サイキッカー とは、超能力者の通称。
サイキッカー |
||
![]() |
他言語 |
Psychic (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 |
超能力を使う者の通称。同意義の「Psychic(サイキック)」から派生した和製英語である。
ポケットモンスターシリーズにおいては超能力が使える【ポケモントレーナー】。として登場。主にエスパータイプのポケモンを使う。
初登場。ヤマブキシティジムのみしか存在しない珍しいトレーナー。
当時は白衣を着たようなグラフィックだった。
ちなみにこの頃のサイキッカーの賞金倍率はたったの10。【むしとりしょうねん】?と同値の低さである。
【かいパンやろう】より僅かに勝っている(あちらは5)とはいえ、彼らサイキッカーは貧乏なのだろうか?
本作からは甚平のようなものを着た姿になっており、修行者というイメージがついた。
道中でもそこそこ見かけるようになり、賞金倍率も32と改善された。
女性が初登場した。
日本国外版と『エメラルド』では女性のポーズが両手を広げている物に変更されている。
原作とほぼ同じ。全国図鑑にした後に行けるナナシマでは女性も出現する。
引き続き男性と女性が登場する。
『ダイヤモンド・パール』と同じグラフィックになっている。
『金・銀』と同じく、道中は男性のみ登場する。バトルフロンティアでは女性も出現する。
男性は褐色肌になった。
再び男性のみとなった。若い男性になっており、ネット上では人気が高い。
【からておう】と組んだ【ブレイン&パワーズ】が存在する。
『X・Y』と同じグラフィックになっている。
立ち位置は原作と同じだが、女性が登場しなくなった。
『赤・緑』を意識したデザインに戻った。
原作同様。女性も再び登場した。
ニンテンドウカップのモンスターボール(表・裏)に、せいなるほのお・エアロブラストを覚えたドーブルを使うトレーナーがいる。