SDガンダムワールド 三国創傑伝

登録日:2021/07/15 Thu 21:38:02
更新日:2024/09/13 Fri 22:56:10
所要時間:約 5 分で読めます




「SDガンダムワールド 三国創傑伝」とは、SDガンダムシリーズのメディアミックス作品である。


概要

かの有名な中国の歴史譚「三国志」。
その登場人物に歴代ガンダムシリーズのロボット達をSD化したSDガンダムを割り当てて展開される世界観を持つ。

過去にも『BB戦士三国伝』という同様のコンセプトのシリーズが展開されていたが、あれから8年もの歳月を経て増えていった機体達を多く含んでおり、そちらとは全く違う登場人物設定がなされている。
加えて、『三国伝』ではややマイナー且つ非ガンダムタイプの機体が多く採用されていた一方で、今シリーズでは基本的に名前があって重要な役割を持つキャラクターはほぼ全員ガンダムタイプとなっている。

そして何より、『三国伝』の舞台設定が実在の舞台や時代背景を出来る限り忠実に汲み取っていた一方で、今作は世界の様相こそ参考にされているものの、本質的には高層ビルが立ち並び、新エネルギーで動くバイクや車が当たり前に走っているようなサイバーパンクものとなっている。
その為、SDガンダムシリーズ特有のツッコミどころも形を変えて健在である。
従って、『三国伝』が曲がりなりにも三国志演義をなぞっていたのに対し、本作は殆ど名前だけ使ったオリジナルである。
『一騎当千』や『鋼鉄三国志』の方がまだ三国志っぽいことをやってる、と言われる位には。
また、既存のガンダムシリーズのメカニックがほぼそのままのデザインで登場することもしばしばある。

2021年2月から1話15分合計10話のアニメ作品が、YouTubeのガンダムシリーズ公式サイトにて配信されている。
またストーリー完結後、同一世界観でSDガンダムワールド ヒーローズが展開されている。

ストーリー

とある星にある世界の一つ「キングダムワールド」。
そこでは、生活に必要不可欠なエネルギー「トリニティ」が変異して生まれた「黄化トリニティ」が疫病のように蔓延していた。
その黄化トリニティを吸収した人々は「BUG」と呼ばれる怪物へ変貌。
理性を亡くして本能のままに暴れ、襲った人物を次々にBUGに変えて増殖していった。
そんなBUGの混乱が未だ終わらぬ中で、ショクエリアの劉備ユニコーンガンダムは、ラクヨウからやってきた関羽雲長νガンダムと張飛ゴッドガンダム、そして科学者の諸葛亮フリーダムガンダム等の仲間達と出会い、キングダムワールドを救う為の冒険の旅に出る。

登場人物

ショク・エリア

実質的な主人公陣営。
トリニティの保有量は最も少ない田舎ながら、その分BUGの脅威も少ない比較的な安全な地域。
自警団「ドラゴンズウォッチ」に守られている。
演者は主人公機が多い。

  • 劉備ユニコーンガンダム
CV:梶原岳人
演:ユニコーンガンダム機動戦士ガンダムUC
本作の主人公。
ドラゴンズウォッチの若きリーダーで、日々ショクエリアを守っている。
「多くの人々の平和を守りたい」と思い、常に行動する熱血漢であり、向こう見ずながらもその真っ直ぐな性格は多くの人々を惹きつける。
絶大なリーダーシップを持つ曹操に憧れている。
代々家宝として受け継がれてきたハロと行動を共にしている。

  • 関羽νガンダム
CV:中川慶一
演:νガンダム機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
元々はラクヨウにて董卓に仕えていたが、その暴君ぶりに失望し、同時に黄化トリニティやBUGを浄化する修正パッチを開発する諸葛亮を訪ね、
そのままドラゴンズウォッチと合流した。
冷静沈着で年長者らしいしっかり者で、張飛の良き突っ込み役。
νガンダムは三国伝では孔明(諸葛亮)だったが、本作では関羽に、そして中の人は司馬懿。これもうわかんねえな
なぜか公式サイトや商品展開では「関羽雲長νガンダム」と、字込みになっている。理由は不明。商標的な都合だろうか。

  • 張飛ゴッドガンダム
CV:KENN
演:ゴッドガンダム機動武闘伝Gガンダム
関羽の同僚で、彼と同じ理由からショクエリアに渡ってきた。
少し粗暴で何処か血の気の多い性格ながら情に厚い性格で、いざという時は仲間の為に体を張ることもためらわない人物。
一方で思ったことを何でも口にしてまう癖もあって関羽から注意されている他、美女にも弱く大喬と小喬姉妹に鼻の下を伸ばしていた。
張飛だけに橋を落とす。
三国伝でのゴッドは孟獲だった。ゴッド脳筋キャラ当てはめられすぎじゃないですかね

  • 諸葛亮フリーダムガンダム
CV:内山昂輝
演:フリーダムガンダム機動戦士ガンダムSEED
もう一人の主人公。
ショクエリアのとある廃研究所で修正パッチの研究を続ける科学者で、嘗ては張角の教え子だった。道具に頼らず空を飛べる。
クールな言動には反して割と自由人かつどこか毒舌家だが、現状を打開しようとする正義感と使命感は確かな物。
科学者としての腕前は高く、クライマックスの逆転劇の立役者になっただけでなく、修正パッチを見事に完成させて騒動を完全に終結させた。また占星術(本人曰く「星読み」)の使い手でもあり、そこから気象等を同期時に予測できる。
オタク気質でもあり、ガン消しやガンプラに目がない。
声的にこっちの方がユニコーンっぽいとか言ってはいけない。

CV:池田恭祐
演:ダブルオーガンダム機動戦士ガンダム00
ドラゴンズウォッチの切り込み隊長。
バイクの運転技術と槍術を使いこなす実力者で、周りからの信頼も厚い。
しかし、第1話にて大量のBUGを倒しきれず、戦いの中で崖から落ちていってしまう。

CV:古賀明
演:ガンダムデュナメス(機動戦士ガンダム00)
ドラゴンズウォッチの頼れるベテランメカニックで通称「黄忠のおっちゃん」。
面々が駆るバイクは勿論ハロの修理すら請け負う大変器用な一方で、有事の際には銃火器を引っ提げて戦場にも出る。

  • 馬超ガンダムバルバトス
CV:梶田大嗣
演:ガンダム・バルバトス機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
ドラゴンズウォッチの最年少。
普段は黄忠の手伝いをしている。

ギ・エリア

独占企業「ブルーウイングコーポ―レーション」の企業城下町。
摩天楼が立ち並ぶ等一際近未来的な様相が広がる。
演者はG~SEEDシリーズまでの機体が多い。

CV:武内駿輔
演:ウイングガンダムゼロカスタム新機動戦記ガンダムW Endless Waltz*1
ブルーウイングコーポ―レーションCEO。
若くして一大企業のトップに上り詰めた手腕と先見の明を持ち、数多くの人々を束ねるカリスマ性の持ち主で劉備の憧れの的。
「キングダムワールド中の全ての人々にトリニティを安定供給する」という目標を持ち、その為に董卓が独占しているトリニティの奪取と開放を考えている。
しかし同時に、内心ではトリニティが枯渇しつつある現状を人一倍憂いている。
ちなみに声的にはこっちの曹操も担当している

  • 張遼サザビー
CV:中村源太
演:サザビー(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
ブルーウイングコーポレーション幹部。
嘗ては呂布の仲間として戦いに明け暮れていたが、夏侯惇との戦いに敗れて以降曹操の真っ直ぐな姿に感銘を受けて仲間になった。
明晰な頭脳の持ち主で、経理面で曹操を多大に支えていく。
実は普段の顔は面頬を付けた物であり、素顔はガンダムタイプ。
三国伝では司馬懿だったサザビーが今回は張遼に。関羽がνガンダムであるのにも関係があるのだろう。

CV:内野孝聡
演:トールギスⅢ(新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
  • 夏侯淵トールギス
CV:木内太郎
演:トールギス新機動戦記ガンダムW
ブルーウイング幹部の荒くれ者兄弟。
曹操とはブルーウイング創設以前からの付き合いであり、態度はフランクながらも彼には絶対の信頼を寄せている。
夏侯惇はちゃんと隻眼。
三国伝におけるトールギスはおなじみ呂布だったが、その呂布に左目を粉砕された夏侯惇になったのは何の因果か(Ⅲなのは意匠だけだけど)。

ゴ・エリア

流通ギルド「レッドタイガー」が幅を利かせている。
住民の大半がレッドタイガーに所属している他、その拠点が超巨大飛行空母な為、航空技術がかなり発達している。
演者は非映像作品に登場する機体が多くマニアックめ。

  • 孫堅ガンダムアストレイ
CV:山口太郎
演:ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
レッドタイガーの代表。
豪放磊落を絵にかいたような豪傑であり、基本的に何でも勢いとパワーで解決する大雑把な人物。
一方で気さくでフレンドリーな面もあり、部下達とは家族のような間柄を築き、「親父」と慕われている。
幼少期の劉備を預かっていた時期があり、「孫堅のおっちゃん」として互いに旧知の仲になっている。

  • 孫権ガンダムアストレイ
CV:天﨑滉平
演:ガンダムアストレイ レッドフレーム(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
孫堅の次男坊。
豪快な父親とは反対に控え目で大人しい性格。
あがり症もある等何処か頼りなさげな雰囲気が強いが、一度闘争本能に火が付けば粗暴な言動で勇猛果敢に戦う等二重人格レベルの二面性の持ち主。
父親からは気の小ささを呆れられつつも自分の息子として大きく信頼している。
ちなみに孫一族は皆区別なく「アストレイ」呼びだが、彼の場合赤っぽい三刀流使いなことを考えるとレッドフレームが元ネタか。

兄貴の孫策ガンダムアストレイ*2、妹の孫尚香ストライクルージュも存在し、漫画などに登場する。

  • 周瑜アカツキ
CV:野島裕史
演:アカツキ機動戦士ガンダムSEED DESTINY
荒くれ者揃いのレッドタイガーの中でほぼ唯一の頭脳派。
同期以外には常に敬語で話し、知的に振る舞う様は小喬から大いに慕われている。
しかし三国伝の百式と言い、周瑜は金ピカMSでなければならない理由でもあるのだろうか?

ちなみに本作と同時期に、声の人の甥が実写版ガンプラバトル作品に出演していたり。

  • 甘寧クロスボーンガンダム
CV:若林佑
演:クロスボーン・ガンダムX1機動戦士クロスボーン・ガンダム
前職は造船所の社員という経歴の持ち主。
血気盛んで周瑜に窘められることもあるが、それだけに熱い心の持ち主。例によって初期の知力クソ低いけど腕っぷしはバッチリな時期
クロスボーンX1が演じるのや造船職からの転職設定は、おそらく本来の演義における甘寧が川賊=実質的な海賊とされることが多いからか。

CV:大畑伸太郎
演:デュエルガンダム機動戦士ガンダムSEED
孫堅を親父と慕う幹部の1人。
特技は爆弾解除。

  • 大喬ガンダムアルテミー
CV:清水彩香
演:ガンダムアルテミー(機動戦士ガンダム00P)
男勝りな性格だが、妹の小喬にはやや振り回されがち。

  • 小喬GNアーチャー
CV:井上ほの花
演:GNアーチャー(機動戦士ガンダム00)
大喬の妹。
小生意気で口が立つ。周瑜を慕っている。

ラクヨウ

キングダムワールドの中心地。
トリニティの保有量は一番多いが、董卓が独占し、民衆はその圧政に苦しめられている。

  • 董卓プロヴィデンスガンダム
CV:石井康嗣
演:プロヴィデンスガンダム(機動戦士ガンダムSEED)
ラクヨウの現領主。
自分以外の人物を平気で生活の為の犠牲にする下衆暴君。
普段の戦闘能力はそこまで高く無いが、凶竜形態に変形・巨大化することで大きくパワーアップできる。
しかし、本人は変身することを嫌がっている。

CV:間宮康弘
演:シナンジュ(機動戦士ガンダムUC)
董卓の用心棒
戦い以外の全てに興味を示さない一方で勝つ為なら手段を選ばない卑劣漢。
力任せのみならず鋭い野生の感を持つ。

  • 貂蝉クシャトリヤ
CV:清水理沙
演:クシャトリヤ(機動戦士ガンダムUC)
呂布の相棒。
美貌と戦闘能力を兼ね備えた華麗なる女戦士。
呂布を狂信的なまでもに慕っているが…

CV:山内健嗣
演:デスティニーガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
董卓の側近。
慇懃無礼な敬語を使う怪しい人物。
目を合わせた人物の精神にほんの一瞬干渉する能力を持つ。
嘗ては諸葛亮の兄弟子であったが…?

その他

CV:うえだゆうじ
演:デビルガンダム(機動武闘伝Gガンダム)
諸葛亮と司馬懿の恩師。
一流の科学者であったが、ある時突如として姿を消してしまった。
一応演者はデビルガンダムだが、一部シャイニングガンダムの意匠も含まれている。


余談

当初は黄化トリニティは「ウイルス」という設定であったが、昨今の社会事情故「トリニティ」に名称が変更されている。




この追記・修正に乗り遅れるなよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • SDガンダムワールド 三国創傑伝
  • SDガンダム
  • 三国志
  • サイバーパンク
  • YouTube
  • 三国創傑伝
  • アニメ
  • サンライズ
  • Webアニメ
  • 池添隆博
  • 待田堂子
  • 21年冬アニメ
  • バイオハザード
最終更新:2024年09月13日 22:56

*1 名前はウイングガンダムだが、翼の形状などから見ても明らかにこちらがモデル。ちなみに父親はTV版ウイングガンダムに似ている

*2 ブルーフレームがモデル