みんなの道具箱 @ wiki

トリプルカラム

最終更新:

psychotoolbox

- view
管理者のみ編集可
別名
トリプルコラム
用途
不安や恐怖をもたらす考えに対抗する
怒りをもたらす考えに対抗する
用例
ネガティブな考えに打ち勝ちたいとき
不安や恐怖の根っこに対処したいとき
怒りにいつまでも捕われているとき
使用法
(1)紙に縦に線を2本引いて、欄を三つつくる。
(2)激しい感情を覚えたとき、その感情を引き起こしたいやな考えを、線の左側に書く。
(3)認知の歪みリストから、左の「いやな考え」「ネガティブな考え」に当てはまるものを、欄の真ん中に書く。
(4)別の新しい考え、視野を広げた考え、バランスの取れた柔軟な考え、自分が楽になる考えなどを、線の右側に「思いつくまま」にたくさん書いてみる。選ばれた「認知の歪み」を参考に、それをひっくり返すようにして考えると、思いつきやすい。
解説
参考文献
デイビッド・D. バーンズ (著) 『いやな気分よ、さようなら—自分で学ぶ「抑うつ」克服法』 (1990/11/01)

記事メニュー
ウィキ募集バナー