- 「次期領主の目がなくなった」は「芽」じゃないかな。 - 2018-03-16 13:57:19
- これは「目」が正解です。さいころの「目」のことですね。 (2018-08-25 09:24:01)
- 570話の次期アウブ宣言を中心に追記してみた。足りないところがあったら追記よろしく (2020-05-19 23:54:15)
- SS45でロゼマが時期領主になれない理由に血筋挙げてるけど、この時点でロゼマの(表向きの)血筋になんか問題ってあったっけ? (2020-05-28 23:40:27)
- 文脈からして「お姉様の性別(男性有利)、健康(虚弱体質)、お血筋(領主の実子ではない)を考えれば」って意味合いじゃないかと (2020-05-29 00:01:46)
- やっぱり領主の実子ではないって意味か、thx (2020-05-29 01:48:35)
- 今回のQ&Aだと騎獣の作り直し対象らしいな。どっちみちアウブ内定してるから騎獣作り直しらしいがこのままだと三つ首獅子の乗り込み型になるのか……流石に普通のにしそうはしそうだが (2023-11-11 08:27:49)
- ローゼマインが太ったグリュンの騎獣を使う限りは問題ないように思う。ジルヴェスターとフェルヴィルの例のように、領主と差別化できれば良いと考えれば。次代アウブアレキから領主の騎獣は車体型図書館シュミルとすれば現在の学生に流行している兎型シュミルもシャルロッテの兎型図書館シュミルもそのままにできそう。おそらくローゼマインはシャルロッテに騎獣を変えさせる重い負荷をかける気はないはずなので、今のままになる方法を取ると思う。 領主になる人だから必ず三つ首獅子、ではなさそうだし。ゲオルギーネの騎獣が何かわからないけど、絶対ではなさそう。 (2023-11-11 16:18:13)
- そもそもロゼマ自身がレッサーくんしかできない、変えられない。 (2023-11-11 16:30:06)
- 書籍第4部Ⅰシュバルツとヴァイスに、もうレッサーくんにイメージが固まっているのでシュミル型にするのは難しい、と記載されていますね。 (2023-11-11 17:21:57)
- アレキとの繋がりを示す意味でもそのままの可能性も有るね (2023-11-12 10:24:58)
- レティがお揃いになるのでは (2023-11-12 11:37:18)
- シャル自身【領主になっても中継】って思ってそうだし、弟メルヒか妹ヘンリエッテが成人するまでの短期間だし領主就任は現領主ジルが急死するまで保留なのでイメージ固定して無くても買えるのは大変。上位アレキとの繋がり示す意味でもそのままで行きそう。 (2023-11-12 17:54:12)
- 注釈23は話数がないけどいいのかな (2025-02-17 14:07:33)
- 書籍書き下ろしであり話数はありません。話数はweb版の話数ですので。 (2025-02-17 17:52:22)
- シャルロッテの婿候補、既出キャラの中ではガウスビュッテルのコンラーディンが最有力?(領地の順位が近く、第三夫人の子なので婿として取りやすい) ブリュンヒルデの提案通り年下から選ぶことになる場合は未登場のため不明… (2025-02-22 01:11:01)
- 個人的に、情勢を考えるとレティーツィアの兄が筆頭候補だったんだけど、最新話でないわーってなったな。レティーツィアの母親の年齢を計算するとシャルロッテと同級生ってのは分かってたし、ドレヴァンヒェルの跡目争いの激しさと、劣化シュタープ世代のハンディを思えば、女神の化身の出身領地とお近づきになれて領主候補生の身分が残るっていう、なかなかのうまみがあったのに。 (2025-03-06 23:01:52)
- 大領地出身嫁婿への拒否感が非常に強いエーレン貴族の感情を、メルヒの婚約者選びの前に緩和できる相手がシャル婿だから、養子だろうがドレヴァン領主候補生は最初から無い (2025-03-07 01:32:55)
- それはライゼガングがないがしろにされるという前提からくるものでしょう。ライゼガングの不安をブリュンヒルデがそらしているうちに、シャルロッテが次の領主になれるだけの絶対的な理由が必要だからこそ、大領地出身で領主候補生としての身分が残るだけましという状況を受け入れる相手が望ましかったのですよ。今回ので性格がそれを受け入れる相手ではないと判明しましたが。 (2025-03-07 07:23:11)
- ライゼガングが蔑ろにするとかではなくエーレン全貴族が上位の常識に疎すぎて合わないって話だぞ。上位社交ができる人ほとんどいないんだから。 (2025-03-07 11:26:29)
- ガブリエーレを迎えた時と同じ轍を踏まないように、緩やかに変化させるために自身は中領地の婿を取って中継ぎし、その次のメルヒオールが上位領地の婿を娶っても問題がないようにすることがシャルロッテの望み(諦めない存在) (2025-03-08 04:19:55)
最終更新:2025年03月08日 04:19