グーテンベルクについて
概要
ローゼマインの誘導により、印刷技術を立ち上げ、大量の本を世の中に送り出すことに生涯を費やした集団。
あるいは、ローゼマインの本作りに振り回されたメンバー。
後に
メスティオノーラの使者と呼ばれる。
メンバー一覧
加入 |
名前 |
二つ名 |
備考 |
領地移動動向 |
初期 |
ヨハン |
技術のヨハン |
金属加工 第一認定者 |
ローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
初期 |
ベンノ |
植物紙のベンノ |
|
ローゼマインと同時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
初期 |
ルッツ |
本を売るルッツ |
|
ローゼマインと同時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
2期 |
インゴ |
印刷機を作ってくれる人 |
木工加工 |
エーレンフェスト残留 |
2期 |
ハイディ |
インクを作ってくれる人 |
インク研究 |
ローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
2期 |
ヨゼフ |
インクを作ってくれる人 |
インク研究 |
ローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
3期 |
ザック |
発想のザック |
金属加工、設計技師 |
ローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
3期 |
マルク |
|
発足の場にいたが、初言及はザック認定のとき |
ローゼマインと同時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
3期 |
ギル |
|
ローゼマイン工房代表 発足の場にいたが、初言及はザック認定のとき |
ローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
3期 |
ローゼマイン工房の皆 |
|
孤児院の孤児達、灰色神官・巫女 最初から数に入っていたかもしれないが、初言及はザック認定のとき |
一部のメンバはローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
4期? |
ダミアン |
|
プランタン商会枠でいつの間にか一員に? |
エーレンフェスト残留 |
認定済? |
ダニロ |
|
ヨハンの弟子。 金属活字製作は合格済 |
エーレンフェスト残留 |
認定済? |
ディモ |
|
インゴの弟子。 印刷機製作に初期から関わっている |
ローゼマイン成人時に中央行き予定 →15年春の終わりに領地移動 |
? |
鍛冶工房の親方 |
|
一応発足の場にいたが多分認定外 |
エーレンフェスト残留 |
活動履歴
- 06.秋
- 【ルッツ】トロンベ紙、フォリン紙完成
- 【ベンノ】工房でのリンシャン製造開始
- 07.春
- 07.夏
- 【マイン】マイン工房登録
- 【マイン工房】マイン工房孤児院支店始動
- 【ヨハン】書字板・鉄筆の製作
- 【インゴ】リバーシ、トランプ、駒用の木材依頼
- 【マイン工房】油性絵具作成
- 07.秋
- 【ヨハン】デザインカッター作成
- 【ヨハン】ローラー作成
- 【マイン工房】子供用聖典完成
- 【ベンノ】印刷協会設立
- 【ヨハン】マイン、パトロンを求めるヨハンに活版印刷用の金属活字を依頼
- 08.春
- 金属活字の完成とともに感極まったマインの一声により称号「グーテンベルク」発生
- ヨハン、ベンノ、ルッツに称号認定
- 【ハイディ】色インク
- インゴ、ハイディ、ヨゼフに称号認定
- 【ヨハン】改良アイロン完成
- 08.夏
- ザック、ギル、マルク、ローゼマイン工房の皆に称号認定
- 09.夏~秋
- イルクナーへ植物紙の研究と生産のため派遣される
- ハッセに印刷機が搬入される。グリム計画が始動する。
- 11.春~秋
- ハルデンツェルへ印刷業普及のためグーテンベルク総動員で派遣される
- 12.春
- ハルデンツェルへ鍛冶職人の状況確認と契約魔術変更に伴う手続き目的で派遣される
- 12.夏~秋
- グレッシェルへ製紙業と印刷業普及のため派遣される
- 製紙業普及のため1~2か月の短期派遣を繰り返す
- 12.秋~冬
- グレッシェルの鍛冶職人2名をエーレンフェストで預かる
- 13.春~秋
- 14.春~秋
- 15.春
- 春の終わりに、一部の残留者を除いてアレキサンドリアへ一斉に移動する
成果物・副産物
- ルッツ
- トロンベ紙
- フォリン紙
- 木製ハンガー(ラルフと共作)
- 版木(兄弟に依頼)
- イルクナーでの研究成果の紙3種
- ベンノ
- リンシャン
- 髪飾り
- マイン工房登録案
- 植物紙協会設立
- 印刷協会設立
- 書字板(最初の製作はギュンター)
- カルタ
- バインダー等の文具
- ヨハン
- 鉄筆
- デザインカッター
- ローラー
- 金属活字
- 改良アイロン
- 鉄筆、やすり(ガリ版用)
- 鈴
- ロウ引き機
- 活版印刷機
- 手押しポンプ
- 安全ピン
- インゴ
- リバーシ、トランプ、将棋の駒、用の木材
- 活版印刷機
- 可動式本棚
- ポケットコイル採用型椅子の木型部分
- 集密書庫
- マイン/ローゼマイン工房
- 油性絵具(黒)
- 子供用聖典
- 白黒絵本
- 墨
- グーテンベルクインク
- リバーシ
- トランプ
- 将棋の駒
- ロウ原紙
- 騎士物語
- 礼儀作法の本(上下巻)
- レシピ本
- ダンケルフェルガーの歴史書の現代語訳(大長編のため何巻かに分けて刊行)
- ザック
- ロウ引き機設計図
- 活版印刷機設計図(何度か改良済み)
- 手押しポンプ設計図
- 手押しポンプ(何度か改良済み)
- ポケットコイル設計
- ポケットコイル採用型のマットレス(所属工房の協力あり)
- ポケットコイル採用型の一人掛け椅子(マットレスの試作品)
- ポケットコイル採用型の長椅子
- 客室吊り下げ型馬車設計
コメント
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
最終更新:2025年03月10日 20:40