SV初期環境議論 > 旧ヤケモン1

■議論結果
ポケモン 結果 備考
アーマーガア アーマーガア 落第
ウルガモス ウルガモス ヤケモン
カイリュー カイリュー 落第
ギャラドス ギャラドス ヤケモン
クレベース クレベース ヤケモン
サザンドラ サザンドラ ヤケモン
ジバコイル ジバコイル ヤケモン
セキタンザン セキタンザン 落第
ドラミドロ ドラミドロ ヤケモン
トリトドン トリトドン ヤケモン
ニンフィア ニンフィア ヤケモン 一度保留になりましたが、旧ヤケモンの議論終了後に時間が余ったためその日のうちに再議論して決まりましたなwww
ヌメルゴン ヌメルゴン ヤケモン


ここは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めるページですなwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますぞwwwww
もちろんヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですなwww
※当ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

このページではア行~ナ行までの「8世代までにヤケモンになったことのあるポケモン」の使用感を書き込めますなwww

+ 目次

■他ページに移動

ヤケモン候補(旧) ヤケモン候補(新規)
ア行~ナ行 ハ行~ ア行~サ行 タ行~ 未解禁

■アーマーガア

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
823 アーマーガア アーマーガア 98 87 105 53 85 67 ひこうはがね プレッシャー きんちょうかん ミラーアーマー

+ ...
  • 我は今作非常にこいつを愛用して、少なくとも初期環境ではヤケモン足り得ると思っているのですが貴殿らはどう思いますかなwww -- 名無しさん (2022-12-01 08:57:10)
  • 我はボボッキュを見るためにB振り、ガッサクラゲの眠り対策に寝言採用で使用してますなwwwクラゲはともかくガッサはよく見かけるので寝言はなかなか悪くないですなwwwランダムではありますがブレバでガッサをワンパンできるのは偉いですぞwwwその代わり反動も中々痛いですがなwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:14:20)
  • 正直現環境ではトンボより寝言のほうが評価高いですなwww
    -- 名無しさん (2022-12-04 14:15:34)
  • 寝言採用ならミミガッサバレル(ついでにクラゲ)を1人で見れるのが偉すぎますなwww
    かつてない環境への刺さりを感じますぞwww -- 名無しさん (2022-12-07 16:32:27)
  • マスカーニャに、鉢巻をトリックされて痛い目見ましたなwww
    気をつける以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-09 01:01:13)
  • それはヤマガだけでなく鉢巻持ったヤケモン共通の話ですぞwww注意喚起は有難いですが、どちらかというと異教徒ポケ対策の方で出すとより良いでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-09 20:19:18)
  • 優秀な耐性で穴埋めには良いですが、火力がかなり低いですなwww
    現環境で受けに来る相手には負担をかけづらいため、とんぼの優先度はかなり高いと思いましたぞwww
    また、個別ページですでに記述があるようですがボディプは選択肢に落として良いと思いましたなwww
    現状撃ちたい相手が少ないですなwww
    ねごとについては初期より催眠が減って優先度は下がっていますなwww
    全然撃たないですが、穴埋め枠としてはねごとを持っているだけで安心感はありますなwww -- 名無しさん (2022-12-28 01:42:40)
  • 寝言を無理なく採用できる草に拠らないガッサ対策というのは一つの特色ですが、流石に明確に有利を取れるのが壁を壊せないロンゲだけというのは厳しいと思いましたぞwww
    とんぼがえりによる対面操作が論理的に有効なのも評価出来ますが、逆に言えばそれが基本となる微妙火力のクッションという印象が強いですなwww
    役割対象が少なく火力も低いとなると落第やむなしという評価になりますぞwww -- 名無しさん (2022-12-28 12:59:32)
  • ↑2の者ですがゴツメでは少なくとも崩し性能が低すぎてヤケモンを使用している感触があまりなかったですなwww
    コイツに出てくるサーフゴー、ジバコイル、水炎ロトム、キョジオーンにほとんど負担をかけられないため、とんぼを撃つしかないという感じでしたぞwww
    ダイマがない今作ではアイへは火力が低すぎ、ブレバは反動が痛すぎですなwww
    シーズン初期の使用感の後、コメントが途絶えているので最近使って強いと思った方がいればコメントが欲しいですなwww
    -- 名無しさん (2022-12-28 18:04:54)
  • 火力も耐久も微妙で役割を持てる相手が少なすぎますなwwww -- 名無しさん (2022-12-29 21:21:42)
  • 補完寄りのヤケモンでありヤーティの重いところを緩和出来るのが長所ですなwww
    ヤーマーガアで見れる相手は基本的に同じヤーティの他のメンツでも見ることが出来るため、単体を見ることだけを考慮すると選出する機会はかなり減りますなwww
    構築時は地面の一貫を切る場合や持ち物枠を空けたい場合、選出時は他のヤケモン1体に任せると過労死する場合やサイクルを回してくる相手の場合に入れるとやkですかなwww
    前者はヤャラドスなどでもやkですし実際我もヤャラドスは好みですが、水枠はヤリルリなどと取り合いになりますなwww -- 名無しさん (2022-12-30 14:20:36)
  • ヤリルリとヤャラは役割対象があまり被らないので同居は比較的容易ですし、その使い方ならますますヤャラで良いのではという考えになってしまいますぞwww -- 名無しさん (2022-12-30 18:05:15)
  • 地面の一貫を切れるのはいいですが、地面技持ちに役割持てないのが致命的なんですなwww
    役割対象だけ考えるとタイプは全然違いますが炎ヤンタロスの劣化に感じますぞwww -- 名無しさん (2022-12-31 01:48:18)
  • 鋼としては物理竜に押し負けそうになるor過労死寸前になるのがイマイチですなwww
    耐性耐久はいいのですが遂行能力に難ありだと思いましたなwww結局とんぼで対面操作しつつクッション代わりみたいなのが仕事になりがちでしたなwww -- 名無しさん (2023-01-02 18:26:59)
  • ↑物理竜に受け出せる、浮いてる鋼として役割の被るヤータクンが今作で遂行技としてアイスピを習得してしまったので、山賀の立場はやや苦しい部分がありますかなwwwあちらは超が邪魔になることがありますし、あちらが覚えないとんぼを山賀は覚えるので、差別化はできるのですがなwww -- 名無しさん (2023-01-02 21:41:49)
  • どうしても山賀に頼らざるを得なかった剣盾初期と状況が違うので落第でいいと思いますなwww
    この火力でゴツメ蜻蛉させるのはヤーティである意味がありませんぞwww -- 名無しさん (2023-01-03 08:21:15)
  • 環境初期は初手のマスカーニャに合わせてとんぼするだけで濃い勝ちの目を作れたのですがなwww
    なんとか繰り出し回数を稼いでくれていた草が環境から減りはじめ、ドラゴンだらけになって遂行技がない悪影響がどんどん大きくなっていますなwww
    上でも触れられていますが炎ヤンタやタクン、ラッシャあたりにしない理由が見当たらなくなりましたなwww -- 名無しさん (2023-01-03 10:30:28)
  • サーフゴーを始めとした優秀な特殊アタに対して切り替えせる技がないのが使ってて痛いですなwww
    こやつは火力が低い分、物理に対してクッション的な役割が求められますから、裏の交代先まで負荷を与えてくれる範囲技がないと困るんですなwww物理相手の最後の詰めに出すには問題ありませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-10 13:17:05)
  • ダイマミミッキュ+型破りドリュウズを見るために昇格した剣盾最初期と比べると、今は耐久遂行ともに十分と言えるのは草相手ぐらいですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-12 20:31:02)
  • 鋼飛行の耐性が優秀すぎてテラスタルを切る旨みが少なく、逆に本来有利な相手から炎テラスタルなどを切られて逆襲されるのも向かい風でしょうなwwww -- 名無しさん (2023-01-17 20:30:25)
  • 決して弱い訳ではないんですが何をさせても絶妙に数値が足りませんなwww
    少なくともテラスタル環境とはだいぶ相性が悪いですぞwww過去のスパイクルールみたいな特殊(?)環境がきたら輝くんですかなwww -- 名無しさん (2023-01-21 14:26:51)

●ウルガモス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
637 ウルガモス ウルガモス 85 60 65 135 105 100 むしほのお ほのおのからだ むしのしらせ

+ ...
  • ヤーティへの格闘技の一貫性を落とすためヤトムの代わりに入れてますが、ハッサムのインファくらいしか受ける機会がありませんなwww
    火力は言わずもがな、D振りでサーフゴーのシャドボが受かるのはヒトムにはない利点ですぞwww眼鏡は無理ですなwww -- 名無しさん (2022-12-02 19:33:13)
  • サーフゴーを初めサザンやユキノオーなどガモスで役割を持てる相手がはっきりしていますなwww
    ラルドボーンには有効打がないですが相手もこちらへの有効打が少なく、泥仕合になりますなwww -- 名無しさん (2022-12-02 21:21:24)
  • ラウドボーンは盲点でしたなwww
    役割は持てませんが、物理で対策している場合に鬼火を受けた際の保険として頭の隅に入れておいても良いかもしれませんなwww
    S種族値()は勝ってるので撃ち合いなら勝てるんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2022-12-02 22:01:00)
  • 一応メガネ暴風サイキネなら確2は取れるようですなwwwwなまけるも考慮すると普通に地獄みたいな試合になるのが目に見えてるので積極的にいきたくはないですがなwwww -- 名無しさん (2022-12-04 21:24:09)
  • 役割対象がややピンポですが、サーフゴーに対しシャドボや気合玉まで受かる耐性と耐久は信頼できますなwww
    ジェムは無理ですがなwww
    高めのSと独特ながら広い技範囲で腐りにくいのも評価できますなwww
    闘を対面処理してもらう場面も多く、ここに来て虫の耐性が活きてますぞwww -- 名無しさん (2022-12-06 14:20:27)
  • 異教徒含め草テラスが多いですが、論理的には火テラスや虫テラスで役割維持してもいいですなwww
    飛行で格闘耐性を維持しつつ暴風高火力もいいですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 16:27:35)
  • 対策が比較的難しいやつらに役割持てて環境に刺さっているのを感じますなwww
    ただそれ以上にステロ痛すぎですぞwww
    組み込む際は最低限、先発カバに決して仕事させない程度には気を払うべきでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-07 18:16:30)
  • 試していないので机上論になりますが、カットムを先発で出せばカバもミトムもリフストで吹き飛ばせるので相性が良さそうですなwww他の草ヤケと違って飛行が一貫しないのもいいですなwww一応ヤリーヴァだとガモスのギガドレの火力も上がるメリットもありますがなwwwヤトムと組ませるとついでにトリック()から繋げる積み構築にも偽装できますかなwww山田を入れておくとよりそれっぽくなりますかな?www -- 名無しさん (2022-12-07 18:44:53)
  • ラウドボーンは天然のおかげで火力アップ持ちのオバヒで押し切れる場面が何回かありましたぞwww
    眼鏡だとH振りに対して確定2発とれるみたいですなwww
    他のヤケモンで見れなくなった時の最終手段としては無しではないかもしれませんなwww -- 名無しさん (2022-12-09 15:07:48)
  • 対サザンを想定して妖テラスで採用してみましたが、かなり安定してサザンを処理できますなwwwちなみに妖テラス切らなくても竜星群を耐えたりしましたぞwww環境に思ったほど妖がいないのと、まず鋼が出てくることがないのでさざめきの通りも案外悪くありませんでしたなwww -- 名無しさん (2022-12-17 13:29:46)
  • ヤルガモスは異教徒のウルガモスと違ってサザンを抜けないのでサザンの技を2回受けてからの追行になりそこが微妙に感じますなwwww
    ただHに振ってることで本来のやくわりとは違いますがガッサのマッハパンチなどで死ににくく役割追行しやすくなっている部分は良いですなwwww
    地味にしっぽきり対策もこなしますなwwww
    寝言があるとモロバレルに安定して後出しできますなwwww -- 名無しさん (2022-12-26 01:33:30)
  • 木炭持ち妖テラスサイキネテラバで40戦ほど回してきましたな(キラフロルと同一人物ですぞ)www
    苦節10年ようやく時代が来たとしみじみ感じる刺さり具合でしたぞwwwフロルの方で竜に投げて妖テラスうぇーいの目論見が外れたと書きましたが、半分くらいはそのポジションをこいつが持って行ったせいですなwwwテラスを憚る我ですがなぜかこいつには比較的気軽に切れたうえ、押さなくても強いので頼もしかったですぞwww
    フロルもそうですが、対受け回し力が高かったですなwww湧いてくるドオーをヤバヒ2発で吹き飛ばす高揚感wwwwww
    特殊耐久が高く相手次第では数値受けも可能なのがかなり良かったですぞwwwしかしギガドレが欲しくなる場面は多かったですなwwwテラバもサイキネも割と多用したので非常に難しいですなwww -- 名無しさん (2023-01-05 23:40:49)
  • 我は珠ガモスで運用していますが、初手カバ対面であればHBカバならギガドレギガドレで乙、HD特化カバでもギガドレヤバヒで98%高乱数で落とせますなwwwもちろんオボン込みですぞwww何が何でもステロを撒きたがるので被ダメは0ですなwww
    上で挙げられた通りカットムとの補完はそこそこ良く基本は処理を任せますが、最悪ガモスでもカバ処理可能だと認識すると立ち回りの幅が広がりますなwww -- 名無しさん (2023-01-09 12:52:05)
  • 正直特性炎の体でもいいのでは無いですかなwww説明は全部読みましたがそれでもどうせ発動機会限定的すぎる上わざわざ特製パッチまたはテラピース消費する価値があるとは到底思えませんぞwww推奨個体が虫の知らせだけで炎の体もアリエール...というよりそもそもの特性がどちらもありえていないだけなのではないですかなwww実際6世代ではそういう説明でしたしなwww -- 名無しさん (2023-01-15 03:29:48)
  • 6世代に炎の体が許されていたのはXY期はギガドレイン個体が炎の体で固定だったことが大きいでしょうなwww
    ハッサムの虫食い切りもそうですが当時の二軍候補というのは細かい考察部分がテキトーだったこともあるので、今それを流用出来るかは怪しいところですぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 05:11:13)
  • 別にこっそり妥協すればいいだけの話ですぞwww個別ページには妥協個体を乗せる必要はないですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 07:35:10)
  • 物理に繰り出せるスペックではないので炎の身体の活躍機会もたかがしれてますぞwww
    ヤトヤトンの毒手と違い能動的なトライが出来ない上そもそも運命力云々の問題もありますしなwww
    「論理的にない」炎の身体と「ないよりマシ」な虫の知らせなら後者を選ぶのが理に適ってますからなwww
    -- 名無しさん (2023-01-15 13:23:51)
  • おっしゃる通りですなwww虫の知らせの有用性(?)も自分でも理解しているつもりですぞwww正直有用性を聞いているのではなくどちらもゴミと考える故厳選の手間を省きたく妥協したいだけなのでそこまで書き込んでもらうのも手間でしたなwww謝罪以外ありえないwwwしばらく炎の体で我慢して変えられそうなら変えますかなwwwヤレベのマイペース頑丈よりどうでもよさそうですがなwww -- 名無しさん (2023-01-15 22:14:21)
  • ヤレベもそうですが、今作の激容易な厳選環境で特性を妥協する理由がありませんなwwwパッチなぞレイド回ればすぐ手に入りますのでおおっぴらに妥協してよいのはテラスタイプくらいでしょうなwwwこっそり妥協する分には関知しませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-18 09:39:00)

●カイリュー

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
149 カイリュー カイリュー 91 134 95 100 100 80 ドラゴンひこう せいしんりょく マルチスケイル

+ ...
  • ヤーマンダに役割を食われていますなwwwこちらでしかできない重要な役割対象が出てこない限り怪しいと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 02:13:57)
  • マルスケ潰れたら特殊耐久以外ほぼ山田の劣化ですからなwwwマルスケが無いと役割遂行ができないポケモンがいればいいのですがなwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:16:50)
  • 技範囲を活かした不一致テラスが生命線っぽいですが、そこに注目すると今度はヤメルゴンの壁が立ちはだかりますなwww
    竜飛にない電耐性を得る電気テラスや岩を受ける格闘テラスなどによる奇襲は他とは違う個性ですが、書いててあまりにも弱そうですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 15:49:06)
  • 無理矢理差別化するとしたら眼鏡を持たせて雷で今作受け辛そうなマリルリに奇襲をかける事になるのですかな?www
    テラスタルを炎にしてじゃれつくを一度受けたり大文字の威力を上げたり出来ますかな?www
    流星、暴風、文字、雷がベストですかな?www
    しかし利点が役割対象外への奇襲はいかがなものですかな?www前作で言うところの飛び跳ねたギャラドスを落とせるくらいの利点でしかありませんなwww
    基礎性能が劣化過ぎて使う気になれませんぞwww三世代に渡って仕事取られてるのを見るのは悲しいですなwww
    -- 名無しさん (2022-12-02 03:33:30)
  • マルスケを差別点にするのがなかなか難しいんですなwww
    まず上で言う「マルスケがないと遂行できない相手」というのが要するに「砂やステロでマルスケを消されると遂行が厳しくなる相手」という状況になりやすいですなwww
    またマルスケの性質上で序盤しか特性が活きず、山田のようにサイクル崩壊後に疲弊しても威嚇だけ入れて退場といった戦術も取れないので柔軟さでも劣りますぞwww -- 名無しさん (2022-12-02 15:19:33)
  • まぁマルスケは元々対面で竜舞積む抜きエース型でこそ輝く特性ですしなwww最近はイカサマダイス氷柱針やロクブラなども流行りそうで対面でも厳しい場面が増えそうですがなwww -- 名無しさん (2022-12-02 20:48:58)
  • 流石に一致暴風がある分ヤメルゴンよりは攻撃面の性能はありますなwww
    過去にヤメルゴンの評価が上がりきらなかった理由の一つに「一致技がドラゴンしかないので安定して負担をかけられない」というものがありましたからなwww
    山田に使えない雷、気合玉、吹雪をどれだけ活かすかは今後のヤイリューの評価を分けてくることになるでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-02 23:52:40)
  • ヤーティ的にはマルスケより威嚇無効化の精神力の方がアリエールwww
    というかあまり話題になりませんが環境で見るカイリューは基本的にノーマルテラス鉢巻神速型なんですなwww
    そのため何故か相手はゴーストで受けようとしてきたりリキキリンが出てきたりしますなwww -- 名無しさん (2022-12-04 08:47:59)
  • 威嚇を入れない分ボノヨザル相手には山田より軍配が上がるんですかな?www
    マルスケ無しではエッジが確2だし冷パンも当然受からないので異教徒の流行次第ではありますが、差別化点にはなる……かはちょっと微妙ですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 09:53:58)
  • ヤイリューは特殊なのでマルスケ以外有り得ないwww負けん気コノヨザルには一回は受け出せそうですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 10:27:40)
  • 鋼などにテラスタルする際は耐性上マンダ以上の特殊耐久が活きる可能性がありますかなwww -- 名無しさん (2022-12-04 12:11:21)
  • 増えたコノヨザルやドドゲザンのまけんきを不用意に発動させないという利点はありますが差別化点としては消極的にすぎますかなwww
    一応どちらも役割対象には出来ますぞwwwドドゲザンの場合はチョッキ型を考慮するならきあいだまが欲しいですがなwww -- 名無しさん (2022-12-06 02:53:19)
  • ウルガモス、ドドゲザン、コノヨザルに対しては山田よりこっちの方が有利になりますかなwww -- 名無しさん (2022-12-13 17:05:29)
  • 論理的ではないですが技外しが多いのが厳しいですなwww -- 名無しさん (2022-12-19 18:13:52)
  • 負けん気持ちが多少増えてきた感があるのでちょっと使ってみましたが、正直微妙ですなwww
    そいつらに対してド安定といえるほどではなく、それでいて裏に掛かる負担も言うほど高くないのが良くないですなwww
    技範囲も結局欲しい範囲が炎水だし、せめて氷が通りやすい対象がいたり他のサブ技が活きやすい環境なら差別化もしやすいのですがなwww
    ボイリューの影響から意表は付きやすい()ですがヤオーやヤロバレルほどのイケモン性能もないですなwwww -- 名無しさん (2022-12-25 12:04:07)
  • 眼鏡で使いましたが弱くはなく火力も足りないとは思わなかったですなwww
    ただヤーマンダの影がどうしてもチラつきますなwww


    一応文字抜いて雷入れましたがそこは困りませんでしたなwww
    ただ奇襲性能や対面性能で頑張ってる感が拭えなくて強く擁護はできませんなwww -- 名無しさん (2022-12-27 20:15:40)
  • 役割論理的な強さではないですが、先発で事故死しにくいのはメリットですなwwww
    けたぐりや気合玉で異教徒のチョッキボボゲザンを倒せるのは山田には無い利点ですかなwwww
    -- 名無しさん (2022-12-29 21:27:05)
  • 環境の型がほぼ竜舞型であることから、相手へのミスリードと奇襲性能はかなり高いですなwww
    先発+攻めのテラスタル切りでの奇襲でどれだけアドバンテージを作っていけるかが山田との差別化になりそうだと思いましたなwww
    個人的には水テラスでドロポン一致補正があると使いやすいと思いましたなwww -- 名無しさん (2023-01-02 22:37:40)
  • マンダも鋼テラス+竜舞が警戒されるので、カイリューがそれほど奇襲性能に勝るとは思いませんなwww
    一貫性の高い高威力特殊技で崩すのが強いので、Cが10低いのはかなり致命的ですなwww
    強いて言えば環境にカイリューが多いので、マンダよりは論者バレしづらいことが利点ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-04 14:50:48)
  • 単体性能はまあ及第点なんでしょうが,何が悲しくて山田を置いてこっちを使うのかがいまいち見えてきませんなwww -- 名無しさん (2023-01-12 21:30:01)
  • ↑マルチスケイルの対面性能はかなり高いので「思ったよりは使える」ってなりがちですなwww
    論理的に見れば山田の劣化ですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 11:27:39)
  • Cが10低いお陰でDに厚く振っていないカバルドンにサブ技が絶対確定しないと言う分かりやすい違いがあるのですなwww
    先発で出す事が多いタイプ、サブ技性能なので失った物が大き過ぎるのですなwww過去世代からずっと言われている事ですがそこは全く変わっていませんなwww
    奇襲性は確かにありそうですが…正直七世代通常山田のような「カイリューと比較してもこいつの特徴としか合わないヤケモンがいる」「こいつじゃないと埋められない枠がある」くらいの特徴が無ければ採用価値が無いですぞwww
    ヤンギラスと組むだけで面目丸潰れなのはどうした事ですかなwwwwww -- 名無しさん (2023-01-14 16:58:22)
  • こいつが論理的に山田の劣化にならない技の組み合わせってあるんですかなwwwパンツを使うくらいしか思いつきませんなwww -- 名無しさん (2023-01-15 11:29:59)
  • D振りすると低火力特殊を2耐えする耐久になるのでその辺が差別化要素になりますかな?www
    あとはけたぐりor気合玉、雷、吹雪orアイススピナーあたりは必須になりそうですぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 18:09:10)
  • その方向だとヤザンヤメルという大敵が居ますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 18:11:16)
  • 山田と違い技の選択肢が多いので弱点を突きやすい技構成にすればヤイリューらしさは出ますなwww
    流星、文字、ドロポン、雷もしくは流星、文字、気合玉、雷とかにしてあげれば中々良い範囲ですなwww
    抜群範囲にあまり寄与しない暴風は切りたくなりがちですかなwww
    単純数値が良く攻撃範囲が広いのでヤルズキンのような6枠目に組み込めそうなヤケモンには…なれる訳ないですなwww当時の格闘と今の竜は訳が違いますなwwwヤメルゴンでやkwww -- 名無しさん (2023-01-15 18:18:03)
  • 暴風を入れると山田が、暴風を抜くとヤメルが立ちはだかりますなwww
    となると「二軍候補」ではなく「ゴミ」として扱った方がよさそうですぞwww
    今の性能の山田ヤメルがいる限り超絶強化されなければ入れる理由がないのですからなwww
    強化されるまでダストシュート以外ありえないwww -- 名無しさん (2023-01-15 18:42:59)
  • マンダが暴風剥奪されるか新世代でリストラされるかしない限りは候補に挙げなくていいでしょうなwww -- 名無しさん (2023-01-15 19:49:19)
  • 雑に1発目を半減してくるマルチスケイルによる対面性能はずば抜けて高いですが、サイクル戦においては利点が薄いためあり得ないですなwww
    役割論理的にゴミといえど、相手にするには対策必須クラスの環境上位のポケモンであることは覚えておく必要がありますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 19:57:11)
  • 悲しいことに一般的な認識だとカイリュー>マンダなのでナーフされる可能性はカイリューの方が高いんですなwww現に山田に対してアドバンテージが取れてた馬鹿力などが消されていますしなwww
    今作でのカイリューの大躍進的に今後の強化の線も薄いと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-15 20:03:38)
  • 異教徒間でもしんそくぶっぱか炎の渦の奇策型しか流行っておらず、それも現状ステロに苦しめられてるのであまり対戦環境的にも寿命の長いポケには見えませんなwww -- 名無しさん (2023-01-15 20:36:22)
  • 今はまだ関係ないことですが、パラドックスが解禁されるとツツミの襷潰しのためにステロ撒きが増えるのが見えるのも向かい風ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-15 21:09:06)
  • 異教徒がステロ()を高評価するのはタスキやカイリューを潰すのが大きな目的であるとは思うので環境には居続けると思いますなwww
    どこからでも削りダメージが飛んでくるような魔境にならない限り対策必須だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 21:14:43)
  • かつて意表性の鬼と言われたヤーマンダと同じタイプを持ち、草食により環境によっては独自の動きが出来るヤメルゴン並みの技範囲を持ち、火力は穴埋め採用でいつの時代も便利ヤトム程度ですなwww
    特性が発動すればその物理耐久指数はかの絶対遂行する要塞でお馴染みメガヤスゴドラと同程度、特殊耐久指数は歴代最強と名高いメガヤンギラスと同程度というキチガイじみた指数を叩き出しますなwww
    種族値もAが無駄に高めとはいえ元が600属なので数値が足りない事は無く、欠点もありませんなwww一応両刀にすれば全数値無駄なく使いこなせますぞwww


    適材適所という言葉を皆さんは知らないのですかな?wwwwwwwwwヤケモンじゃなければ普通に強ポケですなwww -- 名無しさん (2023-01-17 23:45:35)
  • 暗にご自分で示しているように「ヤケモンとしては強くない」からこのサイトでは凡評価なのではないですかな?www自己論破はあり得ないwww -- 名無しさん (2023-01-18 01:18:46)
  • カイリュー自体のスペックは否定しませんが、マルスケを最大限生かすなら死に出しやバトンの着地なんかに出すべきでしょうなwww最低2~3回サイクルを回すことになる役割論理では威嚇の山田の方が優秀なのは残当ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-19 05:42:06)
  • ↑前半部分は同意ですが、ヤーティで3回以上サイクル回してたら不味くないですかな?www3サイクル=相手の攻撃を3耐えする必要があり、それ程の耐久を確保しているヤケモンは常連組でもごく少数ですからなwww受けル相手じゃない限りむしろ最低でも2サイクル目での崩しを望みたいところですなwww
    そしてそれを踏まえるとカイリューのサイクル性能や崩し能力は山田より低い、という話に帰結してきますなwww -- 名無しさん (2023-01-19 15:42:31)
  • 論理的には何やっても他の竜の劣化になりますし、大人しく異教徒パで竜舞逆鱗やテラノ神速でもした方がいいですなwww
    これこそが真の適材適所ですなwwwwwwぺゃっwww -- 名無しさん (2023-01-21 14:39:01)

●ギャラドス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
130 ギャラドス ギャラドス 95 125 79 60 100 81 みずひこう いかく じしんかじょう

+ ...
  • こいつは問答無用でヤケモンでしょうなwww今世代も過労死していただく以外ありえないwwwww
    -- 名無しさん (2022-12-01 00:41:29)
  • ヤィンルーやヤーフゴー、ヤキノオー等と相性の良い威嚇持ちという時点で顔パスな雰囲気はありますなwww
    ウィップ没収は痛手ですが、アクテ/氷牙/地震/エッジで普通に強いですぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 08:21:08)
  • やはり頼もしさが違いますなwww出した試合は全て活躍してくれましたぞwww
    ウェーニバルなどを見ると草技が欲しくなりますが、無理にテラバを積んで飛行や草打点を作るよりアクテ/キバ/じしん/エッジで完結した技構成がしっくりきますなwww
    -- 名無しさん (2022-12-02 14:05:42)
  • 妖枠の人員が足りてないのでヤリルリ使ってましたが結局ヤャラに戻りましたなwwwお相手のボボゲザンの負けん気を発動させてもなお余裕で役割持てたのが印象深いですなwwwあとボルカマンに強烈なほど役割持てますなwww -- 名無しさん (2022-12-04 18:32:23)
  • 他の優秀な水枠こそいますが威嚇や耐性は勿論のこと厄介どころにもちゃんと刺さるので落第はどう足掻いてもありえないですなwww -- 名無しさん (2022-12-12 01:23:20)
  • 剣盾では汎用性の低いB振りを半ば強要されていましたが、今作は従来通りのH振りでサーフゴー、ガモスあたりも広く見れて一層便利ですなwwwウィップを失ったのは痛手ですが元の性能に戻っただけですなwww -- 名無しさん (2022-12-12 11:24:43)
  • 今作でも水ヤケは激戦区なのでヤャラを入れづらいですが、性能は悪くないですなwww数値物理受けのヤイラッシャと同じ威嚇水の水牛が今作ではライバルですかなwww見られる相手と技範囲が違うので差別化は容易ですぞwww水枠は2体入れることもありますが、大体はこの3体のいずれか+ヤリルリor洗濯機になりそうですなwwwヤドランは完全に置いていかれましたなwww -- 名無しさん (2022-12-12 11:39:56)
  • 長年使い慣れてるところもあるでしょうが、相変わらずの良耐性+威嚇+技範囲で頼りになりますなwww
    現環境では対ガモスでお呼びがよくかかりますなwww
    一応テラスは地にしてみましたが、不意の電気技は今のところ少なく完全な役割放棄に繋がるので、水のままでも良いかと思われますなwww -- 名無しさん (2022-12-14 15:34:33)
  • 薄く広く見るという点では流石に群を抜いていますが明確な役割対象に乏しいですなwww
    ウィップの没収で水への打点を失ったのもあり一軍は厳しく感じますなwww -- 名無しさん (2022-12-15 07:29:04)
  • ソウブレイズと当たりまくったので入れましたなwww入れたら居なくなりましたがなwwwテラスは正直不意の電気が飛んでくることはないので地面以外でも良いと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-15 22:44:21)
  • ヤリルリを抜いてこいつに入れ替えた途端、ヤザンにぶち頃されましたなwww妖枠が少なすぎてヤリルリ必須級になってるのが痛手な気がしますなwww -- 名無しさん (2022-12-19 14:33:32)
  • ラッシャはゴツメだと火力不足で使い辛い、ヤレベはテラスタルを強く要求する、と競合ヤケモンは構築、運用上の欠点を抱えているので、どんなヤーティでも安定したスペックのこいつは相変わらず重宝しますなwww
    鉢巻下山、眼鏡ヤザン、珠バレル、木炭炎ヤンタ、力の鉢巻ヤリルリにABゴツメで採用していますが、役割も異なりますし、一貫する弱点も電気だけなので、ヤリルリとの水の重複も特に気になりませんなwww -- 名無しさん (2022-12-23 13:35:30)
  • タイプの都合上ラッシャとは競合しますがヤレベとは割と相性が良いですぞwww
    役割対象が複数選出されることも少なくないヤレベの負担を威嚇で軽減できる点、ガブリアスなどを代わりに受け持てる点などが優秀ですなwww
    あとはガモスに役割を持てるヤケモン共通ですが、今は炎テラスタルが有用だと感じましたぞwww
    地面テラスは受け出される電気の大半がロトムなので、もっと接地した電気が環境に居ないと役割破壊として十全に機能しないと感じましたなwww -- 名無しさん (2022-12-23 13:44:13)
  • なにげに水物理候補の中では水火力が最下位なんですなwwwサブに指数2万超えの高火力技あるわけでもないので、やはり後続への負担は他候補に比べると劣る印象ですなwww
    とはいえ遂行能力自体は高めで広い対象を見れる性能も有しているので2軍入りは固いでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-23 13:59:28)
  • 環境的に苦しい立場ではありますが落とすほどの弱さでもない…といった印象ですなwww耐性と威嚇で食っていけるだけのスペックはありますなwww -- 名無しさん (2022-12-25 21:17:19)
  • 鉢巻水テラスで運用してますが、在りし日の水Zヤャラを彷彿とさせる活躍をしてくれますなwwwヤーティ主力として使うのも面白いですぞwww -- 名無しさん (2022-12-26 17:09:30)
  • 鉢巻ヤャラを使えば長年一軍を張っているヤケモンは伊達ではないことが理解出来ることと思いますなwww
    今世代は特殊ATを見ることも多いのでゴツゴツメットより火力アイテムの方が強いのではないかと踏んでおりますぞwww
    ゴツゴツメット枠が欲しいのも事実ですので他にゴツメ枠のヤケモンを採用したいところですかなwww -- 名無しさん (2022-12-27 08:21:53)
  • ミズZやダイマ+パワーウィップの前2作と比べると地味な印象を受けますなwww
    ピースを使わずとも、テラスタルの火力補強と耐性損失の重要さを学ばせてくれるのは初心者向けヤケモンらしいと思いましたなwww -- 名無しさん (2022-12-28 19:35:20)
  • 弱くは無いですがやはり単純な火力の低さに悩まされますなwwww
    鉢巻を持たせて使用しましたが水技の通りがあまり良くないのが気になりましたなwwww -- 名無しさん (2022-12-29 21:33:17)
  • 元々一致技でごり押しする系のヤケモンではないので、そこは留意して使うべきでしょうなwww
    旧世代は鉢巻ならごり押しすることもありましたが現環境では適切に技を選んでいくべきですなwww -- 名無しさん (2022-12-29 21:35:54)
  • ヤャラの火力の低さはヤットレイを筆頭に姉や野菜先生等裏のヤケモンがフォローしていたため、軒並み不在の今作ではその辺しっかり考えてあげないといけませんなwww
    ヤザンヤラミなどの眼鏡竜や鉢巻持たせた炎ヤンタあたりがいいのでしょうかなwww -- 名無しさん (2022-12-31 04:24:07)
  • ほぼヤンタロスの劣化ですなwww -- 名無しさん (2022-12-31 17:27:07)
  • ヤンタロスと比較してDが高いのである程度の特殊の受け出しが効くので役割範囲的にもヤンタロスの劣化ではないですぞwww貴殿は威嚇の有無だけでしかヤケモンの区別がつかないのですかなwww相方のナットレイがいないこと、テラスタルによる役割破壊等によりやや使いづらさはありますがどこをどう使ったらヤンタロスの劣化なのかご教授願いたいですなwwwそれが答えられない場合は貴殿の使い方が下手なだけじゃないですかな?www -- 名無しさん (2023-01-01 02:33:17)
  • ↑ほぼ同意見ですが少し言い過ぎですぞwww
    敵ではなく、役割論理の同士だということは忘れてはいけませんなwww
    水ヤンタの最大の欠点が炎ヤンタを採用できないことで、水は激戦区に対して炎格はYTに採用しやすいタイプだと言うのが
    一番の欠点ですなwww
    浮いてる点も含めて採用のしやすさはギャラに軍配が上がると我は思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-02 13:28:41)
  • ↑実は下の方でコメントされている通り、返答に至るまでのコメントが攻撃的過ぎるということで「返答後に」コメントアウトされており、一見過剰反応したかのような形に見えてしまうんですなwww
    しかし全部消してはヤャラドスの強みの文章丸ごと消してしまうことになるのでこの部分だけ残してあるのだと思いますなwwwヤャラドス自体は今世代でも非常に優秀ですしなwww -- 名無しさん (2023-01-02 13:41:25)
  • ↑しばらく見てなかったのでそのような経緯があったと知らずにコメントしてしまって申し訳ないですぞwww
    -- 名無しさん (2023-01-02 13:49:23)
  • 考察や使用感ではないのでこちらに書き込んではいませんでしたが、一応補足しておくと↑5は不適切な煽り行為をされているので同士というには難しいですぞwww
    煽りに煽りを返すこと自体は褒められた行為ではありませんので今後は気を付けるべきとは思いますがなwww -- 名無しさん (2023-01-02 13:53:24)
  • 過去世代のように大活躍とは言いがたいですが、環境が上手く嵌まってくれている感じがありますなwww
    物理環境なので威嚇は腐らず、ガモスやサフゴを始めとした対策の限られた特殊と打ち合えるなどYTの穴を埋めてもくれ、4倍突かれなければ最低限の打ち合いもこなせますぞwww
    ヘイラッシャをはじめとした積み物理受けの多くを呼び、起点にもされがちな点さえ他ヤケでケア出来れば組み込む価値は依然高いですなwww -- 名無しさん (2023-01-10 13:36:06)
  • 同じく一軍濃厚威嚇ヤケである炎ヤンタロスと共存できる点も素晴らしいですなwww安定感がヤバコイルwww -- 名無しさん (2023-01-10 16:42:18)
  • 裏にヤキノオーがいるとかなり動きやすかったですなwww威嚇だけ撒いて逃げたりラッシャを誘ったりできるので相性がかなり良いと感じましたぞwwwついでに電気に切り替えせる地面テラスが使ってて案外良かったですなwwwボトムやボバコを打ち合い時に処理できるルートが増え一致技も増やせるのはなかなか便利でしたなwww -- 名無しさん (2023-01-11 03:15:26)
  • ↑同感ですなwww前シーズンではノオーヤャラは限りなく選出率が100%に近い基本選出でしたなwww
    我はノオーメガネヤャラゴツメでしたが、厄介なカイリューやセグレイブもこのペアならだいたい仕留めきれていましたなwww
    相手が脳死アタッカーであれば大流行中の物理竜も粗方倒せるのがいいですなwww
    とはいえセグレイブ対面だと電気テラスがあり拓になってしまいますがなwww電気読み地テラスできれば最強なのですが氷柱針脳死突撃だと逆に死なので我は日和って鋼テラスにしていましたなwww -- 名無しさん (2023-01-11 15:07:40)
  • 従来ヤャラはゴツメが強かったりしましたが、地震だけでなくトリックフラワー、つららばり、テラバーストなどの非接触物理技が増えたことで微妙になった印象がありますなwww
    ゴールドラッシュを半減にして地震でサーフゴーを倒せる可能性が出てくるので帯か鉢巻きが強いと思っていますなwww
    ガブリアスに受け出したりドラゴンの相手をすることが多々あるためフェアリーテラスで運用していましたぞwww
    特殊ドラパルトに対して電気弱点を消して役割を持てるのも偉かったですなwwwこれは特殊耐久の高いヤャラだからこそできる芸当とも言えますなwww -- 名無しさん (2023-01-13 16:54:31)
  • 実際今世代は鉢巻>帯>ゴツメですなwww
    特殊を見る機会がかなり多いのと非接触物理を相手することが増えたのでゴツメは腐りやすいですぞwww
    「今世代のヤャラは弱い」と感じる方がいましたらおそらくそれはゴツメを持たせているせいだと思いますなwww
    帯や鉢巻を持てばヤケモン一軍の輝きを取り戻せますぞwww


    あと火力アップアイテムはあまり想定されないのかすんなり遂行技を通してくれることが割とあるのも強みっちゃ強みですかなwww -- 名無しさん (2023-01-13 17:12:40)
  • ゴツメを帯に代えたらかなり使いやすくなりましたなwww
    特殊を相手にすることも多いのでよく考えれば当然なんですが、目がゴツメに濁ってましたぞwww感謝以外ありえないwww
    威嚇と飛行の耐性でゴツメ受け出来るのも有用なのは確かなんですがなwwwこの辺はYT次第ですなwww -- 名無しさん (2023-01-15 23:19:43)

●クレベース

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
713 クレベース クレベース 95 117 184 44 46 28 こおり マイペース アイスボディ がんじょう

+ ...
  • ジャイロボールは没収されましたが、氷柱落としの習得、単タイプ故のテラスのデメリット無視、なんなら不一致テラス適性あり、今作にマッチした数値受けタイプと全体的に追い風傾向ですぞwwwミミッキュをはじめギャラガブカイリューマンダなど旧作からのメジャーな役割対象も多いですし出番はありそうですなwww -- 名無しさん (2022-12-01 11:45:21)
  • ミミッキュに強いヤケモンが他に少ないのもあり、シーズン1での活躍が見込めますなwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:20:02)
  • 物理数値受けということで役割範囲がヘイラッシャに食われていますなwwwなんなら耐性と天然の分あちらの方が役割が広いですぞwww
    サブ技の火力で大きく勝っていますがなwww -- 名無しさん (2022-12-01 19:12:03)
  • 火力とあちら以上の物理耐久で十分差別化は出来ていると思いますなwww
    こちらはマスカーニャにも強いですしなwww
    構築にも無理せず入ってきますし議論不要に近い性能だと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-02 04:14:53)
  • 確かにヘイラッシャは他の水ヤケとの競合でヤーティに組み込みにくい場合があり、そういうのがないクレべは重宝しますなwww構築にに合わせてクレべとヘイラッシャを選択するのが良いでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-02 14:35:06)
  • 頑丈のおかげでじわれラッシャに有利な読み合いできるのも地味に偉いですなwww -- 名無しさん (2022-12-05 18:51:56)
  • ↑特性はマイペース一択ですぞwww
    恐らく頑丈()の幻想でヘイラッシャ側にじわれを躊躇させやすいという話をしておられるのだとは思いますがなwww -- 名無しさん (2022-12-05 19:28:05)
  • ↑マイペースクレベースが環境にいないので、そう言う話ですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 17:06:04)
  • いぶし銀の活躍ですなwww前作でもお気に入りでしたが今作でも現環境だとヤサイの不在もあって余裕で二軍の強さはありそうですぞwww物理竜が多いので威嚇+ヤレベースの黄金コンビで活躍させる以外有り得ないwww -- 名無しさん (2022-12-11 21:31:56)
  • まともな個体が草テラスのものしかなかったので草で使いましたが、擬似ヤットレイ的に使えたのでなかなか良かったですなwww
    論理的にありえるのかはさておき草テラバでミトムマスカーニャの並びを強引に単体で突破など攻撃面で草タイプが欲しくなることも多かったためテラバなしだとイマイチかもしれませんがなwww -- 名無しさん (2022-12-12 09:09:59)
  • タイプが終わってるせいでテラスタルを切らざるを得ない場面が多くて微妙に感じましたぞwww
    けたぐり搭載のマスカーニャやガブの炎テラバが増えたのもきついですなwww -- 名無しさん (2022-12-17 13:43:11)
  • サンプルヤーティにある鋼テラスは炎や格闘が一貫するので微妙そうでしたなwww
    相手がテラスを切って悠々と積んだ後にサブで弱点突かれたりしますぞwww
    地面にしておけば攻防共に無難ですかなwww -- 名無しさん (2022-12-17 16:18:23)
  • ヤレベの鋼テラスは竜・妖・草・鋼への耐性を獲得することにあるので、強力な炎や格闘打点持ちに投げたらそれは当然役割破壊されるんじゃないですかなwww
    個別ページにも記載されている通りこいつのテラスタルは無数の可能性があり、何を目的として採用するかが重要ですぞwww明確な目的があって採用する自分自身で考えたテラスタルでこそ十全に扱えるとも言うべきですかなwww
    テラスタルせずとも物理で見れる範囲が広いので、役割破壊に強くするか遂行能力を強化するかは個々人の好みが出るところでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-17 16:54:52)
  • 本来の役割対象に手堅くしたい→水
    雑に役割対象を増やしたい→鋼
    ピーキー寄りでも個別用対策がしたい→草
    ということで三種育成してみましたがそれぞれの長所があってカスタム性高いですなwww
    このカスタム性に加えテラス無しでも普通に運用可能なので見た目より柔軟性があるヤケモンですぞwww
    ↑2の方には水がオススメですかなwww電気物理アタッカーは極小数ですしコイツの役割対象にありがちなテラス鋼にも対応出来ますからなwwwマスカーニャが見えていた場合はテラス封印しとけばやkですぞwww -- 名無しさん (2022-12-17 21:34:02)
  • なるほど参考になりましたなwwwご教授いただき感謝ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-18 07:05:04)
  • ここで言うことではないですがテラスタル50個がきつすぎて試したくても試せませんなwww貴殿らの使用感は参考になりますぞwww -- 名無しさん (2022-12-21 22:46:34)
  • ヤレベほど物理耐久が高いと地割れを見据えたがんじょうも選択肢に入るのではないですかなwww威嚇で特性がバレたとたんに地割れ持ちを呼びそうですぞwwwまあいかく持ち特殊アタッカーがマンダぐらいしかいないのでマイペースバレが起こること自体なさそうですがなwww -- 名無しさん (2022-12-23 15:22:27)
  • 一撃必殺は当たらないものと考える,役割論理の基本事項ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-23 15:38:07)
  • 一撃技が当たる前提=命中70%が外れる前提となりますからなwww論理的ではないですなwww
    更に言うなら環境で一撃技を使うメジャーどころはヘイラッシャやキョジオーンやドドゲザンですがいずれもコイツの役割対象ではないので問題ないでしょうなwww
    頑丈は「役割対象が必中一撃コンボを使ってくる」という環境であればようやく議題に上がるレベルですぞwww -- 名無しさん (2022-12-23 15:50:45)
  • 次環境で耐久に物を言わせて地割れ連発する異教徒ボィンルーが鬼のように流行れば、あるいは頑丈が欲しくなる可能性はありますかな?www
    というのも遂行までに3~4個つららを落とす必要があるので、受けだし時含めて最大5回受けないといけないんですぞwwwありえないwww -- 名無しさん (2022-12-25 09:13:07)
  • どうしても使いたいのであればテラピースの都合上用意できた個体がレイド産の頑丈だけだったことにしてこっそり使えばいいですが、wikiにはマイペース以外を書く必要はないですなwww -- 名無しさん (2022-12-25 09:40:57)
  • んんwww貴殿らの導き感謝以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-25 18:38:05)
  • 威嚇持ちほぼ見ないので使いたくなる気持ちはわかりますがなwwwマンダをたまに見るくらいですなwww -- 名無しさん (2022-12-25 21:22:56)
  • ゴツメで使ってますがセグレイブ、イッカネズミ、ミミッキュなどに安定してて良いですなwwwwwただ後退先に全然負担かけられないですなwwww出てくるガモスに打ついわなだれの優先順位が高めに感じましたぞwwww -- 名無しさん (2022-12-26 01:38:20)
  • いわなだれはありえないwwwそ?な低威力技を使ってるから負担をかけれないだけではないですかなwww -- 名無しさん (2022-12-26 18:38:31)
  • んんwwwwこいつエッジ覚えるんですなwwww失礼しましたなwwww -- 名無しさん (2022-12-26 19:40:27)
  • サンプルヤーティにも採用されている候補ですが正直微妙じゃないですかなwww
    ヤレベが繰り出される相手に負担をかけて崩したというシーンが全然ありませんぞwww
    物理偏重環境でも無くなって取り回しの悪さも目立ちましたなwww -- 名無しさん (2022-12-29 20:08:19)
  • 物理受けとしては素晴らしい耐久ですなwwwつるぎのまいを使われた場合厳しい点はヤイラッシャに劣りますなwww
    水テラスタルは眼鏡サーフゴーのゴールドラッシュやウルガモスのC2段階上昇時炎の舞などが確2になるため役割を持てるポケモンが不在な時の最終手段としては使えるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-01-02 16:09:26)
  • んんwwwヤイラッシャから乗り換えましたがこいつ厳しくないですかなwww受けだし読まれて炎テラバで確2取られ、剣舞で確2取られ、こちらからは確1取れずで借金しましたぞwww我の使い方が悪いのかもしれませんがヤイラッシャに比べて不安定過ぎますなwwx -- 名無しさん (2023-01-08 12:11:38)
  • 高火力等倍は基本威嚇とセット運用ですぞwww
    ただ受け出し読まれてる時点で運用間違ってる気はしますなwww -- 名無しさん (2023-01-08 17:24:48)
  • レイドで何匹か鋼クレベース入手しましたがことごとく頑丈()でしたなwwwありえないwwwどうせマイペースがそう役立つ場面もないでしょうしこのまま解決策が手に入るまで試運転してみますかなwww -- 名無しさん (2023-01-09 00:22:36)
  • ↑そんなにレイドやってるならパッチ使えばいいだけですなwww今作は夢と通常特性を往復できますからなwww -- 名無しさん (2023-01-09 14:47:14)
  • ↑出ませんぞwww運命力など信用できませんなwwwというか最後の解決策のくだりそういうツッコミ避けるために書いたんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-10 01:45:55)
  • 自分のYTのバランスから物理ヤケを選ばざるを得ず、かつ氷を一致で撃とうとしたらヤレベースしか居なかったのでずっと使っていましたが、相手の交代先を読み外すと負担がほとんど入らなくてキツかったですぞwwwww -- 名無しさん (2023-01-10 14:46:01)
  • 火力低すぎですなwww持ち物補正なしではありましたがボカヌチャンを地震で一撃では倒せませんでしたぞwww読みが必須にはなりますが帯がいいんですかな?www -- 名無しさん (2023-01-10 17:25:44)
  • 前作ではダイマエースなどの引く気がないポケモンばかり相手していたので帯持たせて目の前のポケモンの弱点を突いておけば活躍しましたが、今作はテラスタルしたり普通に交代したりで読みを当てる必要があり不安定ですなwww
    鉢巻とゴツメでは十分な活躍をしてくれましたがこれ以外のアイテムは持たせられないように思いましたぞwww -- 名無しさん (2023-01-11 00:55:27)
  • A.ボディプレスの為だけにAB振りはありえる? -- 名無しさん (2023-01-14 22:55:17)
  • 剣盾のヤガネールにボディプ強化目的のB振りが載っていたので一応ありなんじゃないですかなwww
    B指数が下がるので使えるかまでは別ですがなwww -- 名無しさん (2023-01-14 23:05:05)
  • ACぶっぱが有り得るのだから当然有り得ますぞwww -- 名無しさん (2023-01-14 23:08:59)
  • タイプのせいで火力耐久共にギリギリでピンポイントの読みが要求されますなwww
    サンプルで謎にプッシュされていますがかなり上級者向けのヤケモンだと思いますなwwww -- 名無しさん (2023-01-17 23:14:12)
  • YTの穴は埋めやすいので非常に組み込みやすいのは事実なんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-18 08:36:42)
  • 飛行テラス@ゴツメ つらら落とし/エッジ/ヘビボ/ボディプで使用してますが、格闘半減地面無効にできるので結構便利ですぞwww岩の一貫だけはどうしようもないですがなwww
    ↑↑そうですかな?wwwアホみたいに物理龍やマスカーニャミミッキュがいるのでほとんどのバトルで選出してますぞwww打点が無いと見てか役割対象が突っ張ってくることも多かったですぞwww
    ゴツメダメを稼ぐか神器を持たないと火力が低めなのは同意しますなwww -- 名無しさん (2023-01-18 19:24:29)
  • アマガやラッシャやめてクレベ使いますかなwww範囲が非常に優秀で火力もそれらより高いですしなwww -- 名無しさん (2023-01-19 00:56:10)
  • ガブのテラ鋼アイヘすら確3なので、相手のテラスを見てからこちらもテラスで反撃といったダイマ返しのような動きも狙えますなwww
    異教徒視点では鉄壁再生の耐久型()に見えているのか、挑発()やアンコ()や大して耐久の高くない特殊アタッカーの繰り出しを誘いやすいですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 17:31:34)
  • ボブやボグレイブに比べれば数は少ないですが、型破りでヤータの浮遊やヤイラの天然を無視できるボノノクスに対して素の物理耐久の高さで役割持てるのは他の物理受けとの差別化点ですかなwww何回も舞われると流石に厳しそうなのでさっさと処理したいですなwwwちなみに型破りなのでギロチン対策の頑丈()は意味を成しませんぞwww -- 名無しさん (2023-01-19 21:00:08)
  • ヤレベースの火力の低さが使いづらくてヤグレイブにしばらく浮気していましたが、マスカーニャのじゃれがウザすぎて戻ってきましたぞwwwww結局数値受けが正義ですなwwwww -- 名無しさん (2023-01-20 10:54:49)
  • ↑数値は裏切りませんからなwwwwwですがボスカーニャはそこそこけたぐり持ちいるので注意する以外ありえないwww -- 名無しさん (2023-01-20 11:01:24)
  • ヒスイクレベはSが10高いので現在のメジャー耐久ポケを抜けますなwww剣盾の頃は意味ないSでしたがこうなるとヒスイクレベも早く使いたいですぞwww -- 名無しさん (2023-01-20 20:01:59)
  • んんwww剣盾の頃はジャイロを覚えたのでSが意味ないなんてことはありませんでしたぞwwwむしろ今作なんで没収されたんですかなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-01-21 10:14:28)
  • こいつの鋼テラスはダメかもしれませんなwwww役割対象がだいたい持っている地震が抜群になるのがよくないですぞwwwテラスしない方が勝てる場面も多かったですなwww -- 名無しさん (2023-01-21 11:14:46)
  • 鋼テラスは格闘や炎の一貫も気になりますなwww格闘や地面に強くしたいなら岩が一貫しますが飛行テラス、炎に強くしたいなら水テラス辺りが良さそうですなwwwそれ以外だと妖霊辺りが有力ですかな?www -- 名無しさん (2023-01-21 15:02:51)
  • クレベの場合半減にする必要性がない程の耐久値なので弱点突かれなければやkですぞwww元々そういうヤケモンですからなwww
    テラ水は炎鋼半減の地竜闘等倍で物理竜に非常に安定しますなwww草や電の物理打点を待つ物理竜は稀ですからなwww
    攻撃性を高めるためにテラ地でもよいと思いますぞwww炎鋼地竜闘は等倍で岩も効きませんし、テラス鋼炎しがちな役割対象に対しアイテムに頼らず地震で確1〜高乱数1を狙えますぞwwwクレベ自体が氷や草を呼ばないのもマッチしてますなwww -- 名無しさん (2023-01-21 15:21:22)

●サザンドラ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
635 サザンドラ サザンドラ 92 105 90 125 90 98 あくドラゴン ふゆう

+ ...
  • 役割対象が環境にいる限りは強力なヤケモンと組んで戦っていけるのがヤザンドラというヤケモンですなwww
    適切な選出が出来た際の立ち回り性能はヤケモンの中でも屈指のものですぞwww
    今シーズンもアマガロトムなど環境に多くなりそうな役割対象が存在するので安泰でしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:20:20)
  • 実際に潜ってみた感想としては、毒テラスとの相性が抜群ですなwww弱点技を等倍もしくは半減に抑えることができ、返しの一撃で倒せるもしくは受け出し不可になる場面が珍しくないですなwwwしかしマリルリと一回も当たらなかったので、毒テラバは腐りましたなwww一方で、悪波流星文字テラバで運用しましたが、テラバを他の技に変えれば良かったと思った場面は相手のサーフゴーに身代わりを貼られた時にバクアが欲しくなったぐらいで、テラバ以外の技を入れてもピンポ技になるか文字でやkになりそうな印象でしたなwww -- 名無しさん (2022-12-02 12:21:47)
  • こいつは間違いなく1軍ですなwwwフェアリーが減り、ほとんどのパーティにサーフゴーが入っているため通りがめちゃくちゃいいですぞwww
    HD振り()の耐久ポケやマリルリ、ボブ等のサザン対策も増えてきていますがなwww -- 名無しさん (2022-12-03 21:57:29)
  • テラス妖をやめてテラス鋼にしてみましたがもしかしたらこちらの方が強いかもしれないですなwww
    竜や苦手な妖を返り討ちに出来るのは勿論のこと、環境の竜をはじめ多くのポケモンがテラス鋼を切ってくる(≒鋼技を打ってくる)のでテラス妖にしてしまうと不安定ですが、こちらも鋼を切ることで大文字を有するヤザンなら一方的に有利に立てますなwww特に物理竜にありがちな竜地飛岩+鋼の攻撃範囲をカット出来る上、氷すら効かないのは便利過ぎますなwwwシンプルに10耐性が強いですぞwwwまたラスカがあるのでテラバースト習得不要で、テラスしなくても腐る可能性はまずないですなwww
    とはいえテラス妖や毒と違い格闘の一貫性が生じる等不得手な部分もあるので、構築によって各テラスタイプを変えるのがベターでしょうなwww我は鋼の時はヤリルリと組ませていましたなwww -- 名無しさん (2022-12-04 12:06:27)
  • ヤグレイブ@妖、山田@炎、ヤザン@鋼のまさかの三龍構築でランクマ潜ってたんですが、鋼ヤザンクソ強かったですぞwww
    ドラパミミッキュに対するメタとして仕込んでましたがほぼほぼテラスタルしたのはヤザンでしたなwww -- 名無しさん (2022-12-05 00:59:14)
  • 鋼ヤザンは浮遊のおかげで変化後も並以上の耐性持てるのが強すぎますなwww
    たった一枠でヤザンとカグヤを使い分けられるような感覚ですぞwww
    悪タイプであるおかげでミミ相手にシャドクロを押させないので、耐性スイッチで詰められるのも見逃せませんなwww -- 名無しさん (2022-12-05 16:56:35)
  • 約1ヶ月コメント無いですがこいつは1軍当確ということですかな?www -- 名無しさん (2023-01-08 12:14:28)
  • お相手に鋼テラス前提で動かれるのが癪に障りますなwwwテラバを仕込まないなら他の候補は炎か妖あたりですかな?www -- 名無しさん (2023-01-08 14:03:05)
  • 我は毒テラスで運用していますなwww下山対策の格闘技持ちが増えているので鋼は動きにくいと判断して毒にしていますが、使用感は悪くないですなwww毒テラバはほぼマリルリピンポになるので好みで外しても問題ないと思いますぞwww我は他にしっくりくる技がないのでテラバを持たせていますが、使う場面はあまりありませんなwww -- 名無しさん (2023-01-08 15:21:22)
  • 毒は唯一弱点の超が環境に少ない・ヤザンが呼ばないのもあってよいですなwww
    ヤザンの過労が比較的高いようであれば鋼の方が理想ですが、高火力で早期にサイクル崩壊させるYTなら毒の方が動きやすい印象ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-08 17:32:01)
  • ↑1-2テラバ使用しなくても毒はアリエールんですなwww弱点エスパーのみなら良さそうですなwwwアドバイス感謝ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-08 17:56:37)
  • 毒で運用していたら鋼でいい場面に遭遇しすぎたので結局鋼にしましたなwww
    鋼前提で考慮されるものの素のスペックが高いせいで変に自由が効きませんぞwww -- 名無しさん (2023-01-08 18:12:19)
  • 炎テラスで運用していましたが基本鋼テラスでやkなんですよなwwwゴメリットと言えばボマガを倒しやすいことと炎技も半減できることですかなwwwボンフィアは完封に近いことができますしゴミッキュも十分倒せる火力はありますがそれ以外の安定性から鋼でやkでしたぞwww -- 名無しさん (2023-01-10 12:23:19)

●ジバコイル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
462 ジバコイル ジバコイル 70 70 115 130 90 60 でんきはがね じりょく がんじょう アナライズ

+ ...
  • やはり火力がヤバコイルwwwただ鋼枠としては相変わらず信用しづらいですぞwwwボボッキュは剣舞霊テラスシャドクロしてきますしなwww
    技スペの関係上、テラスタル・テラバースト辺りの開拓がどうなるか、というところもありそうですなwwww -- 名無しさん (2022-12-01 13:20:53)
  • キョジオーンやヘイラッシャの地割れを頑丈で無効化しつつ、一致特殊技を打ち込めるのは今の環境では貴重ですなwww
    カットロトムなどと比べるとしおづけのスリップが痛いのと結局地震を抜群で受けるのが痛いですがなwww
    テラバで飛行や草になれば解決できますがそうなると鋼の耐性を手放す事になり歯がゆいですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 22:12:14)
  • ↑サイクル戦では頑丈の襷効果は活きませんし、必然力云々は置いといて地割れの一撃必殺を懸念するなら双方見れるミトムやカットムを使う方が建設的ではないですかなwww
    他に有用特性がなければ頑丈採用自体はアウトではないですが、論理的に強力なアナライズやサイクル戦で使い道のある磁力がある時点でヤバコには不要ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 01:28:27)
  • 円盤のヤケモンですなwww火力はヤバコイルですがやはり絶妙に耐久が足りないですなwww -- 名無しさん (2022-12-09 09:39:12)
  • 環境的にはそこそこ動かしやすいですなwww他の電気にも言えることですが、まともな地面がカバ・ドオー・ボブしかいないので火力を押し通しやすいですぞwww
    また今世代での磁力をロジックするために使ってみましたが、環境にアマガやドドゲザンが多いので選択肢として無しではないと感じましたぞwww
    飛行テラス、鋼テラス、妖テラスといったテラスタル相手にも刺さりますし、一定の魅力はあると思いますなwww
    -- 名無しさん (2022-12-09 20:56:48)
  • 物理ドラパくらいなら有利取れるので思ったよりは見れますなwwwしかし明確に有利なのも少ないですなwwwあとトライアタックはまじで使わないので不一致テラバで技範囲広げるのも視野に入れたいですかなwww -- 名無しさん (2022-12-15 22:49:12)
  • はじめて使ってみましたが火力がヤバコイルの意味を理解できましたなwwwアナライズメガネラスカでドラパルト確定1発はさすがですぞwww
    物理耐久も高くドラパルトマスカーニャなどにたいして初手から出していきやすいのが使いやすかったですなwww
    テラスタイプは水にしましたがかなり強かったのでオススメですぞwww
    ラウドボーンやカバルドンに強くなるだけでなく地面技を持った竜などを誤魔化せますなwww -- 名無しさん (2022-12-18 13:16:34)
  • 我も水テラスはおすすめしたいですなwww地面にも最低限強くなり炎を半減できるのは素晴らしいですなwww
    ヤバコイルは耐久型を超火力で倒すのが仕事なので耐性変化が問題になりづらいのが非常に優秀ですなwww
    開幕テラ水でカバ落とす動きをしても役割に何一つ支障がないことも珍しくないですなwww
    素の耐性も環境に刺さっているので一軍も視野に入ると思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-18 14:20:46)
  • 磁力でサーフゴーをキャッチしようとして普通に逃げられましたなwww
    ゴーストの交代制限無効耐性wwwそんなものもありましたなwwwうっかりやはありえないwww -- 名無しさん (2022-12-21 21:23:26)
  • 我も真面目に磁力によるサフゴ狩りをロジックしようとしていましたぞwww
    事前に導いていただき感謝以外あり得ないwww -- 名無しさん (2022-12-21 21:33:54)
  • 磁力ヤバコイルを回してみましたなwww
    電気耐性鋼がコイル族しかいない事と、前世代までは足りなかった高耐久鋼への遂行火力が眼鏡テラス雷で足りるようになった事でかなり扱いやすくなったと感じましたなwww
    ですので磁力ヤバコにテラバーストは必須でないと思われますなwww
    サーフゴーを狩れないのはやはり悲しいですがなwww -- 名無しさん (2022-12-25 02:28:08)
  • 鋼テラスの多い環境では磁力も活躍しやすいんですかな?wwwwwそのへんの使用感を知りたいですなwwwwwwww -- 名無しさん (2022-12-28 18:30:00)
  • サザン対策ヤケモンと組ませて鋼テラスタルを引き出せば、そこからラスカに受け出して狩れるのは一つの魅力ですかなwww
    ただ鋼テラスタルを除けばドドゲザン、デカヌチャン辺りしか捕獲できないので、第8世代と比べて磁力が活きる場面は増えたものの若干ピンポ気味というのは否めないですなwww
    ありえる範疇だとは感じていますぞwww -- 名無しさん (2022-12-31 14:06:28)
  • やっぱりこいつは眼鏡推奨なんですかなwwwヤーティ的に珠が余りがちなのでそっちにしてみたい気もするんですがなwww -- 名無しさん (2023-01-04 12:19:05)
  • ↑鋼電の一致技以外まともな技がないのとボルトチェンジの存在からメガネとの相性がいいだけで各々のヤーティの都合に合わせて調整はしていいと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-04 13:01:59)
  • 環境が竜だらけになり、かつ等倍以上を貰いやすくて思ったよりも動きづらい感じがしましたなwww
    うまくヤーティ組んで眼鏡雷を押し付けるように立ち回れればまだまだやれそうですが個人的には結構厳しいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-21 14:23:43)

●セキタンザン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
839 セキタンザン セキタンザン 110 80 120 80 90 30 いわほのお じょうききかん ほのおのからだ もらいび

+ ...
  • 役割対象の飛行が激減してありえないと思っていたのですがここ最近のウルガモスの復権とラウドボーンを見てほんの少し評価が上がりましたなwwwほんの少しですがなwww
    ただ我がことごとく壊滅させられて恐怖しているというのもあるのですがテラ水ウルガモスという対策困難な相手を考えるとこいつのテラスタイプは炎or草がベターな気がしますなwww岩は役割対象迷子気味ですなwww
    また、遂行するために物理主軸が最も生かせると思っているのですが確定枠以外の優先枠はどれがいいのでしょうなwww -- 名無しさん (2022-12-04 11:45:54)
  • ガモスへの圧倒的な安定感が良いですなwww草や鋼もそこそこ環境にいるのでフレドラの通りも良いですし、草へのテラスタルも合わせると物理に固い相手と弱点突けない相手以外にはかなり強気に行けますなwww -- 名無しさん (2022-12-13 04:58:43)
  • ボゲキいないし問答無用でゴミかと思いましたが炎に強い炎という独特な立ち位置にいるおかげか想像以上に動けますなwwwヤンギが環境に合ってないこともあり岩ヤケの有力株な気がしますぞwww -- 名無しさん (2022-12-15 02:42:53)
  • ↑役割対象が乏しいので気になるのですが、主にどういう相手に出しましたかな?www -- 名無しさん (2022-12-15 02:51:00)
  • 既に挙げられていますがラウドとガモスが主ですなwwwあまり論理的ではありませんが炎テラス切られた後の処理、鋼の偶発対面時に動きやすいのもいいですなwww
    現環境だと岩自体ピンポイント気味な起用になりがちなので選出率はそんなに高くないですなwww -- 名無しさん (2022-12-15 17:01:19)
  • 環境が物理一辺倒ではなくなったのは大きな追い風ですなwww
    ヤレンアルマなどにも言える話ですが、もらいび持ちであるためテラスを切った後も炎無効が続くのも非常に大きいですぞwww -- 名無しさん (2023-01-02 13:46:34)
  • 現環境だと役割対象もある程度はいますし競合ヤケモンも少ないので使うなら今の内ですぞwww
    というのも、実装前のポケモンを引き合いに出すのは非常に野暮ですが石頭ヒスイウインディ@チョッキに対し鉢巻セキタンザンは火力指数も特殊耐久も技範囲も負けているんですなwww諸刃やフレドラの過労もありませんしS()の高さもあるので、セキタンザン側としてはあまり出番のない物理耐久と炎無効以外は下位互換になりますぞwww
    ウインディが解析通り実装されなかったとしてもヤードランも控えていますしなwww旬の内に使う以外あり得ないwww -- 名無しさん (2023-01-04 11:56:17)
  • 剣盾でもそんなポジションでしたなwww時限式ヤケモンですなwww -- 名無しさん (2023-01-04 12:37:40)
  • 実装前のポケモンについて語るのも野暮ですが、ヒードランももらいびなので草や鋼にテラスしても引き続き炎無効というヤキタンザンの強みを完全に食われてしまいますなwww今のうちに使っておきたいですが、同じ炎物理ヤケモンの炎ヤンタロスが使いやすいので変えるのが躊躇われますぞwww食わず嫌いはありえませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-04 12:55:45)
  • しょっぱい火力とはいえ両刀できるのが強みでもあるので炎ヤンタはあんまり気になりませんなwwwヒスインディやヤードラン解禁されたらお役御免になるのは間違いないでしょうがなwww -- 名無しさん (2023-01-04 13:03:52)
  • サザンサーフ構成にてガモス対策で入れていた際の使用感ですぞwwwAD@鉢巻(エッジ/フレドラ/ヘビボ/テラバ)テラ草ですなwww
    ガモスの技範囲及び主要な草や妖テラスまでカバー出来ますなwww蝶舞のD上昇は無駄で炎舞の運ゲ突破もさせないので最適解クラスでしたなwww
    他に繰り出してたのはニンフあたりですなwwwサーフは気合い玉やテラ霊で瓦解するので対面有利止まり、ゲザンは石炭側の火力の問題で厳しかったですなwww
    ガモスの次くらいにマリルリが嫌だったのでテラ草で迎撃出来るプランにしときましたなwww炎耐性を残しつつ水に切り返せるのは便利でしたなwww
    ただ確実性のある役割対象は狭めで、売りである対ガモスもヌメルギャラフロルラウド、やろうと思えば山田ケンタハリテでもいけるのでライバル多めですぞwww
    (下記に続きますなwww) -- 名無しさん (2023-01-15 23:55:17)
  • 最大の欠点は火力不足ですなwww擁護不可能ですぞwww
    H振りヒトムは珠以上じゃなきゃ確1取れず、ラウドに関しては鉢巻エッジですら確2ですぞwww神器を要求する上に出したところでボルチェン欠伸で誤魔化されますぞwww
    サブはもっと酷く、地震入れたい相手には鉢巻地震でようやく確2みたいなのばっかりですなwww塩ドオーバンギを確2にするのに鉢巻必須、ドヒドに至ってはヘドロ込みで確3wwwあり得ないwww鈍足故に次ターンでは相手に先手でアレコレされ、読み勝ってるのに状況不利みたいな不快なケースが多すぎて我は地震からヘビボに変えましたなwww
    フレドラもリスク有りで26100とまるで釣り合ってる感がなく、当然後続への負担がお粗末でしたなwww
    低火力組のドオーやクレベやドータクンは役割範囲の広さでカバー出来てますが、石炭はなんとも言えませんなwww
    (次で最後ですなwww) -- 名無しさん (2023-01-16 00:10:41)
  • 最後に他ヤケとの差別化点ですなwww多分読み飛ばしても良いですぞwww
    一番意識しなきゃいけないのがフロルだと気付きましたなwww見ての通り役割範囲は似てますなwww
    石炭で四苦八苦してたヒトムラウドもフロルなら安いアイテムで確1取れる上にSで上から殴れたりしますなwww結構重要なことで、ジェムと大地とSで縛れているのでヒトムやジバコからの安易なボルチェンを誘わないのが利点になりますなwww対石炭の盤面ですとボルチェン教習所と化しますぞwww
    他にも上で挙げたテラ草戦法も、元からエナボを覚えるフロルの方が無理なくそして上手く使えてる感が否めませんでしたなwww
    物理と特殊で差別化出来ているのは確かですが、現環境ではその差別点で得するのはおそらく特殊側ですなwww物理受け多すぎですぞwww


    以上のことから「強みと役割対象は確実にあるが、汎用性とサイクル崩壊能力が足を引っ張る」というのが総評ですなwww長くなって申し訳ないですぞwww
    -- 名無しさん (2023-01-16 00:26:22)
  • 物理型はまだ未使用ですがなんとも厳しそうですなwww
    我は今のところ特殊型(ヤバヒ/パワジェ/大地/テラバ)のテラ鋼で運用していますが、こちらは悪くない感触でしたぞwww
    テラ鋼にすると4倍弱点なしで岩耐性もあるヒードランの上位互換みたいな耐性になりますなwww
    鈍足故にとにかく被弾が嵩みやすい上にフレドラを入れることになる物理型や珠両刀はそれによりさらに削られていくので扱いが難しいと判断した故の特殊型ですなwww
    特殊型の欠点としてガモスに蝶舞積まれると突破が厳しくなるという問題がありますが、ガモス側も鋼ヤキタンに回答がない事が殆どですなwww
    実際、無理くり積んで泥沼突破を狙ってくるより素直に引いてくるケースが多かった印象でしたなwww対アマガに対しては言うまでもなしですなwww
    ただし火力が低いのはその通りで基本的にメガネが欲しいですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-17 16:16:10)
  • それとちょっと話は変わりますがヤキタンにおける不一致テラバは(少なくとも特殊型においては)ありえる扱いでよいと思いましたなwww
    まず技範囲は炎/岩/地で完結してますし、そもそも他に有用な技がありませんなwww
    強いて言うならボディプですが、大地と範囲が被り気味な上にメガネも乗りませんなwwwまたテラを切らずとも役割対象となる相手には基本3種技でほぼ遂行できますぞwww -- 名無しさん (2023-01-17 16:23:56)
  • ボバタクカミが霊妖炎の技範囲を高火力で持ってる高速特殊固め物理ペラペラのボケモンなわけですが、現行のヤケモンで最も楽に処理できそうなのはヤキタンザンではないですかな?wwwしかしボバタクカミのためだけに物理鋼技を仕込むのはややピンポイントすぎますかなwww後続への負担が全然かからなそうですなwww -- 名無しさん (2023-01-18 23:50:13)
  • 無振りハバタクカミはアイテム無し等倍フレドラでも確1ですぞwwwフレドラでも後続への負担が貧弱なのは変わらないですがなwww
    ハバタクカミが流行するならヤキタンザンの延命が望めますかなwww -- 名無しさん (2023-01-19 15:53:19)
  • ヤキタン対ボバタクカミの場合、ブーストエナジーシャドボが受からない気がしますなwww仮にパワージェム持ちがいればムンフォと合わせて高乱数ダウンですぞwww結局は流行り、環境次第でしょうなwww -- 名無しさん (2023-01-19 17:01:41)
  • ヒスイウインディの存在が机上とはいえ重すぎますなwwwやつは技範囲と技火力がとんでもないので威嚇ならほぼ間違いなくヤケ入りしますぞwwwヤキタンザンが生き残るなら特殊一択ですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 18:13:43)
  • ヒスインディのアイテム無し石頭諸刃>セキタンザンの鉢巻エッジなのも致命的ですなwwwウィンディのチョッキ型があり得るかは置いといて火力もD耐久も負けることになり物理型は絶望的ですぞwww
    望みの特殊型でもヒードランどころかセキタンC80ウィンディC95なので厳しいですなwww -- 名無しさん (2023-01-19 18:35:56)
  • ドランが来たらどうせ落第なので上位互換が一匹増えたことぐらい何ほどのものでもありませんなwww今役割持てるかが大事ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-19 18:39:51)
  • CD特殊型で試しているのですが、安心して繰り出せるのがガモスニンフアマガくらいで選出し辛いですなwww下山はけたぐり採用が多く繰り出しても何も出来ず落とされますし、サーフも気合い玉や様子見の身代わりでオバヒをスカされると厳しいですなwww
    そういう事実もあり役割範囲がアマガ以外はフロフの劣化気味なのも気になりますなwww火力事情はより顕著で、ジェムは17.4kと24kでテラス岩補正以上の差があり、頼みのオバヒもヘドウェに僅差で負けてますなwww
    眼鏡必須なのに選出率が低く、眼鏡を持たせたくないというジレンマがありましたなwww -- 名無しさん (2023-01-20 00:17:03)
  • (大活躍が見込める故に)神器推奨と(そうしないと土俵に立てないから)神器推奨では意味合いに天地の差がありますからなwww -- 名無しさん (2023-01-20 08:58:44)
  • マスカーニャやラウドボーンも楽に見れますし、水地面以外は大抵なんでも受けきるので入れてみたいですが、うーん…って感じですなwww特性ハードロックを所望しますぞwww -- 名無しさん (2023-01-20 20:18:47)
  • マスカは襷やけたぐり等メジャーな構成要素で不安定、ラウドは眼鏡でようやく高乱1&テラ無や霊で遂行が困難となり後出しからは楽とは言えませんでしたなwww
    個人的にセキタンに欲しいのは等倍でも押していける火力なので、ちからずくような火力特性や気合い玉のような高火力技を要望したいですなwww -- 名無しさん (2023-01-20 21:46:07)
  • もともと蒸気機関で全抜きを狙うギミックを持ったポケなので、ヤケモン運用は他でやれって感じなのだとは思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-20 21:52:54)

●ドラミドロ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
691 ドラミドロ ドラミドロ 65 75 90 97 123 44 どくドラゴン どくのトゲ どくしゅ てきおうりょく

+ ...
  • どく耐性が邪魔になることが多いので、どくと比べるとドラゴンテラスタルの方が使用感がよかったですなwww
    眼鏡ドラゴンテラスタルりゅうせいぐんの火力がヤバコイルwww
    しかしサブウェポンの火力が貧弱なので他タイプにテラスタルした方がいいかもしれませんなwww -- 名無しさん (2022-12-03 22:37:56)
  • 元々適応力で毒と竜技が一致テラスタル(2倍)されてるようなものなのに、テラスタルしてしまうとテラスタルしたタイプが2.25倍、してない方は1.5倍になってしまうんですなwww
    鋼対策に炎テラスすると竜毒は1.5倍で炎は2倍になりますなwwwこの適応力の仕様のせいで、テラスタルすると逆に役割を失う可能性もあるので注意したいですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 08:56:31)
  • テラスタルとの相性が良いヤザンドラやヤメルゴンが目の上のたんこぶですなwww -- 名無しさん (2022-12-05 19:13:26)
  • 環境に多い厄介な物理受けであるキョジオーン、ヘイラッシャ、ラウドボーンあたりを眼鏡流星群で確1にできますぞwww
    テラスタルの読み合いや鉄壁ボディプレスの警戒が不要な点は他の特殊竜には無いメリットですなwww地面技に受け出せない点は注意ですがなwww
    ドラゴンテラスの火力上昇量はしょっぱいですが、竜技の一貫性の高さや、
    他の方も書かれている通り毒が邪魔になることが多いことから実戦でのテラス使用率はそこそこでしたなwww
    不一致テラスについてはこいつに関しては役割破壊をするにしても毒を消すだけで十分なシーンがほとんどなので上昇量が僅かでもドラゴンテラスで良いと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-09 05:31:54)
  • 水テラスで使っていましたが、呼ぶ鋼を眼鏡ドロポンで吹き飛ばせるので悪くなかったですなwww
    ノコノコ出てきたサーフゴーが波に乗ることもできずそのまま流されていきましたなwww
    火力の高い水技が受けにくいのは言わずもがななので竜や毒よりよっぽど腐りにくいと感じましたなwww
    しかし本来の役割対象であるロトムを始めとした電気タイプや草タイプに対しては役割放棄になるため、
    それらを見れるヤケモンとの併用が前提のようになってしまいますが、最初から水タイプと割り切って使う分には不一致テラスもありなように感じましたなwww
    もちろん相手に合わせてテラスタルをしないで使うこともできますしなwww -- 名無しさん (2022-12-09 14:53:52)
  • 環境的に毒耐性の意味が薄く、テラスタルと適応力の噛み合いもイマイチなため、
    環境への刺さり方的にはどうしてもヤザンに劣る印象を拭えませんなwww


    ロトムの不意の妖テラスでも遂行に問題が起きにくい点、
    草テラスガモスの範囲を全て半減以下に抑える点など、
    差別化できる点がないわけではありませんがなwww -- 名無しさん (2022-12-21 21:54:33)
  • ガモスには強いですが最近のガモスはH振りの個体が多く、後投げだと
    メガネヘド爆を受けきられて起点にされることが多々ありましたなwww
    必然力でとっとと毒らせれば崩せますが、安定とはいかなくなりましたぞwww -- 名無しさん (2022-12-25 00:08:46)
  • それは必然力ではなく運命力ですなwww追加効果頼りは異教徒のすることですぞwww
    タイプ上はガモスに有利ですが元々積んでない状態で眼鏡りゅうせいぐんを当てるかZダストシュートで遂行するかのどちらかなので、現在はほぼ役割関係が無いでしょうなwww
    対面有利に留まりますぞwww -- 名無しさん (2022-12-25 00:27:21)
  • 我は特殊竜にアマガの面倒を見てもらう立ち回りをよくするのですが、ロトムが受かりつつ格虫半減なのでその点を評価していますなwwwHDは厳しいですがなwww
    軸で使うなら山田ヤザン、胞子切り含む雑務ならヤメル、格闘の一貫切り含む雑務ならヤラミで使い分けですかなwww -- 名無しさん (2022-12-25 16:01:04)
  • ↑アマガのボディプトンボなどがゴミになるってことですよな?www
    我は山田使ってるのであまり気にしたことありませんでしたが、ヤザンだと確かに重そうですなwww
    ヤメルゴンでも物理は微妙に柔いですしなwww
    -- 名無しさん (2022-12-27 08:08:33)
  • ヤラミ入りで50戦潜りましたが現環境にそこそこ刺さっていると思いましたぞwww採用動機としては、構築で重いヒトムに役割があり、コノヨの処理ルートになれるヤケがこいつくらいしかいなかったからですなwww実践で回した上で、こいつの一番のセールスポイントはフェアリー弱点を隠した竜であるということだと思いましたなwww初手に来がちなマスカーニャに合わせて裏に負担を与えたり、ガモスの妖テラスを考慮しなくてもよかったりするのがプレイを安定させますなwww最近は妖テラスで竜を見るのがトレンドなようなので追い風()は吹いてますなwww -- 名無しさん (2023-01-17 18:26:50)
  • 選出はヤリルリやヤリーヴァと選出することが多かったですなwwwGFを張ればガッサに役割を持てますし、ヤリルリと組ませれば対ガモスが安定しますなwww一舞されたとしても珠以上の水テラスドロポンでH244ガモスも一撃ですなwwwまた、岩が等倍でありながら格闘が半減なのもコノヨやパーモットを見る上では有利に働きましたなwww玉で運用していましたが、ドレパンを誘わないので流星+裏のゴツメで処理しやすかったですなwww山田やカイリューではステロが痛すぎましたぞwww結論として二軍入りは固いという感触でしたなwww -- 上と同じ者 (2023-01-17 18:53:39)
  • 山田ヤザンヤメルが普通に強いのでまだ使えてないですが、テラスせずともフェアリーテラスロトムに安定するのは確かな強みでしょうなwww
    現環境の格闘に有利気味なのも追い風ですかなwww -- 名無しさん (2023-01-18 08:18:40)
  • ロトムと格闘の両方に強い竜というのは他にはない強みですなwww寝言を入れればボノガッサ対策もできますかなwww -- 名無しさん (2023-01-18 13:12:21)
  • 妖が等倍なことから比較的2竜構成にしやすいことは利点ですなwww
    特に山田のロトム受けができない点をヤラミが補完しつつ、ヤラミの弱点である地面をあちらは無効化できるため相性が良いですなwww
    両者に一貫する竜はヤマゲザンが受けられるため、山下山の並びに自然に組み込めることも魅力ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-19 12:55:11)
  • ↑ヤヤゲサンでしたなwwwペやっwww -- 名無しさん (2023-01-19 13:09:24)
  • ロトム3種をフェアリー化込みで対策できるのはいいと思いますなwww
    ただ、考察欄通りこちらがテラス切るときの適応力絡みの難しさや、他竜と比べて遅いことによる被弾の増加などのケアが必要で上級者向けに思ましたなwww -- 名無しさん (2023-01-21 09:46:59)

●トリトドン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
423 トリトドン トリトドン
(にしのうみ)
111 83 68 92 82 39 みずじめん ねんちゃく よびみず すなのちから
423 トリトドン トリトドン
(ひがしのうみ)
111 83 68 92 82 39 みずじめん ねんちゃく よびみず すなのちから

+ ...
  • シーズン1環境に出てきそうな電気タイプを考えたとき、ヒトム,ミトム,ジバコが思い浮かびましたなwwwそのへん+イルカマン対策としてこいつは良さそうですぞwww
    せっかくのよびみずですが、かなり増えそうな水タイプのヘイラッシャやテツノツツミには強くないのは残念ですなwww -- 名無しさん (2022-12-01 10:52:15)
  • 厄介なボルチェンサイクルを止めて有利対面を作れる、というだけで採用価値があるように感じましたなwww現状のヤケモン候補で電気無効は他にヤルビアルとヤオーしかいませんからなwww
    ロトム対面では圧倒的に有利ですし交代読みド安定ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-06 22:07:54)
  • ジバコが増え過ぎて地面枠が欲しくなったのですがこいつ以外だと役割持てない上、こいつでも飛行テラスされると厳しいですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 22:52:48)
  • マリルリとミトムの妖テラバ対策に毒テラスで運用していますが、剣盾で落ちぶれて消えていった印象を覆す活躍をしてくれますなwww
    火力が高く受けに余裕がない水テラスイルカマンは余裕ですし、ボルチェンをカットしつつ環境の受け系ポケモン(ドオー・アーマーガア・ヘイラッシャ・キョジオーン)に技範囲上そんなに不利を取らない(別段有利と言える相手もいないですが)ため、
    浮いてる威嚇と組むヤメルゴンのバックアップとして優秀でしたなwww特にヤャラと組んだ時はボルチェンを気にせず立ち回れるため裏がヤメルじゃなくていいなら積極的に出していけましたし、同時選出もありましたなwww
    遂行速度が遅いので相手に変なサブウェポンを持たれていると危なくなるのが玉に瑕ですなwww -- 名無しさん (2022-12-25 22:32:26)
  • メガネ必須ではありますがマンダと組ませていい感じですなwwww
    キラフロルはエナボのせいで見れないのが痛いですがなwwww
    殴り合いのタイマン性能が高めなのに加えてカバが先頭で出てきそうなときは良い選択肢なので選出機会多めですなwwww -- 名無しさん (2022-12-26 01:48:32)
  • 努力値配分に悩みますなwww
    主目的のミトムヒトムジバコドヒドならD無振りでも相手が出来るので物理に厚くしてイルカマンギャラデカヌチャンに強くしとくのも良さそうですなwww
    一方でCD振りだとラウドやサーフのシャドボを2耐えするのでこちらも捨てがたいですぞwww我が見出せていない役割対象もいそうですしなwww
    パーティ次第といえばそれまでですが、ヤリトドン使用者の方的にはどちらがオススメでしょうかな?www -- 名無しさん (2022-12-27 01:30:22)
  • 我は帯で使用しましたが、先発で出てきやすいミトム、キラフロル、イルカマンに滅法強く先発で出すと高確率でいい仕事をしてくれましたぞwww火力は十分とは言えませんが、舐めて出てきた相手にドロポンや吹雪で予想外のダメージを入れることができることが多くありましたぞwwwまたこれは4倍持ちによくあることですが、草技を強く誘うので相手の行動が読みやすく、低負担での降臨がしやすいことも使いやすいポイントでしたぞwww火力は低めですがそのせいで他ヤケモンの負担が増えているとはあまり感じませんでしたなwww総合的にロジックしてヤケモンとしての性能は問題ないと考えますなwww -- 名無しさん (2022-12-27 02:38:17)
  • ↑2イルカマンのインファはH4B252でも確2なのでBに振ることでイルカマンへの強さが特別変わりはしませんぞwww我はH148B52D52S4の振り方ですがこれで困ったことはありませんなwwwちなみに毒テラスですぞwww -- 名無しさん (2022-12-27 02:43:51)
  • ↑回答感謝ですなwwwH4B252に対しイルカのインファは陽気だと低乱2で意地だと高乱2だそうですが、メジャーな鉢巻だと確2なのでムズいですなwwwどの道不安定なので水技読んで繰り出すかテラ毒で切り返すしかないですなwww
    ヤーティでの対策の難しさはギャラデカヌ<サーフラウドだと思うので一旦試しにD寄せにしてみますなwwwしっくり来なかったら貴殿の配分にしてみますぞwww -- 名無しさん (2022-12-27 09:57:21)
  • ↑意地で必然力範囲の高乱数2なのを確2と間違えて覚えていましたなwww謝罪以外ありえないwww -- 名無しさん (2022-12-27 16:14:46)
  • 柔らかい砂+毒テラスで使用しましたなww
    技威力と範囲が優秀ですなwww種族値は控えめですが神器を持たせなくとも活躍できると思いましたなwwwww
    ヤーティの6枠目としての性能が高いと思いましたぞwwwwww -- 名無しさん (2022-12-29 21:39:08)
  • 技範囲は優秀で有利不利もはっきりしているので交代先を読みやすいですが、帯だとサザンに交代読み吹雪を当てても12.5%の低乱数だったりH振りサーフゴーを大地で37.5%の乱数だったりと微妙に火力が足りませんぞwww -- 名無しさん (2023-01-11 14:38:11)
  • 重くなったミトムへの補完として採用しましたぞwww
    フェアリーテラスをされると撃ち負けますが鋼や飛行の一貫をつくることができますぞwww
    スカーフトリックだけが厄介ですがむこうからの打点もありませんぞwww
    珠以上の持ち物をわたせるとサーフへのだいちやドラゴンへのふぶきが安定するのでオススメですなwww
    -- 名無しさん (2023-01-15 21:06:08)
  • もう1つの特性ねんちゃくが知られてないせいか死ぬほどトリックを受けますなwwwwwwまあ我々には関係ない話ですがなwww -- 名無しさん (2023-01-18 22:47:58)
  • あまり見かけなくなったのは前作は特殊電気や特殊水が強かったこともあるんですかな?www今作はどちらもほぼおらず草は割合多く、かつ物理ゲーですしなwww -- 名無しさん (2023-01-19 00:47:24)
  • ↑剣盾はダイジェット環境で草が死滅してたのが大きいと思いますなwww生きていたのはゴリラやナットとエルフーンぐらいだったと思いますなwww -- 名無しさん (2023-01-19 21:10:30)

●ニンフィア

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
700 ニンフィア ニンフィア 95 65 65 110 130 60 フェアリー メロメロボディ フェアリースキン

+ ...
  • あんまりにもテラスタルの割りを食らいすぎではありませんかな?www鋼や毒テラスをされると詰みですぞwww
    マジフレ没収も辛過ぎですなwwwサブウエポンも貧弱すぎですぞwww
    悪タイプが増えた環境でハイボの押し切りがどこまで有効かがポイントそうですなwww -- 名無しさん (2022-12-02 03:43:58)
  • 候補技が貧弱で技範囲も狭いのでテラバースト採用も視野に入れるべきだと思いますなwww
    異教徒も想定していそうですが炎テラスタルは良いと思いますぞwww
    しかしせいれいプレートの没収は痛いですなwww眼鏡は取り合いになりますし、耐久に余裕があまりないこいつに珠は合いませんしなwww -- 名無しさん (2022-12-02 04:20:43)
  • そもそもヤンフは従来から眼鏡以外あり得なかった記憶ですぞwwwせいれいでかけられる負担もたかが知れてますからなwww -- 名無しさん (2022-12-02 14:21:26)
  • ヤンフィアが落第する前の8世代初期は精霊プレートでの起用がありましたなwww
    もっともこれはダイマックス時にこだわりメガネが無効になるという事情もあったためですがなwww -- 名無しさん (2022-12-03 12:53:39)
  • ↑メガ石消失も加わって持ち物枠が厳しかったのも多分ありますなwww今作でもだいぶ厳しいですが拘りテラバの一芸があるので逆に眼鏡適性は上がったかもしれませんなwww論理的にどうかは知りませんがなwww -- 名無しさん (2022-12-04 12:37:19)
  • YTの穴になりがちな異教徒に対策が出来、整理すると現環境への役割対象も決して少なくはないんですなwww
    サブ技の範囲自体は狭くなりすぎたものの、テラバーストがあるのでなんとか誤魔化せますぞwww
    ネックはやはり眼鏡の取り合いですかなwww余るようであれば、採用を考えても決して無駄ではないスペックだと思いますぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 07:35:56)
  • 思っていた数倍選出できますなwww現環境だと高火力特殊ヤケであれば大抵の耐久型を見ることができますが、その中でも眼鏡ハイボの圧力は群を抜いていますぞwwwキョジオーンヘイラッシャあたりと対面できれば爆アドですなwww
    鋼に化けてくる物理竜の相手が厳しいですがヤンタロスという高火力威嚇ヤケが登場したことにより構築単位では隙を見せにくくなっているのもかなりの追い風()ですなwww
    テラスタルだけはどうしたらいいのかが分かりませんがなwww無難なのは炎ですが地震をスカす飛行や疑似ヤシレになる水もよさそうな気がしていますぞwww -- 名無しさん (2022-12-17 11:24:01)
  • ヤリルリよりはドラパの複数ある型に広く浅く対処できる点が魅力ですなwwwやや増えてきたみがしば型に強いのは良いセールスポイントですぞwww -- 名無しさん (2022-12-22 22:53:09)
  • 浅く広くどころか対ドラパはテラスによる役割破壊以外は安定してませんかなwww
    ダイマや鋼の翼もないですしなwww -- 名無しさん (2022-12-24 08:45:08)
  • 眼鏡ハイボの火力は強力で、数少ない妖としての選択肢であることから補完枠として無しではないと思いましたなwww
    ブラッキーなどの受けポケモンやドラパの特殊型やみがしば型といったより有利を取りやすい型が増えてきたのも評価点になっていますぞwww -- 名無しさん (2022-12-31 14:14:09)
  • 役割対象が増えたのは追い風ですが、眼鏡採用なのに選出がピンポ寄りなのが多少勿体なく感じますなwww
    相手のテラスも考慮すると撃ち分け出来る持ち物の方も生かせそうですが、珠だと流石に過労が怖いですかな?www
    プレート寄越せですぞwww -- 名無しさん (2022-12-31 17:42:18)
  • 1サイクル目はハイボで2サイクル目からはテラバ打つといった使い方ができて面白かったですなwww我のヤンフは炎テラスタルなので出てきた鋼を居座って炎テラバでご退場いただくといったふざけた使い方も出来ましたぞwww
    持ち物は眼鏡一択なのが結構辛いですなwww組みやすいサザンが珠固定なので他に持ち物回せませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-31 17:45:16)
  • YTの6枠目としてかなり組み込み安かったですぞwwwその割に眼鏡占有しますがなwwwサザンドラやみがまも()耐久型()の穴を1匹で埋められるのは偉いですなwwwサザン対策は炎テラスがあると安心できますかな?www -- 名無しさん (2023-01-03 12:03:11)
  • 眼鏡を渡す都合、カバや塩を一撃で落としてくれれば理想ですがフェアリーテラス切らないと厳しいですなwww
    草ヤトムやヤキノオーあたりと組ませるのがいいですかなwww -- 名無しさん (2023-01-03 16:11:13)
  • 我はハイボ/テラバ/ショック/寝言の構成で拘らない眼鏡を採用しましたが、これはこれで強みはありましたなwww強みはヘイラッシャなどに欠伸を受けても居座って寝言に切り替え可能な点やガッサとの偶発対面で胞子読み寝言で何が出ても襷まで削れる点、逆に弱みは等倍テラスの無振りドラパを一撃にできなかったり、再生持ちの塩に受けられてしまうなどですなwww -- 名無しさん (2023-01-11 14:30:37)
  • ハイボ/テラバ/寝言/選択 の構成面白いですなwww
    ギリギリ必然力の外なので論理的ではありませんが、眠った場合でも不一致テラバ切ってなければ2/3で妖技出してくれますぞwww
    スキンテラバで悠長に舞ってくるセグレガブなんかは余裕の一撃ですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 11:20:48)
  • とにかくボウドボーンを呼ぶので、対策ヤケを複数組み込んでおくと非常に安定しますなwww -- 名無しさん (2023-01-15 19:16:23)
  • 解禁されれば宿六と組み合わせてみるのもアリですかなwwwタイプ相性がよくヤンフが呼ぶボウドをじごくづきで葬り去れるので悪くなさそうですなwww両方とも特殊耐久が高めで物理耐久が低いので裏に物理受けを2体ほど添えたいですなwww -- 名無しさん (2023-01-18 21:07:01)
  • 持ち物事情がキツすぎますぞwwwこいつを入れようとすると眼鏡を他から回さざるを得ず、YT全体にしわ寄せがいきますなwww
    あとテラスのせいでフェアリーの一貫性が形骸化しているのも逆風ですなwww
    身代わりに強いという根本的な魅力は変わってませんがなwww -- 名無しさん (2023-01-20 08:30:38)
  • 個人的にはYT歪ませてでも眼鏡を渡す価値あり、とは感じましたなwww
    物理環境なのもあって受けが限定されており眼鏡本来の火力を押し付けやすいですぞwww
    持ち物に困るので構築難易度上がるのも確かですがなwww -- 名無しさん (2023-01-20 10:04:16)
  • 仮にヤーティに特殊ヤケを3体入れるとすると、1体は特殊竜にして珠を持たせ、もう1体は帯でも十分なヒトムやカットム辺りにすればそこまで構築を歪めずともヤンフに眼鏡を渡せますかな?www物理の方はタイプ強化アイテムも選択肢になるヤケモンがそこそこいるのでなんとかなりますかなwww未解禁ですが現在ヤツノカイナがゴツメが候補として挙がっているのでそれもアリですかなwwwヤンフの苦手な鋼を粉砕でき、あちらは物理耐久に優れますなwww -- 名無しさん (2023-01-20 10:28:42)
  • 眼鏡テラバの一芸のおかげで拘りのデメリットを軽く出来るのはやはり魅力がありますなwww
    「拘り解除のために引かなければならない場面が存在し、サイクルに負担がかかる」というのはずっと拘りアイテムの唯一にして最大のデメリットであったわけですので、
    そのデメリットを部分的にでも踏み倒せればただでさえ強い神器が更に神々しくなりますなwww -- 名無しさん (2023-01-20 12:25:41)

●ヌメルゴン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
706 ヌメルゴン ヌメルゴン 90 100 70 110 150 80 ドラゴン そうしょく うるおいボディ ぬめぬめ

+ ...
  • テラスタルを活かせる種族値やガッサ対策の特性等、前世代と違って差別点はそれなりにありそうですなwww
    炎への遂行と草食を活かす観点から、水テラスも悪くないと思いましたなwww -- 名無しさん (2022-12-01 08:25:17)
  • テラスしない前提ですが、シーズン1環境にいそうな電気タイプ(各種ロトムとジバコ)には有利ですなwww電気の一貫切りに採用するのはアリかもしれませんぞwww -- 名無しさん (2022-12-01 10:48:05)
  • まだ始まったばかりですが環境への刺さりが良いですなwww
    場合によっては役割対象が3~4体居たりして過労死しますぞwww
    ただやはりこいつ単体でガッサを見るのは難しいのでもう一体構築に対策ヤケを入れるべきと思いましたなwww -- 名無しさん (2022-12-02 14:08:25)
  • ヤーフゴーやヤキノオーあたりと併用でいいかもしれませんなwww
    炎テラバまで考慮すると、安定するのはこちらなんですがなwww -- 名無しさん (2022-12-02 14:29:16)
  • 数の多いミトムに役割を持てるヤケとして、よく見られるハッサムとの並びにやや強気に出られるのは草枠にはない利点ですなwww
    役割範囲も広いので地面ヤケの採用が厳しい場合は一考ですぞwww
    地味に素早さ()が高いので役割関係がなくても眼鏡を持たせると上から()トドメをさせることも多いですなwww
    まあこの辺は過去世代での使用感とほぼ同じですぞwww


    水テラスとの相性良好ですが、ガッサ対策に乏しいのであればゴーストテラスで無理やり安定を取るのも手ですなwww
    その場合ボディプキョジオーンなどにも対抗できますなwww
    相手もゴーストになったらドロポンが等倍になるので厳しいですかなwww
    水ヤケと相性が良いので水テラスすると電気の一貫ができやすいのは気になりますが、サブで電気技を持ってる異教徒ポケモンは我はあまり見かけてませんなwww -- 名無しさん (2022-12-04 20:47:53)
  • ↑水ヤメルは我もランクマ前に使ってましたが有力候補ですなwww
    ・炎水草への耐性は残るのでテラスしても竜の役割をある程度引き継げる
    ・耐性4弱点3→耐性5弱点1で数値受け出来るので安定感が増す
    ・テラバ不要、技構成がピーキーにならない
    ・ドロポン強化によりカバやキョジオーンやラウドボーンやガモス等に確1狙える
    などメリットが多くかなり頼りになりましたなwww
    電気弱点のデメリットも、相手ptに特殊電気が見えてる/倒せていない場合はテラスをせず他のヤケモンにテラスを温存すればいいだけですからなwww -- 名無しさん (2022-12-04 21:06:57)
  • ヌメルゴンに限らず今作の竜はよく水テラスしてきますなwww
    もともと草や電気を呼ばず、ナット不在のため呼ぶ鋼には鋼半減等倍水が通りやすい、氷弱点もカバーできるとシナジーが鋼やフェアリーより多い感じですなwww
    上記のように電気や草が見えている場合はテラスを切らない選択肢も残せるのが状況作りやすくて強いですなwww -- 名無しさん (2022-12-04 21:47:11)
  • 水テラスタルすればサザンサーフと撃ち合いすら可能になる特殊受けとしての数値の高さと、不意のテラスに対応可能なサブの範囲でかなり役に立ちますなwww -- 名無しさん (2022-12-05 18:57:18)
  • 貴重な毒打点ありの竜ですが現環境だとヘド爆の打ち先が少ない気がしますぞwww
    草はテラス化含め全て大文字でやk、ミミッキュデカヌチャンクレッフィーには毒が通らず、マリルリには雷の方が打点高いですしなwww
    ロンゲに関してはどうせ先鋒に来るのが分かってる以上わざわざコイツを対面させる意味がありませんし、ニンフは眼鏡でも確2でチョッキ型だと確3ですぞwww打ち分けしたい場面が多い今作のヤメルに拘らせたくないのもありますしなwww
    我が用途を熟知していない可能性も大いにあるので、ヘド爆を入れて運用してた方がいましたらどうか所感を教えて欲しいですなwww -- 名無しさん (2022-12-05 21:09:18)
  • ↑ヘド爆の用途ですが、我はガモスに対する安定択として打つことが一番多かったですなwww次点ではミトムや竜が行うことのある妖テラスへの打点ですなwww
    今作はテラスタルのせいで役割対象が少なくても、不意のテラスタルで詰まぬよう技範囲広く取るのはアリだと思いますなwww


    それとこれは論者的な思考ではないのですが、何を当てても勝ち確な場面で命中100の技がないのは個人的にかなり怖いですなwww実は命中100技0のヤケモンってほとんどいないんですなwww -- 名無しさん (2022-12-05 23:51:06)
  • ↑説明不足なので補足しますぞwww草テラスが多いガモスに対して読みで当てる時、読みを外して炎のまま積まれると次のドロポンで落ちないんですなwwwヘド爆なら倒せるので役割がありますぞwww -- 名無しさん (2022-12-05 23:53:29)
  • ↑回答感謝ですなwww妖テラス読みはありですなwww
    上記のメリットと、水への遂行技の雷や鈍足悪への気合玉の採用を天秤にかけて選択という感じになりますかなwww
    ただガモスのテラス草読みなら大文字で安定ではないですかな?www元のガモスには毒も炎も等倍、テラス草後なら両方抜群なので、でしたら威力の高い大文字を選択するのが良いと思いますなwww -- 名無しさん (2022-12-06 07:54:39)
  • ↑二度だけ炎テラスタルされたんですなwwwまあ今考えると誤差ですなwwwただそれでも個人的には妖テラス考えて雷より評価高めですなwww -- 名無しさん (2022-12-06 17:09:45)
  • 試しましたがクソ強いですなwwwなまじ山田ヤザンも一線級の活躍をしていることから味見していない論者が多そうですがそんな勿体無いことヤメルゴンwwwマスカガッサの草技を透かせる上に、ガモスロトムと地面ヤケ不在から対策難儀するジバコまで環境の特殊に概ね有利ですなwww安定感がヤバコイルwwwロトムなんぞトリックでわざわざ眼鏡を寄越してくる始末ですなwwwまた独自の魅力として不意のテラスによる事故が少ないことが挙げられますなwww妖氷龍テラスを役割破壊目的で積んでるやつが見当たりませんぞwww我は山田ヤメル同時採用しヤイラッシャやヤキノオーと組ませてますぞwww -- 名無しさん (2022-12-15 13:13:56)
  • 電気が重めだったので試しに採用してみましたが無茶苦茶優秀ですなwww一気に対ロトムが軽くなりましたぞwww見せ合い時にヤメルがいても選出誘導能力はないようで、舐めてかかってきたロトムを眼鏡の火力で粉砕しますぞwww物理耐久に不安があるので山田と両採用していますが、使い分けできるので竜2枚もアリですなwwwただボブが非常に重いのでヤイラッシャでも入れてみますかなwww -- 名無しさん (2022-12-15 18:22:31)
  • ロトムやガモスの妖テラスが跋扈していることを考えるとヘド爆は必要に思えますなwwwまた毒テラスにも利点はあり、特化眼鏡ロトムの交代読み妖テラバースト(抜群)→テラバースト2発目(半減)を高乱数で耐えるようになりますぞwww役割破壊を機能させない素晴らしい耐久ですなwww -- 名無しさん (2022-12-16 09:38:56)
  • 有用な技が多すぎて選択が悩ましいですなwww鋼草を焼く大文字とガモスに刺さるハイドロポンプの優先度は高そうですが、ヘド爆雷気合玉それぞれメリットがあるので頭を抱えますぞwww贅沢な悩みですなwwwちなみに我はまだ妖テラスロトムやガモスに一度も遭遇していませんなwww順位が低いからですかなwww -- 名無しさん (2022-12-16 13:01:33)
  • 我は水テラス@珠で、技は流星/文字/ドロポン/ヘドロにして使ってますなwww
    ヘドロはガッサ→フェアリーにも一貫しますし使いやすい印象ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-16 13:24:37)
  • 技候補の中だと吹雪の優先度はかなり低そうですなwww氷4倍の竜にも竜星群でいいですし、草には文字、地面にはハイドロポンプでやkですなwww飛行には刺さりますが、ヤメルゴンで見たい飛行が思い浮かびませんなwww貯水ドオーぐらいにしか刺さらないんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2022-12-16 13:56:44)
  • 吹雪はある程度ドロポンの範囲を維持しつつ草タイプに撃つ炎技読みで出てくる物理竜(ボブやドラパ)に一貫を取るための技ですなwww
    地味ですが飛テラキョジオーンあたりにも刺さるので案外使用感は悪くないですぞwww -- 名無しさん (2022-12-16 15:17:27)
  • 環境に刺さっている山田ヤザンの壁が厚いですなwww
    とはいえこいつ自身もガモスやジバコなど対策枠が限られた異教徒への対策枠となっており、一概に山田ヤザン未満とは言えませんなwwwYT次第では活躍しそうですぞwww
    なおコメントされている2竜構成も試してみましたが、当然ながら滅茶苦茶竜を呼びますなwww
    現環境だと物理竜は特に重く、複数選出も普通にされたのでかなり辛いですぞwww
    更にボトムなど、役割対象である相手の特殊の選出も控えられるので踏んだり蹴ったりでしたなwww
    ただこの辺を逆手に取った構築が出来そうであれば、2竜構成についても十分ありえるかもしれませんなwww構築難度は非常に高そうですかなwww -- 名無しさん (2022-12-21 21:54:10)
  • 山田ヤメルの竜2枚でやっていますが、我の場合は普通にロトムが出てきますなwww重い物理竜対策としてヤイラッシャとヤリルリを採用しているので、この辺がロトムを呼んでいそうですぞwwwヤイラッシャは物理竜に対する協力なストッパーになり、ロトムを呼ぶので相性抜群でしたなwwwヤイラッシャ以外だとヤータクンでも良さそうですなwwwノーザングロスに近いヤキノオー+ヤメル+ヤータクンの組み合わせとか竜に強めなので面白そうですなwww -- 名無しさん (2022-12-23 16:12:35)
  • ↑全く同じ構成の方がおられて驚きましたぞwww残りがヤキノオーとヤヤゲザンだとビンゴですなwww
    ヤイラッシャとヤリルリの水2匹が呼ぶ電気草の方には竜2匹が強いので、偏っていそうでシナジー取り合ってますよなwww
    我は当初ヤータクンだと火力が出せないことが多くてヤイラッシャに変えたのですが、伸び悩んでいるのでその辺も踏まえもう少し試してみますぞwww
    -- 名無しさん (2022-12-23 16:55:18)
  • 我は残りはバレルと下山ですなwwwバレルとヤキノオーが違うだけでほぼほぼ一緒ですなwww草ヤケは草ヤトムやヤリーヴァ含めて一長一短なのでここは好みですなwwwヤメルが水テラスした時に草ヤケがいれば電気をカバーでき、草ヤケが苦手な炎に対しては竜2水2が睨みを効かせるので相性がいいですなwww -- 名無しさん (2022-12-23 17:20:41)
  • 我はヤメル山田下山ヤリルリヤイラッシャヤキノオーですぞwwwアマガドオーにもう少し回答欲しいところですなwwwヤレンアルマかヤウドボーン採用を検討中ですぞwww意図せずしてヤメルゴンが相手の竜を引き出してるようですなwww -- 名無しさん (2022-12-24 01:58:22)
  • 滅茶苦茶強いですなwww環境に多いガモスラウドロトム等特殊に安定して強気に出れますぞwww -- 名無しさん (2022-12-26 00:01:46)
  • 環境の特殊全般に広く役割を持てることに加え、不足していた火力もテラスタルで補えるようになったので一軍に足をかけていますぞwww
    逆に言えばテラスタルが無いとサブウェポンの火力が少し足りない部分もあるので、テラスタルは火力補強になるものが良いでしょうなwww
    過労死のタグを追加しても良いほどの活躍ですぞwww -- 名無しさん (2022-12-26 00:06:30)
  • 技スペが本当に悩ましいですなwww
    我は眼鏡を他に回しているのもあって、珠@竜星/文字/地震/岩雪崩を採用していますぞwww全部使いますがドロポンもドロ爆も欲しいですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 06:27:17)
  • 我は竜星/文字/ハイドロ/ヘド爆で運用していますが、技範囲は十分なのですがドオーが増えてきたので地震か吹雪が欲しくなる場面がありますなwww天然ドオーなら水テラスハイドロポンプでも押せますが、特性がわからない段階で水技を撃つのはリスキーですなwww -- 名無しさん (2022-12-26 14:56:51)
  • 眼鏡@流星文字ハイドロ雷で運用していますなwww本来役割関係に無いのかもしれませんが、突っ張ってくるH252マリルリを眼鏡雷で確殺できるのがでかいんですなwwwww水テラスすることでイルカマン辺りも見やすくなりますなwww雷でH252が93.1%の高乱1ですなwwwwwwww
    単純に威力の低いヘド爆にはない強みですなwww
    -- 名無しさん (2022-12-28 18:45:21)
  • 水への遂行技になるので雷は普通に強いですなwww鋼にも一貫しますしなwww
    草への打点は文字で足りてるのでヘド爆は役割破壊寄りですなwww -- 名無しさん (2022-12-28 19:17:04)
  • 珠両刀の毒テラスタルで使用しましたなwww妖弱点を消せるのが偉すぎますなwww
    サイコショックには注意ですがなwwwww -- 名無しさん (2022-12-29 21:46:06)
  • 珠だと竜星でC下げた後にドオーやジバコなんかですら出てくるので、地震などの物理技が刺さりますなwww
    アマガドオーの並びを一人で対処出来る文字地震の撃ち分けも優秀ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-03 08:42:18)
  • 今更ながらヤメルゴンがここまで絶賛されることになるとは思いもしませんでしたなwww剣盾はザシアンの脅威でスペックが発揮できなかったんですかな?wwwパラドックスが来ても竜妖勢以外には変わらず特殊に繰り出せそうな感じもしますぞwww -- 名無しさん (2023-01-10 14:52:57)
  • 地面ヤケがほぼ不在なのでロトムやジバコにやりたい放題されかねない点、ロトムの妖テラスでサザンが多少不安定に陥る点が竜ヤケには逆風ですが、持ち前の高い特殊耐久と耐性で竜本来の役割を安定してこなせるのがいいですなwww
    草食はおまけ程度のはずだったのに、ガッサのお陰で役割対象が増えたのも嬉しいですぞwww
    本来はガッサ相手にこいつを過労させたくはありませんが、ガッサの数が減っているのも嬉しい誤算ですなwww -- 名無しさん (2023-01-10 15:34:32)
  • ガッサが減ってもバレルがいるので対胞子の役目はまだありますなwww
    流行りのリフスト脱出パック型バレルもヤメルなら封殺出来ますしなwww -- 名無しさん (2023-01-11 18:21:56)
  • 山田ヤザンを抜くor共存させての構築の組みにくさがネックですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 10:10:51)
  • ヤザンとの同居は無理ですが山田とは自然に組めますぞwww -- 名無しさん (2023-01-13 10:42:44)
  • というか今作では妖が少ないのとテラスのお陰で竜2枚構成は普通に出来る感はありますなwww
    異教徒なんかは竜3体入りパーティを使ってくる始末ですぞwww -- 名無しさん (2023-01-13 11:47:29)
  • そもそも現環境でヤザン山田は必須枠というほどでもないですなwww
    上記二体は対面性能に寄っているので特殊竜の役割を求めるならまずこいつが第一候補ですし、胞子切りやキラフロル辺りの面倒な特殊アタッカーの処理ルートにもなれるのでヤャラ系の一軍まで視野に入るレベルだと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-01-13 11:50:33)
  • 我はヤザンとも同居させてましたなwww勝率もお互いの選出率も悪くありませんでしたぞwww
    今はヤザンの方が抜けましたがなwwwこいつはガッサとジバコの対策になれるのが偉いですなwww -- 名無しさん (2023-01-13 17:42:49)
  • こいつの岩雪崩ってどうなんですかなwww威力微妙そうですし、ガモスが重い場合の選択肢って感じですかなwww -- 名無しさん (2023-01-16 15:32:44)
  • 珠の時の選択肢としては無くも無いですなwww
    ただ今世代のガモスは一度舞うとテラスタルして強引に突っ張ってくることが多いので、遂行技としての信頼性は低下していますぞwww -- 名無しさん (2023-01-16 15:52:02)
  • 岩雪崩採用してますがガモスピンポですなwww
    蝶舞に後出しするとDを過信するのかテラス切らずに押してくるので決まりやすいですぞwww -- 名無しさん (2023-01-16 23:15:45)
  • 我は帯を持たせて岩雪崩を採用していますなwwwガモスピンポですなwwwモスノウはいませんぞwww
    岩雪崩は弱点を突かないと殆ど負担にならないので雑に使える技ではありませんなwww
    山田は物理を受け、此奴は特殊を受けるので役割があまり被らず2竜共存はそこまで問題になりませんなwww -- 名無しさん (2023-01-16 23:25:07)
  • ガモスを重く見るならテラ水採用でもありですなwww眼鏡水テラスドロポンで1舞ガモスは確1、珠で高乱数1ですなwww舞ってなければテラなしでも眼鏡確1、珠高乱数1ですぞwww神器以外でもテラ妖を見てからヘド爆に切り替えられるので対応力高めでしたなwww
    テラ水であれば多少雑に切っても役割を失いにくいので、ロトムやジバコがいないようなら積極的にテラスタルしたいところですなwww -- 名無しさん (2023-01-17 09:41:04)
  • 雨パ相手の先発としても頼りになりますなwwww雨要員のペリッパーが謎に突っ張ってきますが必中雷で葬れますぞwwwフローゼルは少々きついのでテラスやヤーティ次第ですかなwwww -- 名無しさん (2023-01-18 20:40:22)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV初期環境について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww
候補追加の議論はここですなwww
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ
ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ2
新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww
最終更新:2023年01月22日 03:30