「最高にして至高なる、
我が剣に立ちはだかること…
すなわち…「死」なり!!」
流派: 二天一流 改
武器: 大小の刀(無銘)
生年月日: 天正12年 月日不明
年齢: 外見年齢35歳
身長: 6尺6寸
体重: 34貫目
目的: なし
宝物: なし
趣向: 仏像彫り
好き: 兵法
嫌い:
無駄
キャッチコピー: 魔神二天流
-Ghost Blade-
『
月華の剣士』に登場するキャラクターで、『一幕』の中ボス。
ボスキャラではあるが、アーケード版でも隠しコマンドを入力する事で使用可能。
+
|
使用コマンド |
キャラクター選択画面でC×6・B×3・C×4を画面上のカウントで3秒以内に入力する。
そしてカーソルを↑に。
|
その正体は、人間を滅ぼそうとする四神の一人、朱雀の
嘉神慎之介によって現世に呼び戻された、
伝説の
二刀流の剣豪「宮本武蔵」。ニコニコMUGEN的には
タクアン和尚と一緒にいる「陰陽弾をくらえー!」とか「うおっまぶしっ」とか言ってる人です。
ゲームでは暁武蔵だが、小説版のキャラ紹介ではそのまま宮本武蔵と書かれており、
名前を聞いた
御名方守矢に「新免武蔵守藤原玄信(しんめんむさしのかみふじわらはるのぶ)」と名乗っている。
片目が潰れており、もう
片方の目は爛々と赤く発光している。
伝説の剣豪でありながらその強さを生かす機会に恵まれず、また立身出世を成し遂げる事も出来ず、
非業の最期を遂げた事で強い無念を抱き、その思いを利用されて蘇った。
嘉神によって架せられた呪縛により、地獄
門に近付く者を葬る事を目的としているが、
剣聖の血は地獄門からの解放を望んでおり、相手を倒す度に全身に激痛が走る。
嘉神を倒そうとするプレイヤーの前に立ちはだかり、勝負を挑んでくる。
戦いの後は自身を打ち負かす程の強者と戦えた事に満足し、「良い闘いであった」と言い遺して常世へと帰っていく。
また、彼の
ステージでは趣味で彫ったと思しき仏像を数体確認出来るが、どうやって彫ったのかは謎。
『二幕』では既にこの世に存在していないため未登場だが、
ネオジオCD版とドリームキャスト版においてアーケード以外のモードで使用可能。
しかし、ネオジオROM版をそのまま移植したPS2版では使用出来ない(この事に関しては不満の声も多い)。
なお、史実の武蔵について言えば、最初から大名級の豪族であった柳生一族などと比べるのが間違いであり、
一介の浪人から武芸者として名を上げ、大名に厚遇され、合戦では旗本(身辺警護役)に配置され、
さらに養子は後に家老職に取り立てられ、その武名と流派は今日に至るまで残っているという武蔵の生涯は、
はっきり言って立身出世のモデルケースである。
原作における性能
全体的に技の振りは大きいものの、火力は高いパワー型のキャラクター。
ただ中ボスだけあって技性能は高く、各種通常技はリーチの長さの割りにはモーションは小さい。
そして特筆すべきはその火力。
立ちBから奥義の「脅かし」に繋ぎ、そこから更に昇華して超奥義「五輪連ね」に繋げる連続技は、
単純なレシピながら作中屈指の破壊力を誇る。
それ以外の
必殺技も、地面から巨大な衝撃波を出す飛び道具「
間欠泉」や、
非常に
攻撃判定が広く対空などに使える「十字構え」、威力が高い
コマンド投げの「枕二連」と高性能。
また、ゲージ溜め技の「集中」も他キャラの同系統の技に比べて動作が小さく、ゲージの溜まりも非常に速い。
MUGENにおける暁武蔵
2体確認されているが、現在入手可能なのは虻蜂氏のもののみ。
+
|
参号氏製作 |
現在は入手不可。
DOS時代からボスキャラで有名な氏のもの。
対人用とは言え強めのAIも搭載されていたため、以前はいくつかの大会で見る事が出来た。
|
+
|
虻蜂氏製作 |
他の公開キャラと同じく8段階に調整可能な AIが最初から搭載されている
ただし、レベル8は攻撃力補正があるので注意。
剣質「力」においては、高精度の弾きから「脅かし」、昇華して「五輪連ね」と原作通りのコンボを繰り出してくるため、
持ち前の高火力と相まって一発で試合を引っくり返す事も。加えてゲージも溜まりやすく、一発が非常に怖いキャラである。
ただし、「間欠泉」しか遠距離攻撃が無く、それも特殊な形式(遠くに パワーゲイザーのような物)で、
強みになる事もあるがやはり使いにくく、遠距離戦は苦手である。
|
この他に
ステージも国内で公開されている。
RYO2005氏が原作を再現したステージと、マグマを青くしたアレンジステージ「Blue Magma Mix」の二種類を公開中。
前者は地震の演出もあるが、画面酔いする人のために設定でオフにする事も可能。
他にも、柊竹梅氏が
オロチステージの石畳と組み合わせた「灼熱の円闘場」を製作している。
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示
|
出演ストーリー
プレイヤー操作
最終更新:2024年11月17日 10:16