現在の使用駅
路線名 | 使用駅 | 使用開始 | 備考 |
---|---|---|---|
外房線 | 大原(2) | 2024年7月 | 使用列車僅少。5:31と5:41のみ扱い。 収録の際は前泊or野宿必須 |
かつての使用駅
路線名 | 使用駅 | バージョン | 変更後の楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
外房線 | 勝浦(1) | Cielo Estrellado(半音低い) | イベント限定メロディ | |
常磐快速線 | 取手(3・4) | 鐘通常Ver | SF10-38 | 首都圏メロディ化済み |
オルガンVer | 草原 鐘標準Ver | |||
宇都宮線 | 赤羽(3) | 雲を友として | 現在はすすきの高原V1を使用している。 | |
中央線(各駅停車) | 大久保(西行) | 笛・太鼓強めVer | 教会の見える駅 | 現在はJRE-ISKT-003-01を使用している。 |
鐘通常Ver | 草原 笛・太鼓強めVer | |||
代々木(東行) | 鐘強めVer | 古いオルゴール | ||
鐘通常Ver | 草原 鐘強めVer | |||
中央快速線 | 立川(5) | 鐘通常 笛・太鼓ありVer | JR-SH3-3 | 後に牧場の朝を使用したのち立川駅の番線が変更され、 現在は4番線となっていて花のほころびV2を使用している。 |
国分寺(1) | オルガン 戻り早めVer | JR-SH6-1 | 現在は電車ごっこを使用している。 | |
山手線 | 大崎(4) | 笛・太鼓・鐘ありVer | SF10-38 | 首都圏メロディ化済み |
鐘通常Ver | 草原 笛・太鼓・鐘ありVer | |||
京浜東北線 | 王子(南行) | 笛・太鼓強め 戻り早めVer | 春 | 後に清流を使用したのち、 mellow timeを使用し、JRE-IKST-007-02を使用している。 |
武蔵野線 | 東松戸(下) | 鐘強め・笛弱めVer | 春一番 | その後シンコペーションに変更され、 現在はJRE-ISKT-002(首都圏17番)を使用している。 |
呉線 | 忠海(上) | 鐘強め・笛弱めVer | 広島地区標準メロデイ | 入線メロディーとして使用されていた。 |
竹原(上) | ||||
安芸津 | ||||
安浦 | ||||
安芸川尻 |