コラッタ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
コラッタ |
||
![]() |
他言語 |
Rattata (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0019 | |
分類 |
ねずみポケモン | |
高さ |
0.3m | |
重さ |
3.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
前のポケモン |
【ピジョット】 | |
次のポケモン |
【ラッタ】 |
1日中餌を探している。キバは死ぬまで伸び続けるので硬いものをかじって削る。
【ラッタ】に進化する。
ステータス |
|||
タイプ |
ノーマル |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
にげあし こんじょう |
隠れ特性 |
はりきり |
HP |
30 |
とくこう |
25 |
こうげき |
56 |
とくぼう |
35 |
ぼうぎょ |
35 |
すばやさ |
72 |
アローラのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
0.3m |
重さ |
3.8kg |
---|---|---|---|
タイプ |
あく ノーマル |
タマゴ |
りくじょう |
とくせい |
くいしんぼう はりきり |
隠れ特性 |
あついしぼう |
HP |
30 |
とくこう |
25 |
こうげき |
56 |
とくぼう |
35 |
ぼうぎょ |
35 |
すばやさ |
72 |
新鮮なものにしか興味を示さない。
嗅覚に鋭いひげを持っており、買い物に連れて行くと食材選びのとき助かる。
アローラ地方では増えすぎて社会問題となっており、駆除するために【ヤングース】が持ち込まれた。
1番道路・2番道路・4番道路・9番道路・16番道路・21番水道・22番道路に出現。
単なるザコキャラかと思いきや、タイプ一致である「でんとうせっか」「ひっさつまえば」が強力で使いやすく、ストーリー攻略においてはかなり優秀。
敵トレーナーもよく使ってくる。「ひっさつまえば」には要注意。
1番道路・2番道路・3番道路・4番道路・5番道路・7番道路・8番道路・9番道路・10番道路・11番道路・16番道路・18番道路・21番水道・22番道路・ポケモン屋敷に出現。
1番道路・3番道路・4番道路・7番道路・9番道路・11番道路・22番道路・29番道路・30番道路(夜)・31番道路(夜)・32番道路・33番道路・34番道路・46番道路・トージョウの滝・マダツボミの塔・繋がりの洞窟・焼けた塔・スズの塔・スリバチ山に登場。
『金』では、38番道路・39番道路にも登場。
『銀』では、7番道路だと朝、32番道路だと朝・昼にしか出て来ない。
1番道路・3番道路・4番道路・6番道路・7番道路(朝・昼)・9番道路・11番道路(朝・昼)・21番水道・22番道路・29番道路・32番道路・33番道路・34番道路・38番道路(朝・昼)・39番道路(朝・昼)・42番道路・46番道路・トージョウの滝・マダツボミの塔・繋がりの洞窟・焼けた塔・スズの塔・スリバチ山に登場。
1番道路・2番道路・4番道路・9番道路・16番道路・17番道路・18番道路・22番道路・ポケモン屋敷に出現。
特性が「にげあし」ならディグダの穴のダグトリオ対策にも利用できる。
225番道路・226番水道に出現。
『ダイヤモンド・パール』ではLv20~22だが、『プラチナ』ではLv47になっている。
本作で「きあいのタスキ」が追加されたことで、攻撃技を耐え「がむしゃら」でHPを1にしたのち「でんこうせっか」でとどめを刺す、通称「襷コラッタ」という戦法で使われるようになった。
『金・銀』の生息地と同じ。
ヒウンシティ空き地・ヒウン下水道・古代の抜け道に出現。
生体変化後に117番道路に出現する。
アローラのすがたが登場。1番道路・2番道路・3番道路・4番道路・6番道路・8番道路・ハウオリシティ・カーラエ湾に登場。夜にしか出現しない。
『ムーン』の場合は昼夜問わず茂みの洞窟でも出現する。
特性の「はりきり」からの「でんこうせっか」が序盤にしては強い。
アローラのすがたが、1番道路・2番道路・4番道路・6番道路・8番道路・カーラエ湾に夜に登場。
『ウルトラムーン』の場合は昼夜問わず茂みの洞窟でも出現する。
1番道路・2番道路・3番道路・4番道路・5番道路・6番道路・7番道路・8番道路・9番道路・10番道路・11番道路・16番道路・17番道路・18番道路・21番水道・22番道路・ポケモン屋敷に出現。
アローラのすがたはハナダシティの民家で交換すると手に入る。
『ダイヤモンド・パール』と同じく225番道路・226番水道に登場。
地下大洞窟では全国図鑑入手後、広めの空洞・草原の空洞・河岸の空洞・陽だまりの大空洞・水鏡の大空洞に登場。
「はしれコラッタ」で操作する。ひたすらハードルを飛び越えるレースゲーム。
なんと主人公。バトルロイヤルに憧れており、隙間から入って強引に参加。そのままプレイヤーが操作する。
しかしこっぴどくやられてしまい、「やっぱり このコラッタで バトルロイヤルの かつのは むりだったみたい。」「もっと もっと つよい ポケモンで バトルロイヤルの しょうりを めざそう!」と、システムメッセージから戦力外通告を受けてしまい、チュートリアルで入ったしずかのもりにて、倒して入手した【ピカチュウ】に交代される。
そしてそのまま一般ポケモンと同じ扱いと化し、容赦なく別れることができる。それでいいのか主人公……。
メインステージ276に出現。ノーマルタイプ。手かず15。
縦のジグザグで岩が3つずつ配置されている。とりあえず適当にマッチさせて岩を消そう。
仲間としては攻撃力30、能力は「いたずら」。スキルチェンジ未対応。完全にコレクション用である。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
すやすや | ノーマル | げんきチャージS | きのみ |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
キーのみ |
とくせんリンゴ(確定) ワカクサ大豆 マメミート |
01:21:40 | 10個 |
進化条件一覧 | |||
【ラッタ】:レベル15/コラッタのアメ40 | |||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 シアンの砂浜 トープ洞窟 ウノハナ雪原 |
2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
ラッタに進化すれば、Ver.1.0.0時点ではきのみ得意のノーマルタイプで最速のお手伝いスピードとなるため、ウノハナ雪原での活躍が見込める。
しかし、メインスキルがやや微妙でレベル30以降で解放される素材も低レアリティのものである等、序盤ノーマルらしく将来的には不安が残る部分も。
生息域こそ広いものの、すやすやタイプ故に狙いにくいのが難点か。
アローラのコラッタが登場。
子+ラッタ(ラッタの子)