家臣の状態で引き抜いても自分の部下になるわけじゃないんだな ヴランディアの土地なし諸侯を8万くらいで引き抜いたが特に戦功があるわけでもないがそのまま現地の領主として元鞘になってしまったり
見掛け倒しの大きな鎧って入手できるんですか?
投擲武器はむちゃくちゃ長い突撃槍のようにすれ違いざまにぶち込むと気持ちいい。
>>38
両手剣だと実用性捨てても150ちょいまでが限界かと 長さを求めるならロンググレイヴの刃を極限まで早く振れるように調整した長柄のほうがいい
銑鉄クエはピッタリの数持っていくと渡せてクリア出来ました。多くても少なくても完了が押せないけど…
>>1
実際 馬に乗ってる分攻撃が分散されて正面から殴りあっても強い
両手剣が馬上でほとんど当たらない、すれ違うレベルで接近しないと当たらない。
両手スキルの防御力25%無視って言うけど防御力とダメージってどう計算されてるんだろ。単純にダメージが3分の4増えるのでいいのか
傭兵が敵の城を攻略したらどうなる?
両手剣好きなんだけどさ、攻略動画とかでも使ってる人をほとんど見たことがない。 あと、鍛冶やったことないんだけど最長でどのくらいの長さの両手剣作れる?
>>35
三方向をヴランディア、西帝国、スタルジアに囲まれた狭隘なバッタニアは地理的に非常に不利。国をどうにかしたいのであれば自らが王になるくらいの気概は必要ですぞ。
ヴランディアに寝返って、バッタニア領を全て手中に治めるのです。ご運が開けて参りましたな。
我が雇用主カラドグがどうやら西帝国に捕まった後、北帝国に捕まったようだ。 四方八方を敵勢力に攻撃されてるのに全く誰も軍勢を起こそうとしないのだがこれも支配者不在の影響なのだろうか?私はどうすれば
コンパニオンに征服地を渡して独立させたいのだができるか? 後、国内のクラン同士とかって内戦状態になるの?
>>31
なるほど、、ご丁寧な返信痛み入ります!ありがとうございます!
>>32
私も同じ現象が発生してます。かなり厄介ですよね・・・。
PC版で、鍛冶で傑作を作ったのに、セーブロードすると他の凡作と同じ能力値段になってしまう現象はみんな起こってるのでしょうか。 かなり重大なバグな気がするのですが、自分だけだったらカナシイ
>>30
自分のクランの領土が多すぎる、諸侯の領土が少ない、文化が違う、隣接する領土が無いなどで立候補されない事が多いです。クランを追放しまくればいずれ候補に出てきますが国力は落ちます。
Ambush中に敵の破城槌を破壊出来ました。攻城兵器への攻撃も可能なようです。
ps4版です。 自分が君主であり諸侯クランも在籍しております。領地獲得時君主クランメンバーのみで攻めたりと工夫しましたが領地に立候補にならず諸侯のみが立候補されます。 これは使用なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します
本当に削除しますか?
最新のページコメント
家臣の状態で引き抜いても自分の部下になるわけじゃないんだな
ヴランディアの土地なし諸侯を8万くらいで引き抜いたが特に戦功があるわけでもないがそのまま現地の領主として元鞘になってしまったり
見掛け倒しの大きな鎧って入手できるんですか?
投擲武器はむちゃくちゃ長い突撃槍のようにすれ違いざまにぶち込むと気持ちいい。
>>38
両手剣だと実用性捨てても150ちょいまでが限界かと
長さを求めるならロンググレイヴの刃を極限まで早く振れるように調整した長柄のほうがいい
銑鉄クエはピッタリの数持っていくと渡せてクリア出来ました。多くても少なくても完了が押せないけど…
>>1
実際 馬に乗ってる分攻撃が分散されて正面から殴りあっても強い
両手剣が馬上でほとんど当たらない、すれ違うレベルで接近しないと当たらない。
両手スキルの防御力25%無視って言うけど防御力とダメージってどう計算されてるんだろ。単純にダメージが3分の4増えるのでいいのか
傭兵が敵の城を攻略したらどうなる?
両手剣好きなんだけどさ、攻略動画とかでも使ってる人をほとんど見たことがない。
あと、鍛冶やったことないんだけど最長でどのくらいの長さの両手剣作れる?
>>35
三方向をヴランディア、西帝国、スタルジアに囲まれた狭隘なバッタニアは地理的に非常に不利。国をどうにかしたいのであれば自らが王になるくらいの気概は必要ですぞ。
>>35
ヴランディアに寝返って、バッタニア領を全て手中に治めるのです。ご運が開けて参りましたな。
我が雇用主カラドグがどうやら西帝国に捕まった後、北帝国に捕まったようだ。
四方八方を敵勢力に攻撃されてるのに全く誰も軍勢を起こそうとしないのだがこれも支配者不在の影響なのだろうか?私はどうすれば
コンパニオンに征服地を渡して独立させたいのだができるか?
後、国内のクラン同士とかって内戦状態になるの?
>>31
なるほど、、ご丁寧な返信痛み入ります!ありがとうございます!
>>32
私も同じ現象が発生してます。かなり厄介ですよね・・・。
PC版で、鍛冶で傑作を作ったのに、セーブロードすると他の凡作と同じ能力値段になってしまう現象はみんな起こってるのでしょうか。
かなり重大なバグな気がするのですが、自分だけだったらカナシイ
>>30
自分のクランの領土が多すぎる、諸侯の領土が少ない、文化が違う、隣接する領土が無いなどで立候補されない事が多いです。クランを追放しまくればいずれ候補に出てきますが国力は落ちます。
Ambush中に敵の破城槌を破壊出来ました。攻城兵器への攻撃も可能なようです。
ps4版です。
自分が君主であり諸侯クランも在籍しております。領地獲得時君主クランメンバーのみで攻めたりと工夫しましたが領地に立候補にならず諸侯のみが立候補されます。
これは使用なのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します