友情 友情ってなんだ?
ためらわないことさ!(破滅のブラストスクリーム!!)
解説
今回もうp主が何かしら共通してると思う キャラでタッグを組ませた大会。
属性タッグなのですが、かなり選考基準が緩いのでそういう基準に厳しい人は注意が必要です。
タッグでの強さが同じくらいになるように 色々調整済み。
2015年長期に亘り開催されてきた予選が終了、そのPart数だけでもなんと302Part。これはMUGEN大会の中でもトップクラスである。
だがこれだけ長期大会でも飽きずに見られるのは嬉しい所である。
そして満をもって開催された決勝トーナメントでは負けてもそこで終わらず順位が決まるまで戦うことができる。
早い話回戦ごとに負ければ事実上負け側トーナメントに進むという風変わりなダブルチルノシステムを取り入れている。
その為応援タッグの試合を順位が決まるまで見続けることができるのは視聴者にとっても嬉しい限りである。
2015年5月1日に無事完走。総Part数350にして開催期間2年半。現状完走大会ではMUGEN大会史上最大規模のタッグ大会となった。
調整
- LIFEは初期値より+300、POWERは基本MAX5ゲージ(一部例外あり)。
- AI、ATK、DEFなどいろいろと調整あり。
予選ルール
256タッグを1ブロック8タッグの32ブロックに分けて予選リーグを行いポイントを取り合います。
ブロック分けは数が多いので抽選王様の采配で決定します。
今回は32タッグのリクエスト枠(うち16タッグはうp主がリクエスト)を設けて4ブロックを追加。
各ブロックの獲得ポイントの一番高いタッグが進出(32枠)
各ブロック2位以下の順位ごとにトーナメントを行い勝ち抜いた上位4タッグが進出(28枠)
例(1~32ブロックのポイント順位ごとに集まりトーナメント)
リクエスト枠
予選終了時までリクエストタッグを募集してその16タッグで2ブロックを作り、各ブロックの勝ち抜いた上位1タッグが進出(2枠)。
さらにうp主がリクエストした16タッグで2ブロックを作り、各ブロックの勝ち抜いた上位1タッグが進出(2枠)。
ちなみに1位になれなくても敗者復活2位枠と対戦し、勝てば進出できる(但しポイントは少な目)。
ポイント取得には様々な方法があります。
生存ポイント=ラウンド終了時に生存している人数×1P。
友情ボーナスポイント=ラウンド終了時に仲良く二人共生き残っている場合、ボーナスとして友情ポイント+1P
勝利ボーナスポイント=2ラウンド勝利し試合に勝つと勝利ボーナスとして+1P。
ストレートボーナスポイント=1ラウンドも落とさずストレートで勝利すると+1P。
試合に負けてもポイントを獲得している場合はポイントを取得できます。
特別ルール
この特殊ルールは 味方が自爆や味方殺しの攻撃でKOされた場合に限り そのラウンドで勝利すれば生存扱いになります。
決勝ルール
予選勝ち抜き、敗者復活の合計64タッグで勝ち抜きのトーナメント戦を行います。
トーナメント配置は抽選王様で配置決定します。
予選リーグの獲得ポイントによる成長システムあり。
決勝進出までに取得したボーナスポイントでステータスアップ(敗者復活トーナメントで取得した分も加算されます)。
決勝進出までに取得したボーナスポイントでステータスアップ(敗者復活トーナメントで取得した分も加算されます)。
ATK=友情ボーナス×2
DEF=ストレートボーナス×3
LIFE=勝利ボーナス×50  
決勝トーナメントでは一巡終了後に敗者による順位決定戦が行われる。
1回戦終了後=64~33位決定戦
2回戦終了後=32~17位決定戦
3回戦終了後=16~9位決定戦
準々決勝終了後=8~5位決定戦
準決勝終了後=4~3位決定戦
最後まで負けずに勝ち抜いたタッグが優勝となる。
出場選手
    
    
        | + | 計32ブロック | 1ブロック2ブロック3ブロック4ブロック5ブロック6ブロック7ブロック8ブロック9ブロック10ブロック11ブロック12ブロック13ブロック14ブロック15ブロック16ブロック17ブロック18ブロック19ブロック20ブロック21ブロック22ブロック23ブロック24ブロック25ブロック26ブロック27ブロック28ブロック29ブロック30ブロック31ブロック32ブロック
 | 
    
    
        | + | リクエスト枠 | A・Bブロックは視聴者リクエスト、C・Dブロックはうp主リクエストブロック
 AブロックBブロックCブロックDブロック | 
関連大会
コメント
-  作成乙です  -- 名無しさん  (2012-11-22 20:16:51)
-  面白いと思うんだが再生数伸びんなぁ、まあ伸びたら伸びたで以下略だから気にする物ではないかも知れんが  -- 名無しさん  (2012-11-24 18:31:41)
-  普通ゲージの上限はカンフーマンと同じ3ゲージの事が多いが、これは5ゲージに拡張されてるからか、結構大技が出てくるんだな>黄龍と神奈のあれとか、エクスカリバー二連発とか>普通ならゲージが溢れてしまうところでも、ちゃんとストックできるからか  -- 名無しさん  (2012-11-28 03:42:17)
-  毎日コンスタントに投稿されるってのは良いな、そういえばタッグリクエスト受け付け中らしいが、何組をいつ頃まで募集なんだろうかね?  -- 名無しさん  (2012-11-30 21:59:31)
-  前作を含めもっと評価されるべきだよなあ  -- 名無しさん  (2012-12-05 13:47:10)
-  うーん残念、シグナムもアマ公も結構強かったのね……>簡易AIなんだけど  -- コルクボード  (2012-12-14 02:07:32)
-  Part20というか20ブロックの試合ってあがってないのか?削除でもされたか?  -- 名無しさん  (2012-12-14 20:31:44)
-  part21で「part20はキャラ変更するかもしれないので後に回します」と、うp主コメにあるな……どのキャラが何に引っかかったんだ?  -- 名無しさん  (2012-12-15 00:22:38)
-  32ブロックなので毎日投稿しても予選だけで7ヶ月以上。相当モチベーションが必要になる大会だと思う。  -- 名無しさん  (2013-01-03 09:31:38)
-  しかし予選ブロック2位~8位どこでも決勝進出4枠づつってことは、予選は1位にならなきゃ何位でも同じ? 長い長い予選やっても次の順位別トナメの組分けの意味しかないのか・・気が遠くなるな  -- 名無しさん  (2013-08-31 14:59:53)
-  OP投稿から1年か。早いな~ 出場選手の多い大会は長続きしないものが少なくないので無事に完結できることを祈ります  -- 名無しさん  (2013-11-02 16:19:11)
-  もうそろそろ予選終わりだね  -- 名無しさん  (2014-03-21 20:58:37)
-  リク枠タッグ来たね  -- 名無しさん  (2015-01-07 20:42:23)
-  次回から決勝だね  -- 名無しさん  (2015-02-25 20:58:40)
-  決勝もいい感じに進んでいるね、負けても終わらずいい勝負見せてくれるのがこの大会のいいところだね。お蔭でまどほむ対決も見れて満足ですわ。  -- 名無しさん  (2015-03-31 19:50:18)
-  ついに次回最終回!  -- 名無しさん  (2015-04-30 20:58:06)
マイリスト
最終更新:2023年09月13日 23:05