このページでは【ファイアーエムブレム 覚醒】で【ルキナ】が変装したキャラクター、
マルス
を解説する。
【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】などに登場し、『ファイアーエムブレム 覚醒』で本物のマルスとして扱われているキャラクターは【マルス】を参照。
マルス |
||
![]() |
他言語 |
Marth (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
出身 |
未来のイーリス王国 | |
声優 |
小林ゆう | |
デザイン |
コザキユースケ | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 覚醒】 |
2000年前の時代で偉大な功績を残したいにしえの英雄王・【マルス】を名乗る謎の仮面剣士。
世界に1本しか存在しないはずの「ファルシオン」を自在に振るい、イーリス王国の様々な箇所に姿を現す。
その正体は絶望の未来から現代へとタイムワープした【ルキナ】が、いにしえの英雄王にあやかって変装していた姿。
本作の最重要キャラの1人。
発売前からキービジュアルの中心として【クロム】と合わせて何度も公開され、パッケージではクロムと切り合うような配置で描かれている。
ゲーム内では1章から登場。【屍兵】の襲撃から【リズ】を助けた。
クロムは名前を尋ね、いにしえの英雄王の名に恥じない実力に関心して鍛え方を聞こうとするが、マルスは世界に災いが訪れるとだけ語って去ってしまった。
4章では敵将として登場。【バジーリオ】に雇われたらしく、フェリア西軍の代表として戦うことになる。
出て来て早々とムービーとクロムと切り合い、その姿はもちろんのこと、自分の剣技とほとんど同じような戦い方をするマルスに驚く。
マルスは父に教わったとだけ語り、戦闘後はまたしても去っていく。
6章では未来を知っており【エメリナ】が殺害されるとクロム達に教え、飛び出してきた暗殺者に仮面を割られてしまう。
ここで女性であると露呈したため以降は敬語に。
クリア後にはクロムに再会を誓って姿を消した。
9章ではエメリナが殺害されるところを見届けるしかできずに呆然としている。
13章ではクリア後にクロムを襲撃しようとした屍兵の攻撃から守り、ここで自ら娘のルキナであると正体を明かし、以降はルキナとしてイーリス王国軍へと加わる。
こうした扱いを見ての通り、ストーリー上ではマルスそっくりの姿で出る必要性は薄く、更に敵か味方かわからない存在という訳でもないまま終始味方寄りのキャラであるため、既存のシリーズユーザーへのミスリードを誘うようなキャラクターだった。
なお、発売前からDLC「異伝 英霊の魔符1」の報酬として普通のマルスが登場することが判明していたため、普通のマルスと別人であるというのは周知の事実のような状態となっていた。
4章の敵将。
5章では味方援軍として登場し、章クリア後にルキナであることを明かして仲間に加わる。
本作ではルキナの衣装替えでいつでもこちらの姿になれる。
本作では子供マルス(本物)の方の声優に小林ゆうが起用されている。マルスを名乗っていた由縁だろうか。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
謎の剣士 | 剣 | 歩行系 | 内山夕実 |
まいぽんぽん / INTELLIGENT SYSTEMS |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
43 | 34 | 36 | 25 | 19 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
ファルシオン 封剣ファルシオン |
なし | なし | ||
A | B | C | ||
なし | なし | なし | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2017/06/08 | 4~5 |
戦渦の連戦 英雄の聖杯 |
超英雄 |
2017/06/08から開催されたイベント「戦渦の連戦」のナビゲート役。更に報酬の配布キャラでもある。
ルキナとしての正体は明かさずに戦渦の連戦が起こる世界観の説明を担当し、戦艦の連戦が超英雄主体のコンテンツになるまでは毎回のように様々な異界の英雄達と会話を行っていた。
性能はルキナと完全に同じ。
が、(前提スキルとなる低レア剣を除くと)「ファルシオン」以外のスキルを一切覚えておらず、スキル継承による魔改造が必須となっている。
後に英雄の聖杯が配布されたことでお手軽に10凸可能となり、その時期では最初期のスキルはほぼ役に立たなかったため英雄召喚産で凸が難しいルキナより優秀なキャラになったが、2020/11/25にルキナの神装が実装されたことで総合値で劣るようになり、ジェネリックルキナの立ち位置として落ち着いた。
専用武器「ファルシオン」は、竜特効。3ターンに1回、ターン開始時HP10回復。
2018/02/08には武器錬成が実装。味方と隣接している時、戦闘中、自身の全ステ+4。
2018/05/09には「封剣ファルシオン」へと錬成が可能に。効果は騎馬クロムと同じで、竜特効、戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、戦闘中の全ステ+5。
2020/12/08には「封剣ファルシオン」の武器錬成が追加。基礎効果条件に錬成先問わず「または、自身が【有利な状態】を受けている時」の文言が追加。
特殊効果の錬成は、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、全ステ+5、敵は追撃不可。
これらの効果や強化は全て通常クロム・通常ルキナと共通である。
2017/11/21から開催されたイベント「戦渦の連戦 ~英雄ではなくとも~」では、【ワユ】や【ドルカス】?達のマイペースぶりにタジタジにされる姿が描かれており、この縁なのか以降はワユと絡む機会がある。
水着双界英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
双界の少女剣士 | 暗器 | 騎馬系 |
浅川悠 with 小林ゆう |
米山舞 |
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2020/06/18 | 5 | 超英雄召喚 | 双界英雄 |
2020/06/18開催の超英雄召喚イベント「すれ違いの夏」で実装。双界相手は【ワユ】。詳しくはそちらのページを参照
仮面で顔を隠しているが、水着を着ている。ワユからは女性であることを驚かれていた。
フェリア版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
仮面の闘士 | 槍 | 歩行系 | 小林ゆう | はなだ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
謎の闘技者の槍 | 運命を選ぶ瞳 | 陣風 | ||
A | B | C | ||
鬼神金剛の掩撃 | 攻撃守備の共感 | 始まりの鼓動・鎧 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/09/05 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2025/09/05開催の超英雄召喚イベント「母と娘の闘技大会」で実装。
専用武器「謎の闘技者の槍」は、応援、移動系補助を使用した時、または、自分に使用された時、移動後の自分と相手それぞれの最も近い敵とその周囲2マス以内にいる敵の速さ・守備-7、【混乱】、【パニック】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、全ステが自身を中心とした縦3列と横3列の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)(○は、自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値、最大5)、かつ自分に【未来を知る者】が付与されている時、または、戦闘中、速さが敵より1以上高い時、2回攻撃。
専用補助スキル「未来を選ぶ瞳」は、射程1。
自分と対象の位置を入れ替え、その後、移動後の自分と対象それぞれの周囲2マス以内の
味方(自分、対象を含む)に【未来を知る者】、【回避】、【敵弱化増幅】を付与、奥義発動カウント-1、自分を行動可能にする(「その後」以降の効果は1ターンに1回のみ)
ルキナのアピールにマルスに変装していた時の仮面を着けるものがある。
また、【カービィ】がルキナをコピーすると、その仮面を着ける。
「ファイアーエムブレム 覚醒」のパネルでクロムと剣戟を行っている。