ロックマンゼクス アドベント サウンドトラック「ZXA TUNES」発売記念インストアイベント in ヤマギワソフト
2007年9月1日、秋葉原ヤマギワソフトソフト館にて行われたイベント。
プログラム
MC
- 土屋実紀さん
- 前田剛(ごう)さん
オープニングライブ
- 「未来へ続く風」 歌:糸賀徹さん
- 「GO FOR IT!」 歌:あきやまかおるさん
- 「Be One」 歌:CAOさん
トークセッション
- サウンドトークセッション 山田一法さん、栗原務さん、川上領さん
- ゲームトークセッション 會津卓也さん、伊藤良太さん、矢部誠さん
- サウンドトークセッション2 山田一法さん、葉山宏治さん
- サウンドトークセッションEX 山田一法さん、梅垣留奈さん
- スペシャルトークセッション 山田一法さん、岩本佳浩さん、おぎのひとしさん(おぎのしんの一人・サプライズゲスト)
プレゼントタイム
- 出演者によるマウスパッドとサイン色紙のプレゼントを行った。
- ヤマギワソフトの事前募集では来場者全員特典ともとれる表現だったが、実際は抽選によるものであり、MCが訂正・陳謝していた。
ステルスゲスト
- 大西梨恵さん(プレゼントタイムの色紙で登場。客席から。)
エンディングライブ
- 「Innocence」 歌:CAOさん
- 「Clover」 歌:糸賀徹さん(アンコール)
出演者レポ
糸賀徹さん「歌バカ道場」(掲示板内)
http://itoga-utabaka.com/
CAOさんのブログ
http://blog.so-net.ne.jp/cao/archive/20070904
土屋実紀さんのブログ
http://yaplog.jp/flowerberry/archive/463
岩本佳浩先生「岩研(仮)」内
http://werou.com/zxa.html
おぎのひとし先生ブログ
http://www.ogino-hitoshi.com/diary/log/eid0.html
http://itoga-utabaka.com/
CAOさんのブログ
http://blog.so-net.ne.jp/cao/archive/20070904
土屋実紀さんのブログ
http://yaplog.jp/flowerberry/archive/463
岩本佳浩先生「岩研(仮)」内
http://werou.com/zxa.html
おぎのひとし先生ブログ
http://www.ogino-hitoshi.com/diary/log/eid0.html
レポ
相違点が生まれることを想定し、
どこがあってるとかあってないとか修正しあうのも面倒なのでそれぞれでレポをお願いします。
間違いは絶対に生まれるので、そのまますべてが真実であると受け取らないように注意をぜひ。
どこがあってるとかあってないとか修正しあうのも面倒なのでそれぞれでレポをお願いします。
間違いは絶対に生まれるので、そのまますべてが真実であると受け取らないように注意をぜひ。
ゼロスレポ ID:tC2Nvu6UO
79 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 21:25:26 ID:tC2Nvu6UO
イベント超簡易レポ:
- いつもの淫帝メンバー曲解説に前回同様スイスへの国際電
- 兄貴がレスラー的な水吹きパフォーマンス。なんか立ちっぱでトークしてた。
- るなさんといっぽーさんの会話にエウレカだのしんちゃんといった単語が出てくる。
- 王、やべっち、伊藤Dの質問コーナー。モデルAの人格プログラムは神が無意識に弾き出した良心であり、最後は自身で自身を止めた…というのがやべっちの見解らしく、通じてなかったんだと王が嘆く(むしろ突っ込み)
- 他にもAの出自がアクセル参考だろうとか設定の補足をいろいろと。
- 2Dロックマンの王道として、ゼロ5はDASH3と同じ程度に出る可能性があるらしい。作りたがってはいるとか
- サウンドスケッチは世に言うドラマCDではない。
- おぎの/3氏は↑のプロットから関わってる。御大、有賀テンテーも参加予定?
ちなみに秋発売は無理らしい
開演が30分近く遅れるなど、全体に駆け足で作業っぽさが目立った。巻きで巻きでって終始言ってたし。
あと個人的な感想だがあきやまはCDで聴くほどヒドクなかった。練習しまくってきたのかはわからない
98 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 22:12:00 ID:tC2Nvu6UO
レポ追記・
制作陣とプレイヤーの声に対する受け取りが違った…淫帝にとって一連の(クレしんも含む)フルボイス化とは
ゼロシリーズより対象年令を下げた事に付随しての小さい子への配慮(児童書のルビ扱い)でしかないんだと。
声優萌えな方には申し訳ないって謝ってた。
音質云々は『諦めろ!』ってことらしい…
- オビの『わたしは…』はやっぱりO西女史謹製の神バート絵。プレゼント用の色紙には全体絵と『神だ!!』の台詞入りだったぽい。
結局サプライズは追加ゲストでおぎのしん(舞台上にはシナリオ担当の方のみ)、有賀先生がサイン寄贈、CAOさんがイノセンス、糸賀氏がcloverを熱唱、くらいか。
詳しいレポ、誰か頼んます。
ゼクスレポ ID:yi1VBZi50(=UqT2TjaV0) + レポ補足 ID:cyJLOUpe0
866 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:15:52 ID:yi1VBZi50
5時45分頃にヤマギワソフト前に着く。
道路脇に列が出来てたので前の人に何のイベントか聞いて並んだ
開場予定の5時50分になっても動く気配がなく、そのまま6時まで大きい動きはなかった
ヤマギワ関係者が出てきてイベント開始が遅れてるとかなんとか。
6時10分頃やっと会場に入れた
司会の人が注意事項を言ってイベント開始
「未来へ続く風」糸賀
「GO FOR IT]あきやまかおる
「Be One」CAOの順でライブやって、開発者トークセッション
台湾、北海道、岡山あたりからもイベントに来ている人がいて客席も司会の人も驚いてた
最初に出てきたのは山田一法、栗原務、川上領
山田一法で出てきた瞬間発狂する人多数
ぜくちゃえー流しながらトークセッション
サウンド関係は詳しくなかったからメモ取ってなかった。
覚えているのは
- レギオンズのBGMは元々ハイウェイ用だった
- 川上氏はまだサントラ聴いてない
- 一法氏から意見を貰ってなんとか出来た曲あったかとか云々
大体15分ぐらいで終了
867 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:17:14 ID:yi1VBZi50
次に出てきたのは淫帝王、伊藤D、矢部
メール(ZXAアンケート?)で送られてきた疑問に答える質問コーナー
かなりうろ覚えな所もあるので行った人いたら補足頼む。
文章おかしい所もあるかも
質問1
なんで主人公2人が代わったのか
伊藤D:ボスに変身させるアイディアを思いついたがZXではそれは無理だったのでA出しました
質問2
ZXとA、どっちが最強?
矢部:単純な力ではZX。ライブメタル2個分だし。
どんどんコピーして行けばどうなるかわからないAは未知数の実力を持つ
しかし、最強のZXをコピーした場合はAも最強ということに!?
まあ好きなほうを最強のロックマンだと思って結構です
質問3
音質もっと良くならない?
淫帝王:ZXシリーズはゼロシリーズより対象年齢を下げようと思い、
小さいお子様が読めない文字あるとまずいのでフルボイスにしようと言う事に。(淫帝産クレしんもフルボイスらしい)
容量の問題もあるので声優好きさんには申し訳ない
質問4
4年もヴァンとエールは何をやっていた?
矢部:モデルVを壊してまわしていたんじゃないでしょうか
(冗談っぽく)ZX2、ZX3ではその間の話もやっていたんじゃにでしょうかね(笑)
868 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:18:09 ID:yi1VBZi50
質問5
隠し要素はないの?
前回隠し要素をやってカプコンさんからお叱りを受けたので、
自分が知る限りは今回は雑誌や攻略本に出た情報が全て。
メダルを全部集めればトロフィーが出るという噂もあったがないらしい。開発中の時にはあったとか。
↑隠し要素をやったからではなく、攻略本に隠し要素を載せ忘れたから叱られた。
エンディングモデルXの件。
今回は、すべての隠し要素を攻略本に載せた。
これ以上の隠しは無い、ということ。
エンディングモデルXの件。
今回は、すべての隠し要素を攻略本に載せた。
これ以上の隠しは無い、ということ。
質問6 ゼロ5は作らないのか?
淫王:あくまでXシリーズから繋いでいく形で作った
機会があれば作りたいが、言い出せる雰囲気ではない
ゼロシリーズは多くのスタッフから愛されてる
アクションとしてのゼロ5はZX、ZXAで頑張ってるつもり(ここらへんうろ覚え)
イナフがDASH3作りたいと言っているぐらいの可能性。(客席から悲鳴にも似た叫び)
ここから客席からの質問
質問7
なぜ前作から4年8ヶ月?4年でよかったのでは?
矢部:エールを19歳にしたくなかった
質問8
モデルAは某エックスシリーズの主人公(X7から登場したあいつ)と関係あるんですか?
矢部:二丁拳銃、そしてあのデザインときてこれはまずい!と思いましたがああいう形に落ち着くことになりました
ただ、元になった「あいつ」の部品のかけら等をアルバートが見つけ出して組み込んだりしたんじゃないでしょうか
質問9
ライブメタルのはエイユウの魂を埋め込んでいると聞いたが、それじゃあAはどうなってるんで>しょうか?
淫王:元々ライブメタルはエイユウの魂を埋め込んでるわけではなく過去の戦闘データやら記憶やら埋め込んだ物、
と私は脳内解釈しているんですが矢部さんどうなんでしょう?(笑)
矢部:え、この質問はモデルAについて聞いているんですよね?(笑)
モデルAはアルバートが造った物なので人格的にはアルバートなのですが、
なんであんなに明るいのかというと彼の残された良心あたりなんじゃないでしょうか
自分自身を止めるために立ち向かった、という風に僕は思っています
質問コーナーはここで終了
873 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:27:14 ID:cyJLOUpe0
補足すると19歳では、メインターゲットにしたい子どもからの
目線では、「おじさん、おばさん」になってしまう為、
18歳という「おにいさん、おねえさん」視点に近づけたかったとか
875 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:28:00 ID:cyJLOUpe0
あと8ヶ月は語呂というか勢いだそうだ
879 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:29:52 ID:yi1VBZi50
ttp://ranobe.com/up/src/up214564.jpg
プログラム
補足してくれた人サンクス
886 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:35:31 ID:cyJLOUpe0
自分の記憶では
- 元になった「あいつ」の部品のかけら等をアルバートが見つけ出して組み込んだりしたんじゃないでしょうか
ではなく
- アルバートが過去の文献等で「あいつ」を見て、これいいんじゃね的な話だったと思います
まぁ死んでいようがいまいが、自分としてはどうでもいいですが
889 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:39:42 ID:yi1VBZi50
>>886
言われてみればそうだった気がする
書いていても間違えているところがあるかもしれないというorz
891 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 23:44:28 ID:cyJLOUpe0
どうでもいい話だが >>866氏が声をかけた相手は
私やも知れぬ
911 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 00:21:27 ID:UqT2TjaV0
次に登場したスタッフは一法氏と葉山氏
葉山氏はペットボトルの水を自分にかけながら登場
最後には観客席に水吹き
立ったままトークを始める一法氏と葉山氏
トーク内容は葉山氏が作曲した曲についてだった
- とある曲(名前失念)のガショガションという音は車と車がぶつかり合ってガラスがはじける所イメージした
大体5、6分でトーク終了
客席最前列に座っていた人が葉山氏と同じTシャツを着ていたらしく、
葉山氏持参のペットボトルを渡してたのが印象的だった
次のゲストは梅垣留奈氏
一法氏は引き続き登場
梅垣氏は穏やかな曲を作りたかったらしいが、ロックマンだとそれが難しいと愚痴ってた
アウトドア派らしく、キャンプによく行くらしい。ゼロ4のハンターキャンプの作曲以来が来た時は、
やっと自分が望んでいる曲が作れると喜んだとか。
ゼロ2の戦闘曲、ラストバトルの曲を担当していたのも梅垣氏。
10分ぐらいでトーク終了
そしてスペシャルゲスト、ガンダムのBGMに合わせて岩本佳浩氏が登場(すごい歓声だった)
一法氏は引き続き(ry
客席からは単行本のX2を掲げる人も。それを見て岩本氏が「その単行本はエアブラシの使い方が駄目だった云々」と言って会場の人を笑わせてた
10月26日に角川から出るケロケロエース創刊号で漫画描くらしい
ZXAビギナーモードををクリアしたらしい岩本氏
ヘリオスのステージとラスボス手前のギミックに苦労しまくったらしい
岩本氏が登場してから5分後、ZX、ZXAの漫画版を担当してるおぎのしん氏が登場
どうやらサウンドスケッチに岩本氏、おぎの氏、そして某氏が関わっている模様
一法氏のドラマティックCD(サウンドスケッチ)は世間で言うハイ喋って終わりなドラマCDではないという発言で会場がどよめく
その発言を受けて岩本氏が「そんなもの誰が買うの!?」
「小清水(アッシュの声優)も来てないし!」と愚痴り始める始末
どうやらシナリオにおぎのしん、演出に岩本が関わっている模様?
サウンドスケッチのブックレットに岩本氏が何か描くかもしれない
サウンドスケッチは秋発売かもしれないし、寒い秋に発売かもしれないし、除夜の鐘が鳴る頃かもしれない
ここらへんでトークセッション終了
岩本は本当におもしろかった
おぎのしんが3人名義だったことには驚いた
928 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 00:55:02 ID:UqT2TjaV0
プレゼントタイムでは岩本絵、おぎの絵、ぜくちゅえーのオビに描いてあった「わたしは・・・」の絵完全版
(誰が描いたんだコレ)の色紙3枚+当選者は名前も書いてもらえる特典つき
あとはスタッフがサインが書かれたマウスパッド10枚程度
隣に座ってた人と前に座ってた人と斜め前に座ってた人が当たっててくやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwww
最後は「Innocence」CAO氏、「Clover」糸賀氏のライブをやって終了
929 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 00:57:25 ID:UqT2TjaV0
これで終わり
誤字脱字やらもうめちゃくちゃだけど許してな
>>891
あの時お礼言い忘れてごめんなさいorz
947 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 01:52:46 ID:UqT2TjaV0
ヤベの色紙がグレイとアッシュだったのは覚えてる
とあるレポ
メモをとっていたものの、解読が難しく意味不明な部分あり。
他のレポと照らし合わせ推理しながら読むと良いかも。
他のレポと照らし合わせ推理しながら読むと良いかも。
開始前
前のイベントが押し、開始が遅れる。
フラビージョのイケナイ罠。(実際は直前は山本梓→南知里→工藤里紗)
フラビージョのイケナイ罠。(実際は直前は山本梓→南知里→工藤里紗)
土屋さん登場。
メモ解読不能。解読が済んだら記入予定。
糸賀さんの歌「未来へ続く風」 18:32くらい(歌の終了時の時間かな)
曲が突然はじまり、ド頭を歌えず。
土:「今後は?」
糸:「歌い続ける」「(客に対し)ゲームと一緒に歌を愛して」
糸:「歌い続ける」「(客に対し)ゲームと一緒に歌を愛して」
土:「去年と同じ司会のお姉さん」
あ:噛む、恐縮
C:「キンチョーした(去年)」
ブログがスロー。
ブログがスロー。
今後は?
あ:「ヒミツ」
C:「ブログに(笑)」
CAOさんのブログはフリーズしまくってて、
サイトは止まってるので笑いに。
サイトは技術的な問題で更新できないとか。
それに気づいたのが先週なので、先週までは技術的な問題ではなくやる気の問題だったっぽい。
あ:「ヒミツ」
C:「ブログに(笑)」
CAOさんのブログはフリーズしまくってて、
サイトは止まってるので笑いに。
サイトは技術的な問題で更新できないとか。
それに気づいたのが先週なので、先週までは技術的な問題ではなくやる気の問題だったっぽい。
全:「ありがとう」
土:テンパりながら
CAO:
あきやまさん歌の途中カンペ落ちる
前田さん登場。
前:「今日飛行機に乗ってきた人ー」と手あげ。
土:「どこから来たんですか」
前:「○○さんを目当てに来た人ー」と手あげ。
→山田一法さん大人気。
→岩本先生大人気。
前:「今日飛行機に乗ってきた人ー」と手あげ。
土:「どこから来たんですか」
前:「○○さんを目当てに来た人ー」と手あげ。
→山田一法さん大人気。
→岩本先生大人気。
サウンドトークセッション 18:50~
山田一法さん、栗原務さん、川上領さん登場
ハウ。
フフフ
フフフ
- OP(アッシュ)
飛行艇
浮いた→歌意識
イノセンス真似(メロディを真似)
浮いた→歌意識
イノセンス真似(メロディを真似)
CAPCOMのゼクスアドベント公式サイトでの代表曲
- バレットドライブ(レギオンズ)
作曲者一番気に入り
歌のつもりでつくった。
シーケンスピコピコ
元はハイウェイ用
山:僕のせいじゃない。作ってるうちにステージのイメージが変わっていく。
ハイウェイは青空→夜に。
歌のつもりでつくった。
シーケンスピコピコ
元はハイウェイ用
山:僕のせいじゃない。作ってるうちにステージのイメージが変わっていく。
ハイウェイは青空→夜に。
川:渋滞!?だめじゃん
山:二転三転
青空、海沿い、夜景、車!
山:二転三転
青空、海沿い、夜景、車!
川:得意な路線
ダンスが多いからそれと対極(?)に。
ダンスが多いからそれと対極(?)に。
ギターすごい→ギターは打ち込みでズルも。
- アルバート
前回マニア
川:アレンジ悩む。
山:アドバイス。重く。
王道!ロボ!
ホリサワさん参加、ノークレジット。
川:アレンジ悩む。
山:アドバイス。重く。
王道!ロボ!
ホリサワさん参加、ノークレジット。
- プロパン
どうしよう?
バンドっぽく。
ギター!
川:人気驚く
バンドっぽく。
ギター!
川:人気驚く
「トラップファクトリー2」は×にして、~「トラップファンタズム」
かっこよく。
かっこよく。
全28曲。
電話コーナー
山田さん、携帯電話をもち袖へ。
山:いまどこ?
?:スイスです。
?:スイスです。
メッセージは
?:CD楽しんでください
?:CD楽しんでください
(このへん解読難しい。あとで。)
19:05サウンドセッション終わり。
川or栗:前作を超えるべく。
川or栗:ゼロから6作目。楽しんで!
山:聞かないと!
川or栗:前作を超えるべく。
川or栗:ゼロから6作目。楽しんで!
山:聞かないと!
ゲームトークセッション
王、伊藤さん、矢部っち登場。
「矢部っちー!!!!」
「王!!!!!」とは言わず。皆よく空気を読んだ。
「矢部っちー!!!!」
「王!!!!!」とは言わず。皆よく空気を読んだ。
Q.主人公変更
A.モデルZXではできない。
新主人公を。ちょっとちょっとちょっと。
反省してます!!
A.モデルZXではできない。
新主人公を。ちょっとちょっとちょっと。
反省してます!!
Q.音質について
A.他社しんちゃんでフルボイス。
ZXも低年齢を意識。
音声ガイド的な意味。
声優を使うのは、素人にやらせるわけにいかないから。
A.他社しんちゃんでフルボイス。
ZXも低年齢を意識。
音声ガイド的な意味。
声優を使うのは、素人にやらせるわけにいかないから。
Q.ヴァンエールは4年8ヶ月何してたの
A.矢:ライブメタル・モデルVを壊して回っていたのでは。
ZX2とかZX3とかで(笑)。
A.矢:ライブメタル・モデルVを壊して回っていたのでは。
ZX2とかZX3とかで(笑)。
Q.隠し要素は?
A.伊:全部出てる。
前回は言い忘れ(EDのモデルXの件)があって、カプコンに怒られた。
なので、今回は全部の隠し要素を攻略本に記載。
トロフィーはボツ。
ROMに入っていない。
A.伊:全部出てる。
前回は言い忘れ(EDのモデルXの件)があって、カプコンに怒られた。
なので、今回は全部の隠し要素を攻略本に記載。
トロフィーはボツ。
ROMに入っていない。
Q.ゼロ5
A.王:作りたいですよね。
3まではロックマンに忠実に。4は冒険。
待っててください!
言いだしづらい。
5の前にちょこちょこ。
期待しないで!
作りたい!
作れるかどうかは否舟さんが「DASH3作りたい」と言ってるのと同じレベル。
客:えー
A.王:作りたいですよね。
3まではロックマンに忠実に。4は冒険。
待っててください!
言いだしづらい。
5の前にちょこちょこ。
期待しないで!
作りたい!
作れるかどうかは否舟さんが「DASH3作りたい」と言ってるのと同じレベル。
客:えー
Q.4年8ヶ月の8ヶ月って何?
A.
矢:19歳だとオトナっぽい。
18歳ならギリギリ少年。
8ヶ月は言ってみただけ。
言ってみたらそのままきまった。
響きが良かったのかも。
だから5ヶ月でも6ヶ月でも問題なかった。
A.
矢:19歳だとオトナっぽい。
18歳ならギリギリ少年。
8ヶ月は言ってみただけ。
言ってみたらそのままきまった。
響きが良かったのかも。
だから5ヶ月でも6ヶ月でも問題なかった。
Q.モデルAとアクセルとの関係
A.矢:なんと言ったらいいか。
完全新主人公→2丁拳銃→変身→あ、あいつだ!(会場笑い)
アルバートがどこかでアクセルの文献を見たの"かもしれない"。
A.矢:なんと言ったらいいか。
完全新主人公→2丁拳銃→変身→あ、あいつだ!(会場笑い)
アルバートがどこかでアクセルの文献を見たの"かもしれない"。
Q.ライブメタルには英雄の魂が入ってる。じゃあAの魂って何?
A.
王:直接魂が入ってるわけじゃない。
昔の英雄たちのデータ。本人ではないかも。
ロボットだから、「本人」という概念と「本人のデータ」が曖昧。
矢部の中でどうでしょ?
矢:OK
矢:アルバートのいかついのからモデルAになったのは、
無意識にアルバートの明るい良心の部分が切り分けられ入ったというつもり。
王:伝わってない(笑)
A.
王:直接魂が入ってるわけじゃない。
昔の英雄たちのデータ。本人ではないかも。
ロボットだから、「本人」という概念と「本人のデータ」が曖昧。
矢部の中でどうでしょ?
矢:OK
矢:アルバートのいかついのからモデルAになったのは、
無意識にアルバートの明るい良心の部分が切り分けられ入ったというつもり。
王:伝わってない(笑)
山:空想してくれ。楽しいかも。
終始曖昧。認識が共通しているようにはあまり見えず。
サウンドトーク 19:23
葉山氏、レスラー風に登場。
ペットボトルの水をかぶる。客席に水を噴く。
立ちっぱ。
山:座らないの?立ってやる?
葉:立ってやりましょうか。
山:じゃあ立ってやります。
ペットボトルの水をかぶる。客席に水を噴く。
立ちっぱ。
山:座らないの?立ってやる?
葉:立ってやりましょうか。
山:じゃあ立ってやります。
- タワー、グリムストーン。
CD読めば作曲者わかる。
山:"らしい"曲
葉:ほかに仕事なかった!!ありがとう!!
山:営業忘れてたんだ
葉:ほかに仕事なかった!!ありがとう!!
山:営業忘れてたんだ
- どりふてぃんぐ(流氷)
山:兄貴こんなの作るんだ。
有賀さんが「あの人は繊細な~」と判ったようなこと言ってた。
有賀さんが「あの人は繊細な~」と判ったようなこと言ってた。
スネアは車と車のぶつかる音。シャリシャリーンってのはガラスの割れる音。
それで氷をイメージしている。
それで氷をイメージしている。
- ZX変身!
山:メロディアスで、歌える奴
葉:スパロボもやってるから(ヒーロー的なのは)得意。
山:ヒーローもの。
葉:ギターだれ?
山:ホリサワさん
葉:ギターかっこいいよね。
山:おわりなの。ありがとう。
葉:(客に向かい)ありがとう!!
アツくロックマンしてくれ!!センキュー!!
(自分のTシャツを着てた客にペットボトルを渡す)
葉:スパロボもやってるから(ヒーロー的なのは)得意。
山:ヒーローもの。
葉:ギターだれ?
山:ホリサワさん
葉:ギターかっこいいよね。
山:おわりなの。ありがとう。
葉:(客に向かい)ありがとう!!
アツくロックマンしてくれ!!センキュー!!
(自分のTシャツを着てた客にペットボトルを渡す)
土登場。ムセ。
山:ムセてんじゃないよ。
土:(ムセて)え~~~
山:ムセてんじゃないよ。
土:(ムセて)え~~~
梅垣さん登場。
これまではエスペラント、フリージアなど。
山:ご無沙汰ですね。
梅:髪(笑)
山:クレしん、エウレカ、一緒にやってたのに。
2曲ヘルプ。
これまではエスペラント、フリージアなど。
山:ご無沙汰ですね。
梅:髪(笑)
山:クレしん、エウレカ、一緒にやってたのに。
2曲ヘルプ。
- アルバ第二。
一転。ギャップを作りたかった。
山:ゼロ4の戦闘一番好き。
ゼロ2の戦闘とゼロ2のラスボスも梅垣さん。
梅:ホノボノを作りたい。
山:ロックマンは殺伐なの(笑)
でも今回ハンターキャンプはホノボノだった。
4のメイン曲でキャンピングカーみたいなの、あそこのエスペラントの変形もホノボノだった。
梅:プライベートでキャンプ行く。
キャンプ→ハンターキャンプと連想して、
あとから違うことをしる。勘違い。
ゼロ2の戦闘とゼロ2のラスボスも梅垣さん。
梅:ホノボノを作りたい。
山:ロックマンは殺伐なの(笑)
でも今回ハンターキャンプはホノボノだった。
4のメイン曲でキャンピングカーみたいなの、あそこのエスペラントの変形もホノボノだった。
梅:プライベートでキャンプ行く。
キャンプ→ハンターキャンプと連想して、
あとから違うことをしる。勘違い。
今後。ユニット活動やってます。
曲作りします。
これからもロックマンよろしく!!
曲作りします。
これからもロックマンよろしく!!
スペシャルトーク 19:38
土:噛んじゃった!
オイルの血潮!岩本佳浩先生です!!
オイルの血潮!岩本佳浩先生です!!
BGM:ガンダム(戦闘によくかかるやつ。ドン、ドデン、テレレレー!テレレレー!ってやつ。曲名教えてくれ。)
山:おつカレーさま
岩:ストロンガーじゃないんだ
山:歌えない奴を(笑)
岩:今回はCDにかかわってないのに呼ばれた。
新連載をケロケロエースで。
忙しい。原稿はいってない。こわい。
山:大丈夫なの?
岩:大丈夫じゃないよ!!
山:おつカレーさま
岩:ストロンガーじゃないんだ
山:歌えない奴を(笑)
岩:今回はCDにかかわってないのに呼ばれた。
新連載をケロケロエースで。
忙しい。原稿はいってない。こわい。
山:大丈夫なの?
岩:大丈夫じゃないよ!!
選曲は新連載にあわせたもの。
ZXAについて
岩:前回(ZX)はクリアしなかったから、今回はイベントまでにクリア。
岩:「ここで死ぬんです」って言ったら
山:「なんで?こうやればいいじゃん」って。
岩:「ほんとかよ~~~~!!えっ、できてる!?」とあっさりクリアされて驚く。
ノリよく進行。観客笑い。
岩:最終面と竜巻ひどくね!?(観客に向かって同意求める)
無限増殖できるからってやったら死んで死んで。
山:誰に聞いたんだよ
岩:前回(ZX)はクリアしなかったから、今回はイベントまでにクリア。
岩:「ここで死ぬんです」って言ったら
山:「なんで?こうやればいいじゃん」って。
岩:「ほんとかよ~~~~!!えっ、できてる!?」とあっさりクリアされて驚く。
ノリよく進行。観客笑い。
岩:最終面と竜巻ひどくね!?(観客に向かって同意求める)
無限増殖できるからってやったら死んで死んで。
山:誰に聞いたんだよ
某氏は抜かされた。某氏も最初ビギナーやればよかったのに。
どうせ主人公2人いて両方クリアしなきゃいけないんだから。
(どっちのコメントだったか忘れ。たぶん某氏はありがさん)
どうせ主人公2人いて両方クリアしなきゃいけないんだから。
(どっちのコメントだったか忘れ。たぶん某氏はありがさん)
観客が単行本掲げる。
岩:あー、この時はエアブラシの使い方がうまくいかず
岩:キャラと背景別々に描いて怒られて…
山:なんでネガティブな思いでばかりなの(笑)
岩:あー、この時はエアブラシの使い方がうまくいかず
岩:キャラと背景別々に描いて怒られて…
山:なんでネガティブな思いでばかりなの(笑)
おぎのしん/3、演出おぎのひとし先生登場。
(3人なのを知らなかった人もいる模様。
ファミ通DSのコミックの後ろに3人名義なのはきっちり明記されてる)
(3人なのを知らなかった人もいる模様。
ファミ通DSのコミックの後ろに3人名義なのはきっちり明記されてる)
山:ドラマチックCD、岩本さんおぎのさんと、某氏で企画手伝い。
山:考えているけど思いつかない。
岩:あるある!!
山:今まではリマスター+α(ドラマ)
今回もドラマティックCDを。でも、ドラマCDではない。
山:考えているけど思いつかない。
岩:あるある!!
山:今まではリマスター+α(ドラマ)
今回もドラマティックCDを。でも、ドラマCDではない。
岩:今日(アッシュ役)小清水さんいない。
山:金朋さんから乗り換えたの?
岩:下品な言い方するな!(笑
最近アニメ見だしたんだよ。
山:金朋さんから乗り換えたの?
岩:下品な言い方するな!(笑
最近アニメ見だしたんだよ。
ひとしさんはしんのときだけはネーム。
いつもはいろいろ。
いつもはいろいろ。
ドラマティックCDは秋には出なそう。
ジングルベルのなる秋とか、除夜の鐘の秋とか。
ジングルベルのなる秋とか、除夜の鐘の秋とか。
ひとし:いまひとつわからないCD。
いいものつくりたい。
いいものつくりたい。
プレゼントコーナー 19:53
マウスパッド
土屋→伊藤→あきやま→糸賀→葉山→C→?→梅垣→川上→栗原→山田→大西→矢部→おぎしん→有賀→岩本。
土屋→伊藤→あきやま→糸賀→葉山→C→?→梅垣→川上→栗原→山田→大西→矢部→おぎしん→有賀→岩本。
山田一法さんはその場で書く。
有賀さんは不在なので岩本先生が抽選。
大西さんは王に背中を押され、客席から登場。
有賀さんは不在なので岩本先生が抽選。
大西さんは王に背中を押され、客席から登場。
エンディングライブ
CAO、イノセンス。
盛り上がる。
盛り上がる。
でも、終わらず。
たぶん全員「来るだろ来るだろ」という気持ちでざわ・・・ざわ・・・
Cloverイントロかかる!!客騒然!!
糸賀さん登場、ヒートアップ。
猛烈な盛り上がり。
Cloverイントロかかる!!客騒然!!
糸賀さん登場、ヒートアップ。
猛烈な盛り上がり。
一部敬称略。意味不明箇所多数、申し訳ない。