初出:SS第4話 ヴィルフリートの優雅でいられない貴族院生活(時系列としては書籍第三部Ⅲ 書下ろしSS 冬のお披露目と子供部屋)
声(ドラマCD第3弾/第5弾):遠藤広之
容姿
髪の色:明るい茶色
000000000
瞳の色:緑色
000000000
地位
年齢と属性関連
作中での活躍
ヴィルフリートの側近で、文官見習い。中立派上級貴族の息子。冬の子供部屋の頃からヴィルフリートの取り巻きで一緒に遊んでいた。
ローゼマインが
ユレーヴェに浸かって一年以上経ち、ヴィルフリートが次期領主に近づいてから側近になった。
真面目で成績は良いのだが、応用力がない。
報告書の書式についてフェルディナンドからの合格を得て喜んだり、主であるヴィルフリート(寮内で最も身分の高い学生)が全学生移動完了の連絡を寮監にしなければならないのに、ヒルシュールにキチンと連絡したかどうかの確認やフォローが二年連続で出来ていない等、ちょっとずれたへっぽこ文官だが、ヴィルフリートと共に成長中。
12年冬、10位以上の領地の上級文官見習いの情報交換会ではローゼマインが短期間に二度も倒れた為エーレンフェストに帰還したと告げた
ハルトムートの言葉に続き、「男性の社交はヴィルフリート様、女性の社交はシャルロッテ様が行う予定です。流行を広げることに関しては、アウブ・エーレンフェストからも積極的に行うように命じられています」とローゼマインがいなくても問題無いとしきりに主張した上級文官見習いだと推測される。
13年冬には
マリアンネと共にドレヴァンヒェルとの共同研究に携わることになった。エーレンフェストにはどのような
魔木があるのか、
グンドルフからたくさん質問をされたが、あまり答えられなくて「本気で研究する気があるのか」と呆れられた。
四年生の表彰式で優秀者に。また明記されていないが三年生時も優秀者だったと推測される。
経歴
(年代はマインの誕生を0年とする)
00年 誕生
07年 洗礼式
10年冬以降 ヴィルフリートの側近に就任する
10年冬 貴族院に入学
12年冬 三年生の優秀者となる?
13年冬 マリアンネと一緒にドレヴァンヒェルと共同研究を行う
四年生の優秀者となる
コメント
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「
Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か
現行スレへ、
二次創作は個人の場でお願いします
最終更新:2025年03月26日 22:58