最新のページコメント
-
>>77 中央総武線ホームも変更されたそうです
-
代々木の山手線ホームが変更
-
ただいま、首都圏11番・11-1番に変更との情報が入っています
-
このコメントは投稿者により削除されました
-
テイチクのメロディーにしてほしかった。
1:木々の目覚め V2 原音ver.
2:すすきの高原 V2 原音ver.
3:スプリングボックス 原音ver.
4:小川のせせらぎ V2 原音ver.
5:海岸通り V2 原音ver.
6:メロディー 原音ver.
7:線路の彼方 原音ver.
8:シンコペーション 原音ver.
9:Sunrise 原音ver.
10:南風の行方 原音ver.
20:雪解け間近 V2 原音ver.
21:風と共に V1 原音ver.
22:See you again 原音ver.
23:美しき丘 原音ver.
総1:あざみ野 V2 原音ver.
総2:Twilight V2 原音ver.
総3:Airly 原音ver.
総4:秋桜 V2 原音ver.
京1:ドリームタイム 原音ver.
京2:公園通り 原音ver.
京3:公園の楓 原音ver.
京4:夏色の時間 V2 原音ver. -
このコメントは管理者により削除されました
-
管理者様へ
メンバーのみ編集可にしてくれませんか? -
今日、東武バスの東武日光駅から発車する世界遺産めぐりのバスの発車メロディーに使われていました。
JR東日本管内での減少が進んでいる中で、一瞬聞き間違いかとも思いましたが、中禅寺温泉でも使われているとのことで、間違いではないようです。 -
南武線の発車メロディーについて,「丘を越えて」や「Jupiter」は結構最近登場したから,何のために元々のメロディーから変えたんだろうと思っている。
あと,「JR-SH2-1」「JR-SH5-1」が最初に導入されたのは確か武蔵新城なので(違うかもしれない),自分の最寄り駅だった身としては残念に思っている。
一番大切なことを書き忘れるところだった。もう川崎フロンターレの応援に行く際に,例の発車メロディーは聴けないのか... -
なぜか日中に変更されたとのことですが、2005年の田端駅でも日中に変更されたそうで、今後は西荻のようなパターンもあり得るかもしれません。
-
このコメントは投稿者により削除されました
-
重大なお知らせ
2001=240bです。
お間違いのないようご注意ください。 -
このコメントは管理者により削除されました
-
西荻窪駅は標準じゃないトレモロ
150.249.201.11