SV初期環境議論 > 新規候補3

ここは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めるページですなwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますぞwwwww
もちろんヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですなwww

パラドックス解禁後の議論はこちらで、準伝説解禁後の議論はこちらで行われましたなwww


+ 目次

■他ページに移動

ヤケモン候補(旧) ヤケモン候補(新規)
ア行~ナ行 ハ行~ ア行~サ行 タ行~ 未解禁


●アラブルタケ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
986 アラブルタケ アラブルタケ 111 127 99 79 99 55 くさあく こだいかっせい

+ ...
  • 机上論の時点で使う気しませんぞwww
    耐久耐性はいいですが弱点もメジャーかつ多すぎですなwww
    インファや胞子()の圧力でメイン技の貧弱さを補えるんですかなwww -- 名無しさん (2023-01-06 19:43:40)
  • HABDが高いのでテラス運用が考えられるんですかなwww
    テラスしてもそこまでだったらそれまでですなwww -- 名無しさん (2023-01-07 18:14:06)
  • 種族値は良いんですがなwww草タイプの存在自体がピーキーなので、ノオーやヤットみたいに特定の相手を封殺できたり、ロトムやブルルみたいに脳死ブッパで相手を崩せたりするような超性能が草には求められますがこやつはどっちも無さそうですなwwwインファイトの存在をどれだけ重く見るかですかなwww -- 名無しさん (2023-01-07 21:30:45)
  • 異教徒がこいつで何をするか次第ですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-08 00:16:18)
  • ↑ありそうなのはその物は悪くない耐性と耐久を利用して繰り出し、くさわけ()でSを上げてからの胞子+みがわりで嵌め戦法ですかな?www -- 名無しさん (2023-01-08 13:45:28)
  • 何をするにしても火力が低すぎてお話になりませんなwwwウィップは無理にしてもすんごい胞子とか覚えてほしいですぞwww -- 名無しさん (2023-01-09 01:24:02)
  • A127もあって最大火力がA75()のドオーにも劣るってどういうことですかなwww(タケのタネ爆23520、ドオーのダスト25020)
    すでに書かれている通り耐久耐性は及第点レベルはあるのにこの低すぎる火力の一点で全てが台無しですぞwww -- 名無しさん (2023-01-09 07:17:18)
  • ウドハンもウィップも覚えないとか何の冗談ですかなwww異教徒戦法的に相性の良さそうなソーラブレード()すら覚えませんぞwwwたらればはありえませんが、ACが逆ならマシだったかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-09 10:49:43)
  • 唯一の救いはA127ということでかみくだくや不一致インファ、テラス時のテラバーストで十分に負担をかけられることですかなwww
    ただ交換強制力がどの程度あるのかは動かしてみないとちょっとわからないですなwww -- 名無しさん (2023-01-09 11:08:53)
  • 論理的ではないですが、襷ツツミを対面からダイスor鉢巻タネガンで勝てますなwww胞子()警戒で、挑発()やエレキフィールド()を誘えるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-09 13:33:25)
  • ↑カジュアルですが炎テラバ持ちと2回ほど当たりましたぞwwwクイックターンはもはや考えたくないですなwww -- 名無しさん (2023-01-09 13:49:20)
  • 仮に今回通ったとしても、チオンジェンが解禁されたら速攻で落第するのが目に見えてますぞwwwサブウェポンが優秀という差別化点はあるんですが一致技と基礎スペックでボロ負けしてますなwww -- 名無しさん (2023-01-11 12:19:46)
  • サブウェポンの指数は悪くありませんし鉢巻ウィップで特化カバ確1なので、もしそれさえ覚えていれば耐久と特殊のヤオンジェンと棲み分ける形で二軍行けたんですがなwww
    せめて花吹雪でもあれば最低限ヤャラ程度の火力指数は確保できてましたぞwww -- 名無しさん (2023-01-28 21:23:38)

●イーユイ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1004 イーユイ イーユイ 55 80 80 135 120 100 ほのおあく わざわいのたま

+ ...
  • ページに書いてあるとおりで炎テラスで竜を消し炭にできましたぞwwwwwwありえないwwwwwwこの火力は何ですかなwwwwwwのくせして耐性も悪くないですしなwwwオフの日にも金策要員として1人2役で大活躍ですなwww -- 名無しさん (2023-01-20 05:21:14)
  • 欠点は物理耐久の低さと技範囲の狭さですかなwww後者は火力がヤバコイルなので生半可な耐久なら半減でも消し炭にできはしますがなwww解禁されたらバンギに強いヤケモンと威嚇ヤケや物理受けヤケをセットで使いたいですなwww -- 名無しさん (2023-01-20 09:30:06)
  • こいつ自体は余裕でヤケモンでしょうが、相手のイーユイを受けるのが困難過ぎて今から頭が痛いですなwww
    宿六でも受からないとかふざけないでほしいですなwww -- 名無しさん (2023-01-24 11:46:39)
  • イーユイ対策のバンギラス対策の格闘テラバイーユイが流行るとこまで見えてますなwwwぺゃっwww -- 名無しさん (2023-01-24 12:24:05)

●イダイナキバ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
984 イダイナキバ イダイナキバ 115 131 131 53 53 87 じめんかくとう こだいかっせい

+ ...
  • 元の弱点の多さとインファ+ぶちかましのBDダウンで数字ほどの硬さはなさそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-08 14:28:08)
  • サイクル戦では理論上耐久は下がりませんなwww更にエッジ諸刃メガホーンアイススピナと攻撃面は最強格も良いとこですなwww地面と格闘のどちらか一つでも半減だったら結構推してたんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-09 00:47:48)
  • 異教徒がADチョッキカイナとかいう化け物を使ってきたらコイツで相手取るしかないですなwwwただDが終わってるので余り使いたくはないですなwww -- 名無しさん (2023-01-09 09:44:42)
  • 使用感考慮せずふんいき()で発言しますがチョッキヤケになれそうな種族値ですなwwwAD振りで咄嗟にサイクル崩壊をしかけるには十分なAですし、ただこの発想は論理的かはわかりませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-11 11:42:58)
  • ↑ヤサイやヤッシのチョッキが絶対にありえない以上、こやつのチョッキもありえないでしょうなwww耐性で特殊に役割を持つ機会が多かったヤサイのチョッキがありえないのですから、役割対象が耐性耐久共に物理寄りなこやつは尚更ですなwww -- 名無しさん (2023-01-11 12:35:27)
  • 虫の耐性が地味に地面格闘と物理受けに向いていたヤッシブーンに対して、こちらは本当になんとも言えない複合ですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-11 19:23:05)
  • ぶっちゃけ耐性は地面単の方がマシなレベルですなwww
    ある程度物理数値受け能力があるのと攻撃面は圧巻の高威力広範囲なのでなんとかやれそうな気はしますがなwww
    テラスも切りやすいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-15 14:29:07)
  • カジュアルで使った時にお相手のボイリューバック読みを見事に当てて諸刃撃ったらゴッソリ減りましたなwww自分のHPがwww
    剣盾からポケモン触ってて実は初めて諸刃を撃ったのですが、こいつほどのH種族値でもこうなるならエッジにしますかなwww机上論段階では非常に良い技だと思ってたんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-18 17:37:32)
  • 数値受け目的でB振りの方が安定するんですかな?www特殊電のロトムやジバコは元々見れませんしフロルもサブ技や襷を考慮すると対面有利かどうかも微妙ですしなwww
    あと鋼技(特にアイヘ)は不要な気がしますなwww今作の妖に地面半減がいないので等倍ぶちかまし>抜群アイヘとなるからですなwww素ぶちかましでミミッキュハバタクカミが確1、1.3倍ならH252ニンフも確1ですぞwwwHBロンゲに対しては鉢巻ヘビボンならギリ確1なのでロンゲピンポの鋼技は意味ありそうですがなwww -- 名無しさん (2023-01-27 13:17:37)

●スナノケガワ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
989 スナノケガワ スナノケガワ 85 81 97 121 85 101 でんきじめん こだいかっせい

+ ...
  • カジュアルで雷/大知/ボルチェン/パワージェム@眼鏡で数戦運用してみましたなwww
    感想としては落第が妥当でしょうなwww電気も地面も他に優先すべきヤケモンがいますぞwww
    電気や地面としての役割を持とうとすると役割対象のサブ技がブスブス刺さって消耗が激しい為、実際の役割はかなり限定されますなwww
    具体的にはガア・ジバコ・ドヒドあたりですなwwwデカヌチャンキラフロルはたまに返り討ちに合いますぞwww
    一致技は範囲は優秀ですが両方とも無効化されやすいのも地味に痛い点ですなwwwサブも正直微妙ですぞwww
    ぶっちゃけた話、火力が上がった代わりに柔くなったボッギョですぞwww特性がほぼ死んでるのもボッギョ譲りですなwww -- 名無しさん (2022-12-30 18:20:38)
  • 技範囲的にドオーアマガクレベドヒド塩ヘイラに強くボルチェンもあるので第9世代受けループ相手には器用に動けそうですが、パラド環境で受けルがどれほど出てくるかは未知数ですなwww
    受けル+αを見れるヤレンアルマやヤバコで十分な気もしますしなwww -- 名無しさん (2023-01-13 12:35:50)
  • かなり微妙なラインのポケモンですなwww受けルを見られるヤケモンは他にいますし、そちらは受けル以外にも役割持てますからなwwwヤケモン足り得なかった場合は金属音()でも持たせてレイド用ポケモンにして供養しますかなwww -- 名無しさん (2023-01-13 19:25:28)
  • 草に対して有効打が無いというのは結構珍しいですなwww受けルに刺さってるとの評価が上にありますが、仮に今使えたとしてもチオンジェン解禁以降はバッチリ対応されてしまいそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 00:02:21)
  • 一応チオンジェンやディンルーに対してはボディプレスで抜群が取れますなwwwしかしこのBでは耐久お化けに対しては有効打にはならなさそうですなwww気合玉寄越せですぞwww -- 名無しさん (2023-01-29 12:17:23)

●チオンジェン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1001 チオンジェン チオンジェン 85 85 100 95 135 70 くさあく わざわいのおふだ

+ ...
  • ヤィンルーという怪物が同期にいたせいで影が薄いですが、こいつも余裕で禁伝並みの耐久なんですなwww
    つくづくヤィンルーと悪枠が被ってしまうのが勿体無いですなwww -- 名無しさん (2023-01-21 19:04:12)
  • ウィップリフストはたきと一致技は高性能揃いですがサブが貧弱ですなwww
    テラバ採用も視野ですかなwww解禁後は悪環境が予想されるので花粉団子は優先されそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-22 01:19:47)
  • B振りしてボディプ入れるのも良さそうですなwwwB特化ならバンギゲザンも見れそうですし受けに来そうなイーユイに刺さりそうですぞwww
    花粉団子も同族やアラブルタケやサザントドロクツキなど案外使い道ありそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-22 01:34:17)
  • コイツの有利欄のカバルドンにC252必須との注釈がありますが、HBの物理受け程度なら無補正1.2倍リフストでも確1なので物理主体でも勇敢でリフスト仕込んでおけば何とかなりそうですなwww
    ただし慎重HDとかになられると一気に要求が跳ね上がり、確1にはC特化&珠以上を要しますなwww1.2倍なら高乱1ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-22 02:21:16)
  • カタログスペックは高いのですが耐久悪と耐久草どちらにもディンルーとモロバレルという競合先がいるのがネックですなwww -- 名無しさん (2023-01-25 05:35:21)
  • バレルに関しては火力も耐久もS()も上でバレルで見れない下山バンギやサーフゴーに型次第で遂行出来たり霊や超に強いなど差別的は多いと思いますなwwwディンルーに関してはミトムカットムラッシャやその他対水草性能くらいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-25 11:54:13)
  • ダメ計をしたのですが臆病タスキボツノツツミのハイドロポンプ+フリドラ冷ビをロジカルorD振りなら確定で耐えるんですなwww
    遂行も相手がCSぶっぱ()であれば眼鏡悪波で余裕www珠だと悪波は低乱数ですがリフストで余裕www
    無論眼鏡や耐久振り、エナジー型などツツミ側の型は未知数ですがヤオンジェンを使う上では頭の片隅に置いておく価値はあると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-25 17:12:55)

●チヲハウハネ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
988 チヲハウハネ チヲハウハネ 85 135 79 85 105 81 むしかくとう こだいかっせい

+ ...
  • 準伝説やパラドックスが解禁されれば役割対象の悪が増えるので活躍が期待できそうですなwwwイーユイは無理ですがなwwwヤッシと比べて物理耐久は劣るのでしっかりと役割対象を見据えた運用をする必要がありそうですなwwwちなみにどうでもいいことですが、わりともふもふでかわいいんですなwww夜の役割はさすがに無謀ですかなwww -- 名無しさん (2022-12-04 10:03:45)
  • 解禁前なので強くは言えませんが、とんぼがえりを遂行技として使えるのは良さそうですなwwwただヤッシブーンの何が強いって耐久と耐性がバチバチに噛み合っている点なので、こいつの場合は特殊悪にきちんと役割持てることを確認したいですなwww -- 名無しさん (2022-12-07 08:17:47)
  • 鉢巻ならであいがしら抜いた方がいいんですかな?www
    一応最大打点はインファで確保してますしインファ/とんぼ/@2のほうが範囲の面で安定してそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-06 16:41:36)
  • 鉢巻とんぼは強力そうですが、論理的にであいがしら抜きってありえるんですかな?wwwかといって虫技二枠採用は避けたいですしなwww -- 名無しさん (2023-01-07 17:57:28)
  • 色々とイレギュラーな技ですし無しで運用しても誰も文句言わないと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-07 23:57:21)
  • メガヤッサムの第7世代の考察を見るとテクニシャンむしくいが虫技最大打点ですが選択技で、確定技が蜻蛉返りになってますなwww5世代まで遡ると蜻蛉と虫食いの両方が確定枠になってますなwww
    メガヤッサムのA150だからこそ虫技での遂行技が蜻蛉でも十分というのはあったんでしょうが、虫技においては弱点の突けなさと一貫性の低さにより、最大打点を求めるよりもサイクル戦においてとても優秀な蜻蛉を優先してもいいように思いますなwww
    あと個人的には一貫性に乏しい虫技が確定枠にあるのは少し違和感がありますな(威力120のメガホーンと効果が優秀な蜻蛉は除きますなwww)wwwヤッシブーンは吸血ととびかかるが確定技ではなく選択技でしたしなwww
    ヤイアントは虫技候補が出会い頭を除けばシザクロですし、一部の役割遂行に出会い頭の優先度+が寄与していたようですから確定技なのも理解できますなwwwヤヲハウハネにおいても出会い頭の優位性が蜻蛉並にあれば確定技になり得そうですが現状蜻蛉を採用したいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-08 00:08:24)
  • 一応理想的なサイクルを回した上でSで勝るサザンやトドロクツキに確実にトドメを刺すには出会い頭が必要になりますなwww論理的ではありませんが、サイクルを回す場面以外では、Sが微妙なラインなので先制技であることがメリットになる場面が少なからずありそうですぞwww -- 名無しさん (2023-01-08 00:17:25)
  • 独自性を活かしつつ範囲も確保しようとするとインファが確定で出会い頭/蜻蛉/地震/ワイボルから選択という感じになるんですかな?www
    フレドラは独自性はあるものの反動がかなり痛い上に他技でもある程度対応できそうですしなwww -- 名無しさん (2023-01-08 01:56:25)
  • 流石に出会い頭は警戒されて後ろに引かれそうなので蜻蛉でサイクル回してる方が相手への負担になりそうな感じはありますなwww
    -- 名無しさん (2023-01-08 03:01:41)
  • フレドラは反動は痛いですが炎テラス採用時の最大火力にはなりますなwwwヤラクロスもそうでしたが炎テラスとの相性自体は悪くないですぞwww一応、コータスが認められていない以上ヤーティ的にはあまり関係ないことですが、晴れ+古代活性とのシナジーもありますなwww -- 名無しさん (2023-01-08 12:35:07)
  • あくまでカジュアルですし論者こんなこと言ってはいけないのがわかっていますが、であいがしらゆえの強さを感じる時がありますなwww -- 名無しさん (2023-01-13 23:06:36)
  • そもそもハネにおいては出会い頭が虫技最高火力なので論理上でも何の問題もないですぞwwwなんなら鉢巻以外で出会い頭切って飛びかかる単採用の方がグレー感ありますぞwww
    例えばですがメガホがあるのに出会い頭のみで使ってたり、下山でふいうち()使ってそれを言ってたら問題ですがなwww -- 名無しさん (2023-01-13 23:30:47)
  • エッジがないのは少し気になりますなwww
    前作だとヤッシはサンダーや禁伝ですとホウオウ、今作だとヤラクロスはカイリューガモスなどメジャーどころに刺せる非常に便利な技ですが、虫闘としてこれがないのはそこそこ大きな欠点に感じますぞwww -- 名無しさん (2023-01-16 22:30:00)
  • カイリューガモス及びS負けしてる苦手な相手に何か仕掛けられるとしたら交代読みのタイミングくらいですが、ハネの場合交代読みするくらいなら蜻蛉でいいと思いますなwww
    ちなみにガモスであればH252でも珠ダブルウィングで襷を貫通して確1ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-18 18:21:22)
  • 火力がある蜻蛉ヤケモンなので興味はかなりあるのですが、タイプと耐久種族値が噛み合ってない点が気になりますなwww
    そんなところまでガモスに似なくていいですぞwww -- 名無しさん (2023-01-19 09:00:28)
  • かつてない威力の蜻蛉使いで新鮮ですなwww
    ボルチェンと違い無効化されず鉢巻なら半減でも3〜4割ほどの負担が受け先に見込めますなwwwそれにより後続ヤケで抜群を取る必要がなくなるケースも多く、処理ルートが増え立ち回りが簡易化しますぞwww(鉢巻蜻蛉→バンギ無強化エッジでニンフが落ちる等)
    また出会い頭の杞憂により一部のポケモンや体力の削れたポケモンへの交代強制力が高く、そこに蜻蛉が刺さるのもシナジーを感じましたなwww


    あとはハネの方から繰り出せる相手をある程度確保出来ればいいんですがなwww役割対象候補的にAB振り以外だと厳しいですぞwww反動技もコイツには荷が重いですなwww
    ちなみにABでも控えめサザンの大文字クラスは1耐えするD耐久はありますなwww -- 名無しさん (2023-01-19 18:56:20)
  • ↑↑↑なるほど蜻蛉www確かにそれなら苦手な相手に負担をかけれて良さそうですなwww
    しかし難癖を付けるみたいになって申し訳ないですが、こいつの場合蜻蛉入れるなら出会い頭と併用でしょうし、2枠を虫技で埋めるのは少し弱そうですなwwwこいつに受け出すのなんてどうせ全員虫技半減以下でしょうし、高火力で役割破壊したさがありますなwww -- 名無しさん (2023-01-20 22:38:05)
  • 耐久に余裕のあるヤケモンではないので上で言われているようにフレドラワイボはリスクが高く、現実的には地震とウィングと各種虫技からサブを選択することになるんですかな?www飛行技は同族やガモスやコノヨザルや牙に刺さりそうですし、別ページで考察されていたブーストエナジー+アクロバットの是非も気になりますなwww
    これに加えて鉢巻出会い頭の処遇もあるので、色々と例外的な判定が多そうなヤケモンですなwww -- 名無しさん (2023-01-21 21:34:57)
  • 似たような数値のヘラクロスが落第したのが気がかりですなwww
    被弾数を防ぐために出会い頭による上をとっての遂行は差別点になりそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-21 23:26:03)
  • H12B242ヘラのB19.7kとD18k(+火炎玉ダメージ)に対し、H4B252ハネはB21kと20.1kなのでまだ安定する方ですが、反動技を使うとヘラを下回り必然的にコイツも落とされそうなのでフレドラワイボは厳しいですなwww地震ウィングが無難ですかなwww
    電気組の雷+ボルチェンは王道なので出会い頭+蜻蛉もあり得るでしょうが、実運用で強いか否かとはまた別問題ですからなwww攻撃タイプ的にはゴミもいいところですが、無効化されないのと出会い頭が使えない時の第二遂行技としての側面もあるので判断が難しいですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-22 13:53:11)
  • んんwwwこいつはヤイドルですなwwwもふもふの体に短い手足、鼻があるのに飛べないからよちよち歩くしかないのは可愛いですなwww
    ヤイドル枠としてはヤャンデラ以来の一軍ですなwww -- 名無しさん (2023-01-23 23:24:41)
  • 耐久の振り方で迷っているのですが、特殊方面での役割対象ってどれくらいいるんですかなwww
    物理に寄ってるように見えますし、基本的にはABで良いんですかなwww -- 名無しさん (2023-01-27 08:58:35)
  • ↑ABでいいと思いますぞwwwH4振りに対し、チオンジェンからはc特化眼鏡リフストで低乱2ですからなwww -- 名無しさん (2023-01-27 15:11:07)
  • ↑まだ未解禁でしたなwwwうっかりや()はありえないwww -- 名無しさん (2023-01-27 15:13:12)

●ディンルー

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1003 ディンルー ディンルー 155 110 125 55 80 45 じめんあく わざわいのうつわ

+ ...
  • 異教徒のポケモンが全員格闘だの水だのフェアリーだのになって一切出す機会が無いなんて事にならない限りコイツは顔パスでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-01 01:45:19)
  • 顔パス以外ありえないwww一軍もありえますなwww他の悪とも比較的同時採用しやすいのもいいですなwww
    現環境ですとADの方が刺さっている印象ですなwww今後の環境で変わる可能性はありますがなwww
    ただ鉢巻を持たない場合の火力は割と微妙だと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 03:45:45)
  • 珠で運用しましたがなんとか遂行できてましたぞwww神器推奨になるでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-02 13:41:04)
  • なんでこいつ耐性まで優秀なのですかなwwwwwありえないwwwwヤーティ神は2物以上与えすぎですなwww -- 名無しさん (2023-01-21 20:34:30)
  • ヤィンルーと異教徒ギャラの対面でヤィンルーを捨てようと思って突っ張らせたらたきのぼりが半分も入りませんでしたなwwwありえないwww
    ちなみにH196D60にしてますぞwww計算ツールに入れたら持ち物無し陽気ギャラのたきのぼりが43%〜52%だそうですなwwwこれで想定外のハチマキエッジによる崩し性能もありますからなwww -- 名無しさん (2023-01-28 22:49:47)

●テツノカイナ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
992 テツノカイナ テツノカイナ 154 140 108 50 68 50 かくとうでんき クォークチャージ

+ ...
  • カジュアルで少し使った程度ですが十分活躍してくれますぞwww
    へイラッシャとほぼ同等の耐久がありながら神器なしでも十分な火力があるため補完として組み込みやすいですなwww
    不一致等倍なら余裕で受かる耐久のおかげで急なテラによる役割破壊は受けにくいですぞwwwこれは数値受けができるポケ全般に言えますがなwww -- 名無しさん (2023-01-06 17:01:16)
  • 地抜群闘等倍となった代わりに岩半減飛等倍を得たヤッシブーンですぞwwwボブはじめ地面を見れなくなったのは残念ですがそれでも顔パスでしょうなwww -- 名無しさん (2023-01-16 22:14:43)
  • こやつにゴツメを与えて使おうと思うのですが、B特化する方が強いのですかな?www最大耐久指数振りの方が安定する気がしますなwwwまたこれは論理的ではありませんが、50族に対してS4の言い訳振りができるのも魅力と言わざるを得ませんなwww -- 名無しさん (2023-01-19 20:30:21)
  • 有利欄にはないですがカイリュー相手に安定してましたなwww冷パンで脅せますし格闘タイプ故にカイリューお得意のテラスノーマルや鋼、電気タイプ故にテラ飛による逃げも牽制出来ますぞwwwカイナの性能的にゴツメと好相性で、それがまたカイリューに刺さるのも良かったですなwwwカジュアルですらカイリューが蔓延している環境ですし、下山も増加傾向で選出率も非常に高かったですなwwwトドロクツキへの解答の一つにもなるという感触で将来性にも期待出来ますぞwww
    我はテラ電のまま使ってましたが、テラ妖が良さそうな雰囲気も感じましたなwww元々じゃれつくを覚える点、格闘対面や氷4倍以外の竜への打点、あとは地面弱点消しとカイナが鋼技を呼ばない点にシナジーがあるような気がしましたなwwwいざという時にサザンやイダイナキバに突っ込む選択肢を残せるのも良さそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-20 02:27:48)
  • 我としてはデカヌやハッサムも役割欄に入れても良いと思いますなwww
    デカヌでじゃれつく持ちは殆ど見かけませんし(そもそも確3)、カイナ単体はステロも痛くなくデカハン叩きも半減で電磁波無効のオマケ付きですなwwwハッサムからしたら蜻蛉やテラ鋼バレパンよりゴツメダメージが上回るという絶望的相手ですからなwww
    逆にジバコは言うほど安定しなかったのでAD振り限定な気がしましたなwww電鋼半減でもアナライズで結構入るのと繰り出しても先手ボルチェン逃げで誤魔化されダメージが蓄積していきますぞwww一定数いる頑丈や鉄壁型には遂行が遅れますしなwwwメジャーなテラ水と飛に牽制出来るのは強みですがなwww -- 名無しさん (2023-01-20 16:26:51)
  • ゴツメ持たせるには地震抜群がちょっと気になりますなwww -- 名無しさん (2023-01-20 18:31:00)
  • ↑不一致であれば 陽気オノノクスの地震クラスでも確3ですなwww物理竜相手には竜技や竜舞()に出すのがベストですが交代読みの地震が来ても最低限動けますぞwww当然ガブは対面&襷以外限定ですなwww素直に引きますぞwww
    地震をより警戒するならテラスで補完ですかなwww
    ↑↑その他一致弱点のない云々に該当するのでしょうなwww
    また対面ですとゴツメ型ならじゃれつく持ちマスカーニャの鉢巻型と襷型両方に勝てるスペックがあり、対面有利まで含めるとキリがないのでその辺はカットして良いと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-20 19:36:09)
  • ↑確定数より地震(非接触)を呼び込むためにゴツメが腐りやすいことが懸念されますなwww
    今までの物理受けは基本等倍以下だった気がしますなwwwまあ役割対象次第ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-20 19:51:08)
  • ヤツメは火力が低めの物理受けヤケが火力強化の代用として持つ持ち物でしたので、A140インファイトのあるこいつには素直に火力強化持たせたいですなwww -- 名無しさん (2023-01-20 19:58:15)
  • 基本的に神器>ゴツメという共通認識でしょうし、ゴツメは「あり得る道具の一つ」に過ぎないでしょうなwww
    というかこいつ地震覚えさせたらラッキー/アマガ/ドヒド/塩/ラッシャ/ドオー全てに有効打あるんですなwww本人がステロと電磁波に強いのもありますし、今後この中に参加するであろうチオンジェンもいけますなwww受けル見たら先発起用以外ありないwww
    受けル特化のテラ電@珠、物理特化のテラ妖@ゴツメですかなwww -- 名無しさん (2023-01-20 21:32:39)
  • 今まで対処するのに構築を歪ませないといけなかった
    ジバコイルやパーモットを自然に対策できるのは評価できますなwww
    まだ環境始まってないので強さは未知数ですがなwww -- 名無しさん (2023-01-25 07:36:07)
  • じゃれつく&テラ妖が有用でしたなwwwドラパやハネや比較的呼ぶガブやキバに撃ったりビルド猿に安定するのと、鋼ポケも鋼技も全く誘わないので妖技での一貫性が取りやすく裏に負担を掛けやすいのが優秀でしたなwwwそれプラス地弱点が消え闘+妖の攻撃範囲で竜に強くなるので環境的にも刺さりますなwww
    逆にヘビボンはあまり使い道がありませんでしたなwwwまず妖を呼ばないのと、ニンフ以外には他の技で確1取れるパターンが多いからですなwww役割対象がテラ妖だと出番がある感じでしたなwww -- 名無しさん (2023-01-27 01:09:07)
  • カジュアルで試運転しましたが優秀ですなwww型は(妖)H76A252B180@ブースト じゃれつく/地震ですなwww
    先発起用が多かったですが結果的にそうなっただけでサイクル性能は十分ですなwww
    ブーストが無駄になることはたまにありますがさほど問題には感じませんでしたなwww実質命の球として貢献する度合いの方が大きかったですなwww -- 名無しさん (2023-01-28 09:48:49)
  • んんwwwD振りテツノカイナって無補正珠サザンの悪派流星耐えるんですなwww頭おかしい耐久してますなwww
    いざとなったらサザンも見れるのは強すぎですなwww -- 名無しさん (2023-01-31 04:42:02)

●テツノコウベ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
993 テツノコウベ テツノコウベ 94 80 86 122 80 108 あくひこう クォークチャージ

+ ...
  • こいつは正直ヤケモンは厳しいんじゃないですかなwww
    折角の龍の耐性を失ったのに半減が一切増えていませんなwww原種でいいですぞwww
    ヤベルタル神複合だからお情けで入れてもらってるようにしか思えませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-27 07:30:18)
  • 悪飛の枠の中では一番まともそうなやつではありますなwwwウエポンが豊富で優秀なのがポイント高いですなwww -- 名無しさん (2023-01-07 23:28:09)
  • 一応特殊悪ヤケモンがヤザンヤーユイコウベと両刀のヤオンジェンしかおらず、パラドックスのみ解禁のルールでは特殊悪ヤケのライバルがヤザンだけになるので、どうしてもヤザンを入れにくいヤーティの場合はお呼びがかかるんですかな?www消極的な採用理由なので論理的に正しいのかはよくわかりませんなwww -- 名無しさん (2023-01-09 10:59:50)
  • ヤベルタル神に倣うならヤラミドロやヤカヌチャンと補完が組みやすいんでしょうかな?www
    -- 名無しさん (2023-01-10 09:55:45)
  • 解禁前ですがこいつが候補に挙げられてる理由が分かりませんなwww
    素早さが高くて等倍範囲が優秀なのは分かりますが耐性が貧弱でステータスを見ても一見強いだけで技もヤザンドラと暴風以外見事に被ってたり飛行ヤケモン候補が比較的少ないと言えど今度は山田がチラついたりとどうも他ヤケモンのいいとこ取りが出来てないのですなwww
    正直タイプが悪いのが全てな気がしますぞwww
    -- 名無しさん (2023-01-14 18:06:24)
  • ロトムや炎水が受けられなくなったヤザンですなwww飛行の耐性を活かそうとすると悪の闘虫弱点が足を引っ張るせいで、ヤザンには無理だがコイツなら見れるというポケモンが極小数ですぞwww
    耐久指数や最大火力指数も落ちてますので暴風の一貫性でどれだけ儲けられるかが鍵ですが、今度はハイスペヤケモンである山田が立ち塞がりますなwww -- 名無しさん (2023-01-14 20:56:08)
  • 飛/悪/地or水で攻撃範囲は完成するので残り1枠はピンポイント枠ですなwww
    どうせピンポイントなら寝言を仕込んで眠ってでもカバやリクに役割持ちに行くというのもアリなんですかな?www
    ちなみにラスカノが候補に乗っていますが、妖/岩以外には暴風の方が入りその妖/岩も現状いないので載せる意味がない気がしますなwww鋼テラス使う場合は別ですがなwww -- 名無しさん (2023-01-16 09:38:46)
  • 流星群という技を奪われた代わりにヤザンの攻撃範囲と暴風持ちという優れた攻撃面をしてますが耐久面がスッカスカですなwww有利欄にラウドボーンが居ますが普通に燃やされませんかな?www
    ヤザンドラに見た目が似てますがヤザンドラとは別物ですしなwww


    このタイプ、この耐性で候補に挙げられる理由すら知りたいレベルですぞwww -- 名無しさん (2023-01-26 19:59:33)
  • 一応s108はこの手のヤケモンだと珍しいほど速いのですがだとしても候補に入るほどか?とは思いましたなwww耐性に対してB>Dなのも悪印象ですなwww
    悪枠が次シーズンだけでもヤザンヤンギ下山宿六いちおう茸、未解禁だとヤィンルーヤオンジェンヤーユイと被るのもスペック以上に評価が下がる要因ですなwww -- 名無しさん (2023-01-27 01:28:01)
  • 上でも書きましたがヤザンヤーユイコウベと両刀のヤオンジェンのみが特殊悪ヤケではあるんですなwww竜炎草を入れにくくかつ物理に偏ってるヤーティであれば消極的ではありますが採用理由にはなりますなwwwしかしそれとコウベがヤケモン足り得るかは別の問題ですなwww両刀のヤオンジェンはともかく、ヤザンやヤーユイを蹴ってまで採用する理由としては弱いですなwww -- 名無しさん (2023-01-27 11:43:41)
  • ↑今作特殊岩がいないのにも関わらずフロルと石炭は落第しているので同様に特殊悪がアドバンテージになるとは思いませんなwww基礎スペックがサザンに劣りがちなので大事なのはコウベならではの役割範囲でしょうなwww -- 名無しさん (2023-01-27 12:17:56)
  • こいつがヤケモンになれるかは暴風の破壊力にかかってると思いますぞwww悪飛はあまり強い耐性ではありませんしなwww -- 名無しさん (2023-01-27 14:20:55)

●テツノドクガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
994 テツノドクガ テツノドクガ 80 70 60 140 110 110 ほのおどく クォークチャージ

+ ...
  • 防御がガモス以下で運用が難しそうですがどうなんですかな?www -- 名無しさん (2023-01-10 08:16:05)
  • ↑ヤルガモスとは別物と思いますぞwww過去の環境なら特殊受けのタイプな気がしますぞwww
    しかし現状物理妖が多いせいでBの薄さが気になりますなwww素早さが高いので実運用だと変わるかもですがな -- 名無しさん (2023-01-14 18:17:32)
  • 現状対策の難しいハバタクカミに強いのは評価点ですかなwww
    異教の構成次第では同族にも強めですなwww
    火力は申し分ないですが今いる役割対象がどの程度生き残るか次第でしょうなwww -- 名無しさん (2023-01-27 07:55:44)
  • あまり注目されていませんが、ヤザン及び宿六との相性補完が良好ですなwwwヤザンであれば地面を無効化できるので、岩竜以外の技はどちらかで半減以下にできますぞwwwヤザン宿六が苦手な妖に強いのが魅力ですなwww -- 名無しさん (2023-01-31 11:57:28)
  • 炎テラス眼鏡ヤバヒでHDカバ吹き飛ばすの最高にアホで好きですなwww
    ハバタクカミも霊テラスしようが構わず吹き飛ばしますなwww
    火力お化けですぞwww -- 名無しさん (2023-01-31 21:59:11)

■テツノワダチ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
990 テツノワダチ テツノワダチ 90 112 120 72 70 106 じめんはがね クォークチャージ

+ ...
  • ヤリュウズの完全上位互換と呼んで差し支えはないのではないですかなww
    ナット→ジバコ→ドリュには鋼を持ちながら電気耐性を持つ互換性があると感じていて
    地面鋼はさり気なく電気の一貫が切れるカードとしては極めて優秀な為
    今後も活躍が見込めるホープのように感じてますぞwwwただ特防は決して高くないので
    過信は禁物ですなwww叩きとスピナーが非常に優秀ですが一致の鋼打点が少し物議を醸す予感ですなwww -- 名無しさん (2022-12-01 02:10:01)
  • ヤリュウズは何気にA135と型破りで攻撃面で優れていたんですなwww対ボボッキュ、対ロトム性能ではあちらが上ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-02 07:47:51)
  • HA地震アイヘ叩きスピナーで使ってみましたが耐久が足りなく感じたので思い切ってADのほうがよさそうですなwww
    技の一貫性は素晴らしいですが火力は若干物足りないですなwwwぶちかましとホイールスピンよこせですぞwww
    持ち物はかなり悩みますなwww鉢巻は他に回したいし球だと不足気味な耐久がさらに厳しくなりますなwww
    総じて火力耐久共に悩まされる点はあれど役割はこなせるので2軍あたりが妥当だと感じましたなwww
    -- 名無しさん (2023-01-08 02:29:26)
  • コイツボルチェン覚えるんですなwww
    使うならガァイヤーの蜻蛉と同じようにいじっぱりで使ってもよさそうですかなwww -- 名無しさん (2023-01-19 20:46:45)
  • ↑問題ないと思いますなwwwただファイヤーと違いコイツはサブがやたら豊富なので優先度は下がるでしょうなwwwワダチが比較的地面を呼びそうなのも気になりますが、我は未使用なので実運用は未知数ですなwww
    数値受け&タイプ一致ゴリ押しのキバと、タイプ受け&技範囲による攻め手のワダチというコンセプトを感じますなwwwその無駄に高いSをDと交換する以外あり得ないwww -- 名無しさん (2023-01-21 00:29:03)
  • コイツのボルチェンは呼びやすい飛行や水に刺せるので勇敢にするべきだと思いますぞwww
    h80振りまでのギャラに対し勇敢なら必然力の範囲内の乱二ですが、意地っ張りでは必然力の範囲外になってしまいますぞwww -- 名無しさん (2023-01-27 01:46:01)
  • 勇敢にした場合にSで負けて困る相手がいなければ勇敢ボルチェンも面白そうではありますなwwwS下げて問題になる相手っているんですかな?www -- 名無しさん (2023-01-27 11:48:15)
  • 技のレパートリー的に帯もあり得そうですし勇敢帯ボルチェンならギャラがH252でも超高乱2になりますなwww他にもHBヘイラやアマガを3割ほど削りつつ後続へ回せるので案外良さそうですなwww
    S下降に関しては現状の役割対象内で逆転するのが電磁波頼りの無振りデカヌのみですかなwwwあとはS無振りミミサザンオノノなどの実在するか不明かつ役割対象外な相手くらいなので問題ないと思われますぞwww -- 名無しさん (2023-01-27 18:22:55)
  • どの程度いるかは別として、意地だと最速60族やバンギより速いですなwww勇敢だとちょうど最速50族抜きのラインになりますなwww役割対象になるかは怪しいですがボイリューはこの辺の調整してるのがそこそこいるんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-01-27 18:28:13)
  • 何気にSが106もある一方で異教徒型だとS調整したチョッキなんかもありそうなので、異教徒目線だとワダチと対峙した時にSで勝ってるのか判断に困りそうですなwww流行に合わせた行動を取るとは思いますが、お相手の選択が読みにくいのはワダチを使う上で若干難儀しそうですかなwwwなるべくこちらがS無振り(+勇敢)だとは悟らせたくないですなwww -- 名無しさん (2023-01-27 18:44:28)

●トドロクツキ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1005 トドロクツキ トドロクツキ 105 139 71 55 101 119 ドラゴンあく こだいかっせい

+ ...
  • よく存じませんがヤケモン候補では唯一
    海外ルールではなぜか禁止になってるらしいですなwww
    既存の600族より種族値も15高いので残当といえばそうなんですかなwwwww
    異教徒的観点な強みだと思うのでヤケモン仕様とではまた強さは異なるかもしれませんけどなwww -- 名無しさん (2022-12-03 01:13:19)
  • 600族より種族値は10低いですぞwww
    まじめ()に計算する以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-04 01:09:28)
  • 失敬言葉足らずでしたぞwww既存の600はaとの片方の下限が80までという
    暗黙の縛りがあったと思えたのですがこいつの場合cが55なので10は損しているものの
    実質種族値は15得しているという謎の内部計算ですなwww←
    まあ今作でセグレイブが更新しているのは内緒ですが、実質種族値はおそらく一般枠ではトップのヤケモンなんじゃないですかなww強いわけですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 20:46:03)
  • 強烈にフェアリーを呼ぶのは気になりますが、雑に鉢巻持って蜻蛉でかき乱すだけでも強そうですなwww -- 名無しさん (2022-12-07 08:43:49)
  • カジュアルで使ってるだけだから断言は出来ませんが、コイツの強みは他の竜ヤケとは一線を画すS種族値だと感じましたなwww
    不利対面であっても上から蜻蛉で逃げて、後続ヤケに回せるといった立ち回りも視野に入れられると感じましたぞwww
    ヤプ・コケコの使用感に近い感じがしますなwww -- 名無しさん (2022-12-22 01:35:42)
  • ヤザンと同タイプなのでヤータクンやヤーフゴーとの相性が良さそうですが、浮遊ではないため地面を無効化できない点には注意が必要ですなwww浮遊ヤータクンならカバーできますかなwww鋼or毒テラスする場合も地面が抜群になる点がネックですかなwww色々と試してみたいのでランクマで使える日が待ち遠しいですぞwww -- 名無しさん (2022-12-27 09:38:06)
  • いかさまダイスとスケイルショットを搭載するのはいかかですかなwwww
    威力、性能から見てもドラゴンダイブの上位互換になるんじゃないですかなwww
    -- 名無しさん (2023-01-09 10:25:10)
  • ありえないwwwヤグレイブのつららおとしとは訳が違いますなwww -- 名無しさん (2023-01-09 11:36:19)
  • ↑2 イカサマダイスは論理的に連続技を4回にするアイテムのため、威力100でドラゴンダイブと変わりませんぞwww
    異教対策はできても火力アイテムとして運用できないのでありえませんなwwwヤンギのロクブラと同様ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-09 12:06:46)
  • ↑火力無補正のドラゴンダイブと変わらない、ですなwww半芝・アイテム考察を見れば3秒でわかる提案をするような輩に対して細かく説明する必要はありませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-09 13:36:15)
  • 明確な仮想敵がいるのなら、タスキ()持ちや頑丈()に対してのヤロテスタント専用技として、ダイブと併用でならスケイルもあり得るかもしれませんが、現状撃ち先が見当たりませんなwww襷ツツミやガッサに撃てるかもしれませんが役割対象ではありませんなwww -- 名無しさん (2023-01-09 13:48:26)
  • Dの高いコンパチヤザンドラとして非常に期待していますなwww机上論ではこのDがかなり役立ちそうですなwww物理特殊を分散させることもあり地面一貫を承知でヤーフゴーと組んだりしても面白そうですなwww -- 名無しさん (2023-01-11 16:43:30)
  • 火傷は怖いですが、タイプ一致じごくづきが使えるので対ラウドボーン性能はヤザン以上かもしれませんなwww鉢巻じごくづきでHBラウドボーンが確定一発ですが、珠で撃ち漏らしたとしてもフレアソングは封じられますなwww -- 名無しさん (2023-01-13 19:19:23)
  • カジュアルで試運転してますが独自の強さを感じますなwww
    攻撃範囲と高いS()に蜻蛉返りが合わさり先発で非常に動かし易いですなwwwドオーに繰り出し地震を打つ、欠伸を見たらトンボで断ち切るといった芸当も出来ますしなwww
    この手のポケモンにありがちな低耐久さはなく、AD振りであれば指数は2.7万超えでむしろ高い部類ですなwww物理アタッカーは見れそうにないのでサフゴのシャドボ→気合い玉まで耐えるD振り推奨ですなwww
    欠点としてはAが高いくせに高火力とは言えず神器が欲しくなる点ですなwww上記の性能通り珠が有力でしたなwww
    組み合わせるヤケモン候補はドータクンやマリルリギャラやバレルあたりが好感触でしたなwwwあと性能が全く異なる故か山田とも共存出来るのは意外でしたなwww
    まとめると先発適性と特殊への繰り出し性能を兼ね備えた中火力ヤケモンですなwww我はまだ不一致テラスやエナジーブーストを試してないので深掘りの余地はありそうですぞwww -- 名無しさん (2023-01-14 02:20:05)
  • ダイブ/地獄突き/地震/蜻蛉の構成にすると妖やアマガがキツくなるのがネックですかなwww蜻蛉で逃げることはできますがなwwwちなみにテラスは鋼がいいんですかな?wwwヤザンと違って地面無効でないのは少し痛いですかなwww鋼テラスでアイへ切るのはありなのかも気になりますなwww -- 名無しさん (2023-01-14 12:22:27)
  • アイヘやテラ鋼が欲しくなる場面はそれなりにありましたなwwwテラなし珠アイヘでニンフが高乱1だったり、ラウドやロトム組のテラ妖対策やツツミやハバタクカミへの切り返し手段としてテラ鋼出来たら便利そうでしたなwww特にツツミは対面有利の択を増やしといて損はないですからなwww
    ちなみに一応書いときますがツツミの1.3倍フリドラは素の耐性で耐えてましたなwww意味があるかは不明ですが頭の隅に入れておくと役に立つかもしれませんなwww
    アイヘ&テラ鋼採用で技を一つ抜くとしたら蜻蛉でしょうなwww不利対面を自力でひっくり返せるようになるので蜻蛉による逃げの必要性が薄れますからなwww -- 名無しさん (2023-01-14 13:49:40)
  • 組み合わせるヤケモンについて追記ですなwww好相性ヤケモンとしてヤータクンとヤーフが挙げられていたので両方試してみましたがそれぞれ一長一短でしたなwww
    ヤータと組む場合ヤロドクの苦手な妖や物理竜を見れるので耐性による補完は大変良好でしたなwwwしかし一方で中火力+低火力ヤケの組み合わということもありサイクル崩壊性能は並以下な印象でしたぞwwwまた物理同士の組み合わせなのでヘイラやアマガで完全に止まりますなwwwドオードヒドには強いんですがなwww
    ヤーフですと↑の問題である火力の至らなさと物理受けで詰む心配がないので攻めの構築であれば間違いなくこちらが上ですなwwwヤドロクの対面性能とヤーフの役割範囲で汎用性高めでもありましたしなwwwただし物理竜の竜+地面の範囲で蹂躙されるためヤーフ側にテラ飛などを用意しとかないと歯が立ちませんなwww
    S()が高いおかげか個人的にはヤドロクの苦手意識は妖<竜だったので、ヤドロクにアイヘやテラ鋼を仕込み妖を牽制出来るようにし、物理竜をヘイラや威嚇勢で止めにいく構築を今度試してみるつもりですなwww -- 名無しさん (2023-01-14 14:15:51)
  • 使用感感謝ですなwww妖や役割対象の妖テラスを重く見るならアイへと鋼テラス搭載しておくと良さそうですなwww物理特殊の違いもありますし、ボクジキングと違ってヤザンとの差別化には困らなそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-14 15:07:09)
  • ボロカスなB方面はどうなんですかな?www両刀で困るなどの使用感があれば嬉しいですなwww自分でも試してみますかなwwwこの薄さ故に物理アタッカーを誘いやすいなどの性質があれば面白いのですがなwww我自身ヤザンですらCD振りしてるのでこいつもDぶっぱの方が役割持てそうな気がしますなwww -- 名無しさん (2023-01-14 18:32:36)
  • ↑この耐性とD振りで物理アタッカーに繰り出す意味がないので物理が薄くて困ることはなかったですなwwwH4振りでもドオーの地震は3割ほどしか入りませんし、マリルリのアクジェも2割未満ですなwww対面でマリルリの体力が半分以下なら珠地震で突破、体力が緑色なら蜻蛉で逃げるだけでいいので楽でしたなwwwまた今作の両刀ポケモン(ドラパルカリオ等)はヤドロクの被役割対象なのでこちらから繰り出すことはないですぞwww
    ヤドロクが呼ぶのは物理アタッカーより物理受けでしたなwww主に竜舞型()が警戒されている感じでアマガやヘイラ、天然で竜舞をメタるためかドオー等を頻繁に呼びましたぞwwwまた素のS的にマンダやサザンやボブやより上から叩ける≒トドロクツキ側が有利、というのが異教徒側の見解なんでしょうなwww偶発対面で引いていくことが多いですし、ラス1竜対面で降参してくる異教徒まで居た始末でしたなwwwあり得ないwww
    どうやら一見不利そうでも相手目線からも苦手意識がある、というパターンが多いみたいですなwww異教徒デカヌチャンはじゃれつく持ってないのが殆どなのでとりあえず地震押してますなwww -- 名無しさん (2023-01-14 19:39:47)
  • 臆病控えめサザンの蜻蛉で3割4割削られるのは多少怖いですかなwww
    なお珠だと高乱2で持っていかれますぞwww -- 名無しさん (2023-01-14 21:11:10)
  • ↑サザンはそもそも蜻蛉関係なく全ての竜ヤケが対面不利ではないですかな?www繰り出しも居座りもあり得ないwww
    ただ一方で相手視点のサザンもSの関係上スカーフ以外だと居座れないですし繰り出してくることもまずないですなwwwSで負けてる(ように見える)相手に対面から珠蜻蛉はリスキー過ぎますしなwwwなので対面想定で考えられる動きはスカーフ流星群かテラ鋼による対面突破でしょうなwww
    どうしてもサザン対面で居座ることを想定するならテラ鋼ですが、相手が普通に引いてくることも多々あるので我はやりませんなwww -- 名無しさん (2023-01-14 21:28:39)
  • ↑↑回答及び使用感感謝以外ありえないwwwこのS()がそう役に立つのですなwww物理受けをホイホイ呼ぶなら今山田側で提案されているダブル山田やそれこそヤーフゴーなど火力が高い特殊アタッカーと組むと面白そうですなwww -- 名無しさん (2023-01-14 21:31:47)
  • んんwww論理を続けていると失念しがちですが異教徒視点も重要な因子ですなwww
    宿六が竜に弱いというのはあくまで論者視点であり、異教徒からすれば環境の竜をほぼ上から制圧出来る上に竜舞や特性で更に加速してくるトドロクツキこそが竜ヒエラルキーの中では上位種なんですなwwwそれを踏まえると宿六が実は異教徒の竜選出を抑制している可能性も考えられますし、逆に堂々と竜を選出してきたのならスカーフやテラ鋼or妖説濃厚と推測できますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 13:49:53)
  • それと上のやり取りを見て疑問に思ったのですが、完全特殊受けヤケモンのBの低さ(物理受けのDの低さ)ってどのくらいの減点要素なんですかな?
    例えばここで提案されているAD宿六のB指数は16kほどであり、これは物理受けである炎ヤンタのD指数とほぼ同値ですなwwwところが炎ヤンタの評価にDの低さを嘆くような投稿は全く見かけませんなwww特殊ATに繰り出すわけではないので当然と言えばそうなんですがなwww
    ここでするべき質問内容ではないかもしれませんが、御教授頂けるとありがたいですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 14:00:54)
  • 物理環境の今だと物理受けが腐ることはなくても特殊受けが腐ることはままありますなwww特殊受けヤケだとモスノウやエルレはBが低すぎてって話があるのでそこら辺がラインだと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 14:12:39)
  • ↑なるほどですなwww物理環境ならではの判断材料ですなwww
    そうなると等倍の物理火力指数3万(例:意地ガブの地震)を対面から1発耐え出来るくらいのB耐久は欲しいですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 14:30:53)
  • そこまで無理に受ける必要などないですぞwww特殊受けヤケ対面でボブなら引かないと役割論理の意味ないですなwww宿六に関してはBはS()のおかげでそこまで重要でもないのではないですかな?www -- 名無しさん (2023-01-15 22:18:48)
  • ちなみに等倍火力指数3万とやらは耐久指数が1万4千ほどあれば1耐え可能らしいですなwww
    この辺は個々の感覚になってきますが、確かにこれより低いといざという時の対面居座りに支障が出そうなイメージですなwwwそうならないよう選出したりサイクル回した方が賢明なのは間違いないですがなwww -- 名無しさん (2023-01-16 01:33:56)
  • 実際にどうなるかは不明ですが、こいつの対策でラウドボーンにチャームボイスを仕込んだ個体が増えたら悪技はじごくづき一択になりそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-16 09:44:18)
  • あえての力の鉢巻はありえますかな?wwwメイン技が流星じゃないため火力が下がることはなく、S()の高さ故に対面時の打ち分けもやりやすく、帯だと竜悪の等倍押しがあまり活きなくなり、さらに擬似ボブリアスみたいな技範囲のため全技強化されるのはありがたいですなwww当然拘り回せるならその方がいいですがヤリルリヤータクンと組むことが多そうなので回しづらそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 04:15:52)
  • デカヌのように非推奨なアイテムがあるわけではないので力の鉢巻でもタイプ強化でも良いと思いますぞwww仰る通り帯とは相性が悪くゴツメも多分ないでしょうがなwww
    遂行や役割破壊における確定数を計算した上で選べば文句なしですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 21:00:23)
  • 1番上のコメントにある海外ルールとはSmogonのOverUsedですかな?wwwあれは6vs6ですしルールも実機のランクマとは異なる(複数催眠や一撃技が禁止、逆に持ち物重複は可能等)ので参考程度ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-20 22:47:44)
  • ラウドボーンやロトムは鬼火を考えると、できればヤザンドラはじめ特殊アタッカーで相手をしたいので、ヤケモンとしてはそれらへの安定性を犠牲にしてまで得るものがあるか、が重要になりそうですなwwwそれがなければカイリューみたく、山田との比較で落第してしまいそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-22 19:47:18)
  • その山田とは役割別物ではありませんかなwwwなんなら両採用がそこそこ好感触受けていますぞwwwヤザンドラとの比較で、ということを仰りたいのであればそうなる可能性は無きにしも非ずですかなwww耐久はこちらの方が上かつ物理なのでそれこそメガに対する通常ヤマダみたいにヤザンではなくこいつじゃないといけないみたいな状況があればありえそうですがなwww -- 名無しさん (2023-01-22 22:34:34)
  • ↑書き方が良くなかったですなwww仰る通り、ヤザンドラとの比較ですなwww
    耐久で勝ってるのと、物理アタッカーという点で劣化にはならずとも、ヤザンドラになくてヤドロクツキにない役割対象がいなければ、ヤザンドラを差し置いて使う理由はない、となってしまいそうなのが懸念点ですなwww
    ドラゴンにしては一致技の火力が控えめなの以外、性能は文句無しだと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-23 23:44:03)
  • 駄目なのを承知でジョーク感覚でチョッキ宿六考えて見ましたがゴミすぎですなwwwww交代先に全く負担がかかりませんぞwwwH252イーユイや無振りグレンアルマに乱数とか舐めてるんですかな?wwwしかも過剰耐久っぽいですなwwwwA139もあるこいつでこれなので他のヤケにしても迷える子羊はチョッキを考える前に1度考察を練り直して欲しいですなwwww
    駄文失礼以外ありえないwwwwまともな考察を書くと力の鉢巻はありえそうですなwww上記のヤケにはどうにか確1とれますしやはり多くの技で等倍押ししたいので拘り鉢巻も珠もなければアリでいいと思いますぞwwwちなみにニンフィアには珠でアイへが高乱数ですがS()の都合上大丈夫そうですなwww速い分役割破壊が決まればそのまま受けを崩せそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-29 14:44:24)
  • Aこそ139ありますが、特殊竜と異なり最大火力はダイブ止まりなので持ち物は火力アイテム以外ありえないでしょうなwww
    実質特性も無しですしなwww -- 名無しさん (2023-01-30 09:07:16)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV初期環境について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww
候補追加の議論はここですなwww
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ2
新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww
最終更新:2023年01月31日 21:59