登録日:2020/01/22 Wed 02:05:00
更新日:2025/04/08 Tue 19:33:28
所要時間:約 17815 分で読めます
こんにちはー!有閑喫茶あにまーれ、組長のねるちゃんです!
画像出典:因幡はねる あにまーれ 2020年2月26日ツイートより抜粋
@AniMare_Cafe @Haneru_Inaba @purin_sanrio
因幡はねる (いなばはねる、英語表記
Inaba Haneru) とは、774 inc.運営の
バーチャルYouTuber (以下VTuber) ユニット『
有閑喫茶あにまーれ』に所属するVTuberで、同ユニットの実質的なリーダーを務める。
2018年8月から2020年4月30日にかけてはVTuber支援プロジェクト『
upd8』に参加していた。
【パーソナルデータ】
年齢 |
19歳 |
性別 |
女性 |
種族 |
うさうさ族 |
身長 |
156cm |
誕生日 |
3月3日 |
血液型 |
A型 |
豊かさ |
F寄りのB |
出身地 |
うさうさ界 |
愛称 |
ねるちゃん、組長 |
ファンネーム |
はねるっこ因幡組 |
推しマーク |
黄色いハート・うさぎ |
配信時の挨拶 |
うさうさ (配信待機時) /おつまーれ (配信終了時) |
得意科目 |
監視・ヲタク特有の早口・授業時間・こんばんわんわん |
苦手科目 |
BBQ・ボウリング・同窓会・休み時間・ななしの説教 |
好きな食べ物 |
寿司・鍋・媛まどんな他多数 |
好きな本 |
井上雄彦『SLAM DUNK』福本伸行『銀と金』他多数 |
好きな色 |
黄色・オレンジ |
爵位 |
シーランド公国・レディ |
【概要】
黄色いタレ耳
うさぎのあにまーれの雇われ店長。
愛称は主に”
ねるちゃん””
組長”。初期には”はねてん ”とも。
2018年6月9日にあにまーれの初期メンバー他4名とともに初配信を行った。
故郷の
うさうさ界が経営不振に見舞われており、外貨を稼ぐためにはるばる日本まで出稼ぎにきたという。
しかしあにまーれは大変な薄給で、
一ヶ月の手取りは僅か200円 (300円との説もある) しかないという。
かわいいものとおいしいものに目がなく、特にサンリオキャラクターの
ポムポムプリンくんが大好き。
かつて気持ちが沈んだままサンリオピューロランドに行った時、普段から手を繋いだり寄り添って写真を撮ったりしてくれるプリンくんがその時だけねるちゃんを抱き締めて慰めてくれたからとのこと。
2019年5月にプリンくん公式に認知されてからは同年9月の
サンリオエキスポ参加、11月のピューロランドにおけるソロイベント及びプリンくんとのコラボを叶えている。
2020年3月1日から3月末日には
原宿・横浜・梅田の3店舗のポムポムプリンカフェとコラボ。
ねるちゃんとプリンくんをかたどったコラボメニュー3品が提供される他先着限定で全来店者にねるちゃんとプリンくんのランチョンマットが、ドリンクメニュー注文者にはコースターがプレゼントされている。
同期間中にプリねるコラボグッズのネット予約販売も実施。
なおこちらは774 inc.の他商品同様完全受注生産のため売り切れが起こらない販売形式となっている。
プリンくん以外にもぐでたまをはじめサンリオキャラクター全般を愛している。
YouTubeチャンネル登録者数は2019年8月19日に10万人を突破した。
1stシングル曲は『
黄色いラビリンス』。
【容姿】
画像出典:2点とも因幡はねる あにまーれ 2019年12月11日ツイートより
@AniMare_Cafe @Haneru_Inaba
2020年1月現在は4種類の衣装が存在する。
デビュー当初から身に着けている衣装、通称
”初号機”はあにまーれの制服で、2着替えがあるとのこと。
両耳につけている白い耳飾りがチャームポイントで、これらは
”握り飯”と呼び親しまれている。
“因幡”でうさぎということで日本神話における
因幡の素兎を彷彿とさせる点があるが、
ねるちゃんのパーソナルカラーが黄色なのはプリンくんとお揃いにしたため。
これはななしさんからの提案だったそうで、2019年5月にはプリンくんが公式Twitterにてこのねるちゃんの衣装を来た姿をツイート。
これが縁となって同年秋の
サンリオエキスポやピューロランドでのソロイベントに繋がった。
翌年3月14日に発表された3Dモデルは初号機のもの。
2018年10月21日に発表された通称
”弐号機”はオレンジを基調とした
メイド服で、眼鏡をかけた差分
”めがねる”が存在する。
ねるちゃんは配信の傾向ごとにバランスよく衣装を使い分けていると配信内で語っていて、弐号機は他のVTuberとのコラボ配信で使うことが多いよそゆきの衣装。
翌年5月3日から使われている通称
”参号機”はリスナーの公募を基にしたデザインで、それまでの二着と異なりミニスカートを穿いているのが大きな特徴。
こちらはねるちゃんの私室を背景にした雑談配信でよく使われる。
2019年末の12月8日に公開された通称
”四号機”は学校の図書委員を彷彿とさせる衣装になっていて、弐号機同様にめがねる差分が存在する。
【性格】
頑張り屋で大変なリスナー思い。
ファンへの愛情が深く、初配信より「(活動を) 十年二十年続ける」「私を推していただいて絶対に損はさせません!」と語っている。
その思いは得意とする監視にも表れていて、自身のリスナーのYouTubeやTwitterでの動向を日々チェックしている。
当初よりリスナーのTwitter上のリプライやタイムラインを把握していると公言しているほど。
デビュー初日で自分の配信にコメントしたリスナーの名前を全部覚えたといい、後の配信で一部のリスナーが他の配信者にコメントしていたことを名指しで指摘したことも。
なぜこれほど覚えているかというと、ねるちゃんは配信アーカイブを何度も見直して日々の反省をしているうちに自然とリスナーの名前を覚えるからだという。
陰の者、つまり陰キャを自認しており、パリピやリア充への敵意をぶちまけることがしばしばある。
デビュー1周年の24時間生配信企画
『あにまーれ24』の一企画では
”カップルのノロケ話をみてイラついたら1000円募金”を実施。40分ほどの配信時間で
総額2万円を募金した。
あにまーれ24のしばらく前には
パリピを殲滅するゲームをプレイしていたりもする。
かわいい見た目や声に反してえげつない言動やコンプライアンスの重隅をつつくような発言をすることが多く、
昔ねるちゃんがオンラインゲームで出会ったというおじさんの金言を借りて
「口ようけ言うたらあかん」とたしなめられることも。
学生時代には
ぼっちや運動下手に起因する悲しいエピソードが少なくないが、ねるちゃんは持ち前の明るさと話術でリスナーに緩急つけて面白く語ってくれる。
ただ学力と知識は折り紙付きで、後述の学力テスト主催をはじめ随所で頭の良さを見せている。
学歴も配信内で何度も”約東大”と語っていて、それに恥じないインテリぶりを見せてくれる。
また初期には配信中やTwitter上での発言をネタに
どこかで聞いたような体裁の反省文を読むことが何度かあった。自称
”世界のハネポー”。
2018年6月下旬にはあにまーれメンバーの
宇森ひなこと一緒に
見抜きのネタをして一緒にななしさんに注意されたことも。
しょうがないにゃあ・・。
凄まじい
方向音痴で、ゲーム実況中や配信外ではよく迷子になる。迷子ねる。
また
自動車免許は持っておらず、人生で一度も車を運転したことがないという。
ゲーム内では
「無事故・無違反・無免許」をスローガンに元気に爆走している。
まめな性格で必要以上の出費はしないが貧乏性から
極限まで薄めたカルピスを愛飲している。
この薄いカルピス、2019年11月開催のあにまーれメンバー
日ノ隈らんちゃんのリアルイベントにて
”思い出の貧乏カルピス”として実際に発売された。
同イベントではらんちゃんやそやさん考案のオリジナルドリンクも販売されていた。
食べ物関連では用事があったためホテルの朝食のパンを
くすねる (未遂) も従業員の方に優しくパンをいただいた話や、
ホテルで販売されている飲み物がどれも高くコンビニにも寄れなかったために
製氷機の氷を溶かして飲む話など話題には事欠かない。
女性アイドル好きで、特に元AKB48チーム8センターの「いくみん」こと
中野郁美をとても敬愛している。
折に触れて彼女のことを語っていたねるちゃんだが2019年7月に満願叶ってコラボ配信が実現、翌年3月には同じチーム8OGの佐藤栞との対談コラボも果たした。
いくみん以外にも、好きなアイドルやVTuberとのコラボでは感動のあまり言葉に詰まるねるちゃんの様子が見られる。
このように女性アイドルが大好きで多くのアイドルを応援しているねるちゃんだが、それと同時に筋金入りの
おっぱい星人でもある。
曰く
”Fカップ以上ならブスをとる”とのこと。美人でFカップ以上ならなおよし。
自然派のエロス
”オーガニックえっち”が好みらしいが、男性も驚くほどセクシー女優に詳しい一面も。おじねるでてますよ。
ただしねるちゃん自身は
”ほぉーまんなお胸””FよりのBカップ”を自認しているが
現実は……。
将来の夢は老人ホームを建てること。
老人ホームに自身とその家族、そして因幡組を集めて共同生活を送るのが目標。
なお著名人が芸能活動をしながら老人ホームを設立したというのは前例があり、
日本では『三百六十五歩のマーチ』で知られる演歌歌手・女優の水前寺清子が実母の介護経験を活かして2000年に熊本市にケアハウス『水清庵』を設立している。
仕事以外では部屋で過ごすことが多いと語るが
バスケやフィギュアスケートなどのスポーツ観戦が好きで、特にサッカーは一人で
Jリーグ観戦に行くほど。
国内外のサッカー選手にも造詣が深く、
餃子の味をサッカー選手にたとえたことも。
あにまーれメンバーとは忌憚のないトークが持ち味の
”不仲営業”をすることがあるが、配信外では一緒に食事や温泉旅行に行くなど仲睦ましい。
運営会社が同じ姉妹ユニットの
ハニーストラップ、特に同ユニットリーダーの
周防パトラとはデビュー当初から
ライバルのような関係。
配信内では
プロレスのようにお互いを敵視する言動が散見されるが、一緒にコラボ配信を行うことも増えている。
なおVTuberに関わる著名人との関わりが少なくなく、いくみんの他に黒瀬浩介氏やアメリカザリガニ平井善之氏などと交流している。
平井氏はVTuberとしても活動していることもあり、REALITYの番組で共演するほか2019年末にはねるちゃんたち主催の企画に平井氏が参加していた。
翌年には漫画家で
バ美肉おじさんとしても活動する
伊東ライフ先生や同じくVTuberとしても活動する声優
民安ともえ達とも交流を始めていて、
特にライフ先生に関しては、当人が言葉の
プロレス(イジりイジられ)を好む人柄であることもあり、よくコラボ配信しては嬉々としてイジっている。
2020年3月下旬から約1ヶ月間YouTube漫画動画チャンネル『マリア大魔王への道』とのコラボを開始し、同チャンネルで
ゆっくりねるちゃんが登場。
事実上の準レギュラーとして複数配信に出演したほか、週1回更新の連続ストーリーでも第4話から第8話にかけて活躍。
ストーリー第8話公開後にあにまーれ公式の漫画動画チャンネル
『奇想天外あにびっと』が本格的に始動。
数々の冒険を経てマリア達との信頼関係を築き、
魔境を命からがら突破したことで自身があにまーれでもうさうさ界でもない異世界に飛ばされていたことを思い出す。
最後は魔境の崩壊とともにマリア達に別れを告げ、あにまーれへと帰っていった。
2022年に「
神域Streamerリーグ」にチームヘラクレスからBランク指名を受けて参戦。
監督であった渋谷ABEMAS所属松本吉弘と親交を深め、公認番組「ぐみいん100にんできるかな?」を開設するに至る。
2023年の2期にも1位指名を受けて参戦すると最高スコア3位を記録する等活躍を見せ、チームの優勝に貢献した。またこれをきっかけにプロ雀士とのコラボ配信も積極的で特に客観Mリーガーや雀のから騒ぎと諸々の契約上
ゲームでの麻雀コラボが出来ない日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士ともトークセッションによりゲストに呼ぶことが出来たりとMリーグファンや見る雀たちにも一目置かれる存在でもある。
2021年頃から頻繁に腹痛を訴える事があったが、2023年に子宮体がんを発症していた事を公表。
幸いにも初期の物だった為手術により寛解したものの、手術後1ヶ月程ダンスやイベント等の激しく動く仕事を制限する事を公表している。
でもそれ以外は一切の制限がなかった為手術翌日には配信、翌週には焼肉パーティーやってた
【主な配信内容】
雑談やゲーム実況の他、持ち前の技術を活かした配信を得意とする。
また”配信モンスター”といわれるほどの大変な努力家でデビュー開始から一年間一日も休まずに配信を行ったというVTuber初の偉業を成し遂げている。
2019年6月の『あにまーれ24』以降はイベントの準備や体調管理などのため休みを取る日も出てきたが、
それでも原則23時から1時間前後放送する、事前予告なしのゲリラ配信は極力行わないといったファンへの配慮を欠かさない。
ゲームは流行の
ゲームや名作をプレイすることも多いが、いわゆる
クソゲー、バカゲーを好むことで知られる。
その熱意は並のものではなく、プレイ開始と同時にクリアというような
ゲームをいくつも1時間分実況した。
そしてついたあだ名が
”クソゲーハンター”。
コラボ配信では麻雀や人狼系
ゲームなどのパーティーゲームもプレイするが、基本的に上手い。
麻雀アプリ『雀魂』を用いてのコラボでは、麻雀初心者の頃から自前の洞察力で危険牌を見分けるなどの天才ぶりを発揮しており、
それに経験が伴ってきた近年では、麻雀配信では上位にならない方が少ないという強さを見せつけている。
その割に大会となった瞬間運に異様に恵まれなくなり芳しくない成績に終わる、と言う事が多い傾向にあったが、ついに2023年雷漢戦で優勝、初の個人タイトルに輝いた。
人狼系
ゲームでも、少しでも「おかしい」と思う発言があれば徹底的に突っ込む(あるいは殺せる隙を見逃さない)勘の鋭さで活躍するが、
その質問の「圧」の強さ等からコラボ相手のリスナーから心無い言葉を向けられて傷つくこともあったそうで、
それもあって、人狼系
ゲームのお誘いに関しては慎重な態度を取るようになったという。
書道は師範位で、その達筆を武器に書道配信を行うことも。
2019年4月1日の新元号発表では前日から書道道具と配信枠を準備し、発表と同時に
『令和』の書をしたためた。
その直後にTwitterで『令和』の書をフリー素材として頒布、日テレの発表に先駆けた。
同時に
エイプリルフールネタでTwitterをジャックしていたママねるが
ねるちゃんの自演だったことが正午2分前にバレたが。
他にも
華道を嗜んでいてピューロランドのイベントでは華の作品も展示していた。
極道と外道と邪道も履修しているので実質日本五道を極めている。
VTuber界隈における料理配信の先駆者のひとり。
特に和食が得意で、配信以外でも
肉じゃがや煮物などの写真をTwitterにアップすることがある。
司会者志望ということで定期的に774 inc.内外から多くのVTuberに参加してもらう大型企画を実施している。
2018年10月の第1回以来計5回実施された学力テスト
『VakaTuberは誰だ』では司会進行と問題作成・採点から配信内のフリップ作成に至るまで一人で行っており、名実ともに因幡はねるを代表する企画となっている。
翌年1月から計6回行われている赤裸々トークバラエティ
『Vのから騒ぎ』ではねるちゃん自身を含め5~6名が参加してテーマに沿ってトークを楽しんでいる。
ねるちゃんの個人企画でも一週間のニュースをピックアップし、それについて知見を語ったりリスナーアンケートの結果を発表したりする
『ねるにゅ~』などが存在する。
また774 inc.内外のバーチャルタレントに顔が利くねるちゃんだが、特ににじさんじ所属ライバーの
緑仙とは様々な
地獄企画を共同主催する仲。
あのあにまーれや
にじさんじをして開催が難しいとされるほどの奇抜な企画を多数成功させている。
他にも有力な個人勢VTuberの知人が多く、デビュー当初から名取さなちゃんと仲がよい。
さらに
犬山たまき・
神楽めあ両名とは事あるごとに助け合ったりプロレスをしたりしている。
通称"はめはめたまたま"。
男性陣では
懲役太郎のデビュー当初から親交が深いほか、兎鞠まりちゃんをはじめ
バ美肉おじさん達との縁も深い。
前述したライフ先生や平井氏、民安氏もそうした個人勢のひとり。
もちろん
にじさんじや
ホロライブの友人も多い。
デビュー当初からのねるちゃんの頑張りが窺える。
2020年現在ねるちゃんのソロイベントは2回開催されている。
1回目は2018年11月に
秋葉原のオノデン及びエンタスで
『因の者オフ会』を開催。
【因幡組】
ねるちゃんのファンの通称……なのだが、実は公式な名称ではない。
元々は”はねるっこ”がファンネームのはずだが、ねるちゃんや大多数のリスナーは活動開始当初から因幡組を自認、果ては他のVTuberやupd8・REALITYスタッフにまでその名前が浸透した。
イベントでも専ら因幡組呼びである。
因幡組はヤクと〇しはNG。
組長が陰の者のため組員には同じく陰キャを自認する者が多い。
ねるちゃんのデビュー当初から熱量の高いファンが多いことで知られる。
2018年10月に秋葉原で開催された秋フェスではねるちゃんたちupd8参加VTuberのグッズが販売されたのだが、
キズナアイなどの当時すでに知名度の高かったタレントをしのぐ早さでねるちゃんのグッズが真っ先に売り切れた。
因幡組とねるちゃんのTwitterによる連絡もあってすぐに
秋葉原からねるちゃんグッズは姿を消したという。
翌年5月にあにハニメンバーのラバーストラップが発売された時もねるちゃんが販売開始5分で真っ先に完売、残りメンバー全員も25分以内に売り切れたとのこと。
またねるちゃんがくしゃみをすると”
へくち民 (くしゃ民とも)”と呼ばれる一部のリスナーが多数スパチャを投げることがままある。
彼らはねるちゃんのくしゃみのかわいさに魅せられていて、彼女の体調を気遣いつつくしゃみの音を聞きつけると姿を現す。
似たような事例として、配信中に一瞬でも
餃子の話題に触れると
”餃子過激派”なる集団が現れてやはりスパチャの雨を降らせる。
2019年5月にねるちゃんが
餃子を作った配信で、画面 (とホットプレート) いっぱいに敷き詰められた
餃子という光景に心を奪われたらしい。
【ママねる】
画像出典:因幡はねる あにまーれ 2019年4月1日ツイートより
@AniMare_cafe @Haneru_Inaba
ねるちゃんの
実母。
なぜ彼女の記述があるかというと、2018年12月以来稀に娘の配信に出演しているからである。
VTuberどころか配信者でもないのだが立ち絵が存在する。
元ヤン。
配信開始時には石川さゆり『天城越え』などの懐かしい歌やねるちゃんゆかりの『黄色いラビリンス』『ふぁんふぁーれ!』を歌いながら登場する。
好物はあん肝なのだが18歳以来の痛風持ち。
あまりにも衝撃的なエピソードが多すぎて本項目では詳細を記すのは控えるが、一つ確実なのは
”これはエンターテイメントです”ということだけである。
その人柄とねるちゃんが事あるごとに暴露する数々の伝説のために人気が高く、2019年12月にはママねるのファンを公言する懲役太郎との
もうよくわからない放送”アウトロー対談”を行った。
なおねるちゃんは司会役として二人のトークを盛り上げていたのだが、大変強烈かつ奔放な会話の果てに気圧されていた。
普段は『VakaTuber』をはじめ十人前後が参加するような大型企画の司会をこなすねるちゃんには極めて珍しいことである。
と言うかねるちゃん直々に犬山たまき主催の司会者コラボ対談内で「一番制御が難しかった人」と言う話題でママねるの名を出している。
そしてそのエピソードを聞いた全員(犬山たまき、天開司、夢追翔)が「そんな人は私達にも制御出来ないから致し方ないと思います(意訳)」で満場一致している。
ママねるを含めねるちゃんのねるちゃんの家族は配信内で度々言及されるが、いずれも劣らぬ個性とインパクトの持ち主である。
【『暁のブレイカーズ』における因幡組の組長】
2019年7~8月にあにまーれがコラボしたサイバーステップ社制作のアプリゲーム『暁のブレイカーズ』に他のメンバーとともに期間限定で登場。
属性はフォーチュン・イエロー・テクニックタイプ。
戦闘では他の登場人物がSFやファンタジー要素の強い武器を使う中、一人だけ日本刀と拳銃を手に実にいい笑顔で敵をなぎ倒していく。
……『龍が如く』かな?
イベントでは『ブレイカーズ』世界にあにまーれの店舗ともども現れたねるちゃんが陰キャが突如として陽キャに変貌する怪事件の調査と遅刻した他メンバーにヤキを入れるために奔走する姿が描かれた。
……なお同イベントの脚本にはねるちゃんの発案が少なからず取り入れられているとのこと。
作中では陽キャを殲滅するためにあにまーれメンバーやブレイカーズを牽引していくが、ねるちゃん自身が異変の影響を受けてハート型のサングラスをかけたパリピになりタピオカ屋の行列に並ぶ一幕もあった。
イベント後半では
感染者をパリピに変える未知の病原体”Y-ウイルス”により増殖する
陽キャゾンビに立ち向かうため
十数名の因幡組を召喚。
そのクエストのタイトルは
"因の軍勢”で組員は
「然り!然り!」と声を上げながら出現する。
You are My Kumichou.
ただし因幡組は最終決戦を前に
各々の用事を思い出して謀反を宣言しながら去っていった。
最後はショッピングモールに現れた
グロテスクな怪物と配下の陽キャゾンビとの決戦となったが、あにまーれとブレイカーズの総力を尽くしてこれらと交戦。
あにまーれの連携攻撃でY-ウイルスの感染源たる怪物を葬った。
この活躍がきっかけであにまーれは繁盛したようだ。
本イベント内のねるちゃんの発言から
あにまーれには武器庫が存在することが示唆されている。
やはり指定暴力団なのでは……。
ま、そういうことよ!追記・修正よろしくお願いします!
- 心身が心配になるくらいの活動密度だけど相応のポジションになってるからこれからも頑張って欲しい。 -- 名無しさん (2021-07-18 12:15:23)
最終更新:2025年04月08日 19:33