概要
軽井沢駅(かるいざわえき)は長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢にある北陸新幹線・しなの鉄道線の駅。しなの鉄道線の起点駅である。夏場は気温が都心などと比べて低めであり、避暑地としても有名。駅から見る高原や山々もきれいである。
軽井沢プリンスホテルスキー場最寄駅である。
以下は主な駅弁。
軽井沢プリンスホテルスキー場最寄駅である。
以下は主な駅弁。
+ | 駅弁 |
注意
当駅はスピーカーがとても高く、密着した際の安全が確保出来ないので、絶対に屋外スピーカーで密着しないこと。
(待合室ならOK)
(待合室ならOK)
使用状況
JR
接近メロディー
混雑時には駅員放送と被りならない場合がある。(遭遇済み)
流れるスピーカーが非常に高い。身長+機材で5メートル以上(もう少しあるかも)なければ安全密着不可能。そもそも密着自体が危ない。その代わり音は大きいため、騒音が無いかつ指向性マイクを用いて収録ができた場合、密着した様な音声を録ることが可能。
流れるスピーカーが非常に高い。身長+機材で5メートル以上(もう少しあるかも)なければ安全密着不可能。そもそも密着自体が危ない。その代わり音は大きいため、騒音が無いかつ指向性マイクを用いて収録ができた場合、密着した様な音声を録ることが可能。
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 北陸新幹線 | 高崎・大宮・東京方面 | 海の駅 | 現在は山手線で流れていたものと、 ほぼ同じ音源が用いられている。 |
2 | ||||
3 | 長野・富山・金沢・敦賀方面 | 1.2番線と同様。 | ||
4 |
発車メロディー
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 北陸新幹線 | 高崎・大宮・東京方面 | JR-SH1-3 | 海の駅のスピーカーより高い。 待合室の方が絶対に安全。混雑時にはそれなりの長鳴動が期待できる。 |
2 | ||||
3 | 長野・富山・金沢・敦賀方面 | 1.2番線と同様。 | ||
4 |
しなの鉄道
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | しなの鉄道線 | 長野方面 | 長野2番 | 扱う列車は0618のみ |
2 |
※ワンマン車では信濃の国乗降促進を扱う。
隣の駅
上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
---|---|---|
←安中榛名 | 北陸新幹線 | 佐久平→ |
(←横川) | しなの鉄道線 | 中軽井沢→ |
※横川駅は三セク化前の隣駅