atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
  • セルパン

5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki

セルパン

最終更新:2014年11月03日 07:56

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • セルパン第一形態
    • 攻撃
      • Vバスターショット(地上)
      • スライディング
      • Vバスターショット(空中)
      • チャージVバスターショット
      • ストライクアッパー
      • O.I.S発動
      • クイックカウンター
  • セルパン第二形態(通称「デビルガンダム」または「グランゾート」)
    • 攻撃
      • クリスタルクラッシャー
      • バーニングフェアリー
      • X字に分裂する緑の弾
      • 緑の直角に曲がる照準×2
      • ダークトルネード
      • フィンガービーム(指光線)
  • ボイス
    • 由来
    • 小ネタ
      • 変身解除!?

セルパン第一形態

タイツマン。またはスレードゲルミル。
只の科学者であるVとロックオンしただけのものであるにも関わらず最強と称される。
攻撃に元ネタのVとの共通点がほとんど無い。

壁際では特に、相手のわずかな立ち位置の違いによって、攻撃をどう避ければいいかの判断が常に変わってくる。
常に一定の間合いをおき、詰められず、自分の攻撃が遅れずを心掛けて、何度も練習して自分流のスタイルを身につけよう。

攻撃

Vバスターショット(地上)

通称地上豆まき。
片腕を地面についたらこれ。近距離で立っているだけで回避可能。
近づいてヒッフッハするなりお好きにどうぞ。
逆に、遠距離かつ地上では避けにくい。遠距離の場合は壁を使おう。

スライディング対策に常に等距離を取る場合は、豆まきをしたら相手向きの回避ダッシュで近づきながら攻撃するのも手。

スライディング

反応して反対方向へダッシュ。
至近距離で戦う場合は、豆まきを潜れてかつ、スライディングに反応できる距離を常にキープしよう。
慣れてきたら、スライディングを見て相手をダッシュジャンプで飛び越え、背後に回ることもできる。

Vバスターショット(空中)

通称空中豆まき。
2段ジャンプの後斜め下に豆弾をばらまく。セルパンの下にもぐるか、距離を離しジャンプ。
壁に張り付いていると接触して膝蹴りを食らう事が少なくない
ダメージチャンスがあるので下にもぐる方を推奨。

シビアではあるが、相手の豆まき位置から1キャラ分先の位置が安置。これを利用して攻撃に転じることもできる。
まぁ普通は回避を優先してダッシュで潜る方を選ぶか・・・。

2段ジャンプ中にFXのナックル部分かOXのチャージセイバーを当てることで中断可能。

チャージVバスターショット

巨大弾を発射。
(相手が発射してから)弾を攻撃すれば水色になって逸れていく。
この状態のときセルパンに当たればわずかだがダメージを与えることができる。
とりあえず、「攻撃を追い返して弾で反撃(あるいは弾の軌道を下に逸らして本体直接攻撃)」、「パターン限定で背後に回る」、「攻撃を見過ごす」
の三種の行動が基本。
反撃の行動をとる場合の注意点として、相手がO.I.S発動後でクイックカウンター(下記の行動パターン参照)をしてくる状態において、
水色の弾にもしっかり反応してくるので要注意。(特に相手が視界から消えている状態など)
相手のライフゲージを読んで、場合によっては弾を壁際で見過ごすのもあり。
見過ごした場合は、後で間合いの仕切り直しに十分に気を使おう。

自信があれば下記の方法で反撃を試みたい。
全モデル共通:壁蹴りで裏に回り込めれば大きなダメージが見込める。
(これが壁際で発射してきたときのセオリーにできれば、随分戦闘が楽になる。)

少々無茶ではあるけど、下の方法もお勧め。
HX限定:エアダッシュで裏に回り込み空中セイバー→三段切り
LX限定:氷塊を利用し空中でジャンプし氷塊→空中ハルバード→ハルバード

ストライクアッパー

光を纏った蹴り上げ攻撃。
上昇技なので避けるのは楽だが、落下中にVバスターショットを撃つこともあるので油断は禁物。
壁で相手を待機しているときは、常にこの行動を読んで移動を心掛けることが必要。そうでないと空中で狩られる。
(例えば相手より少し早めにジャンプして背後に回るとか、相手の向かってくるタイミングで下に降りるとか。)

O.I.S発動

ライフを1ゲージ減らすと1回だけ何の前触れもなく紫色のオーラをまとって一定時間パワーアップする。
/ひょっとすると半分(1.5ゲージ)ぐらいかも。大体このぐらいで発動してくる。
/効果継続時間は一定秒か、相手のライフゲージが残り1本を切るまでかと。

この間技の攻撃力とスピードが上がるので、自信が無いなら終わるまで手を出さないほうがいい。

クイックカウンター

相手のO.I.Sが切れた後に取ってくる行動。相手が次の行動に移る直前に自分が攻撃すると、カウンターとなる形で頭上に降ってくる。
プレイヤーの攻撃をワープで回避して真上から突撃してくる。
ダッシュで回避して(一キャラ分ぐらいで十分)、逆に攻撃してあげよう。
ハードでは破片が飛んでくるのでバスターで破片を破壊しながら攻撃するのが安全。

慣れてくると、カウンター性質を逆手に取ってわざと少し遅れ目に攻撃することによって、攻撃チャンスを格段に増やせる。

セルパン第二形態(通称「デビルガンダム」または「グランゾート」)

全部で三段階に分かれており、3ゲージあるライフが1ゲージ減る毎に形態を変えてくる。

  • 第一段階
頭部が弱点。

  • 第二段階
肩が弱点。

どうしてもPXで戦いたい場合は、手裏剣の戻りを誘導させて当てる。
それ以外でまともな攻撃は当たらない。
O.I.Sゲージがなくなると終了。

  • 第三段階
下の顔のクリスタルが弱点。(緑色の時のみ)
プラズマサイクロン当て放題である。


攻撃

攻撃は全て判りやすいものなので数回食らえば避け方は判るはず。
一部の攻撃(照準など)を除いて、全体的に攻撃の間がちゃんとあるしゆっくりしているので、
落ち着いて対処できるようになればセルパン第一形態より楽。

クリスタルクラッシャー

第一段階と第三段階で使用。
手から結晶を発生させて砕く攻撃。
  • 第一段階
結晶を発生させた腕とは反対側の画面端に行き、破片を垂直ジャンプで避ける。
ハードだと2つ同時に発生させてくる。ダッシュを駆使して回避。
いちいち変身を解除しなければならないが、Hu状態で画面のど真ん中でしゃがんでいれば当たらない。
  • 第三段階
中央に巨大な結晶を作る。
画面端で破片を垂直ジャンプで回避。
腕はダッシュでくぐる。

バーニングフェアリー

第一段階と第二段階で使用。
アギトマークの炎。
破壊可能。破壊しつつ本体にダメージを与えるといい。
隕石の時点で破壊すると避けるのが楽。

X字に分裂する緑の弾

第一段階と第二段階で使用。
破壊可能。ニアミスを誘いやすい攻撃なので、回避する場合は着弾点も把握しておくことが非常に大事。

対処1:縦軸で交差すると分裂するので、それを利用し回避。
 ジャンプ頂点近くで緑の弾の真上に位置するように跳び、そのジャンプ頂点近くでチャージセイバーをセルパン本体に当てると
 攻撃と回避を同時に行うことが出来る。
対処2:飛び越してチャージセイバーやチャージバスターを当てる。
 斜めから当てると破片に当たってしまう。注意。
対処3:バスターなどで遠方から迎撃。一番楽な方法ではある。

緑の直角に曲がる照準×2

第二段階と第三段階で使用。
片方の照準が自分の上段から、もう片方は自分の横からくる性質(まぁ大体このパターンに当てはまる)なので、
一つの照準をギリギリまで引き付けてから軽く垂直ジャンプするとあっさり回避できる。
食らうと回復される。跨げばいい。万が一食らったらレバガチャで抜けよう。

ダークトルネード

第二段階と第三段階で使用。
吸い込みor吹き飛ばし+紫の粒子。
ブラックホールのようなものを発生させ、第2段階は吸い込み、第3段階では両端の手に向かって吹き飛ばそうとしてくる。
さらに紫色の粒子が大量に降り注ぎ、触れると体が重くなってしまう。
第2段階のは普通にジャンプして回避。
第3段階のはよく見ると粒子が全然飛んでこない場所(手の少し横のあたり)があるので、そこに立っているだけで回避可能。
他にHXの上ダッシュをしてホバーする事でも回避できる。
ちなみにPXのシャドウダッシュでは何故回避することができないので注意。
更に電気属性の攻撃で紫の粒子は消せるが、あまり狙う必要は無い。

PXの二段階チャージ「バリア」で防ぐことが出来る!
『闇に呑まれて…』と言う声と共にPXに変身、チャージすれば、チップ「クイックチャージ」なしても間に合う!
だが、紫色の粒子降り注ぎ中のブラックホールのようなものの中心に触れるとバリアても防ぐことができないので注意。

フィンガービーム(指光線)

第三段階で使用。
左右の巨大な指と頭からビームを発射する。
ビームの位置によってダッシュ、ジャンプで回避。
ダッシュの際に腕に接触しないように。
(ダッシュ中に手に接触する事故が多発しやすいので、これをHuのしゃがみに置き換えると安定しやすい。)
この攻撃をしてくるときに、紫粒子を大量に浴びた状態だとHXでさえ回避するのが困難。

ボイス

第一形態
(攻撃名) (内容)
スライディング そこだ!
Vバスターショット 受け取れ!
Vバスターショット(空中) フン!ハッ!ハッハッハー!
チャージVバスターショット ハアァ…砕け散れ!
ストライクアッパー イヤァ!
クイックカウンター 甘いな!ハァ!
O.I.S発動 ヌンッ!

第二形態
(攻撃名) (内容)
クリスタルクラッシャー(第1段階) フハハハッ…散れぃ!
クリスタルクラッシャー(第3段階) グアァァァァァ!爆ぜよ!
バーニングフェアリー 創世(処刑?)の炎だ!灰になれ!
X字に分裂する緑の弾 そこか!
緑の直角に曲がる照準×2(捕縛時) 糧となれ!
ダークトルネード 闇に呑まれて…朽ちるがいい!
フィンガービーム 貫け!
第二段階移行時 まだ足掻くかね!
第三段階移行時 これが「王」の姿だ!

由来

サーペント。仏読み。
白蛇。
セルパンカンパニーのマークも白蛇をあしらったもの。

小ネタ

変身解除!?

セルパン第一形態のチャージVバスターショットを跳ね返し、それが着弾する前にHuに変身解除。
すると…

255 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 18:51:52 ID:O75qgO0D0
セルパンを折角Huで倒したのに戦闘後勝手にZxにロックオンしやがったorz
変身してないのに「変身が解けた」とか言うヴァンとエールを期待していたのに

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「セルパン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
記事メニュー
today - / yesterday -

ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説

ゼクスアドベント

  • 未整理
  • 元ネタ集
  • よくある質問
  • 不具合

▽ システム・他諸々
├ 操作
├ 難易度設定
├ 与ダメージ
├ 連鎖値
├ コンディションボーナス
├ マップ
├ エリアエクスパンション
├ クエスト
└ 隠し要素

▽ アイテム関連
├ アイテム
└ シークレットディスク

▽ ミニゲーム
├ ミニゲーム全般
├ サバイバルロード攻略
├ サバイバルロードTA
├ シングルマッチTA対8ボス
└ シングルマッチTA対ロックマン

▽ プレイヤーキャラ
├ グレイ&アッシュ
├ ロックマン・モデルA
├ トランス
├ ディアバーン
├ クロノフォス
├ ローズパーク
├ アーゴイル
├ テスラット
├ カイゼミーネ
├ コンドロック
├ バイフロスト
├ ヘリオス
├ アトラス
├ テティス
├ シャルナク
├ ロックマン・モデルZX
└ ロックマン・モデルa

▽ ミッション別攻略-序盤-
├ ミッションの流れ
├ テンプレ
├ 研究所からの脱出
├ 飛行艇の追跡
├ コンテナの輸送
├ 墜落現場へ(流氷ルート)
├ 墜落現場へ(タワールート)
├ 墜落現場へ(油田)
└ 三賢人にライブメタルを渡す

▽ ミッション別攻略-中盤-
├ モデルVの調査(センター)
├ モデルVの調査(ハイウェイ)
├ モデルVの調査(浮遊遺跡)
├ モデルVの調査(スクラップ)
└ モデルVの回収

▽ ミッション別攻略-終盤-
├ アルバートを追え(滝)
├ アルバートを追え(研究所)
├ アルバートを追え(バイオラボ)
├ アルバートのアジトへ
└ ウロボロスへ

▽ ボス・敵攻略
├ 雑魚敵
├ ボステンプレ
├ クレイド・ザ・ジャイアント
├ ディアバーン
├ クロノフォス
├ ローズパーク
├ アトラス
├ シャルナク
├ カイゼミーネ
├ テティス
├ ヘリオス
├ コンドロック
├ ロックマン・モデルZX
├ アーゴイル&ウーゴイル
├ テスラット
├ バイフロスト
├ プロメテ&パンドラ
└ ラスボス

  • トランス縛りプレイ
  • ネタ系
    • ヘリオスポエム語録
    • ネタFAQ@ZXA
    • ゼクスアドベント妄想
    • アンケート@ZXA
  • 情報
    • ロクマガvo.l11配布店舗情報
    • ゼクスアドベント発売前情報
    • ZXA_TUNESイベントレポート

ロックマンゼクス

  • よくある質問@ZX
  • エリアマップ・行きかた@ZX

▽ 設定紹介
├ 紹介
├ 各種ロックマン
└ ボス紹介

▽ システム関連
├ 連鎖値@ZX
├ テクニカルフィニッシュ
├ 難易度設定@ZX
├ 与ダメージ@ZX
└ O.I.S

▽ プレイヤーキャラ
├ ヒューマノイド
├ ロックマン・モデルX
├ ロックマン・モデルZX
├ ロックマン・モデルHX
├ ロックマン・モデルFX
├ ロックマン・モデルLX
├ ロックマン・モデルPX
└ ロックマン・モデルOX

▽ アイテム関連
├ アイテム@ZX
└ シークレットディスク@ZX

▽ ミッション別攻略
├ ミッションの流れ
├ イレギュラーの追跡
├ ジルウェの捜索
├ ガーディアンのテスト
├ 地上部隊の援助
├ 発電所の調査
├ 遭難者の探索
├ イレギュラーの撃退
├ ライブメタルの追跡
├ 民間人の救出
├ データディスクの奪還
├ 発掘部隊の襲撃
├ 研究所の防衛
├ ベースの防衛
├ モデルV本体の発掘阻止
├ イレギュラー群の撃退
└ ライブメタル・モデルVの破壊

▽ ボス別攻略
├ ボス戦について
├ ギガアスピス
├ ウォーライア
├ 暴走ジルウェ(モデルZ)
├ ハイボルト
├ フィストレオ
├ ルアール
├ パープリル
├ ハリケンヌ
├ レグアンカー
├ フランマール
├ プロテクタス
├ プロメテ
├ パンドラ
├ プロメテ&パンドラ
├ セルパン
├ ゼロボス(Wスロットイン)
└ オメガ

  • クエスト@ZX
  • ミニゲーム@ZX
  • 隠し要素@ZX
  • 未整理@ZX

▽ 台詞集
├ エリアCの人々
├ ガーディアンベース
├ イレギュラーのついせき
├ ジルウェのそうさく
├ ガーディアンのテスト(旧)
├ ガーディアンのテスト
├ 地上部隊のえんじょ
├ 発電所の調査
├ ソウナンシャのたんさく
├ イレギュラーのげきたい
├ ライブメタルのついせき
├ ベースのボウエイ
├ みんかんじんのきゅうしゅつ
├ データディスクのだっかん
├ ハックツ部隊のしゅうげき
├ けんきゅうじょのボウエイ
├ モデルV本体のハックツそし
├ イレギュラーぐんのゲキタイ
└ ライブメタル・モデルVのハカイ

  • 元ネタ集@ZX
  • ネタFAQ@ZX

総合

  • ゲーム
  • 攻略本
  • 音楽
  • グッズ情報
  • 各種ロックマン
  • 出演声優

  • 漫画版ZX
  • 漫画版ZXA

  • 練習用

  • 操作@ZXA
  • 連鎖値@ZX
  • 連鎖値@ZXA
  • 与ダメージ@ZX
  • 与ダメージ@ZXA

▽ リンク
├ 公式
├ インティ
├ カプコン
├ 漫画版作画木の子
└ 漫画版演出おぎのひとし氏

取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. アイテム@ZX
  2. アイテム@ZXA
  3. クエスト@ZX
  4. エリアマップ・行きかた@ZX
  5. 隠し要素@ZX
  6. ミッションの流れ@ZXA
  7. ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説
  8. ロックマン・モデルHX
  9. ミッションの流れ
  10. よくある質問@ZX
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    アンケート@ZXA
  • 26日前

    ゼクスアドベント妄想
  • 61日前

    コンドロック
  • 129日前

    エリアマップ・行きかた@ZX
  • 198日前

    不具合@ZXA
  • 206日前

    連鎖値@ZXA
  • 217日前

    与ダメージ@ZX
  • 222日前

    与ダメージ@ZXA
  • 222日前

    よくある質問@ZXA
  • 222日前

    元ネタ集@ZXA
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アイテム@ZX
  2. アイテム@ZXA
  3. クエスト@ZX
  4. エリアマップ・行きかた@ZX
  5. 隠し要素@ZX
  6. ミッションの流れ@ZXA
  7. ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説
  8. ロックマン・モデルHX
  9. ミッションの流れ
  10. よくある質問@ZX
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    アンケート@ZXA
  • 26日前

    ゼクスアドベント妄想
  • 61日前

    コンドロック
  • 129日前

    エリアマップ・行きかた@ZX
  • 198日前

    不具合@ZXA
  • 206日前

    連鎖値@ZXA
  • 217日前

    与ダメージ@ZX
  • 222日前

    与ダメージ@ZXA
  • 222日前

    よくある質問@ZXA
  • 222日前

    元ネタ集@ZXA
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 超越ヶ谷 にかり - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 黒亜 ネマ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 登場人物紹介/忍術学園 - 忍たま&落・乱まとめ@Wiki
  9. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.