【マリオ&ルイージRPG2】

マリオ&ルイージRPG2 とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。

概要

マリオ&ルイージRPG2


他言語

Mario & Luigi: Partners in Time (英語)

ふりがな

まりお あんど るいーじ あーるぴーじー つー

ハード

【ニンテンドーDS】

メディア

DSカード

ジャンル

ブラザーアクションRPG

発売元

任天堂

開発元

アルファドリーム

プロデューサー

宮本茂
水野哲夫

ディレクター

窪田博之

プレイ人数

1人

発売日

2005/12/29 (日本)
2005/11/28 (北米)

値段

DS:4,571円(税別)
WiiU:968円(税込)

レーティング

CERO:全年齢対象
ESRB:E(全年齢対象)

対応機能

DS振動カートリッジ

シリーズ

マリオシリーズ

移植・リメイク

【Wii U】?:【バーチャルコンソール】

日本販売数

約43万本

【ニンテンドーDS】向けに発売したマリオシリーズの1作。
【マリオ&ルイージRPG】の続編。本作では【マリオ】【ルイージ】に加え、【ベビィマリオ】【ベビィルイージ】も加えた4人パーティで冒険をする。
パッケージなどでは「マリオ&ルイージRPG2×2」と記載されているが、「×2」の部分はタイトルに含まれない。

ストーリーはタイムスリップと、凶暴な宇宙人・【ゲドンコ星人】との抗争を主軸としており、マリオシリーズの中でもとりわけSF要素が強い。
更にゲドンコ星人が凶暴で攻撃性が高く話も通じないため、マリオシリーズの中でも特に荒廃とした世界観である。
ただし、話のノリやキャラのリアクションは前作同様コミカルで、ツッコミどころのある展開も多い。

難易度は前作よりも高めに設定されている。また、ミニゲームが減少しており、隠し要素もほとんど無いため、前作以上にアクションRPGとしてはストイックな作品である。

上記の点から日本での評価は割れているが、SFを大々的に取り扱ったためか北米では携帯ゲームソフトの中でもかなり高い評価を得ている。

ホリデーシーズンに合わせたためか北米で先行して発売されており、日本版と欧州版はやや遅れて販売された。その間に細かなバランス調整が行われており、北米版と他言語では主に敵のステータスに細かな違いがある。

2009/02/11には続編の【マリオ&ルイージRPG3!!!】が発売された。

リメイクが飛ばされたため、『マリオ&ルイージRPGシリーズ』の中では唯一【ニンテンドー3DS】で発売していない。

ストーリー

ある日、キノコ王国で、天才発明家オヤ・マー博士がタイムマシンを発明しました。
その原動力は「コバルトスター」!!

よろこんだピーチ姫は、さっそく過去のキノコ王国へと旅立ち、それを見たキノじいは心配のあまり倒れこんでしまいました。

そこへ現れたのが、ボロボロになったタイムマシンとナゾの宇宙人。
しかも、ピーチ姫の姿はどこにもありません。

博士によると、姫はまだ過去の世界にいるようです。
城の中には、過去へつながっているというタイムホールも発見されました。

そこで、マリオとルイージの出番です!
タイムホールへ飛び込んで、新たな冒険の始まり始まり!!
過去の世界で出会い子どもの頃の自分たち───ベビィマリオやベビィルイージと共に力を合わせて
さあ、ピーチ姫を救い出しましょう!

ゲームシステム

基本部分は前作と同じ。

  • 4人でアクション
    本作はA・Bボタンだけでなく、X・Yボタンも使用して4人でアクションを行う。
    戦闘中では大人側がベビィ側をおんぶした状態で戦い、その際にはアクションコマンドに応じて4ボタンを使い分ける。
    4人で敵と戦っている時は、大人が戦闘不能になるとベビィだけが場に出て、両方のベビィが戦闘不能になるとゲームオーバーになる。1UPキノコで大人を復活させる事も出来る。
  • ブラザーアイテム
    本作ではブラザーアタックを全て「ブラザーアイテム」という消費アイテムで行う。
    そのためBPは廃止されており、先に進んでショップで購入すれば新しい技が使えるようになる。
  • マメとゲラコビッツ・サロン
    前作のスタビシステムは廃止され、マメは1種類のみになった。尚、本作はアイテムによるドーピングが出来ない。
    現代のキノコ城地下でゲラコビッツ・サロンを開いている【ゲラコビッツ】に渡すとアイテムと交換して貰える。

キャラクター

主要人物

他のキャラクターは【マリオ&ルイージRPG2】/キャラクターを参照。

アイテム・装備

買値と売値はHIGE補正がない状態の数字

ウェア

ウェア(マリオ・ルイージ用)

名前 買値 売値 DEF その他補正 備考
ぺらぺらズボン 10 20
つぎはぎズボン 120 30 30
ワイルドズボン 2 0 POW+5
ブランドズボン 350 87 45
ふわふわズボン 112 50 HP+10
こうらズボン 560 140 75
アダルトズボン 2 65 SPEED+10
HIGE+5
マッスルズボン 117 0 POW+20
セクシーズボン 105 0 HP+20
SPEED+20
HIGE+10
ブロックズボン 155 100
スターズボン 700 175 115 POW+15
パタパタズボン 200 130 SPEED+80
ロイヤルズボン 950 237 140
スペースズボン 2 150 POW+30
HIGE+20
パーフェクトズボン 2 170 HP+30
POW+30
SPEED+30
HIGE+30

ウェア(ベビィ用)

名前 買値 売値 DEF その他補正 備考
サラサラパンツ 7 10
ごわごわパンツ 90 22 20
まるごしパンツ 2 0 POW+5
こだわりパンツ 280 70 35
ハートパンツ 92 40 HP+10
エッグパンツ 450 112 55
シークレットパンツ 2 50 SPEED+10
HIGE+5
ドキドキパンツ 105 0 POW+15
はりぼてパンツ 95 0 HP+15
SPEED+15
HIGE+5
ゴールデンパンツ 249 80
ほしくずパンツ 610 152 85 POW+10
ヒゲパンツ 165 90 HIGE+40
ロイヤルパンツ 800 200 95
ロケットパンツ 2 100 POW+20
HIGE+10
100てんパンツ 2 120 HP+20
POW+20
SPEED+20
HIGE+20

バッジ

名前 買値 売値 効果 備考
トレーニングバッジ 80 20 ブラザーアイテムが使い放題になるが、威力はほとんど無くなる
イージーバッジ 100 25 ブラザーアイテムのコマンド入力が簡単になる
ゲンキバッジ 100 25 状態変化を一切受けなくなる
サルベージバッジ 140 35 バトル中に使ったブラザーアイテムを、バトル後に稀に拾える
オサイフバッジ 200 50 逃げる時にコインをほとんど落とさなくなる
コインボーナスバッジ 300 75 ブラザーアイテムで敵を倒すと貰えるコインが増える
EXPボーナスバッジ 360 87 ブラザーアイテムで敵を倒すと貰えるEXPが増える
キノコバッジ 400 100 バトル中、キノコの回復ポイントが少し増える
グレートDEFバッジ 400 100 ブラザーアイテムを使ってグレートを出すとDEFアップ状態になる
グレートPOWバッジ 450 112 ブラザーアイテムを使ってグレートを出すとPOWアップ状態になる
キュアバッジ 500 125 1ターンごとにHPが回復する
ドレインバッジ 600 150 敵にダメージを与えた回数に応じてHPが回復する
カウンターバッジ 680 170 カウンターで与えるダメージが大幅にアップ
ラッキーバッジ 700 175 ラッキーヒットが出やすくなる
キャッシュバックバッジ 800 200 使ったアイテムの値段の半分のコインがバトル後に戻ってくる
キノコバッジA 600 150 バトル中、キノコの回復ポイントが大幅に増える
キュアバッジA 700 175 1ターンごとにHPが大幅に回復する
ドレインバッジA 800 200 敵にダメージを与えた回数に応じてHPが大幅に回復する
ピンチフリーバッジ 500 125 HPが1/4以下になるとブラザーアイテム使い放題
ピンチパワーバッジ 600 150 HPが1/4以下になると敵に与えるダメージが大幅にアップ
リミットガードバッジ 700 175 一定時間受けるダメージがダウン。ただし時間切れで気絶する
リミットパワーバッジ 800 200 一定時間アタックの威力がアップ。ただし時間切れで気絶する
コインボーナスバッジA マメ50 12 ブラザーアイテムで敵を倒すと貰えるコインが大幅に増える
EXPボーナスバッジA マメ70 17 ブラザーアイテムで敵を倒すと貰えるEXPが大幅に増える
サルベージバッジA 800 200 バトル中に使ったブラザーアイテムを、バトル後に高確率で拾える
ワンチャンスバッジ マメ10 2 最初に選択したアタックの威力が大幅に増える
ポコポコバッジ マメ20 5 敵をハンマーで叩いてバトルに入った時、与えるダメージが大幅に増える
フミフミバッジ マメ30 7 敵を踏みつけてバトルに入った時、与えるダメージが大幅に増える
リスキーバッジバッジ 700 175 手持ちのキノコが少ないほど与えるダメージ増加
トレジャーバッジ マメ60 15 ブラザーアイテムで敵を倒すとアイテムを必ず貰える
ラフプレーバッジ マメ40 10 与えるダメージと受けるダメージが両方大幅に増える
セーフティバッジ 600 150 与えるダメージと受けるダメージが両方大幅に減る
ウルトラフリーバッジ マメ90 22 ブラザーアイテムを使っても減らなくなる
ダイナミックバッジ 2 ブラザーアイテムの威力が増えるが、一度に2コ消費する
アイテムファンバッジ 2 ブラザーアイテムの威力が増えるが、ジャンプとハンマーの威力が減る
ノーミスPOWバッジ 2 敵から攻撃を受けるまでPOWアップ状態が続く
ノーミスフリーバッジ 2 敵から攻撃を受けるまでブラザーアイテム使い放題
ダイナミックバッジA 2 ブラザーアイテムの威力が大幅に増えるが、一度に4コ消費する
シンプルバッジ 2 手持ちの数が少ないブラザーアイテムほど威力が大幅に増加
ラッキーバッジA 2 ラッキーヒットが大幅に出やすくなる

通常アイテム

名前 買値 売値 使用可能 効果 備考
キノコ 10 2 いつでも 1人のHP20回復
スーパーキノコ 20 5 いつでも 1人のHP40回復
ウルトラキノコ 40 10 いつでも 1人のHP80回復
MAXキノコ 80 20 いつでも 1人のHPフル回復
キノコドロップ 20 5 いつでも 全員のHP15回復
スーパーキノコドロップ 50 12 いつでも 全員のHP30回復
ウルトラキノコドロップ 100 25 いつでも 全員のHP60回復
1UPキノコ 40 10 バトル中 1人を復活させてHP50%まで回復
1UPキノコDX 100 25 バトル中 1人を復活させてHPフル回復
リフレッシュハーブ 15 3 バトル中 1人の状態異常回復
レッドペッパー 80 20 バトル中 1人を「POWアップ」にする
グリーンペッパー 40 10 バトル中 1人を「DEFアップ」にする
ブルーペッパー 5 バトル中 1人を「SPEEDアップ」にする

ブラザーアイテム

名前 買値 売値 ターゲット おまけこうか 備考
みどりこうら 10 2 1たい なし
あかこうら 80 20 つぎつぎ なし
ブラザーフラワー 20 5 ぜんたい やけど 4人では空中の敵も攻撃可能
アイスフラワー 20 5 ぜんたい ランダムダウン 4人では空中の敵も攻撃可能
スマッシュエッグ 40 10 ぜんたい めまわし
ポケットワンワン 70 17 ぜんたい なし
チビほうだい 40 10 1たい なし 使用には4人必要
スーパージャンプだい 120 30 ぜんたい めまわし 使用には4人必要
コピーフラワー 160 40 つぎつぎ なし 使用には4人必要
ミックスフラワー 180 45 ぜんたい やけど 使用には4人必要

地名

  • かこのキノコ城
    イベント専用。本作の最初のバトルはここで行われる。
  • キノコ城(現代)
    本作の拠点で、出てきたタイムホールに乗ると過去のキノコ王国の各地へ移動できる。本作の最後のバトルはここで行われる。
  • キノコ城地下
    ここにもタイムホールがある。
  • メリー・クリスタケ村
  • 【カメジェット】
    ここはクリアすると再訪できない。
  • クッパ城
  • キノープルの森
    • エネルギーこうじょう
  • ヨースター島
    • ゲッシーの中
  • ザラザラ砂漠
    • ノコミティ・ドーム
    • さばく地下
  • ドッスン・ボルケーノ
    • ドッスンボルケーノないぶ
  • 【マザーシップ】
    ここはクリアすると再訪できない。
  • キノコタウン
  • スターの丘
  • スターのしんでん
  • ゲドンコ城

関連作品

紹介動画

リンク

移植・リメイク

余談

本作と『マリオ&ルイージRPG3!!!』では逃げられないボス戦を除き、逃走をキャンセルする事が出来る。当然無駄行動になるが、プレイヤーによっては色々と利用できる。

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • ゲームソフト
最終更新:2025年05月07日 02:59