白銀の花嫁/セリア=クレール

「どう?私のドレス姿。大人っぽく見えるかな?」
【固有スキル (LvMAX時効果) 】
- 光雫 敵1体に395%+71500のダメージを与える。
- 治癒の息吹 連続6回治療し、毎回生命値が最も低い味方1体の生命値を攻撃力の275%+51480回復する。対象の生命値が30%以下の場合、治療効果+50%。
- 輝く光の壁 生命値が最も低い味方2体の生命値を1035%+185900回復する。超過分は、2ターンの間同量の【守護】に変換する。対象が全属性の場合、35%の確率で対象を1回追加行動できるようにする。
- 精霊の謳歌 味方全体の被ダメージ-35%。毎ターンランダムな味方1体に1ターンの間【純白の花嫁】の攻撃力35%相当の攻撃力を与える。
キャラ説明
キャラ説明
全属性の第三弾LR。鍛錬の塔800層到達以降に入手可能。
治癒の息吹は、「味方1体への回復」を6連続で行うというもの。
連続技が発動すれば驚きの1ターン12回連続回復となり、回復回数が他のヒーラーに比べて圧倒的に多いのが特徴。
回復回数が多い分、激励や衝動が発動しやすいのは明確なメリットであり、アタッカーに適用できれば強力な一撃を繰り出せる。
アタッカーは低HPであることが多いため、狙いにくいということはないだろう。
しかし、「HPの絶対値が低いキャラを優先する」という回復技共通の仕様のため、全員をフル回復することはほぼ不可能であり、高確率でHPが減っている誰かを無視してHP満タンの誰かを複数回回復することになる。
もっとも、前述の通り特有のメリットもあるため一概にデメリットとは言えない。
回復対象のHPが低い場合は回復力が増すが、この効果が活きる場面は相当限られるためありがたみはほとんどない。
連続技が発動すれば驚きの1ターン12回連続回復となり、回復回数が他のヒーラーに比べて圧倒的に多いのが特徴。
回復回数が多い分、激励や衝動が発動しやすいのは明確なメリットであり、アタッカーに適用できれば強力な一撃を繰り出せる。
アタッカーは低HPであることが多いため、狙いにくいということはないだろう。
しかし、「HPの絶対値が低いキャラを優先する」という回復技共通の仕様のため、全員をフル回復することはほぼ不可能であり、高確率でHPが減っている誰かを無視してHP満タンの誰かを複数回回復することになる。
もっとも、前述の通り特有のメリットもあるため一概にデメリットとは言えない。
回復対象のHPが低い場合は回復力が増すが、この効果が活きる場面は相当限られるためありがたみはほとんどない。
輝く光の壁は、味方2体を回復し、超過分は守護に変換するというもの。
回復範囲こそ狭いが、守護を付与できるため決して弱くはない。
範囲が狭い=一人当たりの回復量が多いということでもあるため、その分守護が強固になるメリットと捉えることもできる。
また、全属性を回復した場合、確率は高くないが追加行動を発生させられる。
激励と併用することで、追加行動の発生する確率を上げることができ、また全属性の編成人数が増えることによって編成ボーナスも得られる。
しかし、編成ボーナスによって全属性のHPが上昇するため、回復範囲の狭さも相まって全属性が回復対象から外れてしまうことも多い。
このため他の全属性と併用することが前提の効果なのに、併用すると恩恵を受けづらくなってしまうという、今一つ嚙み合わない効果なのが惜しいところ。
回復範囲こそ狭いが、守護を付与できるため決して弱くはない。
範囲が狭い=一人当たりの回復量が多いということでもあるため、その分守護が強固になるメリットと捉えることもできる。
また、全属性を回復した場合、確率は高くないが追加行動を発生させられる。
激励と併用することで、追加行動の発生する確率を上げることができ、また全属性の編成人数が増えることによって編成ボーナスも得られる。
しかし、編成ボーナスによって全属性のHPが上昇するため、回復範囲の狭さも相まって全属性が回復対象から外れてしまうことも多い。
このため他の全属性と併用することが前提の効果なのに、併用すると恩恵を受けづらくなってしまうという、今一つ嚙み合わない効果なのが惜しいところ。
精霊の謳歌は、被ダメージ軽減、毎ターン味方1体の攻撃力をアップする2種類の効果。
前世の絆/綾瀬 美春の水の癒しよりも強力な被ダメ軽減スキルとなっており、敵の攻撃が非常に強いアナテイの中では、貴重な全体への防御バフを張れるスキル。
対人戦で舞踏会/セリア=クレールが倒れやすいという場合は、同属性2体以上編成のバフも含めて起用するのも有り。
前世の絆/綾瀬 美春と併用すれば耐久力は大幅に上昇し、PvPにおいて猛威を振るうアイシアの【風の斬撃】対策として最適である。
鍛錬の塔においても重宝するため、暴走前に味方が倒されるなら編成に入れてみる価値はある。
前世の絆/綾瀬 美春の水の癒しよりも強力な被ダメ軽減スキルとなっており、敵の攻撃が非常に強いアナテイの中では、貴重な全体への防御バフを張れるスキル。
対人戦で舞踏会/セリア=クレールが倒れやすいという場合は、同属性2体以上編成のバフも含めて起用するのも有り。
前世の絆/綾瀬 美春と併用すれば耐久力は大幅に上昇し、PvPにおいて猛威を振るうアイシアの【風の斬撃】対策として最適である。
鍛錬の塔においても重宝するため、暴走前に味方が倒されるなら編成に入れてみる価値はある。
毎ターン味方1体の攻撃力をアップする効果もある。
ヒーラーにかかった場合は回復力が増すので無意味というわけではないが、基本的にはアタッカーにかかってほしい能力である。
だが対象はランダムであるため、思い通りにいかないことも多い。
この点はアタッカー多めの編成にすることである程度解消できる。
ヒーラーにかかった場合は回復力が増すので無意味というわけではないが、基本的にはアタッカーにかかってほしい能力である。
だが対象はランダムであるため、思い通りにいかないことも多い。
この点はアタッカー多めの編成にすることである程度解消できる。
総じて、「耐久に難があるが強力なアタッカー」がいる編成で輝くキャラと言える。
初にして現在唯一の「6連続回復を行えるキャラ」である。
上記の通り、専用スキルの精霊の謳歌の説明文では【純白の花嫁】と書かれている。
仲間キャラ画面でこのキャラを選択した際に流れるボイスが【夏色の笑顔】と全く同じ。
また、ボイス有キャラであるにもかかわらず何故か解禁カード入手時のボイスが存在しないなど、何かとボイス関連で異質な点が目立つキャラとなっている。
また、ボイス有キャラであるにもかかわらず何故か解禁カード入手時のボイスが存在しないなど、何かとボイス関連で異質な点が目立つキャラとなっている。
おすすめスキル
書
- 上級回復系
- 上級防御系
- 中級回避系
結晶
- 激励
- 守りの盾
- 連続技
- 復活
- 無敵の力
- 集中治療
- 衝動
- 速度
- お清め
- 凌駕