから・・ポルポル惨敗。
    -- (名無しさん) 2022-02-26 19:15:41
  • 時止め組だの400族だの主人公にすべての強さが集結してんだよね
    350で弱いとかもう主人公ボスしか使う気ないってことだし
    ランキングの上半分が主人公ボスで残りは近距離タイプにメタれるリーチキャラって
    しかもそのリーチキャラにポルは含まれてない -- (名無しさん) 2022-02-27 14:43:54
  • 億安ブチャが環境キャラのディアボロと組みやすいってのもあるけどポルが勝ってる部分がほぼない
    ポルは戦闘面以外でも移動索敵なんかの特殊アクションもないから完全に選ぶ理由ない
    サバゲーだから弱キャラでも勝ち筋あるってだけでバランスは全くとれてなかった -- (名無しさん) 2022-02-27 14:59:53
  • チャリオッツかっこいい -- (名無しさん) 2022-03-01 15:20:52
  • ↑↑というより…ディアボロはウルトとエピタフで大抵の奴と相性いいから、ディアボロと組むメリットが少ないのはポルの問題。 -- (名無しさん) 2022-03-02 01:54:19
  • 使用率の低さの割には勝率あるから、ポルナレフ好きのベテランプレイヤーが勝率稼いでる気はする -- (名無しさん) 2022-03-02 02:14:16
  • きさまこのゲームやり込んでいるなッ! -- (名無しさん) 2022-03-05 14:49:15
  • 攻撃速度上げて400族と火力で争うとかじゃなく、ブチャと同じ射程と攻撃力にして戦闘特化型ブチャみたいな路線でええんじゃないかな……。 -- (名無しさん) 2022-03-11 03:34:30
  • 新手のスタンド使いかッ(遅) -- (名無しさん) 2022-03-12 17:17:23
  • 原作の不死身さ考慮したら億安のダメージカット付与してもいいと思うんだけどね。戦闘特化にして欲しい -- (名無しさん) 2022-03-13 21:15:26
  • というか三部キャラは全員頑丈過ぎ。正直、プッツンって最初聞いたらロードローラー耐えた承太郎想像するし。 -- (名無しさん) 2022-03-16 01:50:13
  • ソロ戦だとほぼ毎回真ん中らへんの順位だから安定はしてるんじゃね -- (名無しさん) 2022-03-17 22:59:54
  • ソロは遠距離キャラがルール的に沈んでるだけで近距離だけでみるとポルは下
    組んでないから単純な火力順だし最後もタイマンだからウルト発動だけでほぼ勝ち確のキャラもいる
    ポルはソロで勝ち易そうにいわれてるけど反則級が普通にいるからそんなこともないという
    むしろペアで順位高い方が仲間にしたら頼もしいみたいでよかった -- (名無しさん) 2022-03-19 16:20:45
  • リーチが多少あろうとエリア狭くなる都合上リーチ短くても火力高いのが有利なのよね。
    そうなるとウルトの決定力が肝になるけど、時止めやロードローラーという最強クラスの決定力を持ってるのも400族という…。
    じゃあ、ポルのウルトも強化すれば~となるがよくも悪くも剣針飛ばしは完成してしまっているのでアレ以上強くするのは無理(まあ、プッツンも即死させられる火力にするとか、原作無視して回数増やすとか、ディアボロが回避出来なくするとかその程度は出来るだろうが…)。
    だから、間合いと速度で400族と互角という路線じゃなくて、通常戦闘なら400族にマウント取れるとかいうレベルになって漸くトントン。
    しかも最近は超距離パワー型で戦うならブチャ1択、火力負けしてるうえに頼みのウルトはスキルで簡単に無効化するディアボロにボコボコにされてるって環境だし。
    ポルは攻撃力290くらいに上昇・攻撃速度1.5倍・リーチもしゃがみ歩き15歩・ガードに承太郎と同じ精神力回復がつく…とか通常スペックは盛り盛りにしていい。ここまでしても壊れにはならないし、ペア戦で火力不足のキャラのお供に採用されるなどいい感じの立ち位置になる。
    -- (名無しさん) 2022-03-19 17:15:07
  • その通りだ…そのくらいしないと可哀想な気がする -- (名無しさん) 2022-03-20 14:08:08
  • 甲冑好きなんでパージとか二刀流は無しでお願いします -- (名無しさん) 2022-03-21 18:25:42
  • というか、ポルナレフ以外の近接パワー型の射程を3歩くらい減らしていい気がする。実際、近接環境だし。 -- (名無しさん) 2022-03-22 19:56:27
  • というかポルナレフ以外の近接パワー型は射程3歩くらい減らしていい気がする。 -- (名無しさん) 2022-03-22 19:58:13
  • ↑↑↑↑
    マジでこれ。それくらい盛っていい。ジョウタロウと住み分ける以前にウルトの性能に圧倒的な格差があることが全く考慮されていないんだよ。ガードスキルがジョウタロウのガードスキルの超完全上位互換になって初めてポルナレフはスタートライン。 -- (名無しさん) 2022-03-26 10:55:38
  • 400が連射できる時点でワンパンマンだから至近距離のみとか多少の不便さつけるもんだけどね
    このぶっ壊れ性能で8歩は全然短くないし、むしろ遠目で当てる方が効率悪い&難度高いから先端当てじゃないぽるも多い
    通常攻撃だけで勝てるのにダメ押しウルトに強力すぎるスキルとか無敵かよ絶対に勝てんだろ
    純粋戦闘タイプでぶっ壊れキャラじゃないポルは原作と別人になるか矢でもぶっさすしかない -- (名無しさん) 2022-03-26 17:31:16
  • エリア縮小する関係から後半とか間合いとか関係ないに等しいからね……。それで400族は5発殴るだけで確殺出来るんだから、そりゃあジョルノとか仗助じゃないと最終盤面やってらんなくなるわという。
    極めつけはその400族のウルトが最強クラスになりがちという。400族の射程は正直3~4歩くらいでいい、これだけで時止めのスペックは半減出来る(ロードローラーは……まあ)。 -- (名無しさん) 2022-03-28 21:05:30
  • 芋ってたら半径で家ごと吹っ飛ばされた -- (名無しさん) 2022-04-02 17:54:56
  • それほど勝率が低いわけでもなく使用率が低いのは良調整
    思うに誰も彼も使うとラスサバがポルナレフランドになってしまう -- (名無しさん) 2022-04-03 15:47:50
  • すべてはッ おのれの弱さを認めた時に始まる -- (名無しさん) 2022-04-09 17:07:27
  • ↑いや、、ソロ戦の勝率低くないのは今が近接環境だからというだけであって、その近接キャラの中で最弱ってのがわりかし問題なんですわ。仮に近接環境終わった場合、リゾットとミスタの位置にくるのは100%ポル -- (名無しさん) 2022-04-10 03:27:39
  • 一回の攻撃で2HIT(威力2倍)するみたいにならないかな…攻撃による精神力の消費が2倍になる分レベル4でちょうど2倍の精神力ゲージになれば、パワー低い設定は活かしたまま、良い感じの性能になると思うんだが -- (名無しさん) 2022-04-10 16:39:14
  • そりゃ近接しかできないくせに殴り合い最弱なんだから使い道ない
    移動手段も承太郎と同じで差別化するにも錯乱や遠距離の戦法もできない
    高スペキャラが有用なパッシブ持ってるのにポルナレフだけ何もないってのも痛い
    連射で非力補うのきついから他の近距離の連射下げるかマジで多段HIT
    ナランチャみたいに当たり方悪いとダメージ下がって計算しにくいとかしていいから -- (名無しさん) 2022-04-10 17:25:00
  • ポル強化というより近距離型は徐倫、ブチャ、ポル以外は、連射と射程をナーフしていい気がする。4、5発当てるだけで倒せるってだけでも強いんだし。 -- (名無しさん) 2022-04-15 02:41:02
  • ミス→4、5発× 5、6発○ -- (名無しさん) 2022-04-15 02:50:58
  • ついでに上位の機動力も下げて欲しいけど移動遅いと文句出るか
    ポルは原作で能力なかったけど敵の能力見破るスタンダードキャラみたいな立ち位置が好きだった -- (名無しさん) 2022-04-16 17:35:37
  • レベル5 仲間がきて助けてくれる アヴドゥル生物探知(敵探知) イギー砂迷彩(透明化)ジョセフ念写(マップにアイテム表示) -- (名無しさん) 2022-04-17 17:21:52
  • 仲間呼びありならアヌビス二刀流化でHIT数2倍の方がいい -- (名無しさん) 2022-04-19 12:37:15
  • 近距離タイプで一番仕事してないのがこいつだからね
    まぁ原作でも役に立ってないから原作再現ではあるけど -- (名無しさん) 2022-04-23 16:35:57
  • ペアの火力要員というポジションを確立出来ればな・・正直、通常攻撃力が仮に500とか600になってもソロ終盤はジョルノに勝てんだろうし。一回の攻撃で三回斬りつけて通常攻撃力三倍とかしても壊れにはならんレベルだと思うんだよな。ペア戦のハイDIOですら順位低くなってるんだから、ウルトも優れてないポルはハイDIOより火力出せるようになっていいよ。
    デフォルトだとアレならレベル3で解放とかでもいいから。 -- (名無しさん) 2022-04-28 12:05:19
  • 主人公が凶悪な分まともにやったら勝ち目ないのに凡性能なのが
    すべて最低ラインより上の個性ない寄せ集め性能って
    アクションゲームだから勝てなくはないけど選ぶ理由が遊びしかない -- (名無しさん) 2022-04-29 18:20:15
  • 主人公に間合いの長さと連射性能で勝ってる分火力で負けてるのは分かる、ガードスキルで射撃を跳ね返せたり精神力を増やせる分主人公のようにガード成功時に精神力が回復しないのは分かる、剣針飛ばしと時止めが使用回数同じなのに「時止め」の方が百倍強いから帳尻が全く取れていないという。
    というか火力性能トップのハイDIOですらペア戦での成績が近距離キャラワースト2位なのに、ポルナレフでちょびちょび強化しても意味ねえと常々思う。 -- (名無しさん) 2022-05-02 13:57:45
  • ペアは慎重&警戒きついからソロほど吸血特攻通じないんだよね
    ハイDIOのペアの勝率は強いと過信して安易な戦法でやらかしてるってのもあると思う
    ポルナレフの場合は弱いとわかって立ち回ってるからほどほどの勝率なんじゃないかと -- (名無しさん) 2022-05-03 18:38:30
  • ポルとハイDIOはウルト解放がレベル6オンリーだからコイン分け合わなきゃいけないペア戦だと本領発揮出来ずに終わるからってのがある……ってよくよく考えたらポルのウルトレベル6だけかよ。ロードローラーは高性能だから分かるが…剣針レベル4で2000ダメージ、レベル5で2500ダメージ、レベル6で3000ダメージって早期から使えるようにしろよ。どんだけ不遇なんだよ。
    -- (名無しさん) 2022-05-09 02:03:41
  • 実用性は脇に置くとして射撃キャラと組んだらジョンガリ・Aみたいな反射狙撃もできるのかな? -- (名無しさん) 2022-05-09 15:12:30
  • おそらく出来る。
    ディアボロのバニシングが味方の攻撃にも反応してる検証動画あるから、多分ポルナレフの剣捌きも味方の攻撃に反応するというのと、ポルナレフの剣捌きの仕様は射撃がきた方向に返すんじゃなくて、ポルナレフがロックオンしてる場所に向けて跳ね返す仕様だから、味方の攻撃に剣捌きが反応するなら出来る。 -- (名無しさん) 2022-05-11 02:02:24
  • まあ、出来たとしてもポルナレフの照準依存+ポルナレフが前方180度にきた攻撃しかガード出来ないから90度以上の角度を出すのは無理。
    ただ、剣捌きの仕様はただ「弾道を変える」というより、ポルナレフがガードした弾を「ポルナレフが自分の射撃攻撃として撃つ」というニュアンスに近くて、弾の性能はそのままに集弾性が変わる。しかも、このポルナレフが撃った弾(跳ね返した弾)はかなり精度が高い。
    だから、ホルホースみたいな弾がバラける射撃もポルナレフが跳ね返すとバラけなくなるという利点は…ある。
    -- (追記) 2022-05-11 03:01:54
  • 弾丸をよぉ~ハジキ返すってかぁ~ -- (名無しさん) 2022-05-14 18:16:12
  • 上位キャラは通常攻撃が強いとチップ回収しやすいからレベルがあがりやすい
    レベル上げにくくてレベル6限定解放とかどんだけ化け物ウルトが出るのかと思ったら
    しかも奥の手と言いつつピンチになかったり決め手にならなかったり -- (名無しさん) 2022-05-21 18:26:44
  • ウルトは長押しするとオートエイムになって遮蔽物で隠れてない限り必中になるとかそれくらいのスペックはあっていいわな。当てづらいのにディアボロとかスキルだけで対処出来るようなキャラ出て来たし -- (ピーナッツ) 2022-05-22 03:59:12
  • デメンションで仲間蘇生すんの勘弁してほしいわ -- (名無しさん) 2022-05-28 16:53:46
  • なんでポルナレフのページでディメンションの話するのは板違いだろ -- (名無しさん) 2022-05-30 12:11:24
  • 天敵である億泰やボスの主力落ちたのはポルにとって大きい
    遠距離キャラ強化も剣さばきもってるポルには環境的にプラス
    とりあえずポルに弱体こなくて安心したぜ -- (名無しさん) 2022-06-04 18:39:23
  • ポルナレフに弱体なんてくるわけないだろ何一つ突出してないんだから -- (名無しさん) 2022-06-04 21:22:57
  • 安心するんじゃポルナレフ -- (名無しさん) 2022-06-11 17:36:43
  • ブ男のマジシャンスペシャル受けきった鎧着てるからで10%軽減とかの億安の下位でいいから近接キャラに対する強みになるものが欲しい。
    後はヴァニラや、DIOの頭を突いたやつからこれまた原作再現でラッシュにヘッドショットみたいな判定が欲しい。
    頭部に突きが当たると350ダメージとか。 -- (名無しさん) 2022-06-12 16:56:45
  • 十分なスペースでシンプルに殴り合うなら最強だと思うんだけどな
    億泰だけ相性上無理そうだけど -- (名無しさん) 2022-06-14 00:47:03
  • ↑リーチで圧倒するのはブチャが優秀過ぎてな… -- (名無しさん) 2022-06-15 12:15:49
  • 確かにソロ戦ならまあまあやれる、ただペア戦性能は間違いなく終わってる -- (名無しさん) 2022-06-16 15:05:37
  • ペアは戦術の幅が広くてフォローもできるからピーキーな性能の方が活躍しやすい
    ポルの器用貧乏はただの貧乏 ペア戦限定でいいからなんかくれ
    -- (名無しさん) 2022-06-18 16:38:53
  • 何だかんだで面白デスこのゲーム
    推して推して推しまくりたいなー
    皆さーん!いつまでもあるとおもうなラスサバとゲーセン -- (名無しさん) 2022-06-19 15:14:16
  • 間違ってポルナレフの攻略のとこに書いてしまった -- (名無しさん) 2022-06-19 15:16:11
  • これからのイベントでポルを使う人が増えると思うんだけどポルと組んで相性のいいキャラって誰?
    普段からポルを使ってる人に聞きたい -- (名無しさん) 2022-06-23 19:58:54
  • ポルナレフ大好きで称号ゲットしたけど、ポルナレフ&承太郎ペアでの勝つことがけっこう多く感じたぜ、逆に遠隔や射撃タイプと組むとあんまり勝てなかったな! -- (名無しさん) 2022-06-24 10:06:53
  • ↑情報ありがとうやで、29日以降のペア戦に活かさせてもらうわ
    使わず嫌いしてたけどいざ練習してみると使ってて楽しいキャラだな!
    まだシルバー帯でディアボロとしかまともに接敵してないけど長射程と大量の精神力で隙を与えずに攻め込めるからウルトがなくても全然戦えた -- (名無しさん) 2022-06-24 15:07:51
  • ペア攻略にもあるけどリーチと盾の防御的な戦いは開けたエリアでの戦闘に向いてるから
    壁役や露払いに向いてるってのはあると思う
    特に遠距離遠隔は囮がいた方がポテンシャル引き出しやすい
    ただ引き寄せて殴る億安の方がペアの援護受けやすい
    しかもこの強い億安相手だとポルが壁として機能しない
    億安活躍してる環境では逃げるしかなかったから弱体でどこまで環境が変わるか -- (名無しさん) 2022-07-02 18:14:30
  • 剣さばきで跳ね返した弾にもヘッドショット判定はあるんだろうか
    ポルナレフの周囲の弾を集めて一点集中するってすごい話だけどなんかむずいな -- (名無しさん) 2022-07-18 18:49:23
  • ポルナレフってだけでモチベーション上がる
    システムと原作の雰囲気が噛み合ってるグッドなゲーム
    でも弱体来る前に他のキャラもやって楽しまないと損なんだよな
    とにかく全員分セリフみないと -- (名無しさん) 2022-07-24 18:05:56
  • ミスタの使用率が増えたおかげでポルナレフに追い風が吹いてるような気もする、ロデオショットをガードで安全にやり過ごせるのは凄く安心できる -- (名無しさん) 2022-08-15 14:32:21
  • ポルナレフにとって高耐久維持されるのが一番嫌だから遠距離の消耗戦は助かる
    後半低耐久が増えればポルナレフに有利ともいえる -- (名無しさん) 2022-08-21 16:15:58
  • 次のアプデでポルナレフの攻撃力がついに上がったぞ!猛者のポルナレフ使い達の反逆が始まるぜ! -- (名無しさん) 2022-08-28 00:02:08
  • ウェザーよりポルナレフの火力強化が嬉し過ぎる。一発、340ダメージはでかい! -- (名無しさん) 2022-08-28 06:47:01
  • って..4.2かよ。ダメージ250か、まあ4発で倒せるようにはなったが…塩強化。頑なにポルナレフの火力渋るのなんだよ、せめてブチャラティと同じ攻撃力にしてくれよ。。 -- (名無しさん) 2022-08-28 06:57:19
  • せめてレベル4で威力2000、レベル5で威力2500でウルト解放するようにしてペア戦能力高くしてくれ -- (名無しさん) 2022-08-28 12:58:00
  • ポルナレフやリゾットに必要なのは調整じゃなくて「変更」だと思う今日この頃。 -- (名無しさん) 2022-08-30 21:11:53
  • まあ電撃オンラインのインタビューで正路Pが「使い勝手が大きく変わるような調整はできるだけしない」って答えてるから「変更」はしない方針なんだろうけど -- (名無しさん) 2022-08-30 21:14:49
  • ポルナレフの攻撃力を頑なにあんまり上げないのを見ると、運営さんは攻撃力上がるとポルナレフがブッ壊れキャラになると思ってるのかな?、まぁガードできて精神力高くて射程も中々で攻撃力400近くあったら間違いなく強キャラだけどw -- (名無しさん) 2022-08-31 11:52:18
  • 防御甲冑とかいってゲーム開始時にシールド250くらい持ってて
    シールド無い時はアーマーパージ扱いでちょっと脚が速くなるとかどうよ -- (名無しさん) 2022-09-01 09:14:16
  • ポルナレフの250は体感できるクラスのガチ強化
    他のキャラみたいにゴリ押しはできないけど
    能力タイプを攻略して戦う基本タイプってのが楽しい
    剣のスタンドとかカッコよすぎ少し非力なのも萌える -- (名無しさん) 2022-09-04 18:19:00
  • ウェザーが耐久上げるタイプらしいから非力ポル救済してくれてありがたい
    一番嬉しいのは剣さばきで雨雲きかないのが原作イメージっぽくていい(スタプラは素手だからね)
    ポル自体の強化もだけど戦術研究が進んで特殊能力対策増えたのも大きいと思う -- (名無しさん) 2022-09-04 18:28:32
  • 環境キャラになりえる新キャラでありながらポルは相性いいっていうのが本当に最高 -- (名無しさん) 2022-09-16 01:53:33
  • 火力を400近くにはしないでいいけど、せめてウルト低い状態で最速レベル4解放とかは出来るようにしてくれとは思う。 -- (名無しさん) 2022-09-16 02:01:23
  • 使い勝手より一撃必殺のロマンをとったところに
    武闘派3部っぽさを感じる
    原作で奇襲だった針飛ばしがこんなかっこいいウルトになるとは
    シンプルだから切り返しや暗殺にも使えてポルナレフの代名詞にもなってる
    ラスサバ作ったスタッフはセンスがいい
    ただワンショットワンキルのプレップレッシャーだから難易度1ではない気がする -- (名無しさん) 2022-09-17 18:19:40
  • 難易度2ではあるだろうな… -- (名無しさん) 2022-09-27 19:54:05
  • 攻撃力上げるより発射間隔短くして突きの連打しやすくしてくれたほうがキャラっぽい -- (名無しさん) 2022-10-02 06:34:51
  • 上で400族にしてくれって書いてあるけどチャリオッツの破壊力はC(人並み)だぞ -- (名無しさん) 2022-10-03 17:55:17
  • 言われんでもそんくらい知ってるわ。ゲームと設定をごっちゃにすんじゃねえよ -- (名無しさん) 2022-10-03 18:00:50
  • パワーCのジョルノがパワーAのブチャラティやパワーBの億泰より火力高いゲームなんだから今更でしょ。
    まあ前までは億泰に火力も射程も負けてるクソみたいな立ち位置だった環境で平気で新キャラに相性クソ最悪なディアボロ出したりしてるんだから、400にしろって声があるのは当たり前。
    というか環境以前に前までのポルナレフの性能が意味不明、攻撃速度が速くても倒すのに5発必要とか流石に酷すぎ。今回の強化でかなり良くなったけど、ウルトを低レベル解放出来るようにしていい加減ペア戦能力上げろよっていう…ペア戦適正の低さは初期から問題視されてるのにいつまで放置してるんだよ、ていう。 -- (名無しさん) 2022-10-03 18:36:11
  • 精神ゲージ延長の強化2回もいらんでしょ
    枠1つをHP3/1で攻撃力upのアーマーパージするパッシブスキルにしてくれ -- (名無しさん) 2022-10-08 07:24:14
  • ペア戦ではコンビを組んだら強いスタンド使いが多いから恐ろしいぜー(当然ポルナレフ程じゃないがねという確固たる自信の気持ちはあるがね) -- (名無しさん) 2022-10-09 18:16:42
  • ガードで弾き返したりウルトが貫通持ちだったりどうみてもアヌビス神がとりついてるでしょ -- (名無しさん) 2022-11-12 15:16:03
  • 壁が安全じゃなくなったから剣さばきの有用性が上がった気がする
    強ポジションからどかされないで維持できるのは使いやすい
    うおおおっチャリオッツを出して身を守るぜ -- (名無しさん) 2022-11-13 15:50:01
  • 遠距離は追いながら戦う近距離は逃げながら戦う
    つまりはさみ討ちの形になるな
    -- (名無しさん) 2022-11-27 15:54:35
  • 剣さばきについて、ガード中に以下の攻撃を受けたらどうなるかご存じの方がいらっしゃったら情報提供お願いします。
    ・ミスタのストライクの直撃(爆発ではなく)
    ・康一の3FREEZE(効果が付与されるのは判明しているがダメージは?)
    ・露伴のロック(効果が付与されるのは判明しているがダメージは?)
    ・吉良のシアハの直撃(爆発ではなく) -- (名無しさん) 2022-12-03 18:53:31
  • 持続時間が長いことだけが取り柄だったのに6太郎もほぼ同等の長さなんだよね
    なんだこれわ… -- (名無しさん) 2022-12-08 21:55:37
  • 射程距離もパッシブスキルも向こうのほうが上で完全に下位互換になってしまった -- (名無しさん) 2022-12-10 18:06:59
  • 射程距離も上…? -- (名無しさん) 2022-12-10 20:40:54
  • ウルトの相性でソロでは立ち回れそうだけど今後は環境的にガード崩せるキャラが増えるかも というか新しい承太郎の呼び方誰か考えてほしい -- (名無しさん) 2022-12-11 17:21:21
  • ペア戦適性高くするならultの性能低いはずだし元々ソロ特化にする気だったんだろう
    貫通なしレベル4開放威力300 レベル5で400 レベル6で500ぐらいが適正 -- (名無しさん) 2022-12-16 13:45:50
  • 一発しか撃てないウルトより永久持続で精神ゲージ増加する能力アップのほうがよっぽど使える -- (名無しさん) 2022-12-16 13:51:47
  • お前ら攻撃力400にしろだの6太郎の下位互換だの言ってるけどポルの一番の強さは手数の多さとリーチ、ガード持ちという利点を生かした安定性能だろ。
    慣れてくれば6太郎相手でもガードの差し合いでなんとでもなるし、手数多いから最終盤でもゴリ押せる。いざとなれば一撃必殺のウルト。
    これのどこが弱いのか教えてほしいくらいだ。 -- (名無しさん) 2023-01-06 08:21:16
  • 実際に強いか弱いかはさておき、本作で「キツイ・弱い」と言われることが多いキャラ
    「ポルナレフ・徐倫・射撃系通常攻撃持ち(特にミスタ・リゾット)」

    彼らに共通するワード
    「当たれば強い」 -- (名無しさん) 2023-01-06 17:37:21
  • 6部承太郎だらけの試合でもラスサバ取るポルナレフもチラホラいるしまだまだやれるさ、射程を管理して慎重にチクチクするのだ。
    4回攻撃がヒットしたら残り4発で倒せるので時止めの硬直に4発ぶち込むのだ -- (名無しさん) 2023-01-06 20:32:27
  • 格ゲーでもワンチャン持ってるキャラはどれだけ不利でも逆転あるから評価されやすい
    ポルナレフは環境的に恵まれてるけどリゾットは環境的にきついかも
    関係ないけど原作のリゾットの能力って本体も攻撃も見えずに体内に異物を混入できるから
    暗殺されたらボスの能力でも防げなさそう -- (名無しさん) 2023-01-09 17:32:32
  • ポルと同じリーチのキャラいなくてよかった キャラ増えて性能どんぐりになるとやる気なくなる -- (名無しさん) 2023-01-22 17:06:23
  • 剣針の障害物貫通は何気によく考えられてる
    アクションあり戦略ありの超優良ゲーム
    ジョジョ立ちで写真撮るためにやってたのが申し訳ない -- (名無しさん) 2023-02-12 17:57:30
  • 剣針飛ばしの性能って「8部のアレ」だよなぁと思う
    無いとは思うがもしラスサバがめちゃくちゃ長生きしてあのキャラも実装されたらどう差別化するんだろう -- (名無しさん) 2023-02-23 12:41:48
  • 何でもアリ化が進んでるから差別化は問題ないはず 新キャラのアナスイは色んな意味で人気でそう しかもヘイトが出るほどは新キャラ優遇しないのがこのゲームのうまいところ -- (名無しさん) 2023-02-26 12:39:29
  • ポルナレフ使った感覚としては剣先の当たり判定がでかいっから割となんとでもなる
    -- (開示) 2023-03-02 09:59:31
  • ポルの盾は二流だから効かなくてもさほどショックない だめなら別の戦法でってのはポルではよくある -- (名無しさん) 2023-03-12 16:59:20
  • ヘビーレインや曲がる弾丸弱体くるといよいよ跳ね返しの見せ場なくなる
    クラウドバリア250→200だと初期1000+200で400族3発、300族4発か
    火力優遇ですな -- (名無しさん) 2023-03-19 17:25:13
  • 決して弱くはないんだが苦情が殺到する理由も理解出来てしまうっていうキャラ -- (名無しさん) 2023-03-19 20:11:23
  • ランキング上位だと狙われやすく下位過ぎても目をつけられる
    ランキングの真ん中で目立たず闘争を避ける作戦 -- (名無しさん) 2023-03-25 16:31:48
  • 広い場所で面と向かって戦えるのはポルの個性
    新マップがほぼ手探りの新ゲーだからオールラウンダーのポルナレフは超楽しい
    マンネリも月までぶっ飛ぶ衝撃 -- (名無しさん) 2023-04-08 12:52:27
  • 射撃特攻持ちだから射撃キャラが優遇されるほど増えそう -- (名無しさん) 2023-04-11 03:39:41
  • 剣さばきはテクニカルで面白い
    序盤から射撃が共闘して近距離キャラ狙う環境になった方がいい
    環境が厳しくなかったら防御スキルの価値なくなる -- (名無しさん) 2023-04-16 18:02:00
  • 障害物の有無や相手の射程で戦い方変わるから奥が深い
    ここ見ながらイメージトレーニングするの好き -- (名無しさん) 2023-05-21 17:47:37
  • すいませぇんやれるみたいなこと言って無理でぇす
    逃げ隠れできない新マップは低火力地獄になってる
    結局DPS低いキャラは圧倒的不利な現実を突きつけられた
    中遠距離や移動スキル逃げもないとか武器なさすぎ -- (名無しさん) 2023-06-03 18:38:28
  • 少量でいいから剣捌きに精神ゲージ回復が欲しい
    -- (名無しさん) 2023-06-08 23:24:35
  • 使ってみたいんですけどコツとかあります? -- (名無しさん) 2023-06-16 21:11:45
  • ポルナレフのガードって警戒さえしていれば曲がる弾丸の音聞いてからでも間に合うのすごいな
    なんか達人になった気分になれる -- (名無しさん) 2023-06-17 00:16:33
  • 火力低いからな、でも剣針無双www -- (名無しさん) 2023-06-18 08:06:57
  • キラーヘイズ防げるのが剣捌きだけってのがいい
    こういうオリジナリティがあるとやってて面白いって感じる
    弾丸系と違ってグレネードは反射する意味がでかいからな
    ただ欲を言えばちょっと練習したい -- (名無しさん) 2023-06-18 17:55:52
  • 戦闘エリアが小さくなってきている!どこに逃げてもいずれぶち当たる!
    そこで問題だ!貧弱なポルナレフでどうやって乗り切る?
    答え①全員が重なった瞬間剣飛ばし
    答え②仲間がきて助けてくれる
    答え③生き残れない 現実は非情である

    答え③ ハンサムはクールに去るぜ -- (名無しさん) 2023-06-25 17:42:00
  • 花京院みたく、レベル4くらいで劣化版剣芯飛ばし開放されても良いと思う。
    (レベル4剣芯=威力は変わらないが、障害物は貫通しない。レベル6=貫通効果付与)
    こんな感じにすれば安定感増すし、農場マップ適性も付与されて良い感じだと思う。 -- (名無しさん) 2023-06-26 23:07:07
  • 剣さばきなんだし殴ったら微ダメージあってもよかったと思う -- (名無しさん) 2023-07-05 16:43:36
  • 遠距離環境になって小細工なしの戦いなら順位上がるかと思ったけど
    むしろポルナレフだけ大きく下がってる
    遠距離キラーでもなく近距離系でも弱い方
    低火力+その場しのぎのガードじゃダメージレースで負けやすい -- (名無しさん) 2023-07-09 15:47:10
  • 終盤ほど光るウルトのせいで隠れられないと終盤前に狙われる
    頭数が減ってない状態では一人ぐらい強制退場させても他を利するだけ
    潰しあい待ってウルトより自分から頭数減らしに行けるキャラの方が理にかなってる -- (名無しさん) 2023-07-09 15:49:23
  • いいラスサバには3つのUが必要なんだ
    うやまう
    うらまない
    うまい(涙目) -- (名無しさん) 2023-07-15 12:08:16
  • カタログスペックは高いんだけどいまいち活かしきれてない感。
    ペアで1人にぶち当てるのが得策か? -- (名無しさん) 2023-07-15 14:01:07
  • 奥の手は瀕死でも機能するし壁抜けや
    弾速遅いけど屋上の相手すら当たる超ウルト
    奥の手さえあれば奇跡の逆転狙えるってのが売り
    勝率は安定しないけど初心者はむしろロマンキャラの方がいい場合もある
    シルバーはチャリオッツがおすすめ? -- (名無しさん) 2023-07-17 17:41:47
  • ポルナレフはリーチや精神力にまで満遍なく振ってる器用貧乏
    それを活かそうとしたら建物に隠れながら接近したり2階から攻撃したり
    基本戦術を駆使しないなら他キャラやった方が得
    階段での駆け引きもシールド回収リスクもなくなったからポルの利点がなくなった
    キャラを追い詰めたり敵同士をぶつけるのも建物があった方がいい
    戦術が建物に依存してたキャラだった -- (名無しさん) 2023-07-22 18:07:47
  • 結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ
    近道したとき真実を見失うかもしれない
    やる気もしだいに失せていく
    大切なのは決めポーズをとろうとする意志だと思っている -- (名無しさん) 2023-07-23 17:24:56
  • 剣さばきの時 精神力少しでもいいから回復
    してほしいな。 -- (イケメンはこのDIOだ!!) 2023-07-24 15:38:16
  • 通常攻撃は性能はいいけど威力が低いテクニカルキャラ
    その性能も若干使いやすいだから他キャラの独自戦法に比べて地味
    威力がないってのは丁寧にゲームメイクしないと崩されるから一見楽にみえて実は大変
    キャラコンセプトが原作っぽいでモチベーションを上げれば楽しめるかも -- (名無しさん) 2023-08-14 16:09:40
  • もしアヴドゥルがやられても助けないつもりでいる
    お前たちもポルナレフが床ペロしても助けないと約束しろ
    ペア戦では自分の安全を第一に考えるのだ
    仲間を助けようとして全滅するのは避けなくてはならない -- (名無しさん) 2023-08-27 16:36:32
  • 新キャラに相手にかなり有利取れそうだな -- (名無しさん) 2023-08-28 11:39:15
  • 今まではポルに有利な環境でも承太郎使えだったが
    今回はブロッキングだとクロス半減、レッドバインド直撃、時止がレッドバインドで対策できる
    ポルはクロスを無効化した上に跳ね返せる レッドバインドの射程に入らず剣が届く
    開発の意思が戦えと言っている -- (名無しさん) 2023-09-02 17:06:28
  • フーゴもリーチ生かした戦いになるから短射程は不利
    上位互換だった6太郎も短くなって環境は追い風 -- (名無しさん) 2023-09-02 17:14:26
  • いや…そのアヴは性能ゴミ過ぎてひゃくぱー誰も使わなくなるだろうからこの瞬間だけだぞ -- (名無しさん) 2023-09-09 15:53:22
  • ↑単純にめっちゃ頭悪そうな文章で草 -- (名無しさん) 2023-09-10 10:53:11
  • CHFを跳ね返しただけで願いがかなった
    やはり剣さばきのスキルはかっこいい
    原作でも剣で受けるシーンが多かったからぴったり
    弾丸を跳ね返す=近距離パワー型をアピールできて最高
    ミスタやホルホースは何度も自分の弾丸食らうシーンあるし -- (名無しさん) 2023-09-16 17:33:26
  • ホルホースがペアでNo.2なのはできすぎだ
    相方の才能を見抜く才能恐ろしいぜ
    状況次第で化けるのがラスサバの怖いところでもある -- (名無しさん) 2023-09-16 17:37:45
  • おいいいい剣針プッツンで耐えちゃうのかよ。てか、表面爆撃ウルト全部、プッツンで耐えれるやんけ。 -- (名無しさん) 2023-09-19 16:24:29
  • 直当て系ウルトはまだマシな方
    プッツンの防御は有能
    仗助はエリアが広い内に狙った方がいい -- (名無しさん) 2023-09-24 16:01:27
  • 奥の手さえあれば承太郎やDIOにすら勝てるってのすごい
    リーチとガードで後半の消耗戦も粘れるからチップが優先か
    みんなウルトが派手だからかすんでるけど地味に洗練されたキャラかも -- (名無しさん) 2023-10-22 17:01:06
  • いや普通にポルナレフは派手なウルトじゃん。即死ダメージ与えるってやばくない? -- (名無しさん) 2023-10-22 18:40:03
  • 他所でも言われてるけど奥の手はスタンドONで発生早くなるから強い
    前もってスタンドONしといて見てから反応すると使い勝手が広がる
    刺突、剣さばき、剣針飛ばしが反応して使う技だから相性がいい
    正にそばに立つからスタンドだ -- (名無しさん) 2023-11-05 16:07:46
  • ウルト2回あったらトップメタになれたと思う -- (名無しさん) 2023-11-23 19:56:41
  • 川尻のウルトってポルのウルト全否定じゃないっスか
    最後にウルトで出し抜くのだけが楽しみだったのに
    剣針当てても決着しないなら魅力ないですやんコイツ -- (名無しさん) 2023-11-26 17:15:05
  • 空気弾もあるからディアボロより相性悪いかもな
    通常射程も長いだろうし -- (名無しさん) 2023-11-26 20:59:42
  • 復活とか最悪だわ
    結局殴り合い強い上級者がより盤石になって初心者がまぐれ勝ちする要素なくなっただけじゃん
    マリカーのアイテムみたいに完全な実力ゲーじゃないからライトユーザーも参加するわけで
    事故なしで力勝ちとか無理だよ
    W川尻とかやる前から無理ゲー感でてるし組まれたら遊べないじゃん -- (名無しさん) 2023-12-03 16:48:45
  • 時止めと複数回ウルト使える層以外は肩身がせまくなるかもね -- (名無しさん) 2023-12-04 15:16:39
  • 空気弾って爆破する前なら跳ね返せるかな
    跳ね返せたところでどうしようもないか -- (名無しさん) 2023-12-10 17:36:29
  • 剣針の説明通り、終盤近づいてきた近接に対してスタンドonでそっちの方向くと大体下がってく -- (名無しさん) 2023-12-20 07:55:31
  • 弱キャラの限られた勝ち筋やウルトで勝ち目指すのが良ゲーの所以だった
    火力キャラで力押しするならそこらの凡ゲーと変わらない
    将棋に待った実装するようなもので緊張感もないダレたゲームになった
    元々回りくどい戦法が減ってるのに復活前提で耐久2倍とかされたら
    回数制限のない高火力でオラオラするだけの作業ゲー -- (名無しさん) 2023-12-31 16:36:36
  • 何が言いたいのか全然わからん。なぜわざわざポルナレフのページに書いた? -- (名無しさん) 2023-12-31 16:55:44
  • 川尻に関しては次シーズンには減ってるでしょ。
    まあ、ヴァイツァに関してはレベル6解放だけにしていいとは思う、流石に関係ないヴァイツァがばかばか発動しすぎてゲームのテンポ悪くなってるのと、単発ウルトのキャラが終盤入る前の川尻倒しやすくするくらいには調整していい気はする。 -- (名無しさん) 2023-12-31 17:52:07
  • 剣針が効かないっても剣針あっても環境に対抗できない
    だったら新キャラにパワーバランス崩してもらった方がマシ
    剣針は脅しに使って対戦避けたり不利なキャラ排除が目的だからあまり問題ない
    ポルに不利でも他のキャラがよりマイナスなら相対的にはプラス -- (名無しさん) 2024-01-06 15:30:14
  • 復活の500はポルには有利かもしれない
    500ならハイDIOでもポルでも2発(パープルラッシュ、ガオン除く)
    耐久が500ならラッシュバトルでポルが光る
    500では時止めも機能しないしプッツンで剣針が防げない
    逆に剣針は問題なく機能するから抱え落ちの保険になる
    剣針で強制発動も狙えるし復活システムを利用して有利に立ち回れるかもしれない -- (名無しさん) 2024-01-06 15:39:06
  • 剣針の擬音の大きさってどれくらい?
    時止めと違って目立たないから剣針撃った後でもずっと粘着される -- (名無しさん) 2024-01-14 22:01:53
  • 剣さばきは精神回復なしだが駆け引きの材料には使える
    ステージや敵のタイプがよく変わる中で戦力が安定しているのは利点
    しかも強いといわれる雲やアンクに対抗できるとか言われたら
    希望とやる気がムンムンわいてくるじゃあねーかッ!おいッ! -- (名無しさん) 2024-02-03 17:40:10
  • アンクは足元狙われると防げないから、なんとも -- (名無しさん) 2024-02-04 21:33:43
  • 足元に打たれて負けるのは原作通りだから仕方ないとしても
    ポルナレフだけラッシュもガードも特筆すべき点がないんだよな
    唯一の特技である弾跳ね返しが遊びの範疇
    ローリスクローリターンって見方もあるけど
    そもそも見返りないならやる意味ないし
    他のキャラは力入れて作ってんのにこいつだけ手抜きっぽい -- (名無しさん) 2024-02-12 13:18:33
  • 検証してはいないけど、剣針の擬音はラッシュと同じくらいの印象 -- (名無しさん) 2024-02-13 01:17:51
  • 最初期からいたキャラで、個性的な奴らが後からドンドン出てきた+弱過ぎたラッシュが強化されまくってマイルドな性能に落ち着いただけ。使ってて強みを感じる場面もあるし、対面してキツい場面も結構あると思うよ。 -- (名無しさん) 2024-02-13 10:36:05
  • この味は嘘をついている味だぜ -- (名無しさん) 2024-02-18 16:12:23
  • 威力は低いけどリーチと手数が優れるってのがポルナレフっぽい
    ほとんどが8歩8発で増えても2歩や2発程度のカツカツ設定なのに
    ポルの性能は明らかに差し合いの強さを演出している
    これほどゲームバランスと原作愛に力を入れた極上のゲームはない
    ラスサバのセンスは世界一イイイ -- (名無しさん) 2024-02-24 16:10:26
  • ポルナレフの剣針飛ばしは正直二回でいい……使用後普通にラッシュ出来るんだし原作再現で一回きりにせんでも -- (名無しさん) 2024-02-25 19:13:28
  • それはさすがにw誰もポルナレフに手ぇ出せなくなっちゃうw -- (名無しさん) 2024-02-29 19:51:38
  • いや、ディアボロがそれでもどうにか出来てしまうから -- (名無しさん) 2024-03-01 10:43:36
  • 障害無視・飛び道具・即死のハイスペックで自由度が高く
    あらゆる状況を打破できる超ポテンシャル技
    に見えるが実際は用途や性能を限定した方が使いやすかったりする
    それでもカッコイイ上に戦術を考える楽しみがあるから最高
    チャカのように壁越しに攻撃してくるキャラも参戦したし
    原作再現しようと思ったら空間把握能力を要求されるあたり
    チャリオッツじゃなくてポルナレフがすごかったんじゃないかと考えさせられる -- (名無しさん) 2024-03-02 17:19:53
  • いつ見ても最初期の性能が悲惨すぎて笑う 旧吉良・現フーゴ並みの射程に一発225ダメージて -- (名無しさん) 2024-03-06 10:26:48
  • もっと低くなかった? -- (名無しさん) 2024-03-06 12:30:38
  • コロッセオは視界が悪いポイントが多いから剣さばきでの警戒が心強い
    不意打ちだけでなく中央は狙撃されやすいからはじき返し狙ってもいい
    何だかんだでリーチが長いのも使いやすい
    中央は梁に乗ると2階ぐらいの高さだから利用するのもいいかも
    奥の手は障害無視がめっちゃ機能した
    コロッセオで待っている -- (名無しさん) 2024-03-10 17:46:34
  • コロッセオ悪くないな。三戦してみたけど二戦は勝てたし剣針が決め手になった
    リーチと派生と当たり判定が優秀で中央で植林するジョルノを捉えやすかったし、ガード持ちの中でも長い射程で終盤安定する
    けど剣針は必ず解放しておきたい、これがあるかないかで勝敗が別れる -- (名無しさん) 2024-03-10 18:16:08
  • コロッセオは障害物多いから色んな戦法出てきそう
    走り回れない面だとガード使う意味も出てくるからいい
    能力バトルっぽくなってさらにそれを攻略するってのはジョジョっぽい -- (名無しさん) 2024-03-24 15:56:49
  • コロッセオのような最初から狭い上にそこら中待ち伏せがいるとバイツァだけでは対処できないな むしろガード持ちが生きるいい調整 剣さばきは最初から使えるから開始危険地帯に対応できるし初っ端からアイテム漁りができる 透視を取れれば断然有利になる 精神回復がなくて弱いといわれるがこういう極端な面があると利点がでる -- (名無しさん) 2024-03-31 14:00:56
  • 修正案がブラボーすぎる
    能力ないキャラは基本性能上げてほしい感はあった
    刺突しかないキャラなのに刺突が8歩内殴り合い最弱だったからな
    連射速度は原作イメージと個性の両立ができるいい修正
    押して押して押しまくりたいなぁ -- (名無しさん) 2024-04-14 15:24:10
  • 今回のバランス調整は前から使ってる人ほど恩恵を受ける感じで丁度いいね、中間アプデらしくて
    前までポルはリーチが長いと言っても火力負けしてる吉良アナスィに毛が生えた程度だったから、チップが足りないとかでなり振り構わない特攻されるとキツかった -- (名無しさん) 2024-04-18 19:48:10
  • 新キャラが近距離なのに離れたら中距離用の飛び道具とか正直しんどかった
    残すと積むウルトも増えて追いかけて早々に倒すしかない状況だらけだった
    今回の修正は新キャラレベルの変わりようでグッド
    少し離れた位置から一瞬で切り刻む様は剣の達人スタンド
    今の新生ポルになれたから前の状態に戻されたらがっかりだな -- (名無しさん) 2024-04-21 15:29:37
  • 距離調整が難しいキャラだったけど修正で格段に使いやすくなった
    ブロッキングが難しい3太郎より扱いやすい
    今まで敬遠してた人は遊んだ方がいい
    試すならイベントのアブポルやってる今がおすすめ -- (名無しさん) 2024-04-29 13:55:35
  • すげえ良い強化貰ったな、狭い間合いでも不利がなくなった -- (名無しさん) 2024-04-30 18:30:14
  • カイロのベランダ付き建物の2階の窓際に寄っただけなのに外から5発ももらった。あの一瞬であんなに食らうかよ -- (名無しさん) 2024-05-04 22:27:03
  • 何より内容がキャラとあってるのがいい -- (名無しさん) 2024-05-05 12:03:24
  • これですよこれ!これこそ、このJPポルナレフのイメージ -- (名無しさん) 2024-05-18 17:48:19
  • 始めたばかりなんですがこのキャラ強すぎませんか?
    タイマンになったら絶対負けてしまいます -- (名無しさん) 2024-05-20 20:26:38
  • ↑ポルは少人数マッチへの適性が高いからタイマンで出くわしたら降参するレベル。
    タイマンで勝つなら剣外させるか横置きして剣針解放される前に倒すぐらい。



    -- (名無しさん) 2024-05-21 01:41:00
  • ↑↑(透視持ち)ポルナレフとの1on1は事故だから仕方ない。多人数マッチならタイマンになる前に削ろう
    -- (名無しさん) 2024-05-21 15:18:13
  • 騎士だから正々堂々は強いがラスサバはなんでもありのゲーム
    ポルは奇襲や漁夫などの駆け引きも含めて一通りできる強みがある
    アバッキョのオートエイムは射線切りに強いから短すぎる近パは苦しいかもしれない -- (名無しさん) 2024-06-08 17:05:27
  • アバッキオのリーチは10.5だからラッシュで射程勝ちはポルだけ
    ブチャ、徐倫、康一は判定、連射が特殊タイプだから分けるとして
    アバッキオは追跡力が半端ないから巻きにくい上に接近も気づきにくい
    放置も追い払うのも厄介なキャラ -- (名無しさん) 2024-06-09 15:56:56
  • アバのやばいのそこだよラッシュ最強なのに追跡能力高すぎて逃げられんという -- (名無しさん) 2024-06-09 18:32:06
  • 太郎のブロッキングを一時凌ぎや逃げでしか使わない人にはこっちの方がいいのかも -- (名無しさん) 2024-06-10 04:47:48
  • ラスサバでキャラを選ぶにあたって最も大切なのはキャラ愛なんだ
    それに比べたら勝てるとか性能がいいなんて事は
    このクラッカーの歯クソほどの事もないんだ -- (名無しさん) 2024-06-15 17:00:14
  • アバッキオのダビングも剣針は貫通して本体にまで到達するから、一対一で相手のアバッキオがダビングでレコーディングしようとしてきたらすかさず打ち込めば勝てる!
    それ以外の時はなんとか剣捌きでいなしながら射線を切って逃げるしかない -- (名無しさん) 2024-06-15 23:04:32
  • ディアボロ承太郎メインで使ってて、試しにポルナレフ触ってみたけどめちゃくちゃ楽しいな。
    何より終盤力と、タイマン性能高い。
    複数残りたとかなりキツイけどサシだと大抵勝てるの強いわ -- (名無しさん) 2024-06-17 20:55:54
  • 近距離ラッシュが強くなったからチップが集めやすくなって
    剣針での戦略に幅ができた
    後半の緊張感がたまらん -- (名無しさん) 2024-06-30 14:11:38
  • 連射アップはヒット限定で敵と距離が近いほど早くなる
    ただ至近距離でも3割だからDPSは400>ポ>300ぐらい
    巷の反応がモッツァレラチーズ食べた億泰みない評価だが
    チャンスとなったら近距離の利点である瞬間火力を出せるのは大きい
    連射がコンパクトになったので手早くダウンが奪える
    もうウルトに頼らなくてもダメージが出せるのが心強い
    中距離も近距離も両方ハイレベルにこなせる自由度の高さが売り -- (名無しさん) 2024-07-06 17:13:54
  • ラッシュ連射で通常キャラの約2倍の速度はさすがにやり過ぎな性能だと思う
    火力240に戻してもいいんじゃないか -- (名無しさん) 2024-07-08 12:14:17
  • ポルの調整よりも下のキャラを上げてポルに対応出来るようにして欲しいかなぁ -- (名無しさん) 2024-07-09 12:26:16
  • ウルト抜きでポルに対抗できるのって太郎かアブフーゴぐらいじゃないか…?

    その割にウルト合戦になっても剣針はワンチャン大いにあるし -- (名無しさん) 2024-07-12 01:13:35
  • 連射間隔30%UPだから他が3発打つまでにポルは4発打てるってだけ
    威力が250だから1発多く撃てて当たり前の感じ
    使いやすいけど常識の範囲内での強さ
    もうソロ戦ですら勝率真ん中より下になった
    並の強さだから堅実に戦えば並みの戦果は出る
    このゲーム自体普通に戦うキャラが少ないから微妙
    砂巻いたとかでポルだけ空気弾見えるようにしてくれないかな -- (名無しさん) 2024-07-15 15:28:42
  • ラスサバはキャラ作りこんでるから変キャラやろうものなら
    別ゲーの上に独自の戦術癖がついたりする
    その点ポルはオーソドックスだからシンプルに楽しめる
    ゴリ押しやガン逃げに偏るとギリギリのバランス調整が味わえない -- (名無しさん) 2024-07-21 15:50:16
  • ↑↑
    連射しなくても50%上昇の分を忘れてないか?
    他キャラのラッシュが1ならポルは1発目 -- (名無しさん) 2024-07-22 01:35:15
  • 途中送信したわすまん
    ポルの1発目は他キャラの1.5倍、2発目以降は1.5×1.3=1.95倍の速さだぞ
    同じ射程ならポルは他キャラの2倍殴れることになる
    それで射程長くて8確でガードも張れるのは並どころか相当強いと思うぞ
    勝率が並以下なのは使用率が上がったのが大きいと思う
    ぶっ壊れとは言わんが相当な強キャラだぞ -- (名無しさん) 2024-07-22 01:41:28
  • ↑
    言うて太郎には敵わんからな... -- (名無しさん) 2024-07-22 09:14:40
  • 太郎を食えるキャラなんていねえよ
    -- (名無しさん) 2024-07-26 22:55:19
  • ジョジョのゲームで承太郎が弱かったらナニコレってなるし太郎が強い分には納得はできる -- (名無しさん) 2024-07-26 22:57:40
  • 一概には言えないがリーチが長めのキャラが使用率高い気がする
    全キャラ使いこなせるプレイヤーは別だろうが基本リーチ長いキャラは戦いやすい
    離れて差し合いも強くて接近時の殴り合いも強いポルナレフは純粋な戦闘タイプっぽい
    まぁ攪乱タイプは補助機能が充実してるからな
    さしずめポルナレフは錯乱タイプか -- (名無しさん) 2024-07-28 16:34:26
  • いいネクタイだな
    だがもう締められないように切り刻んでやるぜ
    きさまのプライドの方をな -- (名無しさん) 2024-08-03 16:43:17
  • ↑「キサマの首の方をな」の方がらしさ出てるんじゃない? -- (名無しさん) 2024-08-03 18:58:09
  • ↑↑↑このゲームは射程ゲーだから仕方ない -- (名無しさん) 2024-08-05 22:07:01
  • ジョジョといえば太郎だがら強いのはいいが
    ランキング的にはボスキャラが1位の方が盛り上がる
    倒す目標というか -- (名無しさん) 2024-08-18 15:50:58
  • 原作ジョジョもどれだけ射程範囲を重視していたことか。射程ゲーになることは荒木先生も納得だろうよ。 -- (名無しさん) 2024-08-22 17:15:09
  • そうか?エコーズなんかはピンチの度に射程距離を犠牲に強力な能力を得ていったし。
    原作みたいに「殴るために飛び出したスタンドビジョン」にも判定(くらい判定)があったらパワーゲーになってたと思うけど。
    ただ一つはっきりと言えるのは、原作もこのゲームも「スゴ味」がある方が勝つという事。スゴ味ゲーなら先生も納得。 -- (名無しさん) 2024-08-22 19:28:13
  • 太郎に匹敵する人気の2部ジョセフが参戦とはやばいな
    しかも波紋タイプとかジャンル作っちゃって戦闘潮流編突入か
    クラッカーは飛び道具扱いなんだろうか
    射程がポルより長いという辺り打撃判定っぽいな -- (名無しさん) 2024-08-25 13:04:25
  • リーチキャラの弱点である射撃対策でバリアとは考えたな
    それとも近距離用か?ウルトは多目的に使えそうな時限強化で使い勝手重視か
    そういえば某ゲームの上級者が機動力さえあれば後は何とかなるみたいなこと言ってたな -- (名無しさん) 2024-08-25 13:08:31
  • 勝率ランキングでポルナレフがソロペア共に平均とか調整すごすぎだろ
    文句のつけようがない
    仮に環境変わって逆風でもやるけどね -- (名無しさん) 2024-08-25 13:18:39
  • 剣針は150ダメージの多段ヒットだった -- (名無しさん) 2024-09-04 22:42:12
  • ↑↑
    完全にぶっ壊れやろ
    だから沢山の人が使うし、ヘイト吸引器になって勝率落としてるのだと予想
    全盛期川尻よりは遥かにマシだと思うが -- (名無しさん) 2024-09-07 12:24:27
  • どこ辺りがぶっ壊れ?ジョセフのブーメラン跳ね返さないし良くて中堅上位やろ -- (名無しさん) 2024-09-07 14:11:14
  • ポルナレフは射程距離もなかなかあるし攻撃力250になったのもでかいしULTは文句無しの最強格だし強すぎず弱すぎずの良いキャラになったと思うぜ -- (名無しさん) 2024-09-07 21:45:33
  • 長射程にも関わらず至近距離でも高いDPSが出せる
    中盤攻められるキャラなのにガードで体力温存できる
    前隙が少なく地形も無視する確殺ウルト

    どこをどう切り取っても強い要素しかない -- (名無しさん) 2024-09-08 00:56:51
  • カタログスペックは高いんだがいかんせん川尻の相性とガードの性能が引っ張ってる感じ -- (名無しさん) 2024-09-08 11:49:00
  • どこをどう切り取っても強い要素しかないキャラの勝率が平均値…?妙だな…? -- (名無しさん) 2024-09-08 12:02:37
  • 終盤戦だとエリアの都合上、射程が死にやすいし
    特に1対1になるまでの生存能力が低いから上位入れないんだろうな -- (名無しさん) 2024-09-08 12:32:26
  • 射程が長いから攻撃を外した時の反撃リスクが高くてな。次の攻撃に入るまでが時間掛かって、当てれば本当に強い。
    求められる技量が多すぎる。 -- (名無しさん) 2024-09-08 12:46:37
  • なんだかんだ言って強化系とかどうしようもない状況では
    ガードがあってくれて助かるという場面もある -- (名無しさん) 2024-09-08 14:53:51
  • 確殺とはいえ上級者ですらたまに外すウルト、ってのもデカいと思う -- (名無しさん) 2024-09-11 12:37:08
  • 中距離特化キャラが増えたから刺突連射の出番が増えて楽しい
    確かにエイム力依存度は高い方かもしれない
    他の人の当てやすい位置取りや動きとか見習って
    命中精度上げたい -- (名無しさん) 2024-09-14 18:11:55
  • 剣針カス当たりはどういう条件なんだろうか
    近くだとかすっても即死な気がする
    数値でてもいくら食らったかわからないし
    結局3000~どの程度で変動するのか(カス当たり後は大体瀕死だけど) -- (名無しさん) 2024-09-16 14:36:22
  • アブとかで自分の炎で敵が視認しにい→ダメで位置がみやすくなった
    これペア戦で相方援護する時にダメの位置に剣針シュートヒムしやすくなったとかないかね -- (名無しさん) 2024-09-16 14:41:20
  • ↑2
    近距離の場合相手から離れるように移動しがちだからじゃないかな
    剣針を追うように動いちゃうとその分ヒット数が増えるのは検証されてたからそれだと思う -- (名無しさん) 2024-09-16 15:56:57
  • みんなすごいやりこんでるな
    適当にボタンポチポチで遊んでる自分が恥ずかしい -- (名無しさん) 2024-09-22 16:02:59
  • 本日20:30~21:00頃に行われた明らかに荒らしと思われる編集を復元し、投稿されたコメントを削除しました。
    また、一時的にこのページの編集・コメント投稿を規制させていただきます。 -- (管理人) 2024-10-03 21:03:12
  • このページの編集・コメント投稿の規制を解除しました。
    様子見ですね… -- (管理人) 2024-11-24 12:30:52
  • 今までは強力な射撃がでてポルの株は上がっても同時に
    承太郎も上がってたからあまり意味なかった
    今回はブロッキングが不可レベルで剣捌きだと防げる
    ULTや誘爆を考えるなら消失が安全と色々考えられてる
    -- (名無しさん) 2024-11-30 16:52:51
  • チップが出ないのもパワー系の即回収が強かったからいい
    小分けULTのULTで倒してチップ回収の効率が落ちるかもしれない -- (名無しさん) 2024-11-30 16:59:35
  • ポルナレフのULTは当てに行くというよりピンチを逆転するイメージだから
    チップ不足でULT打てず→圧倒的ピンチ→シィィザァア→大逆転の流れは面白いかもしれない
    相手が勝ち誇ったときそいつはすでに敗北している
    これぞジョジョ -- (名無しさん) 2024-11-30 17:07:19
  • シャボンランチャーも直当てでなく爆風狙いで
    壁地面や床抜きで連続爆風ばっかり
    それでも剣さばきあってよかった
    カッターも誘導ないけどランチャーと両方とも防げるという意味ではいい
    爆風があるから屋内も安全じゃないし -- (名無しさん) 2024-12-08 16:37:02
  • カッターはペア戦でこそ光る性能だと思いますハイ
    ラスサバも前衛後衛組んで戦うようになるはず
    そうなると後衛の援護を前衛にぶち当てる局面も出るはず
    そこまで想定して剣さばき作ったなら開発はすごいど
    ランチャーでブロッキング対策して共闘
    刺突とカッターの二刀流 無敵だ無敵のコンビだぜ -- (名無しさん) 2024-12-14 17:29:45
  • 判定が大きいのに長射程の座がジョセフに奪われてしまった
    しかも強化系最強ともいえるULTが3回という大サービス
    ただポルナレフは連射ができてリーチが長いから
    動き回る敵を捕らえやすくDPSもでて使い勝手は抜群
    カタログスペックだとぶっ壊れなのに環境を荒らしてない超バランス -- (名無しさん) 2024-12-15 15:15:55
  • ポルナレフの通常攻撃は相手の回避行動や動きが素早い相手を捕捉しやすいから逃げの姿勢の相手にはガンガン詰めれるね -- (名無しさん) 2024-12-19 21:58:14
  • 前は火力に難があって純粋アタッカーとして微妙だった
    強化後は強気に前に出れて追い殺すマンとして機能するようになった -- (名無しさん) 2024-12-22 15:25:54
  • 接近時に連射UPがシステムとかみ合ってる
    前は接近しすぎると損になるから踏み込めなかった
    どれだけスタートダッシュできるかって部分あるから
    エリアが広い内から開幕速攻はベリーナイス
    移動スキル持ちやエリア収縮で強くなるタイプと渡り合うならこれぐらいないと
    なにせポルナレフのULTは解放条件が一番厳しいからな -- (名無しさん) 2024-12-30 15:46:26
  • 射程距離に入りそうなタイミングでラッシュを連打しながら前進するのが気持ちいい
    逃げる相手なら手を止めて追いかけながら精神回復して、迎撃してくるなら精神力次第で攻撃を続けるか逃げに徹して精神回復も望める
    ガードがその場凌ぎで移動スキル持ちでもないのでこのラッシュだけで用途を分けていかないと少々キツイと思い始める今日この頃 -- (名無しさん) 2024-12-31 11:12:59
  • 剣さばきが攻めのバリエーションに加えるほど信頼のある性能じゃないから
    確かに攻めとしては搦手のない単調になりがち
    基本に忠実な分対策もされやすい -- (名無しさん) 2025-01-04 14:23:29
  • まぁ正直言って今の環境ではこれと言った強みが無いのがポルナレフ -- (名無しさん) 2025-01-05 00:18:24
  • 「剣さばき、あってよかった〜」って場面がほぼないからね。のんきに階段待ちするプレイヤーもあんまりいなくなったし。ラッシュの性能でみてもブチャ・徐倫・ジョセフあたりと競合(?)しちゃってるし。検診で気持ちよくなりたい人しか使わんでしょ。 -- (名無しさん) 2025-01-05 21:04:53
  • リーチ特化キャラには負けるがリーチ・瞬間火力を両立してるのが強み
    キャラが増えたから相手によって戦法変えれるのは利点
    自由度が高いからやってて楽しい
    剣さばきは他のガードと違って守備能力しかないが
    刺突の剣速が増して殴りトップクラスになったから
    耐久ミリで不利でも粘ればワンチャン逆転という希望ができた
    一呼吸で4発ぶった斬れるようになったのはでかい -- (名無しさん) 2025-01-12 16:12:59
  • JoJoの歴史で最後まで能力なしだったの戦車ぐらいだから
    剣さばきとか剣飛ばしじゃなくて通常攻撃こそイメージ -- (名無しさん) 2025-01-19 15:08:31
  • 低火力自体がシールドが潤ってきている昨今の対戦環境的に逆風なんだよね。
    そこで個人的に試そうと思っているポルナレフの勝ち筋。
    序盤はチップを他プレイヤーに横置きしてシールドが少ない内に仕掛ける。相手が道中、シールド取ってたら不味いけどラッシュバトルは4確と射程的にも有利。
    中盤からはプレイヤーを把握する為にシールド回収の傍ら、移動を繰り返す。ここで仕掛けても大体逃げられるかウルトで切り返されて最悪負けてしまう。把握がひと段落したら安全エリアで体力を温存する。
    終盤から本気出す。エリアが狭くなるウルト合戦手前は皆んな消極的な動きになるので切り返しもされにくい。長いリーチと早い速度のラッシュ威嚇が結構刺さって皆んな下がってくれる。これを利用してプレイヤー同士をぶつけて消耗、更にはウルトを消耗させて有利に運ぼう。
    半径等の範囲系特有の巻き添えには気をつける。ウルト解放出来てたら巻き添え阻止で剣針を吐くのもアリ。

    ただまぁキャラが増えいくと元々対応できる幅の広さが売りのキャラにとってはキツイんだろうなって思う。6太郎然り。
    この手のキャラは引き時を誤って突っ込んできた相手にジリ貧にされるのが分かりやすい負け筋な気がする。 -- (名無しさん) 2025-01-25 22:14:28
  • ソロなら計画通り運びやすいかもしれないがペアだと想定外が起きやすい
    強力な剣針ブラフや透視剣針のイメージが仇になってULT持ちの標的になりやすい
    しかも川尻対策か複数系ULTが底上げされて各人が2、3回殺す前提で続くか続くか続くかーになってる -- (名無しさん) 2025-01-26 15:17:06
  • 検針とか動画では離れた位置で当ててるけど弾速が遅いから
    中距離以遠では相手の動き読み間違えると余裕で外れる
    検針最後まで持ち越して勝確とか思った矢先に目の前で外して
    反撃ULTで沈んだ当人がいうんだから間違いない -- (名無しさん) 2025-02-02 12:42:38
  • しっかり狙うより咄嗟に撃った方が命中率が多い謎ウルトって感じ -- (名無しさん) 2025-02-06 21:11:45
  • 対人では大体チンタラしてたら機会失う
    慣れたプレーヤーは無駄なく的確な精密動作Aしてくるから怖い -- (名無しさん) 2025-02-09 15:59:39
  • 剣針はさておき通常攻撃が強すぎる普通に あのリーチスピード回数普通に驚異すぎる -- (名無しさん) 2025-02-16 19:55:24
  • 不利な状況になると一気に削られるけど有利ポジション取ってからのラッシュが強い。やっぱ攻撃が最大の防御ね -- (名無しさん) 2025-02-23 23:03:18
  • ラッシュ+飛び道具とかが増えたせいでラッシュが頭一つ抜けても評価されにくい
    リーチ負けの場合はガードが接近するのに使えないし
    有利な位置取りが重要だからこそ強ポジ取りやすいキャラや
    それを崩しやすいキャラが評価されてる
    それを攻略するのがゲームの醍醐味だといっても
    先手で動けて戦況を分析できるなんて戦闘経験豊富なプレイヤーは
    少なくとも初心者ではない -- (名無しさん) 2025-02-24 14:06:02
  • ガードがなぁ…って感じ -- (名無しさん) 2025-02-27 07:51:28
  • ポルを初心者向けキャラというのは無理があるだろ
    間合い管理と精神力管理必須だぞ -- (名無しさん) 2025-02-28 21:23:38
  • 高性能だけど扱いがむずくて理論値出しにくい下振れ上振れの激しいキャラだからねぇ
    そのおかげもあって弱体化は今のところ無くて安心して使える -- (名無しさん) 2025-03-01 21:36:34
  • エイム力が必要なキャラは高い勝率維持しにくいと思う
    範囲が広くて当てやすい攻撃の方がいざというときに頼りになる
    長い目で見れば命中率という点でトータル的に浮きやすい -- (名無しさん) 2025-03-29 11:34:59
  • 小細工なしの戦いなら強いというイメージが一番
    ラスサバとる方法は自分で工夫すればいいが
    原作っぽくなくて雰囲気でないならモチベーションが上がらない -- (名無しさん) 2025-03-29 11:37:47
  • ヴェネツィアは一般的なステージだから相性いい気がする
    広場も高低差もあるからリーチが活きやすい
    遮蔽物や建物も適度にあるから接近戦のラッシュ力も重要
    屋内と屋外が適度に分散してあるから戦術の選択肢が多い
    遮蔽物がある割に見通しがいいから剣針狙いやすい(透視もあるし)
    剣針決まった時の爽快感がたまらない -- (名無しさん) 2025-03-30 10:38:03
  • というか剣針使ったら鎧パージして若干速くなるくらいあってもいい気が… -- (名無しさん) 2025-04-04 01:51:43
  • ただでさえ盛りに盛った性能してるのにこれ以上本体性能盛るとナーフ来るわ
    鎧パージならむしろ、剣針を撃った後に連続攻撃速度30%アップにしてもろて -- (名無しさん) 2025-04-04 22:45:19
  • それやるならウルト解放を緩和してちょうだい -- (名無しさん) 2025-04-05 19:44:11
  • レベル2で精神力40%レベル3で精神力20%、レベル4で弱い剣針解放、レベル5で剣針強化、レベル6でラッシュ速度アップ
    これだな -- (名無しさん) 2025-04-06 01:29:26
  • 力押しで攻略されないようにパワータイプは控えめな調整
    勝率にでるほどラッシュの性能差は出さないだろう
    先にチップ集めたら殴り合い勝つだと苦情でそうだから精神アップが限界かも -- (名無しさん) 2025-04-06 16:17:16
  • チャリオッツレクイエムでプレイヤーのキャラを全部シャッフルしよう!どれが仲間かも分からなくなる感じで -- (名無しさん) 2025-04-26 19:46:05
  • 透視で見ただけではわからなくなって敵に仕掛けないとキャラが判別できなくなるっていいな
    透視のイカサマ加減が下がる -- (名無しさん) 2025-04-28 13:22:12
  • 五部ナレフこないかな -- (名無しさん) 2025-04-30 13:06:45
  • 一応あの状態でもジャンプ出来るみたいだから悪くはないのよね(5部ナレフ) -- (名無しさん) 2025-05-02 20:33:54
  • 長射程クラッカーと広範囲空気弾は強すぎた
    あれの割食ったのがリーチキャラ
    対策が接近して殴り合いで勝つしかないからリーチが死にパラだった
    これでポルナレフも戦いやすくなった -- (名無しさん) 2025-05-04 16:50:30
  • このゲームの良さはルール・操作がシンプルで一見さんも遊び楽しめるとこ
    ポルナレフはとりあえず刺突振り回してりゃいいから簡単
    ただ丈太郎と違って相手によってこまめに戦法変えなきゃいけないから
    初心者向けではないかも
    まぁ特定の強い戦法より自分で戦術あれこれ試すのがゲームの醍醐味ではある
    しかも相手の正体を見極めて戦うってのが原作通りで雰囲気出てる -- (名無しさん) 2025-05-18 11:37:54
  • ポルナレフは完全な攻撃特化だから、精神回復の遅さをカバーする遮蔽物での切り返しや、地形の凹凸を活かした回避とか覚える事が多くて楽しいキャラだね
    仗助やジョルノは建物を死守しないとだがポルは外と屋内を柔軟に切り替えれる

    ただポルナレフメインで活動する動画投稿者がいないのが歯痒い… -- (名無しさん) 2025-05-19 21:13:24
  • どの投稿者もたまに使ってるしそれでもバカ強いからいいんじゃね
    どの地形でも地力が出せるいい性能だよ -- (名無しさん) 2025-05-19 22:46:07
  • ↑↑↑まじでこれ
    このゲームはFPS,TPS慣れしていない初心者でも入りやすいシステムと原作同様キャラ相性や立ち回り次第ではどのキャラでも勝てるのが結構噛み合っていて楽しい
    一度ハマるとスルメのように味が出てくるから長くやっても飽きないし -- (名無しさん) 2025-05-19 23:52:38
  • 攻撃速度が速過ぎて射撃みたいに偏差攻撃しないと当たらなかったり
    ヘイトが高かったり何かと射撃タイプな立ち回りが求められるキャラ
    そこを意識すれば扱いやすいかも…? -- (名無しさん) 2025-05-22 21:47:18
  • デスペナがなく予備知識も練習もいらないから
    ゲーセンきてやるゲームがないというくらいの初心者も歓迎
    最初は勝率無視してソロで突撃しまくるのもいい
    ポルナレフは立ち合いが強く連射が速いから殴り系の中でも爽快感抜群
    逆に考えるんだラスサバあげちゃってもいいさ
    いいパンチしてるぜこの野郎の途中退場で上等 -- (名無しさん) 2025-05-25 16:22:32
  • このゲームは逆転あり駆け引きあり
    そして特筆すべきは原作愛に溢れていること
    テーマパークのように世界観を重視した原作以上のジョジョ感 -- (名無しさん) 2025-05-25 16:30:18
  • ジョジョのゆかいなパーティーゲーム -- (名無しさん) 2025-05-25 21:28:01
  • ポルナレフ強化やったぜ
    ガード=死みたいな方程式になってたレベルだったからガードが機能して素直に嬉しい -- (名無しさん) 2025-05-27 20:46:59
  • ガード中だけ小走りが速くなるからガードめくりやすくなりそう
    -- (名無しさん) 2025-05-29 21:44:52
  • ただその場合、ガードで精神力が回復しない都合上、レベル4が欲しくなる
    ディアボロだとガード成功で距離取られるし、承太郎なんか回復するし。やっぱここで8発いるのが響く

    個人的に良かったのはガード中ならしゃがみ歩きも速度上昇の適用内なのが熱いと思う -- (名無しさん) 2025-06-01 09:42:20
  • デボや太郎のはガードじゃなくてカウンター
    太郎と同じなのに精神回復しないバグを仕切り直し用として持ってただけ
    仮に精神回復つけたとしても相性的に劣化になるから移動速度でよかった -- (名無しさん) 2025-06-01 14:37:32
  • 剣さばき使うとしたら射程負けした相手にだけど
    移動速度が遅くて逆に逃げられるから走って追ってた
    剣さばきはウルトとかには的だし防いでも防がなくても同じだから
    動いて回避しながら保険の盾として別の方向性に考えた方が需要あるかも -- (名無しさん) 2025-06-01 14:47:26
  • 今って剣さばき中よりもスタンドONのみの状態の方が移動スピード遅いってこと?それだとなんか腑に落ちないから、いっそ小走り速度ごと速くしっちゃっても良かったのでは?(そうするとジョルノの強みが喰われた〜って嘆き出す人が出るかもだけど) -- (名無しさん) 2025-06-05 20:50:21
  • ラッシュ中の移動速度まで早くするのは不味いと判断したんじゃないか? -- (名無しさん) 2025-06-07 01:14:45
  • 剣さばきは高速移動ガードでよかったよ
    (しゃがみガードは遅いままだった)
    後退ガードが特によかった
    ガードしながら安全圏まで離脱するのが爽快
    ガードは万能じゃないから距離とるのが一番生存率が高い
    精神ゲージは相変わらず減るの早いから精神力アップは助かる -- (名無しさん) 2025-06-07 16:31:06
  • 対プッチは長射程が良かった
    2枚までならポルの方が射程が長い
    プッチは火力400や凶悪なスキルもあるから射程外から攻撃できるの相性がいい
    環境トップメタキャラ?にポルで対抗できる時が来るとは -- (名無しさん) 2025-06-07 16:37:12
  • プッチは射撃や長射程に対策ないから火力全振り多い気がする
    近距離には有効な選択肢多いから射程は少なめかも(射程伸ばしも超強いが)
    攻撃発生速度が速いから火力あげられると強い
    ただポルは最初から射程長いガードも使いやすいレベル1が強いウルトが無効化されにくい
    とプッチには相性いい方なんじゃないだろうか
    プッチを裏返してチップに -- (名無しさん) 2025-06-07 16:46:16
  • 小走り17.2%上昇はアウト
    ラッシュバトルではハイ状態みたいなもんやん
    -- (名無しさん) 2025-06-09 13:34:58
  • というかポルナレフ精神力回復開始1.75じゃなくて普通でいい -- (名無しさん) 2025-06-09 14:29:36
  • クソ長精神力と鬼DPSで回復まで速くするのはNG
    初心者でも勝てる性能ってわけではないから勝率で上に来ることはないだろうけど現状で人権に片足突っ込んでるし強化いらん -- (名無しさん) 2025-06-10 01:53:21
  • いらんことないが弱点もまた個性だからなぁ
    ポルはタイマンだけじゃなく遠距離などにも詰まされにくいバランスタイプ
    強キャラは一点特化で相性激しいだけで苦手なキャラには厳しい感ある -- (名無しさん) 2025-06-14 15:54:51
  • プッチの性能を自分流にカスタマイズできるといっても
    まだまだ人気でディスク取り合いで厳しい面もある
    拘り強い人にはポルのように毎回性能が約束されてるのは心強い
    ポルは火力が低い=殲滅力が低いから強化目的で暴れてくれるキャラを利用するのも手かと -- (名無しさん) 2025-06-14 15:59:37
  • 刺突連続攻撃UPは至近距離でフルヒットさせると実感できる
    原作同様一瞬で串刺しの刑になって最高にかっこいい
    射程12.5歩もガオンやクラッカーの12歩より長いから優秀
    強力な近距離にも中距離にも華麗に戦える
    射撃には剣さばきの離脱能力が上がったから消耗を抑えやすくなったし
    壁越しに剣針飛ばせるからどんな状況もひっくり返しやすい -- (名無しさん) 2025-06-21 16:53:06
  • ポルナレフは攻撃寄りバランス型の印象
    自衛手段が少ないしガードはその場凌ぎで守りに徹するとジリ貧で機能しにくくなる
    攻撃面も先手や不意打ちを狙わないと反撃のダメージレースで消耗するし、危ないと思ったらすぐに逃げたり建物を利用する柔軟性が求められる -- (名無しさん) 2025-06-29 11:13:46
  • 不良のタフネスのような防御パッシブつけてほしい
    全キャラ中最も殴り合いになるキャラだし原作でもダメージよく食らってたし -- (名無しさん) 2025-07-06 13:13:01
  • 流石に確殺ウルト持ちに防御パッシブはアカンやろ…(ミスタならともかく)
    やるならせめて特殊攻撃のダメージ減少ぐらい
    -- (名無しさん) 2025-07-06 14:49:09
  • アーマーオン状態とテイクオフ状態で切り替えられるようになったら面白いかもれない
    クラウドバリアみたいな追加シールドが剥がされたタイミングもしくは任意のタイミングでテイクオフしてスピードアップできる(逆に元のスピードは次弾発生強化前のポルナレフぐらいに戻る)とか
    複雑になりすぎるしそこまでする必要ない気もするが -- (名無しさん) 2025-07-06 18:40:02
  • うおぉぉぉ! アーマーテイクオフ! ヴァニラさん6部とかやってくんないかなぁ... -- (名無しさん) 2025-07-06 19:21:35
  • チャリオッツは騎士のイメージだから甲冑は命
    甲冑抜いじゃダメ -- (名無しさん) 2025-07-13 14:09:51
  • キャラカラー 電柱のグレーwww -- (味噌汁同好会) 2025-07-25 19:02:44
  • 総合的に判定は優秀だがパワーがないテクニカルキャラ
    事故りやすく相手の弱点を突く戦い方を要求されるベテラン向け
    使用率は高いのでやりがいを感じてる人はいる -- (名無しさん) 2025-08-03 12:39:38
  • ウルトが強い代わりに本体が強いから使用率高いんだと思う イージーウィンはできないから勝率はそこそこ止まりって印象 -- (名無しさん) 2025-08-04 17:29:45
  • この射程·速度に一発250ダメージは理不尽ではと感じる反面、高速で真剣をぶっ刺してくるならそんなもんかとも思う -- (名無しさん) 2025-08-09 22:36:08
  • タイマン最強キャラは能力系だから殴り性能比較しても・・・
    上位がチート能力VSメタの構図になってるような気がする
    JoJo自体能力バトルだし能力キャラ楽ピーのも事実だから仕方ないが
    せめて素の足が速いとか剣さばきが能力跳ね返すとかならよかったが -- (名無しさん) 2025-08-10 16:44:23
  • ポルポルくん使ってみたら勝率ランキングで上の持ちキャラより勝てて嬉しいけど複雑な気分
    軽率に750とか削れちまうラッシュがまずつぇえ、マップによって得意不得意が出にくいのとタイマンや少人数マッチで鬼強いのもありがたい
    なんだかんだ剣針強いし外しても割と何とかなる基本性能の高さはあるがガードは事前情報通りそこそこだと思った
    -- (名無しさん) 2025-08-10 17:38:03
  • 理論値はホント優秀だけど実戦になるとスカったりするとマズイ
    欠点で言ったらガード持ちとも相性悪いし -- (名無しさん) 2025-08-11 09:17:48
  • ラッシュが癖あるんだよな。至近距離で横回避に徹されるとスカリやすいし、射程ギリギリの攻撃が狙いにくいし
    事故率もかなり高い。そういう意味でもじっくり作戦を考えられる平地が向いているんだろうね
    あとガード中の移動速度強化でワンチャン背後取れるからガード持ちと張り合えて原作みたいなトリッキーキャラに近付いてきた -- (名無しさん) 2025-08-11 14:12:34
  • こっちはエイムとヒット確認要求されてるのにガオンはボタンポチポチ
    ガオンだけでも強力なのにさらに耐久硬くする意味まであったのか
    硬いキャラばっかで低火力エイムキャラ心折れる -- (名無しさん) 2025-08-24 15:24:23
  • 初期キャラだからよかったけど後から追加だと紹介大変だな
    ダービー「お、お前は」 -- (名無しさん) 2025-08-24 15:33:57
  • リーチでも近接でもないよくわからないキャラ
    どっちかに徹した方がプレイヤーとしては楽
    ただこのどっちつかずの微妙なスタイルがゲームとして単調にならず奥深い気がする -- (名無しさん) 2025-08-30 16:53:29
  • 勝ってないように言われるがポルナレフはもとより力で押すイメージではないから
    ポルナレフで勝って見返したいというのがラスサバのキャラコンセプトとみた
    キャラ愛とは見返りを求めない無償の行為らしいからな -- (名無しさん) 2025-08-30 16:58:49
  • このページのコメント欄、結構前からずっと同じ人が何回も何回も書き込んでるっぽいんだよね
    基本ポジティブな内容だから別に良いんだけど…なんかちょっとコワイ -- (名無しさん) 2025-08-30 18:17:03
  • 土日になると書いてくれてるよな。
    熱心なポルナレフファンなんだろう、多分
    好きなキャラがいるのは良い事だ -- (名無しさん) 2025-08-30 18:31:21
  • ポルナレフ専門チャンネルも無いしこういうところでしかポル使いの情報共有が出来ないからだよ(よく書き込む人)
    土日ぐらいしか行けない人もいるからそりゃ書き込みが集中する -- (名無しさん) 2025-08-31 11:49:36
  • 「射程長くて沢山殴れる」っていう強みが単純で分かりやすくて使うの楽しい、剣針はロマン技の割に要求チップ多いけど当たったら気持ちいい まあ剣さばきはリターン微妙なんだけど -- (名無しさん) 2025-08-31 23:05:45
  • 頭使ってガン攻めしないといけないから疲れるんだよなぁ…☆2キャラって皆んなそんな感じ -- (名無しさん) 2025-09-04 23:10:35
  • 基本的に待ちゲーだから攻める方がPS要求される
    だからこそ攻めて勝つのが楽しい -- (名無しさん) 2025-09-05 14:08:01
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ジョジョの奇妙な冒険ラストサバイバー「ラスサバ、ジョジョLS」攻略wiki
記事メニュー
▼トップページはこちら

▼雑談・交流掲示板はこちら

▼ペア募集掲示板はこちら

  • 当wikiへの要望はこちら
  • 編集ルール
  • 当wikiのトラブル対処方法
    ↑書き込みができない等

これから始める人へ

  • ラストサバイバーとは?
  • 新米プレイヤーへの手引き
  • 操作方法
  • よくある質問

戦略

  • 用語・テクニック集
  • 目指せ!ラストサバイバー
    (↑初心者向け講座)
  • 目指せ!トッププレイヤー
    (↑中~上級者向け)

ペア戦初心者向け

  • ペア戦攻略
  • ペア戦でのコミュニケーション
    (↑ペア戦初心者必見)

データ集

  • 各種仕様
  • 通常攻撃性能早見表
  • スキル以外の特性まとめ
  • 擬音可視範囲
  • 勝率・使用率ランキング
  • アップデート履歴

カスタマイズ

『情報募集中!』
  • キャラカラー一覧
  • スタンドカラー一覧
  • 決めポーズ一覧
  • 決め台詞一覧
  • プロフィールカード一覧
  • 称号と魂のチップはこちら↓
    公式サイト GALLERY

ここを編集
記事メニュー2

キャラクター一覧

▼タイプ別一覧
▼新キャラ
New!

▼波紋タイプ

▼近距離タイプ

▼射撃タイプ

▼撹乱タイプ

▼登場部別一覧
▼第1部『ファントムブラッド』
New!

▼第2部『戦闘潮流』

▼第3部『スターダストクルセイダース』

▼第4部『ダイヤモンドは砕けない』

▼第5部『黄金の風』

▼第6部『ストーンオーシャン』

マップ

  • マップ

その他

『情報募集中!』
  • 設置店舗情報
    • 北海道、東北
    • 関東
    • 信越・北陸
    • 東海
    • 関西
    • 中国、四国
    • 九州、沖縄

関連サイト

  • 【公式サイト】:ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 公式サイト
  • 【モバイルサイト】:ジョジョ ラスサバ.NET

アクセス数

今日
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -
昨日
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -
合計
 閲覧中ページ: -
 全ページ:   -

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ジョナサン・ジョースター
  2. 雑談・交流掲示板
  3. 通常攻撃性能早見表
  4. 勝率・使用率ランキング
  5. ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  6. エンリコ・プッチ
  7. 各種仕様
  8. 用語・テクニック集
  9. ジョルノ・ジョバァーナ
  10. ジャン・ピエール・ポルナレフ/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 36分前

    コメント/雑談・交流掲示板
  • 4時間前

    ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  • 4時間前

    パンナコッタ・フーゴ/コメントログ
  • 6時間前

    ジョナサン・ジョースター
  • 16時間前

    ジャン・ピエール・ポルナレフ/コメントログ
  • 16時間前

    レオーネ・アバッキオ/コメントログ
  • 18時間前

    ジョルノ・ジョバァーナ/コメントログ
  • 18時間前

    ジョセフ・ジョースター/コメントログ
  • 19時間前

    吉良吉影/コメントログ
  • 1日前

    トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ジョナサン・ジョースター
  2. 雑談・交流掲示板
  3. 通常攻撃性能早見表
  4. 勝率・使用率ランキング
  5. ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  6. エンリコ・プッチ
  7. 各種仕様
  8. 用語・テクニック集
  9. ジョルノ・ジョバァーナ
  10. ジャン・ピエール・ポルナレフ/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 36分前

    コメント/雑談・交流掲示板
  • 4時間前

    ジョナサン・ジョースター/コメントログ
  • 4時間前

    パンナコッタ・フーゴ/コメントログ
  • 6時間前

    ジョナサン・ジョースター
  • 16時間前

    ジャン・ピエール・ポルナレフ/コメントログ
  • 16時間前

    レオーネ・アバッキオ/コメントログ
  • 18時間前

    ジョルノ・ジョバァーナ/コメントログ
  • 18時間前

    ジョセフ・ジョースター/コメントログ
  • 19時間前

    吉良吉影/コメントログ
  • 1日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.