SV初期環境議論 > 旧ヤケモン2

■議論結果
ポケモン 結果 備考
ハリテヤマ ハリテヤマ ヤケモン
バンギラス バンギラス ヤケモン
ヘラクロス ヘラクロス 落第
ボーマンダ ボーマンダ ヤケモン
マリルリ マリルリ ヤケモン
ヤドラン ヤドラン 落第
ユキノオー ユキノオー ヤケモン
ロトム(ヒート) ロトム(ヒート) ヤケモン
ロトム(ウォッシュ) ロトム(ウォッシュ) ヤケモン
ロトム(カット) ロトム(カット) ヤケモン
ワルビアル ワルビアル 落第


ここは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めるページですなwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますぞwwwww
もちろんヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですなwww
※当ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

このページではハ行~の「8世代までにヤケモンになったことのあるポケモン」の使用感を書き込めますなwww

+ 目次

■他ページに移動

ヤケモン候補(旧) ヤケモン候補(新規)
ア行~ナ行 ハ行~ ア行~サ行 タ行~ 未解禁


●ハリテヤマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
297 ハリテヤマ ハリテヤマ 144 120 60 40 60 50 かくとう あついしぼう こんじょう ちからずく

+ ...
  • ウルガモスに役割持てるのはさすがのヤリテですなwww
    一定数いるサザンドラとサーフゴーの組み合わせに対してもそこそこ強いですぞwww -- 名無しさん (2022-12-03 21:03:15)
  • 今作B振りで対策できるポケモンに対しては水ヤケに出番を奪われがちなのでD振りの方が活かせそうですなwww
    独特な役割範囲でヤーティの穴埋めにも役割を持てますぞwww -- 名無しさん (2022-12-04 20:58:20)
  • こいつを使ってみて面白かったところはテラスタルと特性の相性の良さですなwww
    我は炎で使いましたが、厚い脂肪補正が入るので炎と氷がどちらも1/4になりますなwww
    現状ヤケモンでは少ないはたき使いでもあるのでテラス+もちものの超火力をおしつけられる前に持ち物を落とすことで、結果としてサイクルの安定に繋がる機会もありましたなwww
    しかし、現状火力と素の耐久を考えると役割自体は少ないとは感じましたぞwww
    -- 名無しさん (2022-12-07 22:35:35)
  • 現状格闘ヤケの中でもいかく持ちのヤンタロスやこんじょうで持ち物と状態異常に役割もてるヤラクロスと比べて秀でた部分が少ないですなwww
    ↑の方も言われている通りあついしぼうテラスタルがいかに環境に刺さるかが今後のカギでしょうなwww
    こいつに限らない話ですが格闘ヤケは悪準伝来てからが本番みたいなところがありますがなwww
    -- 名無しさん (2022-12-09 06:59:23)
  • むしろD振り時の特殊耐久の高さから評価していますなwww
    ウルガモスに出せる他、サザンドラを誤魔化せるのは悪くないと思いましたなwww -- 名無しさん (2022-12-11 08:35:37)
  • ウルガモスが重かったので採用してみましたが、フェアリーテラスで破壊されましたなwww
    過信は禁物ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-12 00:51:33)
  • そう考えるとやはり対ガモスには炎テラスが強そうですぞwww
    ガモス意識の炎、サザン対面が安定する鋼or妖、超霊辺りを返り討ちにする悪なんかが候補になりますかなwww -- 名無しさん (2022-12-12 02:27:59)
  • 使ってみたいですが技構成が悩ましいですなwww
    インファエッジ叩きヘビボン辺りで十分な気がしますがまだこの上ぶちかましや三色パンツまでありますぞwww
    テラス鋼にする予定ですが、対ガモス評を聞いていると炎も良さげですなwww炎のパンツを入れる技スぺはどこですかなwww -- 名無しさん (2022-12-12 15:14:13)
  • 三色パンツはピンポ気味なのでこいつに限っては炎テラスタルでも炎打点は要らないと思いますなwww
    インファと相性補完的にエッジも確定、今の環境ならヘビボン叩きぶちかましから用途に合わせて選ぶべきですかなwww
    やはり技枠足りませんなwww -- 名無しさん (2022-12-12 18:31:13)
  • せっかくの熱い脂肪なのに炎テラス切るならどう考えても他のヤケモンでいいですなwww
    フェアリーテラスでの役割破壊が嫌なら毒とかがいいのではないですかなwww -- 名無しさん (2022-12-12 19:03:33)
  • ↑具体的に何に置き換えるのか、そもそも使用した上で仰っているのか聞きたいですなwww -- 名無しさん (2022-12-12 19:30:18)
  • ↑攻撃面で似通ったの使いたいならヤノヨザルとかですかなwww炎テラス切るなら結局炎半減なので厚い脂肪は不要ですぞwww
    +1炎の舞程度なら余裕で耐える耐久もありますしなwww -- 名無しさん (2022-12-12 19:39:48)
  • 炎テラスの利点は妖テラスだけでなく草テラスや少ないながらも飛行打点を持つガモスへの安定性を獲得することにあるのであって、そもそもガモスと役割関係に無いヤノヨザルと比較するのは間違っていると思いますなwww
    比べるなら炎ヤンタロスですが、これも特殊耐久や対パルシェン、ドドゲザンを考えれば差別化は十分できていると思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-12 19:55:56)
  • 初めて後出しする際はテラスタルを使用していない、つまり炎等倍なので結局ヤノヨザルは投げにくい気がしますぞwww -- 名無しさん (2022-12-12 20:00:46)
  • D振りで使っている方が多いと思うのですが、個別ページに載せないのですかな?www -- 名無しさん (2022-12-13 01:34:46)
  • よく見たら基本がD振りになってましたなwww
    早とちりはありえないwww -- 名無しさん (2022-12-13 01:35:28)
  • 炎の利点はやけどしないところもありますなwww
    おにび型のラウドボーンであればぶちかまし連打ゴリ押しできますなwww
    ラウドはてんねんなのでぶちかましの下降も問題ないですぞwww -- 名無しさん (2022-12-13 21:51:32)
  • 我の構築()が悪いのかやたらウルガモスが沸くのでものは試しと採用してみましたなwww
    AD炎(インファ/ぶちかまし/エッジ/叩き)@珠で回した所、かなりの安定感を誇りましたぞwww
    ↑でも言われてる通り炎テラスとの相性が良く、ウルガモス、サザン、サーフゴーなんかに良く刺さりましたなwww
    また結構な場面で叩きを使う場面も多く、襷なんかで耐えたウルガモスを処理する為に取り敢えずで撃つと、お相手が不利と見て交換してきてサイクルを崩壊させる場面も見受けられましたなwww
    後気になるのが、最近異教徒で妖ウルガモスが流行ってるんですかな?www
    基本的にウルガモスと対面すると妖テラバでゴリ押ししてきたので初手テラスタルが安定でしたなwww -- 名無しさん (2022-12-16 00:40:52)
  • 異教徒目線で見れば、体力ミリ残しのボケモンにヤリテが出てきたら猫騙しにしか見えないのは総合的にロジックせずとも3秒で分かることだwww
    やたら後出しでサーフゴー、ラウドボーン、ソウブレイズ辺りが飛んでくる意味がやっと分かりましたなwww
    叩きがやたら刺さるワケですなwww -- 名無しさん (2022-12-16 10:09:31)
  • ↑シングルだとバレパン警戒じゃないですかなwww -- 名無しさん (2022-12-16 10:53:13)
  • インファエッジ叩きはほぼ確定で、テラス鋼ならヘビボン、炎テラスならぶちかましが良さげですかなwww我は妖も見れるのもので鋼派ですなwww -- 名無しさん (2022-12-19 11:18:39)
  • ぶちかましは一長一短でしたなwwwインファとの併用で耐久低下が重なって役割が持てなくなるパターンが気になりましたなwww
    せっかくの120技を切るのはもったいないですが我は一旦外して運用していますぞwww注文はそれだけですがなwww総合的には良質なヤケモンだと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-25 17:13:19)
  • 微妙に感じましたなwwww耐性が充実してるわけではないのにSが遅いせいで相手の一致等倍技を受けてすぐ役割を持てなくなりがちでしたなwwww
    Sが遅いせいでインファとぶちかまし打った後置物になるのもいただけないですなwwww -- 名無しさん (2022-12-26 01:10:03)

  • 論者は全角芝以外ありえないwww
    Sが遅いからこそ、耐久下がった後すぐに高火力を受けずに済むんですぞwww
    有利対面で居座りたい気持ちはわかりますが、プレイングの問題ですなwww -- 名無しさん (2022-12-27 00:40:52)
  • 単タイプですがサブウェポンの火力が高めなのは他には無いメリットですなwwww -- 名無しさん (2022-12-29 21:17:59)
  • 発売前はやっとヤリテヤマが使えるのかとワクワクしてページを読んでましたが、蓋を開けると誰も使ってませんなwwwいかくも合わせた総合耐久でヤンタロスが優秀で、複合もありSも高いとメリットを奪わせてるのが原因なんでしょうかなwww -- 名無しさん (2023-01-21 07:52:27)
  • サザンと組む格闘としてガモスとパルシェンを両方見れるのは他にない個性だと思いますぞwwwレンタルにも割と上がっている方ではないですかなwww
    パルシェン自体はあまり見ないですが対策を混ぜておかないと詰むタイプのボケモンですし、ヤザン採用時にヤンギとの悪被りを防ぎたいとか水ヤンタ採用でガモスに薄くならないようにしたい時には候補になってくると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-21 11:40:08)
  • 誰も使っていないからコメ欄が寂しいのではなく、優秀だからとか、もう大体話し終わったし特に話すこともないなというケースで活発にならないケースもあることに留意する以外ありえないwww -- 名無しさん (2023-01-21 12:22:20)

●バンギラス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
248 バンギラス バンギラス 100 134 110 95 100 61 いわあく すなおこし きんちょうかん

+ ...
  • あくタイプの強力なライバルが増えたとは言え、その超耐久と役割対象は健在で落第はありえませんなwww
    -- 名無しさん (2022-12-01 08:26:08)
  • 元々落とす理由など無いですが、準伝無しで他の600族を相手する為に需要はさらに高まるでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-01 12:52:57)
  • 役割対象にラウドボーンが入っていますが、鬼火持ちがほとんどなので安定しませんなwww
    そういう意味ではヤョジオーンに劣りますが、霊だけでなく悪の一貫も切れるのはやはり重宝しますなwww -- 名無しさん (2022-12-02 15:54:28)
  • こいつはヤベルタル神とがっぷり四つで枠を奪い合うトンデモスペックの最強ヤケモンなので落第できないでしょうなwww
    キョジオーン側はかつてのヤンデヤンデのようにヤンギで見れない環境トップに役割を持っているのでうまいこと住み分けできそうですぞwww -- 名無しさん (2022-12-03 01:39:46)
  • 我はヤヤゲザンと競合して今期レギュレーションでは落第か良くて二軍気味ですな -- 名無しさん (2022-12-03 06:17:57)
  • それはヤヤゲザンがぶっ刺さる環境で一軍相当の実力を持っているだけの話でヤンギラスの評価としては適切でないように感じますぞwww
    こいつが環境のポケモンに対して手も足も出ないなら別でしょうがなwww -- 名無しさん (2022-12-03 18:43:18)
  • 鉢巻ドラパが多く感じるので蜻蛉抜群のヤンギは少々厳しいところがありますなwww全ては環境次第ですが今に限って言えばヤヤゲザンの方が強いでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-04 11:36:52)
  • ドラパもですが鉢巻マスカーニャも流行っていますなwww
    あちこちから高威力の蜻蛉が飛んでくる環境は厳しいかもしれないですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 11:45:22)
  • 砂嵐没収されるか、特防1.5倍がなくなって初めて1軍陥落がありえるくらいの最強ヤケモンの一体だと我は思いますなwwww
    BWからずっと一軍張ってるのはこいつとヤャラヤットヤードラン(霊獣ヤンド、FC含むロトム)くらいじゃないんですかなwwww -- 名無しさん (2022-12-04 13:29:35)
  • 過去散々お世話になってきましたが今期に限っては役割範囲が狭いですぞwww
    鋼テラスタルしてきたり地震採用率が上がっていたりで対面で竜を見るのも難しくなっていますなwww
    ヤケモンには違いありませんが軍分けするなら1軍はないと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-04 15:57:48)
  • 環境に竜が多い上に鋼テラスしてくるので、苦手なボブ諸共物理竜を見れる相方がほしいところですなwww
    また、あられ⇒雪になったおかげでユキノオーと組ませて天候のスリップダメをコントロールできるようになりましたぞwww実用性は未知数ですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 21:05:46)
  • 相手のボョジオーンに砂嵐で友情コンボかましてしまいましたなwww
    岩が流行る環境はあまり経験してなかったので新鮮ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-04 22:12:37)
  • ↑ヤンギの砂と敵のボョジオーンのしおづけ、毒や火傷の定数ダメで味方の体力がゴリゴリ減りますなwww
    マジックガードが欲しくなりますぞwww -- 名無しさん (2022-12-04 23:08:46)
  • 敵の巨塩を強化してしまうのと、主な役割対象であるマルスケデブが地震、ドラパルトが蜻蛉をよく採用しており役割破壊されやすいのが気掛かりですなwww
    ドラパルトは大体鬼火かトンボなので交換すればいいですが、デブは拘ってない限り怖くて出せませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 08:27:15)
  • これまでかなり使い倒してきたヤケモンですが、今作は役割範囲が狭すぎて落第まであると思います。霊の対策枠としてはサーフゴーやドラパルトのどちらにも対面からしか勝てず、岩を失うと砂嵐の特防補正が消えるのもテラスタル環境に逆行してると感じます。実際に使ってみて、こいつのおかげで勝てたという試合はかなり少なく、他のヤケモンならなんとかできたかもという状況ばかりでした(私のプレイングや構成が未熟というのもあるかもしれませんが)。ポテンシャルはあるのかもしれませんが、環境のメタがヤンギラスにとって逆風となっているのは確かだと思います。 -- 名無しさん (2022-12-05 12:38:04)
  • サザンとかガモスとか(特にサザンはいきなり増えた上対策困難なので重要)役割はありますし、基本的なスペックは御存知の通りですから、我は落第はないとは思いますが、これまでの強さはないですなwww
    特殊の相手するときはテラスで弱点消せなくても差し支えないんですが、物理の相手するときはテラ水とか欲しくなりますなwww
    仮想敵を定めるなら不一致テラスもありなんですかな?www -- 名無しさん (2022-12-05 13:08:12)
  • サザンとかガモスとか(特にサザンはいきなり増えた上対策困難なので重要)役割はありますし、基本的なスペックは御存知の通りですから、我は落第はないとは思いますが、これまでの強さはないですなwww
    特殊の相手するときはテラスで弱点消せなくても差し支えないんですが、物理の相手するときはテラ水とか欲しくなりますなwww
    仮想敵を定めるなら不一致テラスもありなんですかな?www -- 名無しさん (2022-12-05 13:09:05)
  • 役割対象の竜の大半が鋼テラス+一致で地震を撃てることを考慮すると、地面でも良い気がしますなwww -- 名無しさん (2022-12-05 13:13:57)
  • 役割対象が軒並み鋼(カイリューのみノーマルも)テラスしてくることを考えると馬鹿力失くなったのが痛すぎますなwww
    机上論の上なんでもかんでもテラスタルすりゃ良いってもんではありませんがコイツに格闘テラスタルさせてテラバしたら連中は狩れるんですかなwww
    これであれば一応サザンにも刺さりますが砂ダメが痛くなりますなwww砂ダメ最小振りとかすることになるんですかな?wwwぺゃっwww -- 名無しさん (2022-12-05 19:51:22)
  • ↑格闘技はけたぐりがありますし、竜の大半は威力100以上出るのでテラバは不要ですぞwww
    威力120が安定しているばかぢからが欲しいのはありますがなwww -- 名無しさん (2022-12-05 19:57:17)
  • カイリューは役割対象ではありませんでしたなwww謝罪以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-05 20:02:19)
  • 使いましたが似た役割のドドゲザンに入れ替えた方が良かったですなwwwミミマスカガッサミトムセグレが繁栄してる上、肝心の対サザンは鋼テラスラスカ持ちが大半ですぞwww偉いのはタスキ潰せるところとドラパは見れるとこくらいですなwww2軍は確定、下手すりゃ2軍も危ういですぞwww -- 名無しさん (2022-12-08 00:05:10)
  • 高火力特殊のパラドックス(ドクガ)や準伝(イーユイ)等が追加されてからが本番な気はしますなwww
    今でも600族竜には有利傾向ですが、現状ゲザンの方が安定しそうですなwww -- 名無しさん (2022-12-08 08:43:10)
  • テラスタル飛行にすれば地震やトンボでの役割破壊を防ぐことができそうですなwww現状は砂でD上がって嬉しい場面があまりないので岩テラスにこだわる必要はない気がしますなwww
    イーユイなんかが来てからも、特殊に役割持つ時はテラスタル切らなければいいだけですからなwww -- 名無しさん (2022-12-08 13:39:00)
  • 現状唯一の天候でタスキ潰せるヤケモンと考えると、候補にはしたくないですなwwwギリ二軍ですかなwww -- 名無しさん (2022-12-08 18:34:12)
  • 特攻95ですが特殊型はどうなんですかなwwwヤラフロル使っていて“そこそこの攻撃範囲のある特殊岩”というのが環境に刺さっているのではと感じているのですが、さすがにヤンギとヤラフは別物すぎて役割対象も違うのでそれは暴論ゲですかなwww一応役割対象を挙げると物理耐久の高いクレベース、キョジオーン、ラウドボーン辺りですかな?www -- 名無しさん (2022-12-11 12:42:34)
  • キョジオーンはどう足搔いても突破不可能じゃないですかなwww
    クレベースは環境に居ませんし、ラウドボーン程度なら他のヤケでも見れるので役割対象に出来た所で長所にはなり得ないと感じますなwww -- 名無しさん (2022-12-11 15:41:50)
  • キョジオーンは砂のせいで相手のDも強化してしまいますからなwww
    まだ物理の方が突破の芽はあるでしょうなwww
    特殊岩としてはヤラフロル、特殊悪としてはヤザンが比較対象に上がりますが、後者の壁が厚すぎますなwww -- 名無しさん (2022-12-11 17:27:50)
  • 使ってますが相手ガモス・サザンに役割持てるのが偉いですなwwwサザンは大方こだわりなので適切に立ち回れば鋼テラスも何とかできますし、こだわっていなかったとしても無強化臆病なら低乱数2にしかなりませんなwww
    ガモスも耐性変化の影響を受けずに岩技で殴れるのでいいですなwww2段階上昇までなら草テラスも受かりますぞwww -- 名無しさん (2022-12-11 18:22:02)
  • キョジオーンは相手が後出ししてくるのをけたぐり2発で沈めたことは何度かありましたなwww
    対面だと間違いなく不利であくまで交代読めば役割破壊可能、程度の関係でしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-12 01:48:40)
  • 鉢巻岩テラスストーンエッジの火力が高く通りもいいので受け出してきたキョジオーンなどにも勝てたりしますなwww
    ドラパやサザンのとんぼがえりを弱点でなくしつつ交代先に大きな負担がかけられるので初手で試合が決まることも多いですなwww -- 名無しさん (2022-12-17 03:38:06)
  • お相手のパーティの4〜5体がバンギラスが一方的にやられるポケモンであることが多く選出が難しいですなwww環境的に非常に厳しい立場なのは間違いないと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-17 10:47:09)
  • 剣盾初期でナットの通りが悪かったのと似た流れの様な気がしますなwww
    やはり砂嵐の削りが優秀で出るだけでマルスケや襷を無に帰す立廻りを意識すると良いんじゃないですかな?www
    環境の襷持ちはガッサ、マスカーニャ、ソウブレイズ、ガモス等と砂ダメを無効にしないタイプ多めなのも嬉しい所ですなwww
    四害連中にはまだ想像付かないので我は役割持てませんなwww -- 名無しさん (2022-12-18 20:58:07)
  • カイリューが非常に多いので、若干存在感が出てきましたなwww
    鋼やノーマルテラスにも格闘技で遂行できますが、やはり馬鹿力の没収が惜しまれますなwwwんんwww -- 名無しさん (2022-12-19 09:06:36)
  • 岩テラス以外だと耐久下がりますが、現環境で悪の耐性が活きる事が少ないので捨てても案外困らない、
    硬い石+岩テラスエッジだけでも以前までの鉢巻エッジより火力出せる等、テラスタルとの相性が良くないとは感じませんでしたなwww
    環境への刺さりは悪くなりましたが役割対象はしっかりいる、砂での襷マルスケ剥がし、他への鉢巻の回しやすさ等からまだまだ戦えると思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-21 12:16:49)
  • 本来タイプ的にガン有利であるはずのラウドボーン対面で引かなければならないのが非常に鬱陶しいですなwww
    ジェムor悪波を使った両刀型にするのもありなんですかなwww -- 名無しさん (2022-12-24 22:28:41)
  • ↑エッジorジェム、悪波、きあいだま、文字@珠で使用してみましたぞwww
    環境が物理偏重すぎて悪・岩半減タイプより物理受けが出てくる場面が多いため、特殊型も悪くないですなwww
    役割遂行時の火力は十分で、h4サザンや砂ダメ後のh4カイリューには珠以上のきあいだまで問題なく遂行できますぞwww
    鉢巻が空き、ヘイラッシャに持たせて一緒に使えるのもよかったですなwww
    ヤザンとの差別化ですが、対竜性能や砂が魅力なので十分差別化できていましたぞwww
    ガモスに対しては草テラスギガドレに対し、珠エッジで砂ダメ込みでも25%の乱一になってしまうので岩か炎テラスが必要ですなwww
    珠の場合ジェムよりエッジのほうが火力が高く最大指数ですが、撃ち先が少ないので岩技切りもありかもしれませんなwww
    テラスは炎が良さそうですなwww
    ハッサム、アーマーガア、ガモス、マスカーニャに役割を持てるようになりますぞwww
    サザンやサーフゴーの鋼技に合わせてテラスするのも有効ですなwww
    珠悪波ではh252サーフゴーが落ちないのには注意が必要ですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 02:04:35)
  • 特殊型は最大火力指数が2万にも届かないようですが大丈夫なんですかなwww後続への負担は捨てて物理受けを狩る的なコンセプトなんですかな?www
    珠を持たせて良い前提ならHBラウドは砂ダメ込みでエッジで乱1取れてるので物理でいけますなwww鉢巻やテラス岩なら更に余裕を持って倒せますぞwwwラウドがテラスで弱点を消して来た場合は物理型でも特殊型でもどの道厳しいですがなwww
    個人的にはバンギのテラ岩以外は元の役割を捨てる上に特殊耐久もガタ落ちするので怖くて使えませんなwww -- 名無しさん (2022-12-26 09:29:04)
  • こいつは以前と比べいかに相手の行動機会を奪うか、こちらの行動機会を増やすかが重要ですぞwww前者を重視するなら岩ですが、後者を重視するなら鋼などの耐性スイッチできるテラスにした方がいいですなwww砂下等倍より半減受けの方が硬いですぞwww
    ただこいつに限った話ではないですが、後者を狙う場合切るタイミングや選出には慣れが必要ですなwwwサザンとガモスが見えたから鋼ヤンギを選出したらサザンに初手鋼テラスを切られ、繰り出す前から過労死が確定したなんてことにならないように注意ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-26 10:04:08)
  • 特殊バンギ興味湧きましたが流石に難しそうですなwww
    テラスさえ切れば物知り眼鏡以上の文字or雷でHBアマガ確一なので、何か出来そうな気がしないでもないですかなwww
    ちなみにテラス切らないと眼鏡でも必然力の範囲外の中乱ですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 12:58:03)
  • アマガドオーを崩す手段は豊富なのでわざわざ奇を衒った特殊型を使わなくても良いと思いますなwww
    環境にゲンガーが増えてきているのとカイリューはノーマルテラスが主流になったことなど、メタが回ったおかげで初期の初期より役割対象が増えて追い風()が吹いていますぞwww -- 名無しさん (2022-12-26 13:37:00)
  • 今の環境だとけたぐりは優先度高いと思いますぞwww鋼サザンに一貫しますし、テラノーマルのカイリューやラウドへの打開策でもあり、繰り出されるドドゲザンやキョジオーンへのカウンター、バンギミラーでも必要など、遂行にも役割破壊にも出番が多いですなwww霊を呼ばないので一貫させやすいですし雑に切られるテラ鋼にも刺さりますからなwww準伝解禁後は更に用途が増えると思いますぞwww
    逆に冷pは現状ガブピンポで腐りがちでしたなwwwマンダカイリューにはエッジがあるので不要、当のガブもテラ炎や鋼が多いですからなwww
    炎pの方は採用したことがないので何も言えませんが、個人的ににハッサムに受け出しされる体感があまりないんですなwwwアイテムなしエッジで確2なので受け出しより死に出し前提なんでしょうかな?www
    地震はデカヌのような軽い鋼やドオーキラフロルジバコ、あとはキョジオをはじめとする毒テラス組など打ちたい場面はそこそこあったので、最終的にエッジ/噛み/けたぐり/地震@固い石に落ち着きましたなwww剣盾時代と全く違うサブ構成なんですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 23:58:21)
  • テラスタルによって耐性変化できるため竜がわんさかいますなwwwセグレガブ以外には有利なことと自身もテラスタル切ればその2体も一応見れますなwww
    環境が落ち着いてきたのもあり(テラスタイプの流行り廃りはありますがwww)やっと本来のヤンギの強さが垣間見れていますぞwww -- 名無しさん (2022-12-29 17:14:41)
  • 特殊型を引き続き使用した感想ですなwww
    ラウドボーンに有利を取れる、ということで使用していましたが、妖テラスが厳しすぎますぞwww
    受けだしした瞬間にs()振り警戒からか妖テラスされることがしばしばありますぞwww
    また、他のポケモン相手に特殊技を見せてしまった場合も妖テラスを切られますなwww
    ドラパに対してはおにびやリフレクターを無視して一撃で倒せるのは強かったですなwww
    しかし、他の型も多いため若干特殊が優位という程度と思いましたぞwww
    崩し性能についてですが、コイツの現環境の有利対面は居座ってくる場合が多く、交代先にサブウェポンを撃ちこむリスクがかなり高いですなwww
    弱点をついてもギリギリ確二で物理と確定数が変わらない場合が多く、リターンも少なめですなwww
    対面では遅めなのでテラスがないと勝てませんなwww
    結論としては特殊型のデメリットは少ないものの、リターンが少なすぎるため火力が安定して高いA振りを使うべきだと思いますぞwww
    炎テラスについては有用性があると思いますので物理型に振り直して引き続き使用してみますぞwww -- 名無しさん (2022-12-29 22:20:53)
  • アイアンテール没収されていなければ火傷しても鉢巻テラスアイテでHBラウドに確2とれるっぽいのですがなwww
    さすがにタイミングミスって普通に炎技で焼かれそうですなwwwラスカでもあれば特殊型の有用性ももう少し高かったでしょうがたらればですなwww -- 名無しさん (2022-12-29 22:43:44)
  • ロックブラストも使いどころが結構ありましたなwwwほとんどカイリューですがなwww
    なんでか知りませんがカバが減っているようなので岩技の通りもよく使い勝手がいいですぞwww -- 名無しさん (2023-01-05 22:50:44)
  • ヤンギラスもしかして今の環境では微妙なんですかな?www等倍範囲が広くタスキ潰しもできて、数値でゴリ押せる時もあるので愛用しているんですがなwwwタイプが足を引っ張っているのですかな?www -- 名無しさん (2023-01-06 13:21:10)
  • そんなことはないと思いますぞwww
    結局のところ数値と砂は大正義ですので現環境でもバリバリ現役ですなwww少なくとも今は一軍クラスですなwww -- 名無しさん (2023-01-06 14:05:32)
  • 下山対策の格闘技の採用が増えていること、幅広いポケモンが鋼テラスや地テラスを採用していること、ラウドボーンやドラパルトといった相性上は有利なポケモンに鬼火持ちが多いことが逆風ですかなwwwスペック自体はあるのですが環境に包囲され気味ですなwww見たい相手が違うとはいえ、特殊受けとしてはヤメルゴンの方が耐性が環境に噛み合っているように見えますなwww -- 名無しさん (2023-01-06 14:10:57)
  • 基本的にテラスタル使われたらほぼ確実に弱点突かれるってぐらいガバガバ耐性ですなwww異教徒も悪の一貫を切るために積極的に使ってきますなwww
    また、こちら側から縛りをテラスタルで切り返すにも岩以外は砂補正を失うハイリスクな策となりますなwww
    相手にテラスタルを無駄切りさせるように立ち回るのができれば倒しやすいと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-06 16:44:33)
  • 2月にテツノツツミが解禁されれば砂撒きタスキ潰し係として重宝されそうですなwww相手が襷()の場合、れいビに受け出せればその後のドロポンも確定耐えしますしなwwwクイックターンは知りませんぞwww -- 名無しさん (2023-01-07 00:13:13)
  • 不意打ち()対策や打点の補完目的などでの、超霊ポケモンの格闘テラス所持率の増加が気になりますなwww
    こいつの場合は4倍突かれるうえに一致の岩悪両方半減されますなwww今さっきクエスパトラに吹っ飛ばされましたなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-01-07 17:39:49)
  • 現在我は岩テラスにしていますが、格闘に耐性のある超霊飛虫妖のテラスの採用も検討すべきですかな?wwwこの中だと飛か妖が良さそうですかなwww -- 名無しさん (2023-01-07 21:25:26)
  • 我もクエスパトラに格闘テラス切られましたなwww
    相手の火力が低すぎるため、C無振りC+1テラバは必然力の範囲内、C振りテラバ程度は確定で耐えますなwww
    岩テラスで4倍弱点を2倍に落とせば2発耐えるので岩テラスエッジで良さそうに思いますなwww
    はねやすめ持ちの場合鉢巻でも受けきられてしまいますが技スぺ的に持たない可能性が高いのではないかと思いますぞwww
    格闘軽減するタイプにテラスするとアシパが等倍で痛いのが厳しいですなwww
    闘無効の霊ならギリギリいけるかもしれませんが汎用性が低めな上まもる()を撃たれた場合や悪テラスが厳しいと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-08 00:56:37)
  • 我も岩テラスですがラス1のダメージレース等でエッジを無理やり通すために切ることが多いですかなwwwやはりD上昇は捨てたくないのが人情ですし、バンギの場合物理も特殊も相手にするのでいつ何がとんでくるかわからずピンポで耐性テラスは切りにくいですなwww他のポケモンに役割破壊狙いでテラス権を回したほうが勝ち筋にはなりやすいと感じますなwww -- 名無しさん (2023-01-10 15:04:01)
  • 現在環境トップメタのカイリューですがこいつはほぼ全ての型のカイリューに勝てますなwww1舞地震までは耐えますので受け出しで舞われても問題ありませんぞwwwカイリューに困ってる論者諸兄がいらっしゃるなら是非使って頂きたいですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 21:32:17)
  • ヤャラヤカヌヤメルと組ませて鉢巻で運用してみましたがなんか急に強みを感じてきましたぞwww
    相手の特殊にヤメルと選択で投げられるのがかなり好感触でしたなwww
    我は今一致+地震けたぐりにしていますが範囲的にかなり相手の裏に通しやすく、個人的には優先的に鉢巻持たせてもいいと思いますなwww
    あと岩テラスは正直微妙ですなwwwテラス切りたい場面で岩耐性+D上昇が役に立つ場面がなさすぎますなwwwエッジ強化は偉いんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-14 08:33:51)
  • 初期の評判はかなり悪かったですが、環境の推移で一軍の風格を取り戻したと思いますなwww
    鉢巻ヤンギ+眼鏡山田は今だと山田下山より頼りになると感じますなwww数値もこちらが優れていますし砂の襷マルスケ潰しも有用でしたぞwww
    厄介な鋼サザンも言うほど不利に感じませんでしたし一貫のあるけたぐりを刺せば簡単に狩れましたぞwww
    あと岩テラスは最優先で切るべきとは思わなかったものの岩テラスエッジは凄まじい火力で、格闘フェアリーが弱点から消えるのは結構便利でしたなwww -- 名無しさん (2023-01-14 14:32:23)
  • 環境に強力な物理が多い=物理受けも多く、アマガをはじめとした代表的な物理受けに役割破壊出来ず受けられるこいつはサイクルの疲弊原因になることが多いですなwww
    なるべく、サイクルをぶち壊しやすい高火力や役割破壊ヤケと一緒に選出してあげたいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-15 08:50:09)
  • 竜の妖・鋼テラスが多いので環境的には少し割を喰ってるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-15 20:31:44)
  • カイリューがトップメタとなり、カイリューに対抗できるヤケモンがこいつしかいない以上ほぼ必須ではないですなwwwついでにサザンも見れるのが偉いですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 21:53:18)
  • ↑遂行技が非接触でかつ、砂でマルスケを破り続けられるのでゴツメ型も含めたらかなり厚く見れるのは大きいですなwww
    他のボイリュー対策だとドータクンやヘイラッシャなどもありますなwwwこいつらは物理受け型にハメられますなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-01-15 23:13:08)
  • 対ボイリューのマルスケ剥がしについてですが、砂のターン切れギリギリまで交換や羽休めで逃げ回られたり、食べ残しで相殺されたりもするので過信に注意ですなwww
    砂のターンも踏まえると動きが縛られることが多く、立ち回りがそこそこ難しかったですぞwww
    基本は弱点ごり押しの打ち合いであり、マルスケ残ってても問題ないケースが多いですがなwww
    ただ打ち合いになるとかなりギリギリなので、威嚇を絡めたり捨てヤケでテラス見たりする立ち回りも大事ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-18 07:27:00)
  • 以前岩テラスが微妙と言いましたが、普テラ羽休めボイリューに対してテラス鉢巻エッジで押し切れた場面があったのでちょっと評価が変わりましたなwww
    本当はけたぐりぶち込めればよかったんですがプレイングの中で選択肢が広がるは良いことですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 00:16:08)
  • 妖テラスで使ってみましたが中々良かったですなwww一人レヒレヤンギですなwww
    闘耐性を得るため、というよりは龍に後投げした際に逆鱗貰っても透かして殴り返す為のものですなwww
    対ドラパへの詰めとしても悪くないですぞwww -- 名無しさん (2023-01-20 01:27:42)

●ヘラクロス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
214 ヘラクロス ヘラクロス 80 125 75 40 95 85 むしかくとう むしのしらせ こんじょう じしんかじょう

+ ...
  • 前世代とクラベルと圧倒的に使いやすいですなwww
    耐久はほんとにギリッギリなのですが、状態異常耐性が便利なのと火力がヤバコイルwww
    チヲハウハネとの差別化は容易で、メガがなくともヤケモンたり得る能力はあると思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 08:28:40)
  • 持ち物枠がかえんだまで済むというのも構築全体で見たときにかなり大きな採用メリットだと感じましたなwww
    鉢巻をもっとよこす以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-01 18:21:07)
  • 元々岩石封じを等倍で通す以外は草も格闘も半減に抑えていたのが、じならし持ちの増加により更に受けやすくなるのではないですかなwww
    ボッサ的にはコノヨザルに通したい草を削る訳にいかず、岩石封じを削りたいですからなwww -- 名無しさん (2022-12-02 21:55:49)
  • いかさまダイスでメガヘラのそっくりさんぽく使う……のはさすがに火力が落ちすぎますかな?www
    ぼがわりに強くなりタネマも使いやすくはなるんですがなwww -- 名無しさん (2022-12-07 02:29:13)
  • 5発確定でないとメガホーン切りが出来ませんし、ロクブラとタネマシンガンしか強化できないのではダイスはありえないと思いますなwww
    火炎玉でガッサの胞子対策が出来るのも魅力の一つだと考えると、それを失ってまで取るべきもののようには感じませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-07 02:40:15)
  • 鉢巻はともかく、プレートよりはダイスのほうがマシな気はしますなwww
    ただ火炎玉以外のヘラがそもそも果たして?なところもありますがなwww -- 名無しさん (2022-12-07 04:24:42)
  • ちょっと計算してみたのですが、HBカバを無補正タネガンで倒すにはぴったり10発(5x2)必要なんですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2022-12-07 04:43:33)
  • ほのおテラスタルを使用する場合はどくどくだま推奨ですなwww初手でテラスタルした場合やけどが発動しませんぞwww
    フェアリーと炎への補完でほのおテラスもありえそうなので念のため注意する以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-07 18:59:14)
  • 状態異常実質無効かつ持ち物枠を圧迫せず鉢巻級の火力が打ち分け自由という超性能でヤーティの負担を非常に軽くしてくれる存在ですなwww
    遂行後も積みの起点にされず捨て際まで面倒を見てくれる様は非常に頼りになりましたなwww選出機会は多くないですが2.5タテくらいの活躍も何度かしましたぞwww
    ただ具体的な役割対象に恵まれない点が気がかりでしたなwwwキョジオーンにはテラスで逃げられやすく、特殊受けはドオーだったりで有効打が地震だけですなwww
    一撃ヤーラオス級の火力を振り回し放題で非常に面白いですが技範囲の狭さがネックな部分でしたなwww闘悪なら良かったんですがなwwwたらればはありえないwww
    とはいえ他の格闘ヤケ候補よりも優れている部分はあると思うのでぜひ試した頂きたいですなwww -- 名無しさん (2022-12-16 22:35:41)
  • こいつとんぼがえり覚えないんですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2022-12-17 03:03:18)
  • 根性地獄突きがB特化ラウドボーンにギリギリ確2ですなwww
    喉を潰しているのでフレアソングを歌わせませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-17 13:51:36)
  • おんみつマント型がいるので過信は禁物ですぞwww我はそのまま焼かれましたなwww -- 名無しさん (2022-12-18 22:35:09)
  • 打ち分け可能な超火力として通る構築にはめっぽう通りますなwww適切に技選択をすれば大概の受けを粉砕できるので受けルなんかには刺さりそうですぞwww
    しかしやはり耐久が低いですなwww元々平凡な上に火傷の定数ダメージが響くので、迅速に遂行できないとすぐサイクル放棄になりがちなのが痛かったですなwww -- 名無しさん (2022-12-25 21:54:10)
  • 耐性が死んでいてアタッカーではない相手にしか受け出しできませんなwww
    -- 名無しさん (2022-12-29 19:14:45)
  • 耐性で言えばボノガッサや異教徒ボボゲザンに繰り出せる耐性はありますぞwwwつばめがえしだけは無理ですが燕持ちはほとんど見ませんなwww耐性よりも耐久が低めで火傷or毒で自ら寿命を縮める方がネックですかなwww -- 名無しさん (2022-12-30 12:15:27)
  • 対ガッサや他の対策必須ポケについてずっと考えていると我はどうしてもこいつに辿りますなwwwこんじょう発生までの着地のさせ方が一番の難所で、発動さえすれば半端な受けポケや眠らせポケをなぎ倒し、高速アタッカー以外には広く役割を持てるのは魅力的ですぞwwwガッサの技を激レアのつばめがえし()以外半減にできるのは偉いですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 12:20:08)
  • ↑全般的に上から殴られるのに弱いというのは、ヤケモンとしての耐性耐久が足りていないと言うことではないですかなwww
    -- 名無しさん (2023-01-13 12:42:38)
  • 持ち物も含めて防御指数で複数回サイクルを仕掛けることには不得手ですが、独自の技範囲&耐性と、拘らずに5万を越える圧倒的火力でトップメタに役割が持てるという点は十分に有益ですぞwww揚げ足的なコメントよりも使用感やロジックを頂戴したいですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 12:51:59)
  • この手の大砲を構築に入れられれば面倒なのに対する勝率が安定するイメージはありますなwww -- 名無しさん (2023-01-13 12:59:24)
  • ↑↑気に障ったのなら申し訳ないですなwwwただ、上から殴るのだけ考慮するならS振り()したほうがいいのではないですかな?www
    あと対キノコ性能ってこいつ対面1ターン立たないとやけどにならないため対策になるんですかな?www -- 名無しさん (2023-01-13 13:17:34)
  • 実際耐久ギリギリですなwwwその上火炎玉で削れるので2サイクル目以降は耐性による受けも安定しなくなりますなwww
    有利欄見れば分かるようにコイツはアタッカーへの繰り出し性能は低いですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 13:59:40)
  • ↑↑ここは議論や煽りで相手を言い負かすページではなく、使用感や所見を書き込むところなので疑問に感じるならば自分で研究してみて結果をロジックすればいいのではないですかな?www他人に知見を求めるより参考になりますぞwww -- 名無しさん (2023-01-13 14:24:02)
  • ↑使用したからとマウント取りに行くのはありないwww逆にちゃんとした使用感があるなら答えられるはずではないですかなwww
    特に1巡目でガッサバレルの胞子対策として成立しないのは大きな懸念になると思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-13 15:36:50)
  • 眠り対策は貴殿が構築段階でケアすべきところでここで他人にヤーティの組み方をねだってもしょうがないんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-01-13 19:30:00)
  • ↑もはやレスバトルしたいだけなのかもしれませんが、ここにある使用感に対しての疑問を煽り返す理由ってなんなんですかな?www
    こいつ自体が粉対策になるかどうかであって他でも睡眠対策しろとの論点晒しは役割持てませんなwww -- 名無しさん (2023-01-13 19:37:21)
  • 代わりに我が答えますぞwww1サイクル目でガッサへ繰り出しても胞子に対し無防備であり寝言なしでは役割があるとは言えませんなwww有利欄にガッサが入ってないのもそのためでしょうなwwwバレルも同様で寝言がないと厳しい上運命力で的確にメガホーンを引き当てないと突破できませんしなwww胞子対策は別ヤケで考えるべきでしょうなwww
    一方であくびに対しては安全に繰り出せますし寝言も不要ですぞwwwドオーカバヘイラは出し得になるケースが多いですなwww受けポケに繰り出しそこから高火力で崩していく運用がベターですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-13 20:20:32)
  • 話はずれてしまいますが,メガホーンって使いますかな?wwwポケ徹見てるともっと強そうな技がよりどりみどりですぞwww -- 名無しさん (2023-01-13 20:26:22)
  • ↑なんだかんだ使いますなwwwブラッキーあたりにインファ押したくない時のほか、役割が狭いのでミトムあたりに使い捨てる時になるべく一貫する指数の高い技を押さないとサイクル負けしてしまいますからなwww -- 名無しさん (2023-01-13 20:44:52)
  • 思うのですが、攻撃種族値が5下がるのと虫を失う代わりに技範囲が広がる根性ハリテヤマもヤケモン入りしませんかなwww -- 名無しさん (2023-01-13 20:59:09)
  • ↑ハリテヤマのコメント欄でやるべきですなwww
    しかし、私見を述べさせてもらうなら、脂肪切って受けられなくなった範囲と同等の範囲が根性ハリテにあるなら、選択式になるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-13 21:56:47)
  • 追記ですが耐久指数でハリテヤマ>ヘラクロスとなるため、①虫の耐性②種族値(攻撃、素早さ)③打点(特に草)をセールスポイントにしない限り、根性ハリテヤマの劣化になりそうですなwww
    役割関係を見ると活かせてそうなのはマスカーニャ、トリトドン相手ぐらいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-13 22:02:27)
  • 今気付いたのですがマスカーニャが有利欄に入ってるの違和感ありませんかなwwwじゃれつく未採用のマスカーニャなんて炎技なしのサザン並みに激レアですしなwww叩きに繰り出して発動前に火炎玉落とされるのも嫌ですし、対面なら当然タイプ一致じゃれつくの餌食になりますしなwww
    この例に限らず一度洗い直した方が良い役割欄がチラホラある気がしますなwww -- 名無しさん (2023-01-13 22:34:56)
  • ↑そんなにじゃれつく持ちのマスカーニャいるんですかな?www
    我は1月になって20戦近くしか潜れていないので間違ってるかもしれませんが、トリフラ/叩きまでは確定ですが、残り2枠は勿論じゃれつくもあれば格闘技、とんぼ、拘りであればトリックなどそこそこ多様な印象を受けていましたぞwww -- 名無しさん (2023-01-13 23:08:07)
  • ↑実戦による体感は大事ですなwww少ないと想定するならマスカーニャに繰り出したり対面で居座ってみても良いと思いますぞwww我の体感としては多かったのでヘラでマスカを見ようとは思いませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-13 23:21:59)
  • 余裕のある耐久ではないため、役割破壊技のある相手にはあまり居座りたくないですなwww
    そうなると補助技3攻撃技1のような技範囲の読みやすい相手が役割になりやすいんですかなwww -- 名無しさん (2023-01-13 23:31:35)
  • ↑↑返答感謝以外ありえないwww
    我自身、ヘラと下山を同居させていた時期に、耐久を考え主にマスカーニャには下山を積極的に出していたのですが、格闘技を撃たれて破壊されることが多く、ヘラを積極的に出すようにしたら対マスカーニャが意外と安定するようになった過去があったので上のような質問をしましたなwww
    こういう時に公式の技採用率が見れたらいいんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-14 00:11:36)
  • ↑仰る通り主に受けポケに出してましたなwwwサイクルパのあくびループに割り込めるのが強みであり、インファによる耐久ダウンもヘイラやドオーに対してはデメリットが消えるのもプラスでしたなwww
    一方で環境のメジャーなアタッカーに安定して繰り出せる対象がほぼ皆無で、そこは擁護出来ない減点要素だと感じましたぞwwwアタッカー4〜5体+起点作り1〜2体のようなあるあるパーティには選出出来ませんなwww
    対受けパーティとそこからの崩し性能と、対アタッカー性能の低さを天秤に掛けて昇降議論する感じになるでしょうなwww -- 名無しさん (2023-01-14 00:19:44)
  • 現在ありえないとされる根性ハリテヤマの劣化になりかねない点も気になりますなwww
    特に物理特化だと指数で1.25倍近い差が出ますなwww
    -- 名無しさん (2023-01-14 04:13:25)
  • 根性ハリテとはタイプの差から劣化では無いと思いますが、ハネに数値負けまくっているのが使用者が少なく人気が低い原因なんじゃないですかなwww
    状態異常への耐性があると言っても結局火傷ダメで耐久が数値より低いのも気になる所ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-14 13:08:07)
  • ↑虫としての側面を見ると、対ガッサは最初のサイクルだとキノコの胞子に受け出しができない、対マスカーニャはサブにじゃれつくを持たれると不利になるとあまり生かせていないようですなwww
    攻撃面ではノーリスクで一致120のメガホーンがあるため、こちらが大きなメリットになりそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-14 14:46:35)
  • 耐久より火力で地位を獲得したヤケモンの典型例ですが、こいつがヤケモンであった4世代5世代とは環境が違いますからなwwwww無論6世代7世代のメガヤラとも全くの別物ですからなwwwww
    詳しい使用感のコメントが増えて感謝以外ありえないwwwww -- 名無しさん (2023-01-14 16:26:16)
  • 純正受けループぐらいしか安心して任せられなく環境に役割を持てていないと思いますなwww
    -- 名無しさん (2023-01-14 19:35:40)
  • 今作は中低速のポケが多いため、アタッカー&耐久の並びを拘らずにブチ抜けるのは役割持てますぞwwwそういった意味でもヤリテとの違いははっきりしてますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 11:20:27)
  • ↑上から殴るのだけ考慮するならS振り()のほうが役割広がるんじゃないですかなwww
    上から殴るのに強くて殴られるのに弱いだと根本的にヤケモンにむいていない気がしますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 15:11:31)
  • ヤンタや宿六並みに早いなら話は別ですが、ヤラは無振りロトムにも負けるS()なので信頼性は薄いですしなwww
    こういう耐久に不安のあるヤケモンは先発起用することで受け出し回数を抑えるのも手ですが、ヤラの場合先発初ターンだと火炎玉が発動しないのがネックですなwww現状受けル相手以外にはサイクル介入し辛いですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 15:32:11)
  • 耐久よりのヤケと組ませて受け破壊の砲台として使うのがベターですなwww持ち物も取り合いませんし、はたきやあくル受けル、電磁波などの害悪対策に砲台要員で入りますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 16:26:42)
  • まあ1人でここで褒めちぎっても結局は投票で決まるのでなんも役割持てませんなwww -- 名無しさん (2023-01-15 16:39:34)
  • ロジックを放棄して捨て台詞は他の閲覧者にも感じ悪いので控えた方がよろしいですぞwww上で何故かS振り()を推奨される方もおられますが振ったところ中低速と役割関係は変わりませんし遂行力が落ちるので当選ながら意味ありませんなwww -- 名無しさん (2023-01-15 20:29:07)
  • こいつの役割範囲ってトリトドン以外炎ヤンタロスで対応できませんかなwww
    -- 名無しさん (2023-01-15 22:29:50)
  • 代わりに得た火力をどう見るかですなwwwこういう火力ヤケは好かれない風潮は感じますがなwww -- 名無しさん (2023-01-15 22:33:49)
  • ↑火力があるからというより、あまりにも環境上位のポケモンに役割を持てていない方が理由として大きいと思いますなwwwwww
    特に耐性的に受けたい物理はデカヌチャン以下の数値で、サブ技に等倍持たれるだけで崩れやすいですなwwwwww -- 名無しさん (2023-01-15 23:06:58)
  • 欠伸には確かに根性で対策できると思うのですが、環境にいる欠伸もちのポケモンに役割持てているかどうかが怪しい気がしますなwww -- 名無しさん (2023-01-16 13:12:06)
  • 正直な所ヤラの強みと言える「受けポケへの崩し性能が高い」という点は、言ってしまえば他の根性ポケモンにもいえかねないことと思いますなwww
    火力が低くて低負担降臨しやすい相手にしか役割をもたないのであれば、ヤラのその耐性の意味があまりないですなwww
    そして耐性を考慮せず単に受けを崩したいだけならヤングマ()の方が向いてますぞwww馬鹿みたいに技範囲広い上に一致からげんきの指数6万越えなので大半の物理受けが吹っ飛びますなwww
    要するにヤラには何体かはその耐性や一致技による遂行性能が活きる役割対象がいないと「ヤングマ()使った方がよくね?」となってしまうんですなwww -- 名無しさん (2023-01-17 20:00:43)
  • ↑非常に分かりやすいロジック感謝ですなぞwww
    既にヤレンアルマやヤーフゴーやヤノヨザルなどアタッカーを見つつ受けルや欠伸勢にも刺せる候補はいますし、アタッカーを諦めて受け崩しに専念するとアイテム節約も含めリングマの劣化になるということですなwwwそして受け崩し用リングマ自体も今後入国するであろうガチグマ(リングマがきせきに対応してるのでほぼ間違いなく来ますなwww)の劣化なので更に厳しい立場であると言えますなwww
    一応一致インファによるボッキーポピナスへの打点のみリングマに対しアドが取れてますが、今度は上記の根性ヤリテがライバルになってしまいますなwww他にもチヲハウハネの存在も気になりますしなwww -- 名無しさん (2023-01-17 20:35:07)
  • "補助技は無償降臨を許すからゴミ"と学ぶのにはいい例なんじゃないですかなwww耐性皆無の紙耐久でもノーダメで出せますなwww -- 名無しさん (2023-01-18 09:52:52)
  • ↑↑↑ ヤングマ()はありえないwwwですが勿論それだけでは役割持てないのでそう思う理由を書きますぞwww
    貴殿は受け崩しとしてだけならばヤングマ()の方が優秀なのではないかと仰っておりますが、恐らくヤラの方が優秀で、その一つに対アーマーガアが挙げられますなwww
    アーマーガアは物理受けとしてかなりメジャーで、ヘラはそいつに受け出されてもインファで確2ですぞwww一方、リングマはフル火力空元気でも流石に確3ですなwww炎/雷パンツは約9割の乱2ですが、上から鉄壁されることやゴツメ、羽を考えると先に倒れるのはリングマですぞwww
    同じく言われている根性ヤリテにもほぼ同じことが言えますかなwwwなので、総じて受けポケへの崩し性能が一番高いのはヤラ、よってリングマや根性ヤリテはありえないと愚考しますなwww -- 名無しさん (2023-01-18 23:36:46)
  • 出せば活躍できるだろうと思ってAB振り格闘テラス@火炎玉 インファメガホエッジ地震で戦いましたが、まるで出せませんなwwwありえないwww
    具体的には25戦して10勝15敗、その内ヤラを出したのはわずか2戦で0勝2敗でしたなwww
    やはりB振りでもバンギ下山マスカに安定しないこと、それらの他には受けポケの補助技()くらいにしか繰り出せないこと、苦手な相手が多すぎること、
    これらを踏まえると役割範囲が狭すぎると言わざるを得なかったですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-18 23:50:52)
  • ↑2ヤングマ()はロジックの上で便宜的にあげただけで別に提案というではありませんなwww誤解を招いたなら謝罪以外ありえないwww
    -- 名無しさん (2023-01-18 23:52:52)
  • ↑んんwww我も「受けポケへの崩し性能が高いのは他の根性ヤケにも言えかねない」という貴殿のロジックに対し貴殿が例えに使用したヤングマ()や最近言われる根性ヤリテと比較してヘラの強みを示したつもりでしたなwwwこちらこそ誤解を招き謝罪以外ありえないwww -- 名無しさん (2023-01-19 00:01:33)

●ボーマンダ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
373 ボーマンダ ボーマンダ 95 135 80 110 80 100 ドラゴンひこう いかく じしんかじょう

+ ...
  • お相手視点からすると、ボーマンダ対面では
    常に見えない鋼テラスタル+りゅうのまい()に怯えることになるんですなwww
    情報アドという観点からかなり強いヤケモン足り得ると考えておりますぞwww
    ただ今作環境ではメガネの奪い合いが激しすぎますなwww -- 名無しさん (2022-12-01 16:07:17)
  • 相変わらず強いヤケモンですなwww
    ただ、不意なテラスタルに役割破壊されることが多いのは気をつける以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-02 12:19:21)
  • メガネを持たせないと火力不足に泣く場面が多かったですなwww
    -- 名無しさん (2022-12-02 15:55:14)
  • 取り巻く環境こそ変わりましたがこやつ自身は何ら弱体化されていない(強いて言えばダイマ技でのアレコレは出来ませんが)ので、相変わらずのフルスペックで戦えますなwww
    悠長に舞ってくるH4振りボイリューもメガネなら高乱1で落とせるので、裏に引けない場合や強気に読む場合はテラスタルと併せて一考の価値ありですぞwww -- 名無しさん (2022-12-02 19:10:23)
  • やはり特殊型が読まれないのが強いですなwww皆面白いくらいぼにび打ったり、物理受け後投げしたりしてくれますぞwww
    ボスカーニャ等に強いという点で他の威嚇枠とも十分差別化できてますなwww -- 名無しさん (2022-12-04 10:23:48)
  • 環境に妖がミミかマリルリくらいしかいないので今まで以上に流星が通りやすくなりましたなwww
    前者は後出ししない、後者は特殊バレ後しか投げにくいので簡単に相手を崩せますぞwww
    こいつを止められないパーティはかなり多かったですなwww -- 名無しさん (2022-12-05 01:22:05)
  • 今の山田は四枠が確定技となってますが、サザンサフゴのせいかガモス遭遇率が多くこちらの流星C下降後に
    ちょうのまい()しにくるお相手氏が多くエッジの優先度が上がりそうなのですがいかがですかなwww
    素直にドロポンか引いたほうが良いですかなwwwちなみにメガネは別ヤケで山田には珠を持たせてますぞwww -- 名無しさん (2022-12-07 18:10:43)
  • 我はもともとドロポン文字は流星群暴風と違って絶対というよりまあ普通これだろうという技なので,入れたければどちらか切れば良いと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-07 18:30:48)
  • 第8世代ではガモスが環境に居らず、現在の確定技で完成されているということで選択技から外されていましたが、ガモスが増えた今エッジは候補として再掲しても良いと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-07 18:42:27)
  • そうなるとレイアウトはどうしますかなwww優先技としてドロポン文字エッジをまとめ、他はとじ込みの中のままって感じですかなwwww -- 名無しさん (2022-12-07 19:11:19)
  • ↑今後の動向にもよりますが、文字ドロポンのいずれか(あるいは両方)の優先度が高い場合はこれらを優先技として選択技にエッジ(+文字orドロポン)、いずれも同程度である場合は3つまとめて選択技とするのはいかがですかな?www
    表にエッジを混ぜる場合もわざわざ物理枠特殊枠と分けず「使うなら冷静以外ありえないwww」の補足をつけるだけの方がすっきり分かりやすく纏まると思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-08 09:11:27)
  • エッジ良案だと思いますが、エッジが欲しくなる場面数に対して文字ドロポンが活躍する場面数も同じくらいでなかなか悩ましいですぞwww -- 名無しさん (2022-12-09 17:38:53)
  • ガモスに対してエッジ採用というのは一見理にかなっているように思えますが機会としてはどうなんですかなwwwwww
    対面であれば暴風or後続への一貫する技を使えばいいだけですなwww草テラガモスにも一貫しますぞwwww
    個別ページに「流星後のぼょうの舞に対して刺さる」とありますが、火力耐久を考慮すれば眼鏡ほぼ一択の山田に打ち分けられる余裕はあるんですかなwww
    一致技の範囲ですでに抜群が取れる相手に対して、持ち物考慮+限定的状況下の技を用意することは考えたくないwwww -- 名無しさん (2022-12-10 23:16:35)
  • 提案者は玉を持たせた時とかいてありますがなwww -- 名無しさん (2022-12-10 23:46:51)
  • 環境の特殊飛行の通りが良いので我は飛テラスで運用してますなwww飛行+威嚇の使いやすさは相変わらずですし、岩や鋼テラスによる応急処置に対してはドロポンや大文字で押せますしなwww
    ちなみに飛テラスだと1舞H252ガモスも1.2倍アイテム以上なら暴風で確1ですのでエッジ不要ですぞwwwマンダ見ていきなり炎技撃つガモスもいないでしょうしなwww -- 名無しさん (2022-12-10 23:48:14)
  • 飛行テラス強いですなwww眼鏡持てば全てを消しとばしますぞwww見かけ上速いので相手の選出も縛りやすいですなwww他のドラゴンを採用し難いのでロトムが辛くなるのが欠点ですかなwww -- 名無しさん (2022-12-11 21:12:52)
  • 眼鏡前提もしくは特殊一本前提は剣盾の時のみで他世代では両刀は当たり前だったのでそこまでエッジを選択肢に復活に関して否定的にならなくても良いと思いますなwww
    有用性があり使用者が居れば良いですなwww -- 名無しさん (2022-12-19 19:04:26)
  • ↑流石に暴風なかった時代と比べるのはどうかなと少し思いますなwww
    まぁ珠ならありでいいとは思うんですがなwwww -- 名無しさん (2022-12-21 13:23:11)
  • 玉鋼テラスで使ってますが異教徒のS降っている竜と対面しても打開できるのは良さげでしたなwwww
    役割破棄になることもあって難しいですがなwwww
    -- 名無しさん (2022-12-26 01:18:27)
  • 特殊と両刀どちらも使用しましたがドロポン撃つ機会がほぼ無いので地震やエッジも良いと思いましたなwwww
    眼鏡を持ってもカバルドンを落とせないのは微妙すぎますなwwww -- 名無しさん (2022-12-29 20:13:04)
  • テラスタルによって竜複数選出もあり得る現在、個別ページではありえないとされていますがゴツメも一考の余地があると思いますぞwwww -- 名無しさん (2022-12-29 20:45:30)
  • 物理相手にも特殊相手にも広く役割を持てますが、ロトムの眼鏡ボルチェンやマスカーニャのじゃれつくが痛いなど、一部の役割対象には過労が辛かったですなwww
    例えば山田一人でロトムとマスカーニャを同時に対策するのは危険なので、こういう重い相手に対しては竜2枠にしたり威嚇を増やしたり、他にも見れるヤケを組み込んでやるのが望ましいですぞwww
    とは言え、この薄くも広い役割範囲も有しているのが山田の特徴ですなwww選出は非常に安定しますぞwww迷ったらとりあえず選んどけ枠ですなwww
    上記のような薄く広い役割範囲と、威嚇をはじめとした厚い役割範囲を生かして活躍していく以外ありえないwww


    カバや塩を初手対面ドロポンで落とせる強みもありましたが、こいつらが環境から減りつつあるのは多少向かい風ですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-11 00:05:34)
  • ↑山田は電気半減でない竜なのでロトムとは役割関係はありませんぞwww他のヤケに任せる以外あり得ないwww まあ対面からなら見れなくもないですがなwww -- 名無しさん (2023-01-11 01:55:33)
  • 相変わらず強いですが、電気受からないせいでヤーティ組みにくいのも相変わらずですなwww -- 名無しさん (2023-01-12 14:33:22)
  • 特殊主体の電気をいかくの山田で役割持たせたがるのは彼に酷じゃないですかなwwwヤメルゴンあたりの使用をおすすめしますなwww
    ところで両刀なのが対面と裏の耐久相手にいい感じに刺さりますなwww天然組に強めなのもグーですぞwww -- 名無しさん (2023-01-14 11:56:31)
  • 解禁されれば宿六と組ませるのもありですかなwww物理特殊が分かれている上に、あちらが電気に強めでこちらは格闘に強く出られるので、使い分ける形で竜2枚もありだと思いますぞwww古代山田と現代山田の組み合わせなので、雰囲気()的にも役割持てますなwww裏には物理竜に強いヤータクンやヤリルリ、ツツミに強めのヤキノオー辺りを忍ばせておきたいですなwww -- 名無しさん (2023-01-14 12:09:10)
  • そうしたらあと1枠はボボッキュ対策が欲しいですなwwwなかなか強そうですぞwww通常山田+メガ山
    田両採用ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-14 18:39:50)
  • コマタナもヤケモン入りした暁には山田が3体揃いますなwww -- 名無しさん (2023-01-14 18:49:13)
  • 役割対象が9割以上物理なのでAB振りの方が良さそうですがどうなんでしょうなwww
    地闘のゴリ押しが強く物理で突破困難なイダイナキバへが流行った時の回答も欲しい所ですしなwww -- 名無しさん (2023-01-14 20:10:43)
  • ↑追記ですがAB振りで陽気イダイナキバのエッジが確3になるようなので考案してみましたなwwwちなみにインファ→アイスピもギリ耐えますぞwww
    イダイナキバ側は強化なし暴風でH252も確1、存在するかは不明ですがチョッキ型でも1.2倍暴風で確1取れますなwww -- 名無しさん (2023-01-14 20:20:26)
  • 揚げ足を取るようですがABではなくBC振りですなwwwそれはさておき、役割対象が物理に偏っているのでB振りもアリだと思いますぞwww特殊耐久はペラペラになりますが、どうせ特殊を見ない、他で見られるというのではあれば問題ありませんなwww上にコメントした宿六はAD振りが考察されていますので、役割対象をハッキリさせた構築が考えられますなwww物理受け特殊の山田、特殊受け物理の宿六ですなwww -- 名無しさん (2023-01-14 21:00:20)
  • ↑んんwwwAB振はありえないwww誤表記失礼しましたなwww
    他の竜ヤケが特殊受け寄りなのを踏まえるとB振りこそが山田をより輝かせるカスタムな気がしますなwww今作だと竜2体構成も全然ありなので尚更役割がダブらないようにしたいですしなwww -- 名無しさん (2023-01-14 21:11:59)
  • 何かと特殊も相手しがちなヤャラ、反動技主体のヤンタと比べると物理偏重にする余裕はあると思いますなwww
    -- 名無しさん (2023-01-14 21:30:12)
  • どうせロトムは受けられませんしなwwwところでこのページの山田の画像アイコンのリンク先がバンギラスになっていますが意図的なものですかな?www -- 名無しさん (2023-01-14 21:35:55)
  • ↑修正しましたなwww -- 名無しさん (2023-01-14 21:50:28)
  • BC山田なら陽気コノヨザルのランク補正+1のインファ→ダスト(威嚇−1、負けん気+2)もなんとか低乱数まで抑え込めますし、ランク+2憤怒(ビルド済み+1、威嚇−1、負けん気+2)でさえも確3に抑え込めるので、憤怒の火力を上げないよう即座に交代することでビルド負けん気型にも役割持てますなwwwHAビルドなどSに振らない型なら上から叩けるので更に余裕を持って処理出来ますなwww
    猿や牙のような対策カードの薄い連中のメタになるのであれば有意義だと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-14 22:53:35)
  • 数少ないダブルウイング持ちというだけで役割持ててますぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 11:23:57)
  • ↑それは両刀でのサブとしてなのですかな?www物理型としてなら特殊型より火力がだいぶ劣るのでありえないwww物理型は異教徒のマンダですぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 13:45:41)
  • 仰る通り我は両刀山田にしてますなwww襷と受け回しを許さず天然組がどちらに振られていようが連打で突破できるのでリスクリターンは取れており悪くありませんぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 15:55:35)
  • 天然組ですが無振り珠ウィングだとHDラウドは確3で怠けるで受けられ、HDヘイラは乱3(食べ残しだと乱4)で相当キツいですなwwwドオーには地震の方が入りますぞwww
    ちなみに珠流星群でHDラウドヘイラ共に確2ですぞwww実際のところ飛行弱点への襷身代わり対策な感じですかなwww -- 名無しさん (2023-01-15 16:16:43)
  • ↑↑両刀の場合切っているサブを伺いたいですなwww実際その型ならピンポとはいえ対策になるので実用性はありそうですしなwww -- 名無しさん (2023-01-15 22:00:45)
  • 個別内容の記述が過去のまま変わってないのは気になりますなwww
    今環境の山田は竜よりも飛行タイプとしての強さが光りますなwww
    どうせほぼ暴風ばかり撃つので持ち物は嘴もアリエールwwww -- 名無しさん (2023-01-17 23:09:30)

●マリルリ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
184 マリルリ マリルリ 100 50 80 60 80 50 みずフェアリー あついしぼう ちからもち そうしょく

+ ...
  • フェアリーが不足しておりトドロクツキという最大の役割対象がいるため確定でしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-01 08:44:01)
  • 使いやすすぎますぞwwwほぼ確定でしょうなwwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:25:13)
  • シーズン1には準伝パラドックス不在ですが、それでも役割対象は結構いますぞwwwとりあえず使えそうですなwww
    -- 名無しさん (2022-12-01 13:26:51)
  • ナットレイ等の不在から後出しを許す相手が少ないこと、数少ない強力な妖枠であることを考えれば一軍レベルの能力があると感じますなwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:29:14)
  • ヤィンルーが環境から締め出された今、一番の鉢巻ヤケモン候補ですかな?www
    上手く技を選べればお相手のサイクルを崩壊させますぞwww
    耐久がギリギリな上にSが遅いので、珠だと上から叩かれて過労死しそうなのが気になりますなwww -- 名無しさん (2022-12-01 16:12:21)
  • 異教徒はこいつ見ると挑発()打って来がちですなwww
    ボーナスですぞwww -- 名無しさん (2022-12-03 01:54:09)
  • 論理的ではありませんがマリルリの地ならしでs操作ができたのでミミッキュの皮を剥いだ後死に出しヤザンの上からラスカで突破できる場面が見ありましたなwww -- 名無しさん (2022-12-03 07:28:19)
  • 攻撃防御共に環境に刺さりすぎですなwww久しぶりの一軍復帰もアリエールwww -- 名無しさん (2022-12-04 13:44:27)
  • 今は雫持たせて使っていますが、恩恵をさっぱり感じませんぞwwwあり得ないのはわかっていますが、チョッキ着せたくなりますなwwwウルガモスくらいしか役割対象が増えないようですが、そのウルガモスを頻繁に見ますなwwwギガドレ持ちが多いので、チョッキではなく炎とか竜のテラスでごまかすべきですかなwww繰り返しになりますが、チョッキはあり得ないのはわかっていますぞwwwちなみにハチマキは土下座に持たせているので外せませんなwww -- 名無しさん (2022-12-05 14:13:31)
  • 環境に刺さっているのは間違いないんですがサーフゴーと同じくピンポ対策を取られやすいのと受ける対象が増えすぎて過労死が多くなりがちですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 12:39:34)
  • 耐性や火力は強いのですが、実際サイクルを回すとなると耐久の低さと鈍足なのが響いてきますなwww -- 名無しさん (2022-12-06 13:14:29)
  • ↑1-3
    おそらく鉢巻を持たせていないからではないですかな?wwwヤリルリは持ち物コストを低く見積もられる傾向が強いですが実際はかなりハチマキ優先度が高いヤケモンですぞwww
    採用の際はなるべく鉢巻を回してやりたいですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 17:19:32)
  • 炎テラスヤリルリを試しに使ってみましたが、中々使い勝手がいいですなwww役割破壊を狙ってテラスを切ってきた草ガモスや鋼サザンを返り討ちにできますなwww役割破壊を破壊しますぞwww勿論本来の役割対象を見ることはできなくなるので、テラスを切るか否かの判断とタイミングには注意する以外ありえないwwwちなみに草ガモスにはアイススピナー、鋼サザンには馬鹿力が通るので炎テラバは不要ですぞwwwテラスを切らなければテラバはノーマルバニラ技でしかありませんからなwwwこの2体を強く意識するならD振りもアリですなwww -- 名無しさん (2022-12-08 14:42:28)
  • サザンドラパセグレのついでに異教徒のドオーもスピナーで角煮にするまごうことなき1軍ヤケですなwwwテラスはフェアリーでいいんじゃないかと思いますぞwww現環境は過労死まっしぐらなので不一致テラスまでして役割もちに行く余裕は無いと感じますなwww -- 名無しさん (2022-12-09 16:13:37)
  • ヤヤゲザンとパーティ相性が良いのに持ち物を取り合う悲しき仲なんですなwww -- 名無しさん (2022-12-10 22:15:39)
  • 当初はくさわけ習得で喜んでましたが実際回してみると必要な場面が存在しませんなwww
    草2倍弱点程度の相手なら一致じゃれor水技で済みますなwww
    現環境ではトリトドンくらいにしか役割持てませんなwww -- 名無しさん (2022-12-10 22:36:00)
  • ↑こいつの場合アイスピがサブとして極めて優秀なので他の技入れようがないと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-10 23:29:04)
  • 一番無難なのがアイススピナーですがこれでも打つ場面がありませんなwww
    技枠が余っている状態なのでテラバを入れる余地があるのですがいいタイプが思い浮かびませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-11 23:33:49)
  • 上でも書かれていますが、鋼テラスの竜ポケモンに遂行するための水テラス、草テラスの炎ポケモンまで見ようとするなら炎テラスって感じでしょうかなwww後者は岩地面技に注意する以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-12 19:05:54)
  • んんwwwテラスタイプではなくテラバーストのタイプの話題でしたなwww早とちり失敬www
    アイススピナーは竜に刺す機会がほとんどないですが、頻度少ないものの草や貯水地面などには使えるので、テラバよりは腐りにくいとは思いますぞwwwYT単位で重い相手に対するテラバであればまた別ですがなwww -- 名無しさん (2022-12-12 19:14:10)
  • 前作の末期では落第の議論もされていましたが、レヒレもいない今は1軍か2軍かの議論になるレベルの強さですなwww
    仮に同タイプが帰ってきても竜の鋼テラスにも対応できる点で差別化できそうですなwww -- 名無しさん (2022-12-15 16:08:52)
  • 我は現在は力のハチマキを持たせて運用していますが、悪くないですなwwwできれば拘りハチマキを持たせて運用したいのですが、他のヤケモンとハチマキの取り合いになるため拘らないハチマキを持たせていますぞwww交代先への負担は言うまでもなく拘りハチマキの方が上ですが、役割対象への遂行には十分な火力だと思いますぞwww拘りではないため撃ち分けが生きる場面も少なからずありましたなwww我の体感ですが、アクテよりもじゃれ馬鹿力を撃つ場面が多く、雫よりもいくらか有用に感じましたなwww雫で射程圏内になるカバはそこまで見なかったのも大きいですぞwwwただ相手への負担を考えるとやはり拘りがあれば押せた場面もあり、基本拘りハチマキ推奨、パーティと相談で雫or力のハチマキといった感じになるのではと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-21 12:54:14)
  • 言うまでもないですが神器の鉢巻も気持ちいいですなwww
    受け出して来たHBヘイラッシャを上から確3のじゃれつくで消し飛ばし、その拘わりのまま出てきた鋼テラスサザンもじゃれつくで確2でしたぞwww論理の醍醐味ですなwww
    こういう鋼テラスバレバレのサザンなんかに切れる鋼半減テラスも便利ですなwww一致テラスの水、火傷も消せる炎なんかがいいんですかな?www
    -- 名無しさん (2022-12-30 03:37:10)
  • 炎テラスであればついでにギガドレ持ちガモスも見られるので我は炎で採用していますなwww草ガモスに遂行する場合でもテラバは不要でアイススピナーでやkですぞwww水テラスであればアクテの火力が上がるメリットがあるので好みで選択ですなwww一方で妖テラスは鋼テラス竜が多いので厳しそうですなwwwテラスじゃれは魅力的なんですがなwww -- 名無しさん (2022-12-30 12:05:00)
  • 持ち物問題がキツすぎますなwwwそれでもこいつは無条件でヤケモンですがなwwwヤザン採用してることもあり個人的にはヤリルリならヤーフゴーと組ませたいですなwwwヤータクンは鉢巻ないと困るのでヤンフィアあたりですかなwww -- 名無しさん (2023-01-07 02:15:15)
  • 我はヤータクンに鉢巻持たせてヤリルリには力の鉢巻を持たせていますなwww交代先への負担が弱くなりますが、サザンなど役割対象への火力は十分ですし、サザンもそうですが役割対象がテラスタルすることがわりと多い印象なので、撃ち分けできるのも使い勝手が良かったですぞwww -- 名無しさん (2023-01-11 13:59:13)
  • ↑ヤータクンの項目で同じアドバイスを見てヤリルリにちからのハチマキを持たせてみましたが、小回りが効いて動かしやすかったですなwww感謝ですぞwww
    しずくも強いですが、ヤリルリは一致技の等倍範囲が魅力なので、やはり一致技を両方強化できるのがベストですからなwww -- 名無しさん (2023-01-19 01:28:05)

●ヤドラン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
080 ヤドラン ヤドラン 95 75 110 100 80 30 みずエスパー どんかん マイペース さいせいりょく

+ ...
  • コメントがさっぱりですが、使用者がいないんですかな?www今作は水ヤケが競合しているので厳しいんですかなwww物理受けとしてのお株もヘイラッシャに奪われ気味ですかなwww環境にドラパサザンフゴーマスカガモスがいるのも逆風ですなwww生まれながらのヤケモンだったはずなんですがなwww -- 名無しさん (2022-12-05 13:37:36)
  • 環境にドラパやミミッキュといった不利な相手が蔓延しており、前作から引き続き水ヤケ枠は激戦区なのであまり魅力を感じないというのはありますなwww
    明確に有利を取れる役割対象もあまり環境に居ませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 13:51:35)
  • 生まれながらのヤケモンですが今期は落第濃厚ですかなwww -- 名無しさん (2022-12-05 14:02:44)
  • 元々ヤドランが強かった環境は猿バシャがいたり一致で弱点突いてこないブシンがいたりと格闘が強かった時代だったんですなwww
    今作の格闘はパルデアケンタロスこそいますがコノヨザルやガッサなどはヤドランで受けきれない相手ですぞwww
    文字で焼けるナットもいませんし、耐久数値のインフレも向かい風ですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 12:46:07)
  • 散々言われていますが環境にこいつの天敵が多すぎますぞwww余りに環境が逆風すぎますなwww
    更に準伝とパラドクスが解禁させると更に強力な悪が増えるので今世代は厳しいですかなwww -- 名無しさん (2022-12-07 01:37:05)
  • 水エスパー自体はYTの相性補完にいいんですがなwww役割対象が少な過ぎますなwww -- 名無しさん (2022-12-07 07:22:35)
  • 普段はエスパーも強みになるんですが今作は土下座サザンの悪とガモス蜻蛉連中の虫技がよく飛んでくるのでやっぱりエスパー要素が足を引っ張ってるんですなwww -- 名無しさん (2022-12-07 22:35:18)
  • ドラパミミというゴーストの大流行のせいでこいつらはもちろん他の奴らもサブにゴースト、悪技を持ってることもザラなのが痛すぎますなwwwついでとばかりに抜群取られますぞwww
    加えて今作は強力な悪タイプが大量追加でさらにエスパーが足を引っ張っていますぞwww正直エスパーというだけで組み込むのを躊躇いますなwww -- 名無しさん (2022-12-07 22:45:52)
  • 前作からそうですが超は格闘を受けるタイプなのに受けられる格闘が環境に居ないんですなwww -- 名無しさん (2022-12-07 22:47:12)
  • その格闘もコノヨザルキノガッサと、もう一つの一致技で弱点を突かれてしまうため役割持ちづらいですぞwww -- 名無しさん (2022-12-08 01:13:13)
  • コイツは今シーズン誰に投げるんですかなwww -- 名無しさん (2022-12-17 20:03:22)
  • エスパーは前世代最弱に近い扱いだったのに結局なんのテコ入れもないですからなwwwせめてサイコブーストを一般解禁する -- 名無しさん (2022-12-19 22:08:16)
  • 途中投稿大変失礼しましたなwwwどのみちたらればはありえないwww -- 名無しさん (2022-12-19 22:09:53)
  • エスバも特性ナーフで受けやすくなりますし、メガが復活でもしない限りこいつの耐性で役割持てることはないでしょうなwww二軍候補未満でも文句無しですぞwww -- 名無しさん (2022-12-22 15:14:14)
  • アマガドオーヘイラッシャには強いのですがこの場合もヤレンアルマが壁になりますなwww
    種族値でやりたいこととタイプでやりたいことが噛み合っていませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-23 06:01:36)
  • 現環境では厳しすぎる超&競合の多い水というタイプを初手テラスで捨てて単炎ヤケとして使ったらまあまあいけましたなwwwドロポン持ちの炎はガモスなどの炎相手に強気に動けて便利でしたぞwwwまあテラス切らないと立ち回れない時点で落第とは思いますがなwww -- 名無しさん (2022-12-25 09:00:11)
  • そう絶望的でもないと思いますがなwwwゴツメを持たせているせいで火力がアレですが、ボブやHPが削れたボイリューが目の前で踊りだすので吹雪が刺さりますぞwwwおそらく、熱湯のないヤドランに何ができるのかとなめられていますなwww
    相手によりますが、ヤロバレルとの再生力コンビで完封じみた動きもできなくはないですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 03:46:24)
  • 数値や技範囲は及第点にはありますなwww
    環境への刺さりが悪いのが一番のマイナスポイントですなwww -- 名無しさん (2022-12-30 12:30:09)
  • wikiに長いと怒られたので分割ですなwww
    役割破壊に大文字が欲しく、ガブリアスやボーマンダに吹雪が欲しく、セグレイブに気合玉が欲しいですなwww技枠が足りなくて悩ましいですぞwww
    役割対象からエスパーの弱点を突かれることはほぼないので、役割遂行にテラスタルが必須だとは思いませんぞwwwアーマーガアの蜻蛉返りくらいですかなwwwそれも無補正無振り蜻蛉返りの被ダメは25%以下なのでビルドアップ型でもない限り問題になりませんなwww
    持ち物は特攻種族値の関係で拘り眼鏡を占有しがちですなwww命の珠ではH252コノヨザルを確1にできない程度ですぞwwwありえないwwwただ、一般的なスカーフイルカマンにはほぼ無限に後出しできるので、そのときだけはゴツゴツメットが欲しいと思いましたなwww -- 名無しさん (2023-01-01 04:39:02)
  • ↑の続きですなwww
    他の水タイプとの競合もありますが、特殊であることや独特の技範囲があることで何かに劣るという訳でもないと思いますぞwwwヤレンアルマとの競合については、主に役割を持ちたいポケモンが違うのであまり関係ないと思いますなwww例えば、ヤレンアルマは物理ドラゴンへの役割は持ちませんなwww
    それから、役割対象外のポケモンとの撃ち合いを想定するのはどうなのですかなwwwドドゲザンやウルガモスには後出ししませんぞwww役割関係のない相手との撃ち合いを制することができれば強力なのは確かですが、それはまた別の話ではないですかなwww
    総じて、シリーズ1においてはヤケモン足り得ると、我は思いますなwwwもっとも、環境が非常に流動的なため、結論を出すのはまだ早いかもしれませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-01 04:40:31)
  • 物理龍に役割持てるような書き方ですが基本無理じゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-01-01 08:28:07)
  • 物理竜はせいぜい対面有利程度なので役割対象にはできませんなwww
    言われている通りヤレンアルマと役割が被り、差別化点は対イルカマン程度ですぞwww
    総合的にロジックして落第ですなwww -- 名無しさん (2023-01-01 08:41:32)
  • 言い方が悪かったですなwww後出しが成立していたのでそんな気になっていましたぞwwwドラゴン技には出せないので物理ドラゴンに役割持てるとはいえませんなwww命の珠や拘り鉢巻なんかも当然無理ですなwww
    ヤレンアルマが強力なことは百も承知ですが、採用の優先度はそんなに高いものなのですかなwww自分で一部認めておいて何ですが、競合相手はヤレンアルマではなく他の水タイプ、特に物理受けだと思いますなwwwもっとも、その物理受け水ヤケモン(候補)が非常に優秀なのですがなwww -- 名無しさん (2023-01-02 01:40:18)
  • 物理受けとしては他の水が、エスパーの攻撃面を活かそうとした場合はヤレンアルマが壁になる感じですなwww
    物理受けの特殊ヤケモンは少ないのでそれをどれだけ活かすかが鍵になるんですかなwww -- 名無しさん (2023-01-02 03:13:11)
  • ヤドバレルの並びで使ってみましたが、一言でいえば 「出せない」 これに付きますなwww
    スペック自体はなかなかで半端な不一致はまず耐えますし、サブの技範囲・技威力共に悪くないので交代先の弱点つけた時の火力はいいんですがなwww
    とにかくサザン/ドラパ/フゴー/マスカ/ミミ/ロトム/ジバコ/etc…と環境上位に苦手な電霊悪が多すぎですなwww何ならパーティの半分くらいがこいつに一致弱点つけることもままありますなwww
    上にもある通り「何かの劣化」と言えるようなものではないですが、テラ+貰い火で固有の役割範囲を得られるヤレン等に比べても選出のしづらさが目立ちますなwww -- 名無しさん (2023-01-06 21:54:18)
  • なぜだか分かりませんが使ってみると案外活躍しますなwww
    ボイリューは低火力に受け出して羽を休めつつ舞って全抜きを狙う型が多いですが、ヤドランの一致技はカスなのでホイホイ出てきたボイリューが無警戒で舞ってきて吹雪で落ちていく展開が何回かありましたぞwww
    ボブも体感襷があまり多くなさげなので初手で対面させて舐めた居座りを狩る動きが決まりますし、まるっきり何もできないかと言われるとそうでもないように思いますぞwww
    しかしヤケモン本来の動きとしては特に見るべきところもないので落第でも全く違和感はありませんなwww -- 名無しさん (2023-01-13 13:55:43)
  • ウェーニバルがラウドマスカーニャ並に蔓延していて各種ケンタロスも多い環境ならワンチャンあり得たでしょうなwww馬車テラキローブメタグロスが跋扈していた第五世代と違い環境の鋼格闘が見れないのが厳しいですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 20:29:59)

●ユキノオー

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
460 ユキノオー ユキノオー 90 92 75 92 85 60 くさこおり ゆきふらし ぼうおん

+ ...
  • 雪の仕様が追い風()になり、B振りヤキノオーはかなりやれそうな雰囲気がありますなwwwゴツメを持たせればガッサを持っていけるようになったのも評価点ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 12:54:40)
  • 個人的にはゴツメH振りが一番かなと思っていますぞwwwゴツメがあればマッパ1回耐えればいいですし、ミトムにこいつを出した場面が何度かあったので特殊耐久を捨てたくないですなwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:25:28)
  • スリップダメージが残っていたら一軍もありえましたなwww惜しいですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:47:57)
  • ゴツメでスリップダメージを再現してあげるのもアリですなwww
    ヤケモンの始祖がこのような形で復活するとは思ってなかったですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 18:37:22)
  • 砂はD上がってスリップダメージもあるのに差別ではないですかなwww
    岩も氷も大差ないと思うんですがなwww
    ヤキノオーはゴツメになりそうな感じですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 20:34:36)
  • B振りですと重くなりがちなボブ、ボボッキュに対面有利なため、対ガッサ枠でも特に腐り辛いですかなwww
    異教のベール()と誤認され、有利なカバがほいほい初手に出て来たり、眼鏡の吹雪+何かを耐える、こいつに2周できるような相手がまず環境にいなかったり、メタ的にも動き易かったですなwww
    ヤット不在の穴埋めとしては十分すぎますぞwwwwww -- 名無しさん (2022-12-02 01:25:06)
  • 実際に使ってみましたがめちゃくちゃ優秀ですなwwwB振りで使ってますがガッサに非常に安定しますぞwwwゴツメも相性抜群ですなwwwガッサ以外にも思わぬ物理技を耐えて返しで一体持っていく場面がありましたなwww必然力が足りず気合玉を外したのはいただけなかったですなwww -- 名無しさん (2022-12-02 12:27:32)
  • ヤトリックでヤキノオー使っている方がいましたら使用感を伺いたいですなwww
    我は眼鏡を持たせているんですが、ヤロテスタントの方々から評価を受けているのがゴツメ型なので他のアイテムの使用感を知りたいですぞwww
    眼鏡の使用感は後日書きますなwww -- 名無しさん (2022-12-02 18:12:36)
  • 当初ガッサピンポイントメタとして起用したのを恥じるレベルで使いやすいですなwww
    環境に他の役割対象も多くこいつのほかにもう一体サーフゴーなどの催眠技対策入れてもいいと思いましたなwww -- 名無しさん (2022-12-02 19:24:56)
  • 我もヤーティにガッサ対策がノオーだけというのは厳しいと思いますなwww
    意外にも役割が多いため役割対象を重複して選出されると過労死しますぞwww -- 名無しさん (2022-12-02 19:42:30)
  • コイツの偉いところはよくあるピンポイントメタ風な立ち位置にとどまらず他にもロトムやカバやマリルリやヘイラッシャその他諸々と現環境の役割対象が多いことですなwww準伝解禁後もテツノツツミやディンルーなどの対処が難しい相手も見れるので環境インフレについて行けると予想出来ますなwww -- 名無しさん (2022-12-02 20:47:11)
  • ヤキノオーに対しては色んなところから炎パンだのマジフレだのと炎技が飛んできますなwww読み違えるとヤカレノオーになりますぞwww冗談はさておき、控えにマリルリなど炎に受け出しできるヤケモンがいれば交換するのがベストなんですが、相手によっては厳しい場合もありますなwww仮に不一致テラスでヤキノオーを炎半減のタイプにする場合は炎水岩竜のどれにするのがいいんですかな?www竜であれば引き続き一部の電草には役割持てそうですが、妖が怖くなりますなwww -- 名無しさん (2022-12-02 21:16:44)
  • 炎パンツはともかくマジフレって誰が持ってるんですかな?
    ハバタクカミが解禁させるまでは大した使い手がいない気がしますなwww -- 名無しさん (2022-12-02 22:01:11)
  • 一応サーナイトが使いますぞwww数は多くないですがなwww -- 名無しさん (2022-12-02 22:08:24)
  • 氷等倍なだけの草がなんでこんなに使いやすいんですかなwww
    やはりヤキノオーは不思議な強さしてますぞwww -- 名無しさん (2022-12-06 00:46:01)
  • ヤキノオーは種族値とこれまでの弱さで損してますなwww
    現環境だと異教徒に人気のポケモンに対して有利が取れますぞwww
    今はH振りで使っていますが、現環境だと物理竜も多いのでB振りの方がより幅が広がる気がしますなwww
    ロトム系統には柔らかくなるのでヤザンなどを入れて対策する以外ありえないwww
    ノー残ですなwww定時退社以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-06 21:50:44)
  • 我はBが下がるのを恐れて氷テラスのまま運用していますが、不一致テラスで使われている方の感想を聞きたいですなwww -- 名無しさん (2022-12-08 14:17:33)
  • 我は竜ヤキノオーで使っていますなwwwドラゴンと対峙した時に、ほぼほぼ炎パンや火炎放射や大文字なんかで焼こうとしてくるので、竜の耐性で耐えて吹雪で粉砕できますぞwwwゴツメを持たせておけばカイリューの炎パンを耐えてゴツメでマルスケを潰し、吹雪で倒せますなwww炎を半減するタイプには他に水岩炎がありますが、一貫する弱点がないことと、テラスを切った後でも引き続き一部の草電には役割を持てるのがメリットになりますなwww氷がなくなるので物理耐久が落ちるのがデメリットですぞwww -- 名無しさん (2022-12-08 14:54:24)
  • 雪のB補正が優秀過ぎますなwww以前からヤキノオーを使用していた身としては感覚が狂いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-08 16:39:57)
  • ヤキノオーですが特化吹雪で持ち物無しでも異教徒にありがちなAS()ボイリューを87.5%で倒せますなwww
    交換読みでぶち当てる以外あり得ないwww
    ダメ計が合っているか不安になりますぞwww -- 名無しさん (2022-12-08 22:36:09)
  • 弱点が多いので立ち回りはミスらないよう注意ですなwww役割論理の基本ですがなwww
    例えばサザンドラ対策をヤヤゲザンで行っている場合、ヤキノオーとサザンを対面させてしまうと文字に縛られて引き先がなくなってしまったりしますぞwww -- 名無しさん (2022-12-09 08:43:39)
  • 吹雪による氷漬け起因の勝ちがそこそこありますなwww
    論理としては恥ずかしいことなんでしょうが、負け濃厚の試合でもワンチャン残るのは地味に勝率に起因してくれますぞwww -- 名無しさん (2022-12-11 09:32:42)
  • B振りゴツメを試して見ましたが好感触ですなwwwロトムはボルチェン、マスカはとんぼかはたきを読んで行動すると技範囲が活きて良い感じですぞwwwヤイラッシャでは見られないところを見れる為、棲み分けがはっきりしてますなwww役割上ゴツメで良く神器を他に回せるところも補完枠にプラス査定ですぞwwwあと必中吹雪もかなり使い勝手が良いですなwww -- 名無しさん (2022-12-14 12:57:49)
  • 氷以外のテラスを切るとB補正を失いますが氷テラスは耐性がゴミになるというジレンマを抱えていますなwww
    その上で元の耐性が役割破壊に弱いので相手とのテラスタルの読み合いは基本不利ですぞwww
    優秀なヤケモンだと思いますがその点だけは注意が必要ですなwww -- 名無しさん (2022-12-14 14:36:10)
  • 物理数値受けと草枠としての役割をこなせるのが便利ですなwww
    ただ不意の炎テラスタルには注意する以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-17 13:48:02)
  • 勝率が伸び悩みパーティに入れましたが、とんでもない強さですなwww勝率がヤャラドスのぼりですぞwww
    山田と合わせて広範囲の物理を見れるだけでなく、水ロトムなどのヤーティに一貫しやすい特殊相手にも強いのは魅力ですなwww雪補正のおかげで物理竜相手にも安定しますなwww
    ただまあ↑↑の方々が仰られてるようにテラスタルとの相性はよくないですなwwwサイクル崩壊後以外は切れませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-18 18:41:58)
  • めざパ炎でボッサムを焼き払うのが好きだったので、軽い気持ちで炎テラス&テラバ採用してみましたが炎テラスすらほぼ使いませんなwww
    散々コメントされていますが、こいつの弱点消しテラスは早い段階で使うと役割放棄であり、更にヤキノオーがフィニッシャーになることは稀なので終盤でも弱点消しの恩恵に預かれることがまずありませんでしたぞwww
    霊テラスは過労死直前まで使い回しても最後にガッサを返り討ちに出来るなど刺さるシーンは度々ありましたなwww選出や立ち回りミスった結果でもあるのであまり誉められた使い方ではありませんかなwww -- 名無しさん (2022-12-19 06:33:00)
  • 100戦以上使ってますが吹雪で氷漬けにできた場面が一度もないですなwwwおんみつマントを考慮しても下振れすぎですなwwwこんなところでだけ必然力を発揮するのはヤメルゴンwww -- 名無しさん (2022-12-19 09:44:21)
  • ドオーが増えて尚追い風()ですなwww
    受け回しでも、特殊受けをドオーに一任した緩いものが多いようなので、こいつのテラ氷眼鏡吹雪で崩していけますなwww
    壁貼り()や宿木()などと嘗められているのか、居座られてそのまま遂行できることも多いですぞwww -- 名無しさん (2022-12-22 05:30:33)
  • ボブリアスをこいつでも見ることを前提に選出したら炎テラスで普通に焼かれましたなwww
    環境のボブのテラスでメジャーなのが何かは把握出来ていませんが、地面竜の範囲なら確かに炎にしたくなるのはわかりますなwww
    ヤキノオーでボブを多少見ようと思う方は一応注意ですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 18:31:03)
  • 炎鋼地辺りがメジャーなのでHBSベースの耐久型以外に役割は持てませんぞwww
    そこら辺はボブの対策ページに記載していたと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-26 18:54:25)
  • 環境のポケモン共にやたら刺さるタイプをしているので選出率は高いですぞwww
    ドオーアマガの並びを吹雪連打で吹き飛ばせるのは楽ですなwww
    しかし炎テラスは勿論サーフゴーの存在のせいか鋼対策が炎一辺倒になっている感じがありサブの炎技が飛んでくることが多いですなwww
    カイリューを吹雪で消し飛ばそうとしたら炎パンツされましたぞwwwありえないwww
    その辺りのケアも兼ねてヤリルリと組ませたくなりますなwww -- 名無しさん (2023-01-11 02:04:09)
  • 我は剣盾時にCD振りでオーガや水草対策に使ってたので、ゴミと言われながらも可能性は感じ続けてましたがB一段階アップでここまで掌くるんくるんになるとは思いませんでしたなwwwちょっち複雑ですぞwww
    限環境だとミトムと(もはや少ないものの)胞子、ラッシャキョジオあたりを単体で見れるのが偉すぎますなwwwオーロラベール警戒で挑発や下からかわらわりを打つ者もおりオマケ要素も旨いですぞwww -- 名無しさん (2023-01-11 11:17:51)
  • たらればはありえませんが雪にダメージが残っていれば完璧でしたなwww -- 名無しさん (2023-01-11 11:37:51)
  • 4~5世代にはスカーフ()ボキノオーなんてものもいたくらいですのでこの技範囲でゴツメ(持ち物なし)でも普通に戦えてしまうのが偉いですなwwwもちろん火力アイテムあればそれはそれで強いんですがなwwwB振ればガッサも見れますしなwwwまさかヤキノオーでB振る日が来るとは思いませんでしたぞwww -- 名無しさん (2023-01-11 19:04:13)
  • しばらく抜けてましたが復活しましたなwwwやはり有能ですぞwww
    ガッサが息を吹き替えして来たのもありますが、大抵の物理に数値受け出来るので困った時にワイルドカード的に扱えますなwww
    そのくせミトムなんかにも出せますしなwww -- 名無しさん (2023-01-15 23:26:01)
  • 現在の耐久ポケに圧倒的にタイプ有利な上、数値受けもできるので役割が持ちやすいですなwww体半分が弱点で出来ているのでデリケートな選出が求められますがなwww炎を誘発させてグレンアルマやセグレイブで有利サイクルを回してますなwww -- 名無しさん (2023-01-19 05:37:48)

●ウォッシュロトム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 ウォッシュロトム ウォッシュロトム 50 65 107 105 107 86 でんきみず ふゆう

+ ...
  • 相変わらずのグッドスタッフですなwww
    一定数いるカバに強く、ふゆうもテラスタル環境に噛み合ってますぞwww
    ヤリルリヤャラドスといった優秀なヤケモンが水に多いのが懸念点ですかな?www -- 名無しさん (2022-12-01 08:51:29)
  • ↑バランスを役割対象が異なるとはいえ水枠をたくさん入れづらいですなwww -- 名無しさん (2022-12-01 12:52:36)
  • 準伝がうようよいる環境では数値に不安が残ると感じていましたが、
    今期のランク環境では輝けそうですなwww
    ただやはり水枠は競争が激しすぎますぞwww他のフォルムのほうが構築に入れやすいですかな?www -- 名無しさん (2022-12-01 18:22:29)
  • 水枠もそうですが、ガッサがいるのでャㇳㇺ枠も取り合いになりますなwww
    ヤーティ構築中気づいたら2匹いましたぞwwwありえないwww -- 名無しさん (2022-12-02 18:20:19)
  • 水枠が開いたので採用しましたなwwwYTの穴を埋めてくれる優秀な仕事人ですぞwww


    現環境にはこいつでは役割を持てない強力な要対策が多く、選出されるのはカバがいる時くらいでしたなwww
    過去世代のようにとりあえずボルチェンで爆アドwwwとはいきませんでしたぞwww期待していたんですがなwww
    ボョジオーンに役割持つための眼鏡が他に取られがちなのも選出が減った一因ですかなwww
    とはいえ、随所でぶっ刺さる相手が出てきたり痒いところに手が届く役割範囲には助けられますぞwww
    選出は低めながら、いて困らないヤケですかなwww


    -- 名無しさん (2022-12-08 16:52:06)
  • 我は前世代に引き続き磁石を持たせていますなwww
    役割対象はまあそれなりにいますが今作はカットムでヤkwwwな場面が多いですなwww -- 名無しさん (2022-12-09 22:49:58)
  • 相変わらず使いやすいですなwww今世代も元気に過労死してもらいますぞwww -- 名無しさん (2022-12-30 18:49:59)
  • こいつだけでなくロトム3種に言えることですが、物理竜にありがちなドラゴン地面の打点をフェアリーテラス+浮遊で完封できますなwww
    どうせ悪の波動かシャドーボールで無理に一貫取りに行くならテラバ入れた方が役立つかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-15 15:24:18)
  • 3機とも残りの技が全部ピンポすぎるのでテラバを普通に技候補に入れてもいい気がしますぞwwwヤンフィアでも技候補にありますしなwwwまああちらは一致技なので少し訳は違いますがなwww -- 名無しさん (2023-01-18 18:52:13)

●カットロトム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 カットロトム カットロトム 50 65 107 105 107 86 でんきくさ ふゆう

+ ...
  • 性能変化したヤキノオーと環境に刺さるヤロバレルに話題を持っていかれてますがこれめちゃくちゃ強いですぞwww
    地面にブロックされないボルチェンがいかに強いかを思い出させてくれましたなwww
    ガッサ相手に(バレルほどではありませんが)事故率が低いのもよかったですなwww主力のはずだった山田すら差し置いて選出率はぶっちぎりですぞwww -- 名無しさん (2022-12-03 22:55:20)
  • 今は新ヤケ候補に話題が持っていかれているだけでこいつとヒートヤトムは語るまでもない性能がありますなwww
    環境に多いヘイラッシャやキョジオーンに有利かつ、キノガッサにも弱くない時点でもはや一軍レベルと言っても過言ではない気がしますなwww
    鎧で上がって冠で落ちて行った評価が再び上がる時が来ましたぞwww -- 名無しさん (2022-12-03 23:02:10)
  • 試したい新規草ヤケが多くアプデなしのコイツには全く触れてませんでしたが、どうやら環境に刺さってそうですなwww
    初手に選出されがちなミトムやカバ、後続に控えてそうなキョジオーンやヘイラッシャ、どこからでも出てくるギャラマリルリなど役割対象に事欠きませんなwww鋼相手もボルチェンで誤魔化せる草と考えると器用な動きが出来そうですぞwww
    セグレイブやサザンといった竜には無力でボルチェンする猶予すらないので、選出で竜を牽制できるヤーティを組んで使いたいですなwww -- 名無しさん (2022-12-05 00:50:53)
  • 電気テラスで試しましたがかなり便利ですぞwww先方適性抜群ですなwwwカバミトムキョジを処理しつつガッサに牽制をかけますぞwww交代先への負担も申し分無しボルチェン有りと1軍足り得ると感じますぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 19:40:01)
  • 草枠は色々試してますが先発適正ある点は強みですなwww -- 名無しさん (2022-12-09 18:27:48)
  • 我も構築に入れましたが眼鏡リフストは頼れますなwwwボルチェンも相変わらずじめんが受けには来ませんぞwwwこの辺は本当に安定していますなwww
    受けがやや貧弱なのも相変わらずですがなwww -- 名無しさん (2022-12-15 11:45:33)
  • こやつの最も評価すべき点は「帯でカバを確1」なところだと思いますぞwww無論眼鏡等も相性抜群ですが、神器を持たずとも役割遂行でき、2体目には打ち分けやボルチェン引きも可能、さらに環境中の物理受けにことごとく強いですからなwww正直特殊ヤケモンの中で1番使いやすいですなwww -- 名無しさん (2023-01-09 14:58:57)
  • バレルから乗り換える形で使ってますがなかなか使いやすいですなwww再生力が強みのバレルに対してこちらはボルチェンが便利ですなwwwガモスや炎ヤンタといった炎ヤケとの相性もいいですぞwww必然力不足で雷を外しまくるのだけはいただけなかったですなwww -- 名無しさん (2023-01-09 15:26:34)
  • 持ち物のメガネ推奨は外してもよいのではないですかなwww
    リフスト撃ち逃げやボルチェンと相性は良いですが、1.2倍補正あれば↑2のようにカバ確一で十分火力を確保できていると思いますなwww
    サンプルヤーティも帯ですし、ヒートヤトムの持ち物欄にもメガネ推奨と書かれていないですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 21:02:02)
  • ↑第6世代の名残がずっと残っていたままで現在は様々なアイテムで使用されていることを考慮して(推奨)を外させていただきましたなwww -- 名無しさん (2023-01-16 21:12:56)
  • ↑↑我の個人的な感覚だとこいつの電気技で抜群をつくことがあまりない(水にはリフスト、飛は等倍のため役割が薄く対面しにくい)ため、草としての側面を重くみる場合は帯はいいと思いますなwww
    もしかしたらきせきのタネの方が受け出しへの圧も上がるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-17 19:11:03)
  • ↑今作は竜受け出しが非常に多いため水に対してはボルチェン安定だと思いますぞwww得意不得意がキッパリ分かれているヤケモンですので、裏に抜群取れないなときはほぼボルチェン一択ですなwww逆にボルチェン以外を打つ時は抜群打点が主なのでサイクル後半から帯の倍率が乗りまくる印象ですなwww -- 名無しさん (2023-01-18 10:09:25)

●ヒートロトム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 ヒートロトム ヒートロトム 50 65 107 105 107 86 でんきほのお ふゆう

+ ...
  • 先発適正もあって相変わらず扱いやすいですなwww
    鋼、草テラスが流行ってるせいか、本来役割を持てない相手にも遂行できることも少なくはないですぞwww -- 名無しさん (2022-12-07 11:08:14)
  • ↑我も同様の場面に遭遇しましたなwwwラス1ヒートヤトム対サザンの不利対面だったのですが、相手のサザンが事前にテラス鋼を切っていたお陰で逆襲出来たんですなwww
    しかしこれは裏を返せばヤーティでも起こりうる負け筋なので本来の役割を捨てるような早漏テラスはリスクであることを念頭に入れるべきですなwww -- 名無しさん (2022-12-07 23:51:28)
  • ミカトムと違って地面テラスを威圧できないのは難点ですなwww
    低速水からボルチェンで逃げようとして地面テラスで破壊されることも多いですぞwwwありえないwww -- 名無しさん (2022-12-20 23:44:25)
  • ガルドと違いサーフゴーは厳しめなので、役割対象が環境に非常に少なく見えますなwww
    他ヤトムを切ってこの性能ではさすがに厳しいと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-29 08:01:06)
  • HBやHSサーフゴーはそれなりに居るので実戦ではそこまで厳しくは無いですぞwwwあと元々ギルガルドへの有利は対面前提で役割関係は無いのではと思いますなwww
    ヤーティに選出されやすい物理受けに強く出ることが出来、構築に入れるのが難しいという訳でもないので、かつての一軍の性能とまではいきませんが補完枠の二軍としては十分だと考えますなwww
    現環境では数少ないジバコイルに後出しから有利を取れるヤケモンというのもありますぞwww飛行、草テラスにテラスタル択無しで対抗できるのは評価点ですなwww -- 名無しさん (2022-12-29 12:57:56)
  • シーズン1戦績から流行りそうな炎渦ボイリューや、きあいだま持ちの麻痺祟り目サフゴなんかに対策出来るので採用あり得そうですかなwww -- 名無しさん (2023-01-05 18:47:46)
  • ミトムの欄でも挙げた方がいるように妖テラス+テラバとの相性が良いですなwww
    鋼への打点があるので個人的にはヒトムが頭一つ適性高めな感じですなwww
    シャドボ悪波が実質ドラパピンポなのと、妖テラバが結局ドラパにも刺さることを踏まえるとサブプランとしては悪くない選択肢だと思いますなwww
    -- 名無しさん (2023-01-15 21:44:35)
  • 使いましたが、やはり厳しいという感想ですなwww
    ジバコは見れますが他の役割範囲が壊滅的で、こいつの打点は欲しいのに役割対象がおらず選出できないという場面が頻発しましたぞwww
    水を見れない電気ではあるものの特有の役割範囲を持つのがいままでのこいつでしたが、それらがいない環境では最早ヤケモンとは呼べませんなwww -- 名無しさん (2023-01-18 17:50:40)
  • 現状こいつが一番強い妖だと思いますなwww炎電妖の範囲は極めて良好ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-18 18:20:29)
  • ↑↑水→電は等倍のため役割関係は薄くないですかなwww -- 名無しさん (2023-01-18 20:40:15)
  • こいつは最近よく見る先発ボカヌチャンに大きめのアド取れるのいいですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 07:31:38)

●ワルビアル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
553 ワルビアル ワルビアル 95 117 80 65 70 92 じめんあく いかく じしんかじょう いかりのつぼ

+ ...
  • 今世代のこいつはディンルーが直接ナーフされたり出禁にならない限りヤケモン足りえないと思いますなwww
    残念ですが候補未満落ちが妥当でしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-01 02:00:01)
  • 威嚇で後続の負担を減らせるという利点はありますが、他が殆どヤィンルーに勝てませんなwwww
    威嚇の有無がどれだけ響くかですかなwww -- 名無しさん (2022-12-01 08:59:01)
  • ↑2まさかの出禁ですなwww他の地面のヤケモン候補も大量に出禁食らっていますが、まともな電気がロトムとジバコくらいしかいないので今度はトドンに枠を食われそうですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2022-12-01 09:54:08)
  • んんwww我もディンルーがいる限りヤケモンという立場からは離れると思っていましたが逆転満塁ホームランが出ましたなwww
    ボーフリの暴挙なので少しの期間でしょうがまだまだ我のヤルビアルがビンビンですぞwwwこいつの火力範囲が活きる場面は多そうですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 12:04:41)
  • おそらく最後の輝きですなwww今のうちに活躍させたい人は活躍させる以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-01 12:41:36)
  • 全く着目していませんでしたが、今環境では限られた地面ヤケであり、霊の一貫性を切れるのも優秀ですなwww我のYTの相性補完で最後の1ピースになりましたぞwww
    役割範囲は狭めながら、比較的数の多いキョジオーンやキラフロル、型次第ではドラパに役割を持てるのも悪くないですなwww -- 名無しさん (2022-12-03 00:12:22)
  • 電気の一貫が切れる地面枠ではありますが、環境最大手の電気であるロトムのどれにも役割を持てないのが残念でなりませんなwww
    役割対象もドヒドイデ、バンギラスは環境にあまり居らず、キラフロルもタスキ相手でエナボかマジシャ搭載されていると普通に対面でも負けますなwww
    キョジオーンは流行りの霊や毒テラスなら有利ですが鉄壁の積まれ方によっては遂行できなくなりますし、サーフゴーはシャドボ以外に後出しが厳しいですぞwww
    最後にドラパですが、基本すり抜けで威嚇が通るのは悪くないものの、A下降込みようき鉢巻アローが乱数二発と安定しませんなwww
    正直大分厳しいと感じますぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 22:59:57)
  • 後出しから役割の持てるポケモンがロクにいませんなwww使っていても偶発対面したフェアリーにダストシュートを当てるくらいしか活躍した場面がありませんでしたぞwww既に挙げられているキラフロルやドラパルト、キョジオーンはやはり役割対象にするにはかなり不安定ですなwwwディンルーがいない今ルールでも落第濃厚だと我は思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-09 17:42:57)
  • 地面ヤケ不足が深刻なので採用してみましたが悪タイプが邪魔していて厳しいですなwww地面枠としてだけで考えるなら、技デパのドンファンや砂でタスキ破壊できるカバをヤケモン仕様にして使った方が動きやすそうでしたなwww -- 名無しさん (2022-12-09 23:31:01)
  • スペックが低いとは思わないのですが電耐性以外ヤヤゲザンの劣化気味ですなwww
    その電耐性もロトムに勝てないせいで活きないのが厳しいですなwwwサイクルキラーのジバコを上から叩けるのは評価できますがなwww -- 名無しさん (2022-12-13 21:00:38)
  • 役割先が低火力受けポケや特殊ポケばかりで威嚇が生きる場面が乏しいですなwww
    なんならドラパも蜻蛉採用がかなり多いのでこれも今まで以上に不安定ですなwww -- 名無しさん (2023-01-02 22:48:45)
  • 論者ではないですがレート1位の方も使ってましたのでポテンシャル自体は相当あると思いますがなwwwしかし今後準伝の悪が大量に参戦することを思うと、パルデアでは不遇だとしか言いようがありませんなwww -- 名無しさん (2023-01-10 16:44:56)
  • 論理とそれ以外ではそもそも根幹が異なるので何の指標にもなりませんぞwww
    百歩譲ってワルビアルを使って結果を残したというなら分からなくもないですが、ただ使ったというだけで評価するのは初心すぎませんかなwww -- 名無しさん (2023-01-10 16:57:54)
  • 勿論使って結果を残したという実績を含めて発言しましたが、今改めて型を確認しにいったら起点型としての運用をされてましたなwww論理的にはありえないwww未解禁に更に強力な地面ポケも控えてますので悪タイプがピンポで機能しない限りヤケモンとしては頭打ちですかなwww -- 名無しさん (2023-01-11 10:53:59)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV初期環境について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww
候補追加の議論はここですなwww
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ2
新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww
最終更新:2023年01月22日 03:32