概要
雲を友としては、宗次郎氏による曲「雲を友として」をもとにしたJR東日本で使用される発車メロディであり、日本電音(ユニペックス)製である。
2014年の高崎問屋町駅での消滅をもって、旅客駅での使用を終了している。
2014年の高崎問屋町駅での消滅をもって、旅客駅での使用を終了している。
使用状況
15秒ver
- 東大宮訓練線 青葉~朝日(訓練センター)
過去の使用駅
8秒ver
路線名 | 使用駅 | 変更後の楽曲 | 備考 |
宇都宮線 | 赤羽(3) | すすきの高原V1 |
12秒ver
路線名 | 使用駅 | 変更後の楽曲 | 備考 |
山手線 | 目白(外) | 雲を友として 14秒Ver | 現在はせせらぎを使用している。 |
池袋(5・7・8) | 5番線:雲を友として ロングVer | 後にメロディーに変更され 現在はビックカメラのテーマソングを使用している。 | |
7番線:スプリングボックス | 現在はビックカメラのテーマソングを使用している。 | ||
8番線:せせらぎ | 後にスプリングボックスに変更され、 現在はビックカメラのテーマソングを使用している。 | ||
大塚(外) | せせらぎ | ||
巣鴨(外) | 雲を友として 14秒Ver | 現在はせせらぎを使用している。 | |
駒込(外) | せせらぎ | 現在はさくらさくらを使用している。 | |
西日暮里(内) | 春 基準Ver | 後に春 トレモロVerに変更され、 現在は首都圏11番を使用している。 | |
有楽町(内) | JR-SH2-1 | 現在は首都圏11番を使用している。 | |
中央・総武線 | 西荻窪(西行) | 教会の見える駅 | |
阿佐ヶ谷(西行) | 雲を友として 14秒Ver | 後に教会の見える駅に変更され、 現在はたなばたさまを使用している。 | |
高円寺(西行) | 教会の見える駅 | 現在は阿波踊りを使用している。 | |
御茶ノ水(3) | JR-SH6-1 | ||
秋葉原(6) | 雲を友として 14秒Ver | 現在は教会の見える駅を使用している。 | |
中央快速線 | 立川(6) | JR-SH6-1 | 後にムーンリバーに変更され、 現在は美しき丘を使用している。 |
三鷹(6) | JR-SH2-3 | 現在はめだかの学校を使用している。 | |
神田(6) | 春 基準Ver | 後にホリディV1に変更され、 現在は首都圏8-1番を使用している。 | |
京浜東北線 | 蕨(北行) | 春 トレモロVer | 現在はムーンストーンを使用している。 |
川口(南行) | 清流 | 後に教会の見える駅に変更され、 現在はジュピターBが使用されている。 | |
田端(北行) | 雲を友として 14秒Ver | 現在は春 NewVerを使用している。 | |
西日暮里(北行) | 春 NewVer | 現在は首都圏1-1番を使用している。 | |
日暮里(北行) | 雲を友として 14秒Ver | 現在は春 NewVerを使用している。 | |
鶯谷(北行) | |||
御徒町(北行) | |||
秋葉原 | 1番線:春 NewVer | 後に線路の彼方に変更され、 現在は首都圏1-1番を使用している。 | |
4番線:教会の見える駅 | 後にcappuccinoに変更され、 現在は首都圏1番を使用している。 | ||
神田 | 1番線:教会の見える駅 | 現在は首都圏1番を使用している。 | |
4番線:春 NewVer | 現在は首都圏1-1番を使用している。 | ||
有楽町 | 1番線:せせらぎ | 後にJR-SH5-1に変更され、 現在は首都圏1-1番を使用している。 | |
4番線:JR-SH5-1 | 現在は首都圏1番を使用している。 | ||
田町 | 雲を友として ロングVer | 後に1番線はスプリングボックス、4番線はメロディーに変更され、 現在は1番線は首都圏1-1番、4番線は首都圏1番を使用している。 | |
武蔵野線 | 新松戸(上) | 雲を友として ロングVer | 現在は瞬く街並みを使用している。 |
南流山(上) | 清流 | 後に春 NewVerに変更され、 現在はパシフィックを使用している。 | |
三郷(上) | スプリングボックス | ||
新三郷(上) | 雲を友として 14秒Ver | 後にスプリングボックスに変更され、 現在はメロディーを使用している。 | |
吉川(上) | 雲を友として ロングVer | ||
南越谷(上) | 雲を友として 14秒Ver | 後に清流→スプリングボックスと変更され、 現在は南越谷阿波踊りを使用している。 | |
東川口(上) | スプリングボックス | ||
東浦和(上) | |||
南浦和(上) | メロディー | ||
武蔵浦和(上) | スプリングボックス | ||
北朝霞(下) | メロデイー | 現在は集まれ!踊り人を使用している。 | |
埼京線 | 戸田公園(下) | コーラルリーフ | |
戸田(下) | |||
北戸田(下) | |||
武蔵浦和(5・6) | 現在は5番線のみジュピターGを使用している。 | ||
中浦和(下) | |||
南与野(下) | |||
与野本町(下) | |||
北与野(下) | |||
常磐緩行線 | 松戸(6) | 雲を友として 14秒Ver | 後にSF22-14に変更され、 現在は発車ベル使用停止に伴い廃止されている。 |
常磐快速線 | 我孫子(1・2) | 1番線:sunrise | |
2番線:cappuccino | |||
東海道線 | 品川(9・10) | 9番線:せせらぎ | 後に遊園地のある駅、その後淡い恋心に変更され 現在は9番線がSF10-68、10番線はナイスガイ!を使用している。 |
10番線:雲を友として 14秒Ver | |||
南武線 | 分倍河原(下) | 浜千鳥 高速Ver | 2025年3月にワンマン化に伴い廃止予定 |
14秒ver
路線名 | 使用駅 | 変更後の楽曲 | 備考 |
山手線 | 目白(外) | せせらぎ | |
巣鴨(内) | 春 基準Ver | ||
駒込(外) | せせらぎ | 現在はさくらさくらを使用している。 | |
中央・総武線 | 阿佐ヶ谷(西行) | 教会の見える駅 | 現在はたなばたさまを使用している。 |
東中野(東行) | 春 NewVer | ||
大久保(西行) | 清流 | 後に草原に変更され、 現在は教会の見える駅を使用している。 | |
四ツ谷(西行) | 教会の見える駅 | ||
市ケ谷(西行) | |||
飯田橋(東行) | 春 NewVer | ||
水道橋(東行) | |||
秋葉原(6) | 教会の見える駅 | ||
中央快速線 | 武蔵小金井(3) | JR-SH2-3 | 後にJR-SH1-1、その後さくらさくらに変更され、 現在はムーンストーンを使用している。 |
東京 | 1番線:せせらぎ | 後にJR-SH1-1に変更され、 現在は首都圏8-1番を使用している。 | |
2番線:JR-SH2-3 | 現在は首都圏8番を使用している。 | ||
中央本線 | 小淵沢(1) | sunrise | |
京浜東北線 | 田端(北行) | 春 NewVer | |
日暮里(北行) | |||
鶯谷(北行) | |||
御徒町(北行) | |||
東京 | JR-SH5-1 | 一時期3番線は東京1番を使用していた期間があった。 現在、3番線は首都圏1-1番、6番線は首都圏1番を使用している。 | |
常磐緩行線 | 松戸(6) | SF22-14 | 現在は発車ベル使用停止により廃止されている。 |
柏(上) | SF10-31 | ||
取手 | せせらぎ | 後に1番線はML-24、2番線は子に変更され、 現在は発車ベル使用停止により廃止されている。 | |
武蔵野線 | 南流山(下) | 教会の見える駅 | 現在はSF22-14を使用している。 |
新三郷(上) | スプリングボックス | 現在はメロディーを使用している。 | |
南越谷(上) | 清流 | 後にスプリングボックスに変更され、 現在は南越谷阿波踊りを使用している。 | |
西浦和 | 2番線:スプリングボックス | ||
3番線:メロディー | |||
南武線 | 分倍河原(上) | 雲を友として 12秒Ver | 現在は浜千鳥 高速Verを使用している。2025年3月にワンマン化に伴い廃止予定 |
武蔵小杉(下) | 雪解け間近 | 現在はナンバーワン野郎!を使用している。2025年3月にワンマン化に伴い廃止予定 | |
鶴見線 | 鶴見(4) | 朝の静けさ | 後にスプリングボックスに変更され、 現在はワンマン化により廃止されている。 |
東海道線 | 品川(7・8・10) | 7番線:SF10-60 | 後に遊園地のある駅に変更され、 現在は鉄道唱歌を使用している。 |
8番線:遊園地のある駅 | |||
10番線:SF10-60 | 後に淡い恋心に変更され、 現在はナイスガイ!が使用されている。 |
ロングver
路線名 | 使用駅 | 変更後の楽曲 | 備考 |
山手線 | 池袋(5) | メロディー | 現在はビックカメラのテーマソングを使用している。 |
京浜東北線 | 浜松町 | 1番線:スプリングボックス | 現在は首都圏1-1番を使用している。 |
4番線:メロディー | 現在は首都圏1番を使用している。 | ||
田町 | 1番線:スプリングボックス | 現在は首都圏1-1番を使用している。 | |
4番線:メロディー | 現在は首都圏1番を使用している。 | ||
武蔵野線 | 新松戸(上) | 瞬く街並み | |
吉川(上) | スプリングボックス | ||
南越谷(下) | メロディー | 現在は南越谷阿波踊りを使用している。 | |
上越線 | 高崎問屋町(2) | 秋桜 | 0503事件後も長期にわたり残存していた。 |
外房線 | 勝浦(2・3) | JR-SH5-3 | 千葉支社復刻イベント第一弾による当日のみの変更。 |
原曲風ver
路線名 | 使用駅 | 変更後の楽曲 | 備考 |
中央快速線 | 東小金井(下) | JR-SH1-1 | 一時期JR-SH2-3が使用されていた。 |
西国分寺(下) | JR-SH1-1 | 現在は一番星見つけたを使用している。 | |
南武線 | 稲田堤(上) | チャイム3B7 | 後にホリディV1に変更された。 3月14日までは丘を越えてを使用していた。ワンマン化に伴い、駅のメロディーの扱い停止 |
外房線 | 安房鴨川(1) | 朝の教会 | 千葉支社復刻イベント第四弾による当日のみの変更。 |
勝浦(1) | JR-SH2-1 10ターンver | 千葉支社復刻イベント第六弾による当日のみの変更。 |