登録日:2011/12/20 Tue 03:07:28
更新日:2025/04/26 Sat 18:26:57
所要時間:約 4 分で読めます
『仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王』とは、1980年3月15日に公開された『
仮面ライダー(新)』の劇場映画作品。
【概要】
『
仮面ライダーX』の劇場映画作品『
劇場版 五人ライダー対キングダーク』から6年ぶりとなる仮面ライダーシリーズの映画作品で、監督は平山公夫、脚本は 高久進、そして総監督は
原作者の石ノ森章太郎先生自らが務めた。
企画の段階では単独の長編映画として進行していたが、諸事情により「東映まんがまつり」の中編作品として制作された。
【制作に至るまでの紆余曲折】
石ノ森総監督による原案では、本作の登場人物である羅門博士が生み出した重力制御砲の利用を企むネオショッカーの
吸血鬼軍団と仮面ライダーが戦うという内容であり、
ネオショッカー幹部の「ドラキュラ伯爵」と、部下として
プテラノドンモチーフの「テラノドジン」なる敵怪人の登場が想定されていた。
しかし、肝心のTV本編の視聴率が不振に陥っていた事から、宇宙で活躍する新戦士
「仮面ライダーV9」の初登場作品として一度は修正されるも、
その後本編が栄光の7人ライダーの客演で視聴率が回復した事を受けて再度内容が改められ、現在の形に収まった。
なお、最終的に登場が見送られた「仮面ライダーV9」は次作『
仮面ライダースーパー1』として形を変え、日の目を見る事となった。
【あらすじ】
宇宙ステーション「天海」でとある研究をしていた羅門博士達は、突如現れた宇宙船と謎の生命体サドンダスの襲撃を受けて天海と共に爆発に巻き込まれる。
羅門博士は爆発直前に愛
犬エレンの頭脳に重大なデータを記憶させて地球へと脱出させる。
しかし、サドンダスを操る宇宙の支配者銀河王はエレンを追って
地球へと降り立つ。
ネオショッカーと結託した銀河王を相手に8人ライダーの激闘が開始される。
【登場人物】
◇スカイライダーと仲間達
TV本編のレギュラーメンバーである谷源次郎やがんがんじい等は登場しない。
◎
筑波洋/スカイライダー
我らが仮面ライダー。
捕らわれた羅門博士の家族の救出に向かう。
銀河王とサドンダスを相手に戦う。
本編に先駆けて強化スカイライダーとして登場したため、空中戦は行わなかった。
○羅門博士
演:二瓶秀雄
宇宙ステーション「天海」でΣエネルギーの実験を行っていた。
サドンダスの襲撃を受けて命を落とす。
『
超電磁マシーン ボルテスV』のラ・ゴール/剛健太郎の中の人。
なお、石ノ森先生による原案の段階では
ライダーとネオショッカーの戦いの裏で暗躍していた黒幕という設定だった。
○ブン
演:中村ブン
羅門博士の息子。
最初はただの
DQNかと思われたが、劇中では結構
漢を見せる。
○レミ
演:塚原美樹
羅門博士の娘。
家族想いの良い子で、戻って来たエレンも可愛がっている。
○泉
演:舟倉たまき
羅門博士の助手。
レミのお姉さん的存在でブンに惚れられている。
○エレン
羅門博士の愛犬。
天海の爆発直前に羅門博士にΣエネルギーの水素方程式を脳に記憶されて地球へと脱出した。
○天海乗組員
羅門博士の研究の助手達。
石ノ森章太郎先生も演じている。
◆ネオショッカー
銀河王と結託。
富士山麓に大要塞を建設してΣエネルギーを活用した
ミサイルを放ち、
日本壊滅を狙う。
●魔神提督
銀河王と結託するが、内心軽蔑していた。
要塞崩壊時はいつも通り撤退する。
●ジャガーバン 声:八代駿
ジャガーの怪人。
鍔が4本の牙型になっているジャガー
剣と、これまた4本の爪がついた
盾が武器で怪人二世部隊を率いる。
最期は1号の
ライダーキックを受けて倒された。
TV本編にも第27話・第28話に怪人二世部隊として登場。
「天は我を見放した!」
●アルマジーグ
声:峰恵研
●
怪人二世部隊
ネオショッカーの技術陣が作り出した再生怪人軍団。
本編ではスカイライダーと敵対していなかったサソランジンや、幹部怪人のヤモリジンも含まれている。
7人ライダーと戦い、倒された。
●アリコマンド
羅門博士の家族を捕らえたりと何かと活躍するが、扱いはやはり雑で所詮
戦闘員。
◆銀王軍
幾つもの惑星を破壊していた銀河王の率いる軍団。
カブトムシ型の宇宙船で移動する。
●銀河王
声:梶哲也
宇宙から現れた謎の機械生命体で、本作の
ラスボス。
喋り方は片言で、衝撃波や念能力を操る。地獄耳。
ネオショッカーと結託して日本壊滅を狙う。
最期は大要塞の崩壊で宇宙船が炎上し、爆発に巻き込まれてアボーンした。
「残念…無念…!」
●サドンダス
声:沢りつお
銀王軍の切り札の凶暴な宇宙生物。
羅門博士達を襲撃した犯人。
巨大な翼で
飛行能力と突風を生み、自らの姿を消すことも可能。
しかし、スカイライダーのサーチ能力で見破られてしまい、最期はパイルドロップを受けて倒された。
●スペースクルー
銀王軍の戦闘員で宇宙服を着た
ロボットで、ぎこちない動きが特徴。
大要塞の崩壊の時には、銀河王を差し置いて宇宙船に乗り込もうとする薄情な面もある。
【余談】
銀河王
「追記…修正…!」
- 客演ライダーのうち、2号&ストロンガーの声があの島田敏さんだったりアマゾンの声がシルバの林一夫さんだったりする。 -- 名無しさん (2014-01-20 17:49:49)
- ↑Amazon「ハカイ!ハカイ!ハカイ!」1号「アマゾン、何を言ってるんだ…?」 -- 名無しさん (2014-01-20 17:58:18)
- TVシリーズ観る前にこの映画を観たからブンはレギュラーキャラだとばかり思っていた。だって劇中、何の説明も無く洋と一緒にいるんだもの…。 -- 名無しさん (2014-01-21 18:52:44)
- ジャガーバンは萌えキャラ -- 名無しさん (2014-02-23 11:19:29)
- オールライダー対大ショッカー見に行って溜息つきながら帰ったら東映チャンネルでやってて視聴後やっぱり溜息出たのはいい思い出(オールライダーの方に) -- 名無しさん (2014-05-27 21:53:54)
- 銀河王も銀王軍も全然役に立たなかったな。銀河王の名前にも、バド星人の肩書き(宇宙帝王)みたいに「自称」とか「(笑)」とか付けてやった方が良いんじゃないか? -- 名無しさん (2014-05-27 22:14:03)
- ↑おかげでMEGAMAXのリメイク版の活躍を見た時、「俺の知ってる銀河王じゃねえw」ってなったわ -- 名無しさん (2014-05-27 22:21:22)
- エスパー魔美の「大予言者現る」でも預言者の銀河王先生ってキャラが出たけど、8人ライダー対銀河王と同じ時期に連載されたのかな? -- 名無しさん (2014-06-14 19:18:41)
- Wikipediaから丸写しの箇所を削除・修正 -- 名無しさん (2021-11-19 22:49:11)
最終更新:2025年04月26日 18:26