ゼルダの伝説シリーズ
概要
1986年に発売された初代『
ゼルダの伝説』より続いている
任天堂を代表するアクションアドベンチャーのシリーズ。
主人公のリンクがゼルダ姫を救い出すために魔王ガノンドロフに立ち向かうという展開が、例外はあれどシリーズの創世からの大きな流れとなっている。
『
スーパーマリオブラザーズ』は初代ゼルダと同時期にほぼ同じ主要スタッフによって開発されていることから、『ゼルダの伝説シリーズ』と『
マリオシリーズ』は源流を同じとするシリーズであると言えるだろう。
その後の傾向は、『マリオシリーズ』はアクションを重視していったのに対して、『ゼルダの伝説シリーズ』は謎解きを重視していったとされている。
シリーズの音楽は
近藤浩治氏の曲が原点となっており、近藤氏は
Game Developers Conference 2007において作曲する際のポイントとして「リズム」「バランス」「インタラクティブ」の三つを挙げている。
その内の一つ「リズム」において「『マリオ』シリーズでは、アクションや操作感の気持ちよさを感じてもらえるように考えている。対して『ゼルダ』シリーズでは、情景や場所ごとの空気感を重視している」と語っている。
実際ゼルダシリーズでは物語の展開に合わせて音楽や効果音がシームレスに変化するように作られている作品が多い。
これに加えて多くの作品で、歌や楽器そのものが重要な要素となっていることもこのシリーズの特徴と言っていいだろう。
本編作品
派生作品
フィリップス社
機種 |
ゲームタイトル |
年 |
発売元 |
CDi |
Zelda: the Wand of Gamelon |
1993 |
フィリップス |
CDi |
Link: the Faces of Evil |
1993 |
フィリップス |
CDi |
Zelda's Adventure |
1995 |
フィリップス |
関連作品
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
カメオ出演
機種 |
ゲームタイトル |
年 |
発売元 |
補足 |
GC |
ソウルキャリバーII |
2002(GC版 2003) |
ナムコ |
GC版のみ「リンク」が参戦。メインテーマのアレンジも収録 |
WiiU |
ソニック ロストワールド |
2013 |
セガ |
WiiU版のみDLC「ゼルダの伝説ゾーン」が追加 スカイウォードソードのリンクが登場するが、ステージの雰囲気はトワイライトプリンセスに近く、SEは時のオカリナのものが使用されている WiiUニンテンドーeショップ終了に伴い現在はダウンロード不可 |
WiiU |
マリオカート8 |
2014 |
任天堂 |
有料DLC第1弾で「リンク」及びコース「ハイラルサーキット」追加 |
NS |
マリオカート8 デラックス |
2017 |
「リンク」及び「ハイラルサーキット」を収録 |
テトリス99 |
2019 |
『初代ゼルダ』『スカイウォードソード HD』の曲を収録 |
サウンドトラック
機種 |
ゲームタイトル |
年 |
発売元 |
補足 |
CD |
任天堂スーパーファミコン・ゲームミュージック |
1992 |
東芝EMI |
|
CD |
ゼルダの伝説 サウンド&ドラマ |
1994 |
ソニー・ミュージックエンタテインメント |
|
CD |
ゼルダの伝説 時のオカリナ オリジナルサウンドトラック |
1998 |
ポニーキャニオン |
|
CD |
ゼルダの伝説 時のオカリナ ハイラル・シンフォニー |
1999 |
メディアファクトリー |
|
CD |
ゼルダの伝説 時のオカリナ リアレンジ・アルバム |
1999 |
JAPAN RECORD |
|
CD |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 ゲーム・ミュージック |
2000 |
パイオニアLDC |
|
CD |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 オーケストレーションズ |
2000 |
エンターブレイン |
|
CD |
ゼルダの伝説 風のタクト オリジナル・サウンド・トラックス |
2003 |
ハピネット |
|
CD |
ゲームサウンドミュージアム ~ファミコン編~ 10 ゼルダの伝説 |
2004 |
メガハウス |
|
CD |
ゲームサウンドミュージアム ~ファミコン編~ S-4 リンクの冒険 |
2004 |
メガハウス |
|
CD |
任天堂 サウンドヒストリーシリーズ「ゼルダ ザ ミュージック」 |
2004 |
ソニー・ミュージックエンタテインメント |
|
CD |
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ 完全クリアーガイドブック |
2009 |
エンターブレイン |
|
CD |
ゼルダの伝説 25周年 オーケストラコンサート スペシャルCD |
2011 |
任天堂 |
|
CD |
任天堂 ファミコンミュージック |
2013 |
Columbia |
|
CD |
ゼルダの伝説 風のタクト HD サウンドセレクション |
2013 |
任天堂 |
|
CD |
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D オリジナルサウンドトラック |
2014 |
任天堂 |
|
CD |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 サウンドセレクション |
2014 |
任天堂 |
|
CD |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D オリジナルサウンドトラック |
2015 |
インディペンデント・レーベル |
|
CD |
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD オリジナルサウンドトラック |
2016 |
Symphony No.5 |
|
CD |
30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集 |
2016 |
日本コロムビア |
|
CD |
ゼルダの伝説]] 30周年記念コンサート |
2017 |
日本コロムビア |
|
CD |
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック |
2018 |
日本コロムビア |
|
CD |
ゼルダの伝説コンサート2018 |
2019 |
日本コロムビア |
|
CD |
ゼルダの伝説 夢をみる島 オリジナルサウンドトラック |
2020 |
日本コロムビア |
|
CD |
ゼルダの伝説 スカイウォードソード オリジナルサウンドトラック |
2021 |
日本コロムビア |
|
CD |
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム オリジナルサウンドトラック |
2024 |
日本コロムビア |
|
作曲家
任天堂
任天堂社外関係者
個別ページがある曲の一覧
関連項目
最終更新:2025年04月15日 08:20