【ポン&コン】

ポン&コン とは、【星のカービィ3】のキャラクター。

プロフィール

ポン&コン

他言語

Raccoon & Fox (英語:3)
Pon & Con (英語:スターアライズ)

二つ名

阿吽の護獣(英語:Dual Defemders)

種族

ポン:【タヌキ】
コン:【キツネ】

初登場

【星のカービィ3】

タヌキとキツネの二人組。たくさんの子供を引き連れて攻撃してくる。

作品別

星のカービィシリーズ

【星のカービィ3】

レベル3「サンドキャニオン」のボスとして登場。
本人らの行動自体は前作【ヌラフ】&【ネリー】を引き継いでおり、新たに上から爆弾が降ってくるようになった。
攻撃を受けるとポンは 緑色 に、コンは 赤色 に光る。
それぞれの子供を対応する親にぶつけるとより早く体力を削ることができる。
英語名では単にタヌキアライグマ&キツネの意味となっている。

【星のカービィ トリプルデラックス】

「3」の「ぼすぶっち タイトル」のレアキーホルダーに他のボス共々登場。

【タッチ!カービィ スーパーレインボー】

がらくたテレビに登場。

【星のカービィ スターアライズ】

約20年ぶりにボスとして再登場を果たす。
ワールド3「暗黒ようさい ジャマハルダ!」のボスで初の3D化である。「The アルティメットチョイス」では、甘口おさんぽ味~激辛しれん味に登場する。
戦場は3段に仕切られている。
本作では武装しており、武装に【ハイネス】の紋章がある事から、彼らもジャマハートの影響で暴走していると考えられる。そのため、撃破後にはジャマハートから解放するイベントが発生する。

類種と思われる【ゴールドン&シルバックス】も登場する。

ゲーム以外

【星のカービィ デデデでプププなものがたり】

第10巻収録の「きつねとたぬきと化け合戦!」に登場。
森にきのこ狩りに来た【デデデ大王】ポピーらのことを化かして驚かせるが、【カービィ】には勘違いされてしまううえ、逆に化かされて最終的に降参していた。

【星のカービィ(アニメ)】

初登場は第5話「怒れ!ウィスピーウッズ」?。ヌラフらと共にウィスピーウッズの森に住んでいる。セリフのないモブである。
その後もウィスピーの森が映る際に登場するほか、44話「ウィスピーウッズの友・アコル」?では【アコル】?の中に住んでいた。

能力・武器

  • 二人の子ども達
    後ろをついて歩いてきたり、他のところから歩いてきたりする。特にこれといった攻撃はしてこない。
  • 爆弾落とし
    爆弾を上から落としてくる。「3」ではドクロマークのものを、「スターアライズ」ではジャマハルダのマークがある。

元ネタ推測

  • ポン…お腹を叩く音。タヌキがお腹を叩くという伝承から、タヌキに付ける名前として広く使われている。犬における「ポチ」相当。
  • コン…きつねの鳴き声。
  • 赤いきつねと緑のたぬき…東洋水産のカップ麺。攻撃時の色の変化の由来と考えられている。

関連キャラクター

コメント

  • ポン&ンではないので要注意 - 名無しさん (2021-05-17 23:33:52)
    • 間違える意味分かんなかったけど''ゴン''ぎつねってことか - 名無しさん (2021-05-18 07:52:22)

全てのコメントを見る

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2021年05月22日 11:35