アイテム
基本アイテム
道端に落ちているものや、敵が落とすもの。落とすかどうかは基本的にランダムだが、
ガレオンバイクなどアイテム?を必ず落とす敵や、逆に必ず落とさない敵もいる。
ちなみに、紫色をしたライフ特大らしきものは敵が化けているいけない罠。
ガレオンバイクなどアイテム?を必ず落とす敵や、逆に必ず落とさない敵もいる。
ちなみに、紫色をしたライフ特大らしきものは敵が化けているいけない罠。
名称 | 効果 | 分断 | 備考 |
ライフエネルギー(小) | ライフ4回復 | ||
ライフエネルギー(大) | ライフ8回復 | LE*1,EC*1 | |
ライフエネルギー(特大) | ライフ全回復 | LE*3,LME*1,EC*2 | 敵が落すことはない 油田3のコンテナから出ることがある |
ライブメタルエネルギー(小) | LME4回復 | ||
ライブメタルエネルギー(大) | LME8回復 | LE*1,LME*2,EC*1 | 分断したほうがお得 |
エネルギークリスタル(小) | EC4獲得 | ||
エネルギークリスタル(大) | EC16獲得 | LE*1,LME*1,EC*2 | |
1UP(Aマーク) | 残機+1 | 最大は9機 |
ライフアップ
取得するとライフ上限が永続的に増加する(1個につき+4)
マニアではライフエネルギー(特大)に替わっているため入手不能。
マニアではライフエネルギー(特大)に替わっているため入手不能。
しんりょくのタワー3
外壁を上っていくところの一番上にある。
蹴ると落ちてしまうパイプの右側を壁蹴りで上って取る。
ヘリオス@トランスのホバーと、エアダッシュを駆使したり
カイゼミーネで飛んでいくなど強引に取る方法もある。
蹴ると落ちてしまうパイプの右側を壁蹴りで上って取る。
ヘリオス@トランスのホバーと、エアダッシュを駆使したり
カイゼミーネで飛んでいくなど強引に取る方法もある。
たきのイセキ2
コントロールセンター2
エレベータ直前の分岐(コントロールセンター1)で上を進み
ローズパークでエレベータのケーブルを上っていく。
最上部の火炎放射器を足場にし、左上に上ればいい。
通常ルートではエレベータの天井が邪魔で取れないように見えるが、
右の部屋の天井付近でギガクラッシュを使ってブロックを破壊し
ヘリオス@トランスのエアダッシュなどで上れば取ることが出来る。
ディアバーン@トランスのクラッシュバントでも取れるので
浮遊遺跡をクリアしていなくても取り逃す心配はない。
ローズパークでエレベータのケーブルを上っていく。
最上部の火炎放射器を足場にし、左上に上ればいい。
通常ルートではエレベータの天井が邪魔で取れないように見えるが、
右の部屋の天井付近でギガクラッシュを使ってブロックを破壊し
ヘリオス@トランスのエアダッシュなどで上れば取ることが出来る。
ディアバーン@トランスのクラッシュバントでも取れるので
浮遊遺跡をクリアしていなくても取り逃す心配はない。
スクラップ置き場2
また、一つ前の部屋のレバーを最大まで下ろして
クロノフォスのタイムボムを使って急いでも間に合う。
クロノフォスのタイムボムを使って急いでも間に合う。
ライブメタルアップ
取得するとライブメタルエネルギー上限が永続的に増加する(1個につき+4)
マニアではライブメタルエネルギー(大)に替わっているため入手不能。
マニアではライブメタルエネルギー(大)に替わっているため入手不能。
ハイウェイ1
ハイウェイ2側に近い、大きい敵の近くの穴。
壁を貫通する攻撃で画面外のスイッチを押し、シャッターを開く。手っ取り早いのはモデルAのギガクラッシュ。
もしくは左側のスイッチの手前のブロックをアトラス@トランスの攻撃で砕いてもいいが、こちらのスイッチではクロノフォスを使わないと間に合わない。
壁を貫通する攻撃で画面外のスイッチを押し、シャッターを開く。手っ取り早いのはモデルAのギガクラッシュ。
もしくは左側のスイッチの手前のブロックをアトラス@トランスの攻撃で砕いてもいいが、こちらのスイッチではクロノフォスを使わないと間に合わない。
採石場3
大型メカニロイドに追いかけられるところ。
大型メカニロイドより先にアトラス@トランスで
ブロックを壊しながら進めば取れる。
またはエリア1の瓦礫を掘ってもらって進んでいけば
追いかけられるエリアのゴール地点に出られる。ブロックも無事。
大型メカニロイドより先にアトラス@トランスで
ブロックを壊しながら進めば取れる。
またはエリア1の瓦礫を掘ってもらって進んでいけば
追いかけられるエリアのゴール地点に出られる。ブロックも無事。
油田2
バイオラボ2
水を抜かないと足場が下がらない場所で、
カイゼミーネ@トランスでタンクを持ち上げ道を作る。
足場が下がったらすぐにタンクを踏みつけて元に戻す。
次に右側のタンクをカイゼミーネ@トランスで持ち上げて戻れば、水が上がる。
カイゼミーネ@トランスでタンクを持ち上げ道を作る。
足場が下がったらすぐにタンクを踏みつけて元に戻す。
次に右側のタンクをカイゼミーネ@トランスで持ち上げて戻れば、水が上がる。
サブタンク
ライフ満タン時に取得したライフエネルギーを貯めておける。
タンク1個につき最大30メモリ分。
余った分はタンクに残ったまま。(ロックマンXシリーズとの違い。ロックマンゼロと同じ。)
マニアではクエスト?「アンティークアイテムをさがせ」の報酬で手に入る一つのみ入手可能。
タンク1個につき最大30メモリ分。
余った分はタンクに残ったまま。(ロックマンXシリーズとの違い。ロックマンゼロと同じ。)
マニアではクエスト?「アンティークアイテムをさがせ」の報酬で手に入る一つのみ入手可能。
極寒の流氷2
レギオンズ本部2
中ボスのキングフライヤーを倒した後、移動足場でガラスを最初に破るビルで足場から降り、
そのビルの右側を降りて下ルートを進むと移動足場があるので、
乗ってその先のガラスにヒビを入れ、攻撃を加えて砕いて中へ。
ビルの中に入ると即死トゲの先にあるのでダッシュジャンプで取るか、
一度右に抜けてから戻って来て取る。
そのビルの右側を降りて下ルートを進むと移動足場があるので、
乗ってその先のガラスにヒビを入れ、攻撃を加えて砕いて中へ。
ビルの中に入ると即死トゲの先にあるのでダッシュジャンプで取るか、
一度右に抜けてから戻って来て取る。
謎の研究所3
バッテリーを使って扉を開くエリアの最後の方の上シャッターの中の扉の小部屋。
3個目のバッテリーを左に落して填め、梯子の上にあるバッテリーを落して右に填めればいい。
パイプに囲まれているのでアーゴイル@トランスを使用して取る。
3個目のバッテリーを左に落して填め、梯子の上にあるバッテリーを落して右に填めればいい。
パイプに囲まれているのでアーゴイル@トランスを使用して取る。
浮遊遺跡3
クエストで4つのアイテムを見つけ、依頼主にすべて見せた後に、話しかけると入手。
浮遊遺跡1のスタート地点の上の所。ヘリオス@トランス等で昇る必要あり。
浮遊遺跡2にある3つぐらい固まっている竜巻の中。テティス@トランス等で竜巻を消す必要有り。もしくはヘリオス@トランスのホバーで着地。
浮遊遺跡3の左上にある洞窟の中。バイフロスト、もしくは右側からカイゼミーネ@トランスでも。
浮遊遺跡4のヘリオスと戦ったところの下。右側からカイゼミーネ@トランスやヘリオス@トランスで。
浮遊遺跡1のスタート地点の上の所。ヘリオス@トランス等で昇る必要あり。
浮遊遺跡2にある3つぐらい固まっている竜巻の中。テティス@トランス等で竜巻を消す必要有り。もしくはヘリオス@トランスのホバーで着地。
浮遊遺跡3の左上にある洞窟の中。バイフロスト、もしくは右側からカイゼミーネ@トランスでも。
浮遊遺跡4のヘリオスと戦ったところの下。右側からカイゼミーネ@トランスやヘリオス@トランスで。
マニアモードでも入手可
アイテムA(消費アイテム)
任意使用するアイテム。主に回復に使える食べ物とか。
同じ種類のアイテムは1個までしか持てない。
同じ種類のアイテムは1個までしか持てない。
モデルa | ロックマン・モデルaが使えるようになる。詳細はリンク先参照。 |
Eかん | ライフ全回復。 ハンターキャンプ4、一番右の部屋にいるニックのクエストを達成し バーをオープンさせると、500ECで購入できる様になる。 |
小さな実 | ライフを8メモリ回復。 ハンターキャンプ4の一番左の部屋にいるエイミーのクエストで枯れかかった木を持って帰り、 その木に水を二回あげると入手できる(要バケツ)。 |
ショートケーキ | ライフを8メモリ回復。 採石場のミッションクリア後、ハンターキャンプ4、ニックの部屋にある冷蔵庫の中に入っている。 |
りんご | ライフを8メモリ回復。 「おねがいカード」を持っている状態で ・ナナ(ハンターキャンプ1 ワープポイント前のオペレータ) ・カーリー(ハンターキャンプ4 エリア拡張2部屋目) ・ロイ(ハンターキャンプ4 エリア拡張3部屋目) に話し掛けると貰える。 |
みかん | ライフを4メモリ回復。 油田のミッションクリア後、ゆそう列車1のステーションにいるニーナから貰える。 |
パン | ライフを6メモリ回復。 「なぞのプレゼント」を持っている状態でブロッサム(肩車の女児)に話し掛けると貰える。 |
キャンディ | ライフを4メモリ回復。 「なぞのプレゼント」を持っている状態でクリス(ハンターキャンプ2にいる少年)に話し掛けると貰える。 |
お年玉 | ランダムな額のECを取得。季節限定アイテム。 油田3。DSの内部時計が1月の時。 |
花見だんご | ライフを5メモリ回復。季節限定アイテム。 油田3。DSの内部時計が4月の時。 |
スイカ | ライフを5メモリ回復。季節限定アイテム。 油田3。DSの内部時計が8月の時。 |
つき見だんご | ライフを5メモリ回復。季節限定アイテム。 油田3。DSの内部時計が9月の時。 |
チトセキャンディ | ライフを5メモリ回復。季節限定アイテム。 油田3。DSの内部時計が11月の時。 |
アイテムB(チップ類)
入手後、メニューのアイテムBから着脱可能。
クエストに関する詳細はクエストへ。
クエストに関する詳細はクエストへ。
アブソーバ
特定攻撃を受けてものけぞらなくなる。
ハンターキャンプ3緑の扉の中に居るジョンから99ECで買う。
ハンターキャンプ3緑の扉の中に居るジョンから99ECで買う。
イレイス
セイバー系で敵の弾をかき消せる。
ハンターキャンプ3のブロッサム&ウォーレン父娘依頼クエストの報酬。
ハンターキャンプ3のブロッサム&ウォーレン父娘依頼クエストの報酬。
ライト
乗ると崩れたり沈んだりする場所で、その影響を無くす。
油田2のアントニオ依頼のクエストの報酬。
条件が揃えばその場で入手できる。
油田2のアントニオ依頼のクエストの報酬。
条件が揃えばその場で入手できる。
エクステンド
被ダメージ時の無敵時間延長
たきのイセキ3にいるパトリス依頼のクエストの報酬。
たきのイセキ3にいるパトリス依頼のクエストの報酬。
スパイク・アイス
滑る氷の上を滑らずに歩くことが出来る。
ハンターキャンプ3緑扉前にいるシャロンから頼まれる漫画のパシリの報酬。
購入する漫画はどれでもいい。
エリアエクスパンションを最大まで拡張、部屋に棚が届かないとクエストが発生しないので注意。
詳細はクエストへ。
ハンターキャンプ3緑扉前にいるシャロンから頼まれる漫画のパシリの報酬。
購入する漫画はどれでもいい。
エリアエクスパンションを最大まで拡張、部屋に棚が届かないとクエストが発生しないので注意。
詳細はクエストへ。
スパイク・ウィンド
地面に足がついている時に風や水流の影響を受けなくなる。
ゆそう列車3のティリスに依頼されるレギオンズビルの火災消火クエストの報酬。要カイゼミーネ@トランス
ゆそう列車3のティリスに依頼されるレギオンズビルの火災消火クエストの報酬。要カイゼミーネ@トランス
フロッグ
壁ずり落ち速度が遅くなる。
ハンター4地下右から二番目の部屋のカーリー依頼のクエストの報酬。
油田1右端の残骸に発信機を置けばよい。
エリアエクスパンションを最大まで拡張、部屋に棚が届かないとクエストが発生しないので注意。
詳細はクエストへ。
ハンター4地下右から二番目の部屋のカーリー依頼のクエストの報酬。
油田1右端の残骸に発信機を置けばよい。
エリアエクスパンションを最大まで拡張、部屋に棚が届かないとクエストが発生しないので注意。
詳細はクエストへ。
デビルバスター
Re/Hu、モデルA、モデルZXの通常バスターの威力+1
DSの内部時計が2月の状態で「油田3」のエリア拡張後
入れるようになる部屋のコンテナを破壊するとランダムに出現。
DSの内部時計が2月の状態で「油田3」のエリア拡張後
入れるようになる部屋のコンテナを破壊するとランダムに出現。
基本的にバスターの威力は偶数なので、ダメージが半減かつ切り捨てされる対ボス戦では、
元の威力が3(+1して半分にすれば、1目盛が2目盛になる)のダッシュ豆しか効力を発揮しない。
ただし、モデルaのバスターは例外的に1目盛多く削ってくれる。
元の威力が3(+1して半分にすれば、1目盛が2目盛になる)のダッシュ豆しか効力を発揮しない。
ただし、モデルaのバスターは例外的に1目盛多く削ってくれる。
ヒナ・ドール
攻撃力+の件はデビルバスターと同様。
サムライカブト
男性フォルスロイドへのトランス時攻撃力+1。
DSの内部時計が5月の状態で「油田3」のエリア拡張後
入れるようになる部屋のコンテナを破壊するとランダムに出現。
DSの内部時計が5月の状態で「油田3」のエリア拡張後
入れるようになる部屋のコンテナを破壊するとランダムに出現。
攻撃力+の件はデビルバスターやヒナ・ドールと同様。
サッカーボール
パンプキンマジック
属性攻撃による影響(炎上、凍結、感電)の効果時間延長。
DSの内部時計が10月の状態で「油田3」のエリア拡張後
入れるようになる部屋のコンテナを破壊するとランダムに出現。
DSの内部時計が10月の状態で「油田3」のエリア拡張後
入れるようになる部屋のコンテナを破壊するとランダムに出現。
アイテムC(キーアイテム)
主にミッションやクエストに関わるアイテム類。
所持していれば使用すべき場所で自動的に使用される。
所持していれば使用すべき場所で自動的に使用される。
ハンターライセンス | ハンターキャンプ1の左右の扉を開くのに必要。 初めてトランスサーバーを使用したときに入手。 |
赤いカードキー | キャンプ内のロックのかかった赤い扉を開けるのに必要。 ミッション「コンテナのゆそう」終了後、ミッションレポートを提出した際に三賢人より入手。 |
みどりのカードキー | キャンプ内のロックのかかった緑の扉を開けるのに必要。 ミッション「モデルVのカイシュウ」終了後、エール(ヴァン)からもらえる。 |
データファイルA | トランスサーバーキーの一部。完成するにはデータファイルBが必要。 たきのイセキ4で入手。 |
データファイルB | トランスサーバーキーの一部。完成するにはデータファイルAが必要。 なぞの研究所4で入手。 |
トランスサーバーキー | バイオラボの稼働していないトランスサーバーの起動キー。 データファイルA・Bを入手してトランスサーバーにアクセスすると、トーマスからもらえる。 |
しゃげき場のキー | クエスト「エネミーバスターナンバーワン」で使用する部屋に入るために必要。 部屋の前にいるリチャードに話しかければ貸してもらえる。 |
ハヤテのしょうごう | クエスト「ハイウェイレース」1戦目に勝利すると入手。 |
イダテンのしょうごう | クエスト「ハイウェイレース」2戦目に勝利すると入手。 |
スピードキング | クエスト「ハイウェイレース」3戦目に勝利すると入手。 |
モスクイン | クエスト「モスクインをつかまえろ」に必要。 マリーの上空に飛んでいるモスクインに触れれば入手可能。 |
カバン | クエスト「カバンの持ち主をさがせ」に必要。 ゆそう列車3にいるパトリックから預かる。 |
スパナ | クエスト「スパナをさがせ」に必要。 ゆでん2にいるアントニオの部屋の一番上にある。 |
Lかん | クエスト「アンティークアイテムを探せ」に必要。 ふゆうイセキ1 スタート地点の上側に登った場所の木の上にある。 |
風車 | クエスト「アンティークアイテムを探せ」に必要。 ふゆうイセキ2 二つ目の1UPの場所から右に少し行ったところにある3つの竜巻の中。 |
きゅう式バランサー | クエスト「アンティークアイテムを探せ」に必要。 ふゆうイセキ3 スタート地点上側のパルスキャノンが2つ設置された場所にある洞窟の内部。 |
電きゅう | クエスト「アンティークアイテムを探せ」に必要。 ふゆうイセキ4 中央部分の下。空中移動が可能なトランスで取りに行く。 |
ふしぎなバケツ | ゆそう列車3の店(ジャネット)にて100ECで購入できる。 水中に入ることで水が入り、「水がはいったバケツ」へと変化。どんな水も綺麗に浄化してくれるという。 |
水のはいったバケツ | クエスト「部屋に緑を」において入手して部屋に置いた「はちうえ」に水をあげることができる。 水質汚染を止めるために戦うテティスにプレゼントしてあげたい一品。 |
イライショ | ハンターから依頼を受けたときに渡される。 復活した「○○を倒せ」系のクエストでは ボスアイコンが入ったカード(紙?)だったりと芸が細かい。 |
ちゃっかそうち | クエスト「ジャンクを集めてリサイクル」に必要。 |
チタンごうきん | クエスト「ジャンクを集めてリサイクル」に必要。 |
エンジン | クエスト「ジャンクを集めてリサイクル」に必要。 |
ブースター | ちゃっかそうち・チタンごうきん・エンジンをジェームズに持っていき、100EC支払うと入手可能。 クエスト「ハイウェイレース」にて使用可能だが、一度使うとなくなる。 使用後、ジェームズのところに行って依頼を受ければまた作ってもらえる。 |
おねがいカード | 季節限定アイテム。 特定キャラクターに渡すとリンゴと交換してもらえる。詳細はリンゴの項目参照。 油田3。DSの内部時計が7月の時。 |
なぞのプレゼント | 季節限定アイテム 特定キャラクターに渡すとパンまたはキャンディーと交換してもらえる。 詳細はそれぞれの項目参照。 油田3。DSの内部時計が12月の時。 |
季節限定アイテム まとめ
「油田3」エリア拡張後の部屋のコンテナを破壊すると
DSの内部時計の月に応じてランダムに出現。
アイテムA・Cは左、アイテムBは右の部屋に出る?
左の部屋に出ないとなると、クリア後専用ということになる。
DSの内部時計の月に応じてランダムに出現。
アイテムA・Cは左、アイテムBは右の部屋に出る?
左の部屋に出ないとなると、クリア後専用ということになる。
月 | アイテム名 | 詳細 | 元ネタ行事(推測) |
1月 | お年玉 | アイテムA ECランダム取得 | お正月 |
2月 | デビルバスター | アイテムB モデルA、ZXのバスター通常攻撃+1 | 節分 |
3月 | ヒナ・ドール | アイテムB 女フォルス攻撃+1 | ひな祭り |
4月 | 花見だんご | アイテムA ライフ5回復 | 花見 |
5月 | サムライカブト | アイテムB 男フォルス攻撃+1 | こどもの日 |
6月 | サッカーボール | アイテムB エギーユグローブがサッカーボールに変化 | ワールドカップのある月? |
7月 | おねがいカード | アイテムC リンゴと交換(「りんご」の項参照) | 七夕 |
8月 | スイカ | アイテムA ライフ5回復 | 夏 |
9月 | つき見だんご | アイテムA ライフ5回復 | 月見 |
10月 | パンプキンマジック | アイテムB 属性攻撃時間延長 | ハロウィン |
11月 | チトセキャンディ | アイテムA ライフ5回復 | 七五三 |
12月 | なぞのプレゼント | アイテムC パン、キャンディと交換 (それぞれの項参照) | クリスマス |