atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
  • ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説

5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki

ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説

最終更新:2023年05月10日 08:37

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
以下のモードは全て最初から選択可能。

セレクトモード

1・2・3・4・ZX・ZXAを作品ごとに選べる。一部のバグが修正された以外は完全移植。
クリアデータなどは必要なく、1・2・3・4のどの作品からでも始められる。
初見の人は1から順番にプレイすることを推奨。

カジュアルシナリオモードの導入に伴い、ゼロ4・ZXのイージーモード、ZXAのビギナーモードは廃止されている。

アシストセーブ

ステージの幾つかの場所に中間セーブポイントが出現する。
出現位置は主にステージ開始直後、中間、ボス前。ステージの長さによって変わる。また、一定以上離れると上書きセーブが可能。
オンにするとリトライの代わりにセーブポイントに戻されるようになる。
この際、プレイ時間や受けたダメージ等もセーブ時点のものになる。残機も消費せず、リトライ回数としてカウントされることもない。
必然的に難易度も低下する。(特に高ランク・アベ100取得は大幅にしやすくなる)
ゲーム内メニュー画面でオン/オフの切り替え、任意ロードが可能。
通常セーブとは別枠でセーブされる。

注意事項として、エルフやEクリスタルの取得状況もセーブ時点にリセットされてしまう。
特にゼロ1の稼ぎ作業中は必ずアシストセーブをオフにしておこう。

カジュアルシナリオモード

1・2・3・4を超低難易度でプレイできるモード。難易度設定?はノーマルで固定。
ゼロコレのイージーシナリオモードと違い、各作品をぶっ通しでプレイする必要はない。
セーブデータは普通のモードとは別扱いで、各作品ごとに決められた数が用意されている。

ゼロ3・4をカジュアルシナリオモードでクリアすると、ミニゲーム?7つがすべて解放される。
ミニゲームの解放具合も通常モードとは別扱い。


ZXのイージーモード、ZXAのビギナーモードはこちらに統合される形になっている。

ロックマンゼロ(1)

アルティメットモード。
バスターショットはゼットセイバー入手時に武器レベルMAX。
ゼットセイバー、シールドブーメラン、トリプルロッドはそれぞれ入手時点で武器レベルがMAX。
サブタンク常にMAX、リトライ無制限、EC9999。
サイバーエルフ全開なので、防御力が倍になったり、トゲが塞がってたりしている。
レア系エルフのジャクソンも最初から使える状態。

ロックマンゼロ2

最初からアルティメットフォーム。(OPステージ終了後、ノーマルフォームも選べる。)
エルフ入手済み&強化済み。
武器レベルMAX。
サブタンクMAX、リトライ無制限。

ゼロ2の実質アルティメットモード。

(オープニングステージからアルティメットフォームのためゼロの体色が異なる、オープニングステージで「武器が壊れて満身創痍のゼロ」の演出が台無しになるので注意。)

ロックマンゼロ3

3のアルティメットモードとほぼ同じ。
違いは初期残機が9ということだけ。

ロックマンゼロ4

GBA版4のイージーモードとほぼ同じなのかと思いきや、どう見てもアルティメットモード。
最初から全パーツ所持、エルフのキャパシティが最大。
即死トラップで即死する点に注意。
一応ストロンゲストを初期装備しているため、装備を変更しない限りは即死しない。

Zチェイサー

ダヒコレの新モード。全12+1ステージのタイムアタックができる。
ゼロシリーズからは各作品2ステージずつの計8ステージが用意されている。
ローカルでの2人同時プレイやオンラインランキングにも対応。

ギャラリー

様々なイラストが閲覧できる。開発中の設定画も多数。
珍しいところでは、ロックマンエグゼに登場したロックマンゼロも収録されている。
ギャラリーのイラストは最初から全て解禁。

ゼロ3の改造カードのON/OFFもここで。
改造カードはZZカード(実績)を集めるごとに解放されていく。
効果は改造カード@3を参照。

ミュージックプレイヤー

ゲーム中の全楽曲を試聴できる。最初から全て解禁。
予約特典(後に無料配信化)のDLC「アルティメットリミックス」を所持している場合、ここで試聴できる。

オプション

表示言語やフィルターなどのオプション設定が行える。操作マニュアルもここから確認可能。
ZX側のみ「Voice」の項目が追加され、高音質とDS版音質を切り替えられる。
Steam版のみ「PC Setting」の項目が追加されており、ウィンドウサイズの変更やVSYNCのオンオフができる。
予約特典(後に無料配信化)のDLC「アルティメットリミックス」を所持している場合、タイトルごとにアレンジBGMへ切り替えるオプションが追加される。

ZZカード

いわゆる実績(トロフィー)。ゼロ・ZX6作品合わせて37種類存在。
獲得すると同時にゼロ3の改造カードが解放される。

スタッフクレジット

ダブコレのスタッフクレジットが見られる。
今回は淫帝が開発に関わっていないので、クレジットに淫帝の表示はない。



Zチェイサー

ダブコレの新モード。ゼロシリーズとZXシリーズのメニューどちらから選んでも内容は同一。
全12+1ステージのタイムアタックができる。ゼロシリーズからは各作品2ステージごとの8ステージが選択できる。

以下のモードは全て最初から選択可能。

シングルチェイサー

CPUの操作するゴーストと対戦する一人用モード。
ゴーストのレベルは昇順にB/A/S/Z/ZZから選択可能で、ランクの目安になる。プレイヤーの記録がある場合、自己ベストのゴーストとも対戦可能。
B/A/Sランクの取得は楽だが、Zランクから途端に難しくなる。ZZランクは世界記録を更新するレベルでなければ取得できない超難度。

プレイ開始前にスタートにあたるボタンでメニュー画面を開き、キーコンフィグや初期装備の変更が行える(重要)。特にキーコンフィグはプレイ中の変更が出来ない。
キーコンフィグはステージごとに変更が必要。少々面倒だが快適にプレイしたい人は変更しておこう。一度コンフィグを設定すればステージごとに保存される。

画面は左上にプレイヤー側、右下にゴースト側が表示され、それぞれの進行状況を示すゲージも表示される。
ゲームを始める際、A/〇ボタンで始めると上記の画面構成だが、X/△ボタンで始めるとゴースト側の画面を消してプレイできる。ただし、画面サイズはいっぱいにならない。

ノーマルモード(Normal Mode)

  • 画面はスクリーンレイアウト/タイプ3より少し小さいものが2つ配置される。
  • フィルタータイプが強制的にタイプ3(フィルター無し)になる。

1画面モード(1 Display Mode)

  • 画面はスクリーンレイアウト/タイプ3より少しだけ大きいものが1つ。
  • フィルタータイプはオプションで設定したものが適用される。(*1)

BGMはZチェイサー専用のBGMと各ステージのオリジナルBGMから選択可能。ロックマンaのみ追加BGMも存在。
予約特典(後に無料配信化)のDLC「アルティメットリミックス」を所持している場合は、各作品ごとのアレンジBGMも選択可能。

オンラインにしておくとタイムとリプレイがオンラインランキングにアップされる。ランキングは機種ごとに別になっている。

ステージ一覧

作品 難易度 ステージ Sランクタイム Zランクタイム ZZランクタイム 補足
ゼロ1 ノーマル スクラップ処理場 01:27:06 01:03:50 00:52:13
ハード ネオ・アルカディア本部 07:04:05 04:07:85 03:15:30 前半4ボス撃破後の通路から開始
ゼロ2 ノーマル ノトスの森 03:21:15 02:01:36 01:23:05
ハード 輸送機工場 03:06:60 01:48:41 01:16:36
ゼロ3 ノーマル 海上のハイウェイ跡地 02:51:05 01:58:81 01:32:26 潜水艇が存在しない、水位は常に最高
ハード バイル研究所 11:32:68 07:26:36 05:58:46 序盤のリフト周期が本編と異なる?
ゼロ4 ノーマル 空中庭園 03:50:68 02:16:58 01:48:48 天候は曇り(不利)
ハード 転送回線の中 03:19:03 01:41:20 01:10:63
ZX ノーマル エリアH(遊園地) 02:54:73 01:54:98 01:35:16 ヴァンorエール選択可、ランキングは共通
下画面使用不可
ハード エリアL(研究所) 04:00:98 02:20:91 01:46:33
ZXA ノーマル コントロールセンター 05:27:28 03:13:26 02:25:50 グレイorアッシュ選択可、ランキングは共通
下画面使用不可
ハード ウロボロス 17:06:50 11:04:26 08:25:63
ハード ロックマンa 02:01:58 01:29:13 01:10:00 隠しステージ(全12ステージをSランク以上クリアで出現)
キーコンフィグ変更不可
ステージ1のボス撃破後すぐにステージ3のボス(カプセル)が登場

「ロックマンa」の出現条件となるSランククリアが当面の目標。Sランクで飽き足らなければZランク、極限を目指すならZZランクでのクリアに挑戦するとよい。

ゼロの性能

  • 全武器所持、スキルMAX
  • HP32メモリ
    • ゼロ3のみ64メモリ
  • サブタンク4つ所持、空
    • ゼロ3のみサブタンク2つ所持
  • エレメントチップ3種所持(ゼロ1~3)
  • EXスキル全所持(ゼロ2~4)
  • サテライトエルフ使用不可(ゼロ3・4)
  • トゲ・マグマ・落下死をダメージに変換して続行可能
    • 圧死は回避不可能

ゼロ2
  • 全フォーム使用可(アルティメットフォーム含む)
  • 壁に接してダッシュしながらジャンプするとダッシュ属性が消えてしまうバグが修正されていない。タイムに直結するため要注意。

ゼロ3
  • ダブルジャンプ・シャドウダッシュ・スプラッシュジャンプ・アルティメットフットが使用不可
使用可能チップ
ヘッド ノーマルヘッド
オートリカバリー
オートチャージ
クイックチャージ
ボディ ノーマルボディ
フレイム
アイス
サンダー
ライト
アブソーバ
フット ノーマルフット
クイック
スパイク
フロッグ

ゼロ4
  • ダブルジャンプ・ガラクタセットが使用不可
使用可能チップ
ヘッド ノーマルヘッド
オートチャージ
オートリカバリーLV1
オートリカバリーLV2
オートリカバリーLV3
クイックチャージLV1
クイックチャージLV2
クイックチャージLV3
オートフィリング
ウェポンプラス
ボディ ノーマルボディ
アブソーバ
ローリング
イレイス
ストロング
ストロンガー
ストロンゲスト
リフレクト
エクステンド
エルフ
フット ノーマルフット
クイック
スプラッシュジャンプ
スパイク・タイプI
スパイク・タイプW
フロッグ

ヴァン・エールの性能

  • ヴァンorエール選択可、ランキングは共通
  • Hu・ZX・HX・FX・LX・PX使用可能
    • モデルX・OX使用不可
    • 下画面使用不可
    • モデルFXのバスターエディット使用不可
  • HP32メモリ
  • ライブメタルエネルギー各32メモリ
  • サブタンク4つ所持、空
  • アイテムA・B使用不可
  • トゲ・マグマ・落下死をダメージに変換して続行可能
    • 圧死は回避不可能

グレイ・アッシュの性能

  • グレイorアッシュ選択可、ランキングは共通
  • Re/Hu・エール/ヴァン・ヘリオス・アトラス・テティス・シャルナク・モデルA・ディアバーン・フォルネウス・ローズパーク・テスラット・コンドロック・アーゴイル・カイゼミーネ・バイフロスト使用可能
    • モデルa使用不可
    • 下画面使用不可
    • アトラスのバスターエディット使用不可
  • HP32メモリ
  • ライブメタルエネルギー32メモリ
  • サブタンク4つ所持、空
  • アイテムA・B使用不可
  • トゲ・マグマ・落下死をダメージに変換して続行可能
    • 圧死は回避不可能

ロックマンaの性能

  • 本体の日付が奇数日だとアッシュ、偶数日だとグレイでプレイできる
    • グレイよりもアッシュの方が梯子を登る速度が速く、被弾時のノックバックが大きいのでアッシュ推奨
  • キーコンフィグ変更不可
    • Bボタン:ジャンプ
    • Y・Rボタン:バスター
    • Lボタン:スライディング
  • HP32メモリ
  • トゲは4ダメージ

ダブルチェイサー

ローカルでの2人対戦モード。
キーコンフィグなどもそれぞれで可能。ステージはシングルチェイサーと同じ。

WWレコードチェイサー

ワールドレコードのゴーストとの対戦モード。



ZZカード(ダヒコレ)

いわゆる実績。ゼロ・ZXシリーズ6作品で合計37種類存在。
達成するごとに同時に改造カードも解放されていくため、収集要素として重要。

No. 名称 作品 条件 開放される改造カード
1 紅き伝説 ダヒコレ ロックマン ゼロ、ゼロ2、ゼロ3、ゼロ4、ゼクス、ゼクス アドベントをすべてクリアした 79 , 41
2 ゆっくり聞いてみよう ダヒコレ ミュージックプレイヤーで各アルバムの曲を3曲以上再生した後、
いずれかのタイトルをクリアしてエンディング曲を聞いた
80
3 のんびり見てみよう ダヒコレ ギャラリーで6つのタイトル合計30枚以上の壁紙を閲覧したあと、
壁紙を隠されたものに変更した
(新しい壁紙はZZカードを19枚以上獲得すると出現)
9 , キャラ9
4 チェイスウィナー Zチェイサー はじめてゴーストに勝利した 17 , キャラ4
5 ステージコンプリート Zチェイサー 隠されたステージを含むすべてのステージをクリアした
(隠しステージは全12ステージをSランク以上クリアで出現)
1 , 57 , キャラ6
6 よみがえる刃 ゼロ1 オープニングステージをクリアした 3 , 42 , キャラ2
7 キミにまかせる ゼロ1 ロックマン ゼロをクリアした(カジュアル不可) 24 , キャラ1
8 アンドリューの長話 ゼロ1 ベースにいるアンドリューの話に最後まで付き合う(カジュアル不可) 8 , 44 , 13
9 入室許可 ゼロ1 ベースのシエルの自室に入った 5 , 2 , 25
10 くだけた氷龍 ゼロ1 レヴィアタンのEX攻撃「スピリット・オブ・ジ・オーシャン」の氷龍を破壊した 11 , 18 , 61
11 げいげき、せいこう ゼロ2 爆撃機を迎撃した 7 , 53 , キャラ10
12 戦いはまだおわらない ゼロ2 ロックマン ゼロ2をクリアした(カジュアル不可) 55 , キャラ12
13 アイツと同じ色 ゼロ2 「エックスフォーム」を入手した 51 , 50 , キャラ11
14 これで終わりだ! ゼロ2 EXスキルを使い いずれかのステージボスにトドメをさした 36 , 27 , キャラ3
15 動力炉に巣食うカニ ゼロ2 ガザミールを倒した 10 , 54 , 26
16 セイギのショウメイ ゼロ3 コピーエックスMK2を倒した 23 , 58 , キャラ16
17 オレは…ゼロだ ゼロ3 ロックマン ゼロ3をクリアした(カジュアル不可) 78 , キャラ15
18 カラフルボディ ゼロ3 全てのボディチップを入手した 16 , 33 , 59
19 サイバーステージ ゼロ3 はじめてサイバー空間に出入りした 62 , 29 , 39
20 トカゲのしっぽ斬り ゼロ3 ブレイジン・フリザードの尻尾を切り落とした 63 , 30 , 37
21 Cインネンの再戦 ゼロ3 サイバー空間内にいるファントムを倒した(カジュアル不可) 22 , 34 , 47
22 …オレは信じる ゼロ4 ラグナロク制御室でクラフトを倒し、ラグナロクを止めた 20 , 38 , キャラ13
23 みていて…ゼロ… ゼロ4 ロックマン ゼロ4をクリアした(カジュアル不可) 49 , キャラ18
24 チップメイキング ゼロ4 パーツを組み合わせて新しいチップを作成した 6 , 66 , 76
25 クリスタルメイキング ゼロ4 Sクリスタルを作成した 73 , 43 , 19
26 ガラクタだなんて言わせない ゼロ4 3種類のガラクタチップを装備し、
かつエルフを装備していない状態でいずれかのボスをクリアした
48 , 32 , キャラ14
27 うけつがれる意思 ZX モデルZを受け継ぎ、ダブルロックオンした 67 , 70 , 75
28 じぶんがしんじるミライまで ZX ロックマン ゼクスをクリアした(カジュアル不可) 71 , 35
29 トッターからとった! ZX Wかんを入手した 12 , 28 , キャラ5
30 フル装備! ZX アイテム?Bをすべて入手した 68 , 77 , 21
31 テクニカルフィニッシュ ZX いずれかのライブメタルをLv.4で入手した 14 , 40 , 45
32 血にうえたメシア ZX エリアNにいるオメガを倒した(カジュアル不可) 56 , キャラ19
33 ファーストコピー ZXA はじめて敵のデータをコピーした 52 , 46 , 69
34 自ら選んだ運命へ ZXA ロックマン ゼクス アドベントをクリアした(カジュアル不可) 15 , キャラ17
35 ソナエあればウレイなし ZXA サブタンクを4つ揃えた 31 , 72 , 60
36 メダルハンター ZXA ゴールド、シルバー、ブロンズのメダルをそれぞれ1つ以上入手した 65 , 74 , キャラ20
37 人間の底力 ZXA いずれかのボスを変身前の攻撃のみで倒した
(グレイなら「Re」、アッシュなら「Hu」状態)
4 , 64 , キャラ7

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5ch ロックマンゼクスシリーズ攻略 @Wiki
記事メニュー
today - / yesterday -

ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説

ゼクスアドベント

  • 未整理
  • 元ネタ集
  • よくある質問
  • 不具合

▽ システム・他諸々
├ 操作
├ 難易度設定
├ 与ダメージ
├ 連鎖値
├ コンディションボーナス
├ マップ
├ エリアエクスパンション
├ クエスト
└ 隠し要素

▽ アイテム関連
├ アイテム
└ シークレットディスク

▽ ミニゲーム
├ ミニゲーム全般
├ サバイバルロード攻略
├ サバイバルロードTA
├ シングルマッチTA対8ボス
└ シングルマッチTA対ロックマン

▽ プレイヤーキャラ
├ グレイ&アッシュ
├ ロックマン・モデルA
├ トランス
├ ディアバーン
├ クロノフォス
├ ローズパーク
├ アーゴイル
├ テスラット
├ カイゼミーネ
├ コンドロック
├ バイフロスト
├ ヘリオス
├ アトラス
├ テティス
├ シャルナク
├ ロックマン・モデルZX
└ ロックマン・モデルa

▽ ミッション別攻略-序盤-
├ ミッションの流れ
├ テンプレ
├ 研究所からの脱出
├ 飛行艇の追跡
├ コンテナの輸送
├ 墜落現場へ(流氷ルート)
├ 墜落現場へ(タワールート)
├ 墜落現場へ(油田)
└ 三賢人にライブメタルを渡す

▽ ミッション別攻略-中盤-
├ モデルVの調査(センター)
├ モデルVの調査(ハイウェイ)
├ モデルVの調査(浮遊遺跡)
├ モデルVの調査(スクラップ)
└ モデルVの回収

▽ ミッション別攻略-終盤-
├ アルバートを追え(滝)
├ アルバートを追え(研究所)
├ アルバートを追え(バイオラボ)
├ アルバートのアジトへ
└ ウロボロスへ

▽ ボス・敵攻略
├ 雑魚敵
├ ボステンプレ
├ クレイド・ザ・ジャイアント
├ ディアバーン
├ クロノフォス
├ ローズパーク
├ アトラス
├ シャルナク
├ カイゼミーネ
├ テティス
├ ヘリオス
├ コンドロック
├ ロックマン・モデルZX
├ アーゴイル&ウーゴイル
├ テスラット
├ バイフロスト
├ プロメテ&パンドラ
└ ラスボス

  • トランス縛りプレイ
  • ネタ系
    • ヘリオスポエム語録
    • ネタFAQ@ZXA
    • ゼクスアドベント妄想
    • アンケート@ZXA
  • 情報
    • ロクマガvo.l11配布店舗情報
    • ゼクスアドベント発売前情報
    • ZXA_TUNESイベントレポート

ロックマンゼクス

  • よくある質問@ZX
  • エリアマップ・行きかた@ZX

▽ 設定紹介
├ 紹介
├ 各種ロックマン
└ ボス紹介

▽ システム関連
├ 連鎖値@ZX
├ テクニカルフィニッシュ
├ 難易度設定@ZX
├ 与ダメージ@ZX
└ O.I.S

▽ プレイヤーキャラ
├ ヒューマノイド
├ ロックマン・モデルX
├ ロックマン・モデルZX
├ ロックマン・モデルHX
├ ロックマン・モデルFX
├ ロックマン・モデルLX
├ ロックマン・モデルPX
└ ロックマン・モデルOX

▽ アイテム関連
├ アイテム@ZX
└ シークレットディスク@ZX

▽ ミッション別攻略
├ ミッションの流れ
├ イレギュラーの追跡
├ ジルウェの捜索
├ ガーディアンのテスト
├ 地上部隊の援助
├ 発電所の調査
├ 遭難者の探索
├ イレギュラーの撃退
├ ライブメタルの追跡
├ 民間人の救出
├ データディスクの奪還
├ 発掘部隊の襲撃
├ 研究所の防衛
├ ベースの防衛
├ モデルV本体の発掘阻止
├ イレギュラー群の撃退
└ ライブメタル・モデルVの破壊

▽ ボス別攻略
├ ボス戦について
├ ギガアスピス
├ ウォーライア
├ 暴走ジルウェ(モデルZ)
├ ハイボルト
├ フィストレオ
├ ルアール
├ パープリル
├ ハリケンヌ
├ レグアンカー
├ フランマール
├ プロテクタス
├ プロメテ
├ パンドラ
├ プロメテ&パンドラ
├ セルパン
├ ゼロボス(Wスロットイン)
└ オメガ

  • クエスト@ZX
  • ミニゲーム@ZX
  • 隠し要素@ZX
  • 未整理@ZX

▽ 台詞集
├ エリアCの人々
├ ガーディアンベース
├ イレギュラーのついせき
├ ジルウェのそうさく
├ ガーディアンのテスト(旧)
├ ガーディアンのテスト
├ 地上部隊のえんじょ
├ 発電所の調査
├ ソウナンシャのたんさく
├ イレギュラーのげきたい
├ ライブメタルのついせき
├ ベースのボウエイ
├ みんかんじんのきゅうしゅつ
├ データディスクのだっかん
├ ハックツ部隊のしゅうげき
├ けんきゅうじょのボウエイ
├ モデルV本体のハックツそし
├ イレギュラーぐんのゲキタイ
└ ライブメタル・モデルVのハカイ

  • 元ネタ集@ZX
  • ネタFAQ@ZX

総合

  • ゲーム
  • 攻略本
  • 音楽
  • グッズ情報
  • 各種ロックマン
  • 出演声優

  • 漫画版ZX
  • 漫画版ZXA

  • 練習用

  • 操作@ZXA
  • 連鎖値@ZX
  • 連鎖値@ZXA
  • 与ダメージ@ZX
  • 与ダメージ@ZXA

▽ リンク
├ 公式
├ インティ
├ カプコン
├ 漫画版作画木の子
└ 漫画版演出おぎのひとし氏

取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ミッションの流れ@ZXA
  2. アイテム@ZXA
  3. エリアマップ・行きかた@ZX
  4. ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説
  5. クエスト@ZXA
  6. クエスト@ZX
  7. 隠し要素@ZX
  8. アイテム@ZX
  9. 墜落現場へ(流氷ルート)
  10. ロックマン・モデルOX
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    アンケート@ZXA
  • 92日前

    クエスト@ZX
  • 137日前

    出演声優
  • 176日前

    ゼクスアドベント妄想
  • 211日前

    コンドロック
  • 279日前

    エリアマップ・行きかた@ZX
  • 348日前

    不具合@ZXA
  • 356日前

    連鎖値@ZXA
  • 367日前

    与ダメージ@ZX
  • 372日前

    与ダメージ@ZXA
もっと見る
人気タグ「プレイヤーキャラ@ZX」関連ページ
  • ロックマン・モデルX
  • ロックマン・モデルLX
  • ロックマン・モデルFX
  • ロックマン・モデルOX
  • ロックマン・モデルPX
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ミッションの流れ@ZXA
  2. アイテム@ZXA
  3. エリアマップ・行きかた@ZX
  4. ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション 通称ダヒコレの解説
  5. クエスト@ZXA
  6. クエスト@ZX
  7. 隠し要素@ZX
  8. アイテム@ZX
  9. 墜落現場へ(流氷ルート)
  10. ロックマン・モデルOX
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    アンケート@ZXA
  • 92日前

    クエスト@ZX
  • 137日前

    出演声優
  • 176日前

    ゼクスアドベント妄想
  • 211日前

    コンドロック
  • 279日前

    エリアマップ・行きかた@ZX
  • 348日前

    不具合@ZXA
  • 356日前

    連鎖値@ZXA
  • 367日前

    与ダメージ@ZX
  • 372日前

    与ダメージ@ZXA
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
注釈

*1 Zチェイサーモードに入ると一切設定できないので、変更したい場合はゲーム選択画面まで戻る必要がある

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.