ハイディ

初出:第156話

声(TVアニメ第3期):渋谷彩乃

家族構成

夫:ヨゼフ
 第一子:08年冬~10年秋のどこか 第一子出産*1
 第二子:14年に出産*2

父:ビアス

容姿

髪の色:赤茶
000000000
瞳の色:灰色
000000000
赤茶の髪を三つ編みにして、それを上にあげて留めているだけの髪型。
好奇心に満ちた灰色の瞳。
外見には気を配らないタイプの女性。

地位

階級:平民
職種:インク職人
称号:グーテンベルク

年齢関連

  • 08年春の時点で、20歳を越えている*3
  • 第二部Ⅳの時点(08年春)で「20歳」と表記あり*4

ハイディ視点の回

コミック版第二部Ⅺ 書下ろしSS 新しいインクと変なお嬢様

作中での活躍

インク工房の跡取り娘。好奇心旺盛。
インク作りが好きで、新しい物が好きで、20歳を越えても落ち着きがない。
植物紙専用のインクを作り、色インクも作れるのではないかと思いついて、マインと交渉した。
マインと気が合うため、ベンノにマインが二人になったようなものだと表現された。
色作りの研究では、完全には字が読めないため実験結果を全て記憶している。記憶力は実験でしか生かされない
グーテンベルクの称号を喜んだ奇人。
「金食い虫の研究馬鹿はパトロンと一緒にしておいた方がいいだろう」という理由でヨゼフと共にローゼマインに付いて中央に行くことになった。

07年秋、インク協会が手に入れた「新しいインクを使った本」を調べまくり、新しいインクが煤と油から作成されたことを推測する。
同年秋にマインとインク協会が契約を結んだ後、カラーインクを作ってもいいかどうかの確認が出来ておらず(ビアスが確認し忘れていた)、黒色インクだけ作成していたが、油の種類で結果が左右されるので苦心していた。*5
15年春のエーレンフェスト防衛戦時に他のグーテンベルク同様図書館へ避難するよう誘われはしたが、ギリギリまでインクを触っていて体も服もインクで汚れていたため連れて行くのは見送られた。*6
同春、移動が早まったせいでヨゼフがホレスの資格取得を手伝えなくなったため、ヨゼフの判断で研究成果を一つホレスに譲っている。*7
同春の終わり、他のグーテンベルクと共に、アレキサンドリアの下町に一斉移動した。*8

経歴

(年代はマインの誕生を0年とする)
07年秋 父親経由で新しいインクの存在を知る
     新しいインク(黒)を作り始める*9
08年春 ギルベルタ商会でマインと初面談する*10
08年春 色インク製作に成功し、マインよりグーテンベルクの称号を授かる*11
09年秋 イルクナーの新しい紙用のインクの研究を受注する*12
08年冬~10年秋のどこか 第一子出産*13
11年春 ハルデンツェルにグーテンベルクとして出張する*14
12年春 神殿でローゼマインと初面談し、以降は会議出席回避推奨となる*15
12年夏 グレッシェルにグーテンベルクとして出張する*16
13年春 ライゼガングにグーテンベルクとして出張する*17
14年  第二子出産*18
15年春 アレキサンドリアの下町に移動*19*20

作者コメント

2016年 06月09日 活動報告返答
下町の普通の子です。あ、言動ではなく、見た目の話です。
別に取り立てて美人というわけでもない普通の娘さん。
でも、自分の興味があることには一直線です。
ヨゼフも苦労します。
後書きにも書きましたが、この二人は平民のまま大人になったマインとルッツをイメージして書いています。
話の展開上マインとルッツは離れざるを得ないのですが、こういう未来があってもいいな、と。

コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 色インクの作成を依頼される前は一体何をしていたのだろう。型通りの没食子インクしか作らない工房で好奇心旺盛な人物が何に熱中しているのか。色インクの研究に行き詰まって、他の工房に侵入するというのも、探求を至上の喜びとする研究者としてはどうなんだろう。大して時間も費やしていないのに。(2023-06-10 03:26:59)
    • ほぼ無意識で睡眠時間も削った極限状態だから、どうなのだろうと言うなら同化していたってことだろうねぇ。実際インク自体は作り方が頭に入っていて、それを完璧に作れるになら、研究に費やした時間は長くても短くても、回数に応じて心が折れる瞬間が訪れるさ。 (2023-06-10 11:31:47)
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か現行スレへ、二次創作は個人の場でお願いします
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • 平民
  • エーレンフェスト
  • グーテンベルク
  • アレキサンドリア
最終更新:2024年07月22日 21:25

*1 第157話 08年春の段階では子供がおらず、妊婦でもない、第275話 10年秋後半の段階で妊婦ではない、かつ、ハルデンツェル出張を考えると11年に妊娠・出産は困難、第348話 12年春で出産後

*2 第535話 クラリッサの来襲

*3 第156話

*4 ふぁんぶっく1 キャラクター設定資料集

*5 コミック版第二部Ⅺ 書下ろしSS 新しいインクと変なお嬢様

*6 ふぁんぶっく8 Q&A

*7 書籍版第五部Ⅻ 商人達との話し合い

*8 第677話

*9 コミック版第二部Ⅺ 書下ろしSS 新しいインクと変なお嬢様

*10 第156話 インク工房の跡取り達

*11 第158話 ロウ原紙に挑戦

*12 第256話 新しい紙と手押しポンプ

*13 第157話 08年春の段階では子供がおらず、妊婦でもない、第275話 10年秋後半の段階で妊婦ではない、かつ、ハルデンツェル出張を考えると11年に妊娠・出産は困難、第348話 12年春で出産後

*14 第275話 閑話 オレ達に休息はない

*15 第348話 グーテンベルクの集い

*16 第364話 グレッシェルへの来訪と星結びの儀式

*17 第430話 ギーベ・ライゼガング

*18 第535話 クラリッサの来襲

*19 第677話

*20 領都アレキサンドリアに到着したのは夏、書籍版短編集Ⅲ フラン視点 旅の終わりと新しい神殿