★第9世代
このポケモンはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しませんなwww
藍の円盤では各種準伝説が解禁されましたが、なぜかカプ系とUBのみ出禁ですなwwwありえないwww
SVではハバカミやサーフゴーといった役割対象になりそうな相手が見られますが出禁では使いようがありませんなwww
余談ですが9世代中のポケモンGOのアプデでツンデツンデが実装されましたなwwwHOMEに送った際に1/16の確率で最遅個体となるため最遅厳選が多少楽になりましたなwwwツンデレイド開催中の期間に乱獲しまくって当たりを引く以外ありえないwww
色違いは未実装ですが、仮に実装された場合レイドのポケモンは1/20の確率で色違いとなるため、色最遅を引ける確率は実に1/320となりますぞwwwレアとはいえ中々現実的な確率になっていますなwww
なお、さみしがりAブーストの理想個体はGOの仕様上出ないため交換の弾にする際にチェックする必要はナッシーwww
↑色違いが実装されましたなwww日本含む東半球はヤンデヤンデが、西半球はボガドーン()が出現しますぞwww
なお、GO内で一度交換すれば個体値が変わるので防御個体値が8になった個体を転送すればB個体値17確定ですなwww
★第8世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
805 |
 |
ツンデツンデ |
61 |
131 |
211 |
53 |
101 |
13 |
  |
ビーストブースト |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
  |
×2 |
 |
×1 |
      |
×0.5 |
      |
×0.25 |
  |
×0 |
 |
■役割関係(チョッキ)
有利 |
アーゴヨン、ウツロイド、オーロンゲ、カイリュー、カプ・テテフ、 アローラキュウコン、トゲキッス、ドラパルト、ピクシー、ミミッキュ |
やや有利 |
エルフーン、カプ・コケコ、原種サンダー、ガラルファイヤー、ナットレイ |
不利 |
(格闘全般、地面全般)、防弾、鋼半減の水全般、 エアームド、ギルガルド、クレセリア、ポリゴン2 |
+
|
役割範囲の比較ですなwww |
ヤンギラスとの比較ですなwww被っている役割対象は太字にしてありますぞwww
有利 |
アーゴヨン、ウツロイド、オーロンゲ、カイリュー(じしん、ばかぢから持ち除く)、 カプ・テテフ(きあいだま持ちは拘りアイテムのみ)、アローラキュウコン、 トゲキッス、ドラパルト、ピクシー、ミミッキュ(ドレインパンチ持ち除く) |
やや有利 |
カプ・コケコ(眼鏡持ち除く)、原種サンダー、ガラルファイヤー |
有利 |
アーゴヨン(D振り時)、アローラキュウコン、クレセリア、ヒートロトム、ガラルファイヤー、その他特殊低火力 |
やや有利 |
カプ・コケコ、ギャラドス、原種サンダー、トゲキッス(いのちのたまの場合)、ドラパルト |
|
■性格・特性・持ち物
性格 |
ゆうかん |
特性 |
ビーストブースト |
持ち物 |
とつげきチョッキ |
※鉢巻ヤケモンとして候補生に落ちた後チョッキヤケモンとして合格していた特異的なヤケモンであるため、鉢巻とチョッキ両方の記述がありますなwww
今世代ではチョッキヤケモンですが次世代は鉢巻で使えるかもしれませんなwww
※持ち物にとつげきチョッキが候補になる時点でヤケモンとしての耐性・耐久が足りていないことに留意する以外ありえないwww
■努力値
|
努力値配分 |
備考 |
ロジカルヤンデヤンデ |
H244 A252 B12orD12 |
基本ですなwww8n-1かつ6n-1になりますなwww ゆうかん最遅以外ありえないwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ジャイロボール |
 |
~150 (~225) |
勇敢最遅以外ありえないwwwA131からの一致150が連発できるのはヤバコイルwww 対象の素早さ実数値が96から最高打点を出せますぞwww |
ストーンエッジ |
 |
100(150) |
飛行に抜群かつ水への打点になりますなwwwサンダーやギャラドスにはこれ一択ですなwww |
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
じしん |
 |
100 |
ジャイロを受けにくる鋼勢に刺さりますなwww |
ヒートスタンプ |
 |
40~120 |
新規習得ですなwww205kg以下には威力100以上が見込めますなwww 鋼飛やゴリラにも刺せますなwww ダイマされると無効になる点だけ注意ですかなwww |
ばかぢから |
 |
120 |
撃ちたい相手はヒートスタンプとほぼ同じですなwww バンギは相手がS無振りでもジャイロで十分ですぞwww 威力差がかなり大きいためボディプレスはありえないwww |
■その他ステータス
|
とつげきチョッキ |
こだわりハチマキ |
体重参照威力 |
120 |
物理火力指数 |
45225(150ジャイロボール) 30150(ストーンエッジ) 24120(ばかぢから/ヒートスタンプ最大火力) 20100(じしん) |
67725(150ジャイロボール) 45150(ストーンエッジ) 36120(ばかぢから/ヒートスタンプ最大火力) 30100(じしん) |
ダイマックス火力 |
39195(ジャイロボール/ストーンエッジ) 26130(じしん/しねんのずつき/ヒートスタンプ) 19095(ばかぢから) |
物理耐久指数 |
38577 |
特殊耐久指数 |
30227 |
20207 |
■考察
このヤケモンを使う際は必ずとつげきチョッキを所持させる以外ありえないwwwそれ以外の持ち物では繰り出し性能が足りない為ヤケモン足り得ませんぞwww
※とつげきチョッキを使用するのはヤロテスタントの「とつげきチョッキ肯定派」のみですなwww
貴重な炎等倍の鋼ですなwww
弱点が絶望的とはいえ、腐っても鋼ですので受けられるポケモンがけっこう見つかりますぞwww
チョッキを着ると、テテフウツロアーゴヨンなど耐性的に見たい特殊方面の相手の処理が安定しますなwww
ただし流石に気合玉はチョッキを着ても厳しく、またジャイロ以外の火力は高くないですなwww
メインウェポンのジャイロは耐久水、カバルドン、ナットレイ等に低負担で受けられやすいのでそれらに対するケアは必要ですなwww
ちなみにヤドラン(C種族値100)の持ち物なし不一致気合玉でぴったり確1ですなwww
逆に言えば火力を甘えているボケモンの気合玉は1耐えする可能性がありますが期待は出来ませんなwww
等倍技に関しては、ひかえめサンダーの珠10万程度なら2耐えしますなwww
飛行・ノーマル・毒を1/4以下に抑えられる上耐性的に格闘技を強く呼ぶため山田やヤャラとボスバが対面した時は一旦こいつに引いてから再度繰り出すとダイマ択を気にせず処理出来ますなwww
ちなみにボスバの珠ジェットはB無振りヤンデに対し最大21ダメージですぞwww硬すぎですなwww
+
|
耐性を用いた物理特殊判定法ですなwww |
現在飛行技を使う両刀として主にカイリュー・テッカグヤ・ボーマンダがいますが、こいつは飛行技1/4なので飛行技読みで繰り出せばダイジェットを押されても少ないダメージで抑えられる上物理特殊を判別できることがあるんですなwww絶対では無いので過信は禁物以外ありえないwww
ここではヤンデの努力値はH244A252B12としておきますなwww
まずはテッカグヤですなwww基本特化前提ですなwww
 |
型 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
物理 |
珠+補正 |
17 |
17 |
17 |
17 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
21 |
物理 |
珠 |
16 |
16 |
16 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
17 |
18 |
18 |
18 |
物理 |
補正 |
13 |
13 |
13 |
13 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
16 |
物理 |
無補正 |
12 |
12 |
12 |
12 |
12 |
13 |
13 |
13 |
13 |
13 |
13 |
13 |
13 |
14 |
14 |
14 |
特殊 |
珠+補正 |
22 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
26 |
26 |
26 |
27 |
特殊 |
珠 |
21 |
21 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
22 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
特殊 |
補正 |
17 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
20 |
20 |
20 |
21 |
特殊 |
無補正 |
16 |
16 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
17 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
特殊 |
C無振り |
13 |
13 |
13 |
13 |
13 |
13 |
14 |
14 |
14 |
14 |
14 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
まとめると
ダメージ |
情報 |
12 |
物理かつ無補正、チョッキ? |
13~15 |
C無振りかA特化、恐らく宿守か弱保型 |
16 |
判別困難 |
17~21 |
特殊型 |
16~19+珠 |
物理型 |
21+珠 |
判別困難 |
22~27+珠 |
特殊型 |
ちなみにテッカグヤに関しては余りの努力値はダメージに影響ありませんなwww
次にボーマンダですなwww
 |
型 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
物理 |
珠+補正 |
21 |
21 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
22 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
物理 |
珠 |
18 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
物理 |
補正 |
16 |
16 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
17 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
物理 |
無補正 |
14 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
16 |
16 |
16 |
16 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
特殊 |
珠+補正 |
25 |
25 |
25 |
26 |
26 |
26 |
27 |
27 |
27 |
27 |
27 |
29 |
29 |
29 |
29 |
30 |
特殊 |
珠 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
26 |
26 |
26 |
26 |
27 |
27 |
特殊 |
補正 |
19 |
19 |
19 |
20 |
20 |
20 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
22 |
23 |
特殊 |
無補正 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
20 |
20 |
20 |
20 |
21 |
21 |
まとめると
ダメージ |
情報 |
〜13 |
火力を削っている、弱保警戒 |
14~17 |
物理型 |
18,19 |
判別困難 |
20~23 |
特殊型 |
18~22+珠 |
物理型 |
23~25+珠 |
判別困難 |
26~30+珠 |
特殊型 |
少々判別難易度が上がりましたなwww表に無いダメージが出たら恐らくするどいくちばしですぞwww
最後にカイリューですなwww
 |
型 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
物理 |
珠+補正 |
21 |
21 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
22 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
物理 |
珠 |
18 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
物理 |
補正 |
16 |
16 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
17 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
物理 |
無補正 |
14 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
15 |
16 |
16 |
16 |
16 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
特殊 |
珠+補正 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
25 |
26 |
26 |
26 |
27 |
27 |
27 |
27 |
特殊 |
珠 |
21 |
21 |
22 |
22 |
22 |
22 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
23 |
25 |
25 |
25 |
25 |
特殊 |
補正 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
19 |
20 |
20 |
20 |
21 |
21 |
21 |
21 |
特殊 |
無補正 |
16 |
16 |
17 |
17 |
17 |
17 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
18 |
19 |
19 |
19 |
まとめると
ダメージ |
情報 |
〜13 |
火力を削っている |
14,15 |
物理型 |
16~19 |
判別困難 |
20,21 |
特殊型 |
18,19+珠 |
物理型 |
21~25+珠 |
判別困難 |
26~27+珠 |
物理型 |
こいつに関しては現状耐久振りも多く難しいですなwwwしかしじしん持ち以外はヤンデの役割範囲内なのでやkwww
|
ダイスチルとダイロック、ビーストブーストで耐久をあげられる為4倍弱点を2つ持つ鈍足ながらダイマ適正が高いですぞwww4倍弱点を食らってもびくともしないヤンデはまさに要塞ですなwww
論者の方々ならわかってると思いますがこいつに岩は半減ですなwww1/4ではありませんぞwww
たまにメテオビームのダメージから押し切れると勘違いしたウツロイドがダイマを切ってジャイロで倒れていくので一応注意しておきますなwww
ナットレイは新規習得したヒートスタンプがあればB特化でも超高乱数(94%)で一発なので不利欄から削除ですなwww
またテッカグヤが控えめメテビ型が半数を占めており、地震は10%前後に落ちているためこちらも不利欄から削除ですなwww
メテビ受け出し後にカグヤのダイマに合わせてダイマを切り、スタンプ素材のダイバーンで遂行可能ですなwww
ただしダイスチルを3連打されると撃ち負けるので裏にテッカグヤより速いヤケモンがいると安定ですなwww
候補外の技について
ロックブラストはみがわり持ちが環境に少なく有用な場面がほとんどないため候補から外されていますなwww
パルシェンには刺さるもののアクアブレイク採用率が僅か8%弱と非常に低く、水技のないテンプレ型ならロクブラなしで役割を持てる上、そもそもチョッキの低火力ではからやぶ後でロクブラ3ヒットが必要と全く論理的でないのでこれを目的に採用することはありえないwww
どうしてもアクブレ持ちを警戒したいならいかく持ちに合わせてから引くかダイロックでも使っておけばいいんじゃないですかなwww
B211もあるのでボディプレスは高相性に見えますが実際は微妙で現在はありえないとされていますなwww
上の表の通りA特化馬鹿力が24120に対してB特化ボディプレは23130ですなwww普通に馬鹿力に負けてるんですなwww
こちらはノーデメなのが長所ですが、B特化による他の技火力および特殊耐久の低下を秤にかければどう見ても短所の方が大きいですなwwwありえないwww
さみしがりについて
+
|
畳みますなwww結論から言いますとありえないwww |
ビーストブーストでA↑されるためにはA≧B調整が必要ですが、性格勇敢ではその調整に届きませんぞwww
仮に調整するなら性格が「さみしがり」かつB個体値を16~17にする必要がありますなwww
勇敢S個体値0のS実数値は16、寂しがりS個体値0のS実数値は18ですなwww
その実数値2の差でもけっこう低速相手への威力が下がってしまいますぞwww
具体例を出せば勇敢ヤンデならば確1のH振りバンギが乱1になってしまうんですなwww
役割論理なので相手の負担を軽くしうる調整はありえないwwwしょっぱいリターン狙いで耐久を下げるのもありえないwww
そもそもビーストブーストで火力を盛ったところで死に出し先が不利対面の場合丸々腐りますぞwww
アーマーガアなど通常は不利でも耐久を盛れば受かるようになる死に出し先も少なくないのでB↑一択ですなwww
(通常はB特化アマガのボディプで2確だがB+1だと確3になりこちらはヒートスタンプで2確)
|
ジャイロボールの威力
威力は(25×相手の素早さ÷自分の素早さ)+1で上限150ですぞwww
圧倒的足の遅さのため、S振り異教徒型はおろか対ヤケモンミラーでもなかなかの威力が出せますなwww
最遅ヤンデ(S実数値16)の場合相手の素早さが51以上でアイアンヘッド(80)以上の威力、96以上なら最高威力となりますなwww
すなわち相手が無振り30族(ヤビゴン)以下でない限りアイヘ>ジャイロとなることはありえませんなwww
相手S実数値 |
威力 |
該当ヤケモン |
主な異教徒ポケモン |
96- |
150 |
ヤードラン以上、両刀霊獣ヤンドロス以上のヤケモン全て |
|
80-95 |
126-149 |
両刀ヤードラン、ヤプ・ブルル、 ヤッカグヤ(いじっぱり・ひかえめ)、ヤンギラス、 ヤシレーヌ、ヤオガエン、ヤバコイル |
Sに振らないバンギラス、 ポリゴン2(無振り無補正) ラプラス、オーロンゲ ジバコイル、ピクシー |
64-79 |
101-124 |
両刀ヤッカグヤ、ヤリルリ、 ヤラヤラ、ヤラミドロ(ひかえめ) |
マリルリ、ラッキー、 カバルドン、 ポリゴン2(なまいき等) |
48-63 |
76-99 |
ヤサイドン、ヤビゴン |
ドヒドイデ、カビゴン、 ドサイドン、ブリザポス |
44、45 |
69、71 |
最遅ヤラミドロ |
ガラルヤドキング(なまいき) |
40 |
63 |
最遅ヤサイドン |
|
31 |
49 |
|
最遅ブリザポス |
22 |
35 |
ヤットレイ |
最遅ナットレイ |
16 |
26 |
ヤンデヤンデ |
|
※「両刀」とは性格ゆうかんorれいせいでS個体値31を意味してますなwww
Sの妥協はありえないwwwS個体値2で妥協すると無振り白バドレックスが乱1から確2になりますなwwwそんな白バドが実在するかは知りませんがなwww
+
|
鉢巻とチョッキの火力比較ですなwww |
いずれも使用する技はジャイロボール、仮想敵は特に指定がない限り耐久無補正無振りですぞwww
鉢巻ツンデ
霊ランド(威嚇込) 62.5%の乱1
マンダ(威嚇込) 93.8%の乱1
ガブリアス 確1
霊ボルト 43.8%の乱1
H振りドラパ 確1
無強化ツンデ
霊ランド(威嚇込) 確2
マンダ(威嚇込) 確2(エッジなら25.0%の乱1)
ガブリアス 確2
霊ボルト 確2(エッジなら確1)
H振りドラパ 50.0%の乱1
|
■相性のいいヤケモン
ヤケモン |
考察 |
 |
ヤーマンダ |
相性補完が素晴らしいですなwww物理相手なら2体の受け回しでダイマを枯らすこともできますぞwww |
 |
ヤプ・コケコ |
山田ヤンデでは苦手なレヒレカグヤに強いですなwww 2体の受け回しに対するダイドラのカットもできますぞwww ヤンデヤンデ単体ではやや不安定なサンダーGファイヤーにも強いですなwww |
 |
ヤプ・ブルル |
ヤンデの苦手なウーラウオノラに強い上、グラスフィールドでじしんのダメージを減らせますなwww 同時選出が多いならじしんを10まんばりきに変えるのもアリエールwww |
 |
ヤラヤラ |
重くなりがちなクレセリアに強い上電気無効がチラつくのでサンダーの電気技を抑制出来ますなwww タイプ強化アイテムに頼らない構築を作り上げることも出来ますぞwww |
 |
ヤッシブーン |
ウーラオスに強く、なおかつ飛行技を強く呼ぶのでヤンデの役割遂行をサポート出来ますぞwww |
+
|
鉢巻型は落第生ですなwww |
■役割関係(鉢巻)
有利 |
オーロンゲ、カイリュー、アローラキュウコン、クレセリア、ミミッキュ、ラティアス、ラティオス |
やや有利 |
カプ・テテフ、ポリゴン2 |
不利 |
鋼飛複合、カバルドン、スイクン、ドリュウズ、ナットレイ、ヒードラン、メタグロス、ラグラージ |
■考察(鉢巻)
鉢巻ジャイロの超火力は魅力的ですが、明確な役割対象が少なく耐性、特殊耐久共に中途半端であるため微妙ですなwww
ミミポリカイリューなど上位のポケモンに役割を持ちつつ圧倒的な破壊力で交代先を粉砕しますなwww
鉢巻ジャイロはH252レヒレを余裕の確1、無振りボルト中乱1という超火力ですなwwww対象の素早さ実数値が96から最高打点を出せますぞwww
ヤットと比較して優れてる点はクレセポリ2ラティに勝てる点ですかなwww
チョッキと違いウツロイドには明確に役割が持てないのは注意点ですぞwww
黒い鉄球、プレート、拘り鉢巻時の威力についてですなwww
+
|
ジャイロボールの威力 |
■「ジャイロボール」の威力
威力は(25×相手の素早さ÷自分の素早さ)+1で上限150ですぞwww
最遅ヤンデ(S16)の場合相手のSが51以上でアイアンヘッド(80)以上の威力、96以上なら最高威力となりますなwww
すなわち相手が無振り30族(ヤドラン・ヤビゴン・メガヤキノオー)以下でない限りアイヘ>ジャイロとなることはありえませんなwww
持ち物別の威力表ですなwwww道具を選ぶ際の参考にどうぞですなwwwwなお計算式の+1は省略していますぞwww
相手S実数値 |
素早×0.5 |
攻撃×1.5 |
攻撃×1.2 |
無強化 |
該当ヤケモン |
96- |
150 |
225 |
180 |
150 |
ヤーマンダ(いじっぱりorひかえめ)・ヤティオス・ヤザンドラ(ひかえめ)・霊獣ヤンドロス・ヤャラドス・ヤラクロス・ヤードラン・FCヤトム・ヤーマンダ(れいせい)・ヤザンドラ(れいせい)・ヤプ・レヒレ |
80- |
150 |
187- |
150- |
125- |
ヤタグロス・ヤンギラス・ヤルガルド(いじっぱりorひかえめ) |
64- |
150 |
150- |
120- |
100- |
ヤルガルド(ゆうかんorれいせい) |
48- |
150 |
112- |
90- |
75- |
|
40- |
125- |
93- |
75- |
62- |
|
32- |
100- |
75- |
60- |
50- |
|
24- |
75- |
56- |
45- |
37- |
|
16- |
50- |
37- |
30- |
25- |
ヤットレイ |
補足:種族値表ですなwwwこれ以上の素早さ種族値であれば威力が150を超えますぞwwww
持ち物 |
実数値 |
最速 |
準速 |
無振り |
無強化 |
96 |
36 |
44 |
76 |
攻撃×1.2 |
80 |
21 |
28 |
60 |
攻撃×1.5 |
64 |
7 |
12 |
44 |
素早×0.5 |
48 |
0 |
0 |
28 |
上の表に計算ミスなどがあれば適時訂正お願いしますなwww
|
■相性のいいヤケモン
|
ヤンデヤンデwwwヤンダー以上に病んでますなwww
ボンデボンデwww輪になればおやつとして役割持てそうですなwww
ツンデツンデwww積み技はありえませんぞwww
↑おやつのリングはポンデですなwww
このヤケモンを運用する上での最大の課題はS0個体の入手難易度ですなwww
個体値を下げる手段は現状存在せず、ダイマックスアドベンチャーの個体は4V固定なので非常に厳選が面倒なんですなwww
そして巣穴の奥にいちいち潜る必要もあるため、効率も悪いですなwww
育成周りが大幅に改善された8世代にあるまじき厳選難度ですぞwww
3DSが必要ですが、自力で入手したい場合はウルトラムーンでの厳選をお勧めしますなwww
こちらはLV.60での出現でS下降補正S0の数値は18ですなwwwS数値19のポケモンで上取れるかで判別できますなwww
★第7世代
最終更新:2025年04月09日 22:23