デュークス (Dukes)

dukes (1).jpg
dukes (2).jpg
dukes (3).jpg


詳細

データ

種類 メーカー 日本語 日本語訳 ドア 乗車定員 駆動 ギア
マッスルカー インポンテ デュークス 公爵 2ドア 2人 FR 4速
価格 売却額 モデル
オフライン オンライン 正規購入車
無料 $62,000 $37,200 ダッジ・チャージャー(B-body二代目、B-body三代目)
ポンティアック・GTO(69年式)
マーキュリー・モントレー (70年式)(テールランプ)
カスタム カラー デフォルト
ホイールタイプ
ラジオ 主な選局 洗車
オフライン オンライン
正規購入車 メイン/サブ マッスルカー 有り Channel X
ガレージ保管
オフライン オンライン
隠れ家ガレージ 物件ガレージ 自宅物件ガレージ
正規購入車

ステータス(無改造車)

Top Speed(トップスピード)
Acceleration(加速性)
Braking(1ブレーキ)
Traction(トラクション)

解説

前作『IV』から復活した大きいボディのマッスルカー。
オリジナル版から強化版への引き継ぎ特典コンテンツとして、ブリスタ・コンパクトなどと共に登場。

モデルはB-body型のダッジ・チャージャーの二代目と三代目。
また、ところどころにポンティアック・GTOの要素も見受けられる。
チャージャーは映画「ワイルド・スピード」シリーズに登場し、ヴィン・ディーゼル演じるドミニク・トレットの愛車(70年式)としても有名な車種。

前作と大きな違いは存在しないが、唯一の違いとして可動式ヘッドライトであるヒドゥンヘッドライトを装備している。
こちらは点灯した場合にライトカバーが開くようになっている。

『IV』では直進もコーナリングも難しいじゃじゃ馬な性能であったが、今作では無茶な運転をしない限りは安定した走りを見せてくれるようになった。
とはいえやはりマッスルカーらしく、ハンドルを思い切り切るとすぐに滑り始める。特に悪天候時や悪路ではバランスを崩してしまう事もしばしば。また、車体が長く小回りが効きづらい。
全体的な性能はブレイドにやや近いが、価格は遥かにこちらが安価。コストパフォーマンスが良いといえよう。

街で出現するものはいずれもナンバープレートがホワイトにブルー3だが、購入したものはホワイトにブルー2となる。

名前の由来は1979年のテレビドラマ“爆発! デューク(原題:The Dukes of Hazzard)”だと思われる。
このドラマには、69年式チャージャーが主人公の愛車ジェネラル・リーとして登場する。
因みに、C&W系を流すラジオ局Rebel RadioではJohnny Cashの“General Lee”という楽曲が流れるが、これは“爆発! デューク”のテーマ曲である。
また、映画「ゴーストライダー」にも同型のチャージャーが登場する。

なお、本車のカスタム仕様の「Duke O'Death(デュークオデス)」という禍々しい魔改造車も存在する。長らく引継ぎ者のみでオフライン限定だったが、2017年4月18日に待望のオンライン解禁がなされた。
ロスサントス・サマースペシャルではビーター・デュークスという派生タイプが追加。こちらはフェンダーやバンパーが歪んだオンボロ仕様だが、修理して新車同然にすることも可能。
カスタムパーツやペイントもより豊富になっているが、お値段も本車の約6倍と高価。

極々稀にオンラインでロスサントス市内に出現する。確率は非常に低い。(PS4版にて確認済み。おそらくパント等と同様にオフラインの車がオンラインに出現するバグと思われる)
地下基地アップデート以降のPC版にて、ビーカースガレージ(MAP最北端のカスタムショップ)より左にある桟橋から、陸に向かって見た所にある購入できない高床式住居の左にある、路肩の広くなっている場所(土の道路が丸太で区画してある場所)に出現を確認。
高級車扱いの為、ガレージ保管は不可能。

待ち焦がれていたマッスルカー「デュークス」がついにロスサントスにやってきました。
70年代的な形状、殺精子剤消毒薬の香りがしていた古き良き時代に立ち返りましょう。
そしてなるべく前向きに。過ぎた過去を思い出すことほど素敵なことはないでしょう。
それはあなたの頭の問題で、デュークスは悪くありません。
Southern San Andreas Super Autos サイト内の解説より)

入手場所、出現場所

オフライン

  • ロスサントス市内に出現。

オンライン

  • オンラインショップ「Southern San Andreas Super Autos」で購入。
  • デル・ペロ~ベスプッチ(マゼラン・アベニュー)に出現する。
    乗車は可能だが、保存や修理・改造はできない。
    • ミッションロウ周辺でも出現を確認。
  • ダイヤモンドカジノ&リゾートアップデート以降、カジノの前にもよくスポーンするようになった(例によってガレージには保管できない)。

改造費用

  • カスタムにより各国の国旗のステッカーを貼ることが出来る。これも、“ジェネラル・リー”のルーフにアメリカ連合国の国旗がペイントされていたことが由来だと思われる。残念ながら、アメリカ連合国の国旗は収録されていないが、オレンジにオールペンしてユニオンジャックで代用すればそれなりの雰囲気を味わえる。
  • サブカラーはトリムカラーに設定されており、カラーリングセンスが問われる。
    • クロームが無難だが、あえて別の色にしてカスタムセンスを発揮するのもアリ。
      • GTAV内では珍しくインテークにサブカラーが適用されている。
  • スタント・ロールケージを装着すると助手席が取り外され、リアフェンダーにステッカー(Highway Reaper The Duke)が貼られる。

アーマー

アーマー 【6種】 費用
オンライン
なし $
アーマー強化20% $6,375
アーマー強化40% $10,625
アーマー強化60% $17,000
アーマー強化80% $29,750
アーマー強化100% $42,500

ブレーキ

ブレーキ 【4種】 費用
オンライン
ブレーキ(標準装備) $
ストリート・ブレーキ $13,000
スポーツ・ブレーキ $17,550
レース・ブレーキ $22,750

バンパー

フロントバンパー
バンパー 【2種】 費用
オンライン専用
フロントバンパー(標準装備) $
Custom Front Splitter $2,500
リアバンパー
バンパー 【2種】 費用
オンライン専用
リアバンパー(標準装備) $
ウイリーバー $2,500

エンジン

エンジン 【4種】 費用
オンライン専用
EMSアップグレード:レベル1 $5,850
EMSアップグレード:レベル2 $8,125
EMSアップグレード:レベル3 $11,700
EMSアップグレード:レベル4 $21,775

マフラー

マフラー 【3種】 費用
オンライン専用
マフラー(標準装備) $
Dual Exit Exhaust $750
Side Exit Exhaust $1,800

ボンネット

ボンネット 【6種】 費用
オンライン専用
ボンネット(標準装備) $
Performance Hood $1,700
Ram Air Hood $2,400
Carbon Hood $2,900
Single Intake Bug Catcher $4,450
Triple Intke Bug Catcher $5,000

ライト

ライト 【2種】 費用
オンライン専用
ライト(標準装備) $
HIDライト $5,000

ロールケージ

ロールケージ 【3種】 費用
オンライン専用
なし $
Roll Cage and Chassis Upgrade $1,100
Stunt Cage $1,350

ルーフ

ルーフ 【27種】 費用
オンライン専用
ルーフ(標準装備) $
Painted Roof $700
国旗ルーフ(25種) $2,500
※国旗の種類:米国、アルゼンチン、オーストリア、オーストラリア、ベルギー、ブラジル、英国(ユニオンジャック)、カナダ、コロンビア、英国(イングランド)、フランス、ドイツ、イタリア、英国(アイルランド)、ジャマイカ、日本、メキシコ、ノルウェー、ロシア、英国(スコットランド)、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、英国(ウェールズ)

スポイラー

スポイラー 【2種】 費用
オンライン専用
なし $
Mid Level Spoiler $1,500

サスペンション

サスペンション 【5種】 費用
オンライン専用
サスペンション(標準装備) $200
ロウアード・サスペンション $1,000
ストリート・サスペンション $2,000
スポーツ・サスペンション $3,400
コンペ・サスペンション $4,400

トランスミッション

トランスミッション 【4種】 費用
オンライン専用
トランスミッション(標準装備) $
ストリート・トランスミッション $19,175
スポーツ・トランスミッション $21,125
レース・トランスミッション $26,000

ターボ

ターボ 【2種】 費用
オンライン専用
なし $
ターボチューニング $42,500

ウイリーバー

ウイリーバー 【2種】 費用
オンライン専用
なし $
ウイリーバー $2,500
※ウイリーバーの項目があるが、リアバンパーに同一のものが存在する

※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
 詳細は乗り物 カスタマイズのページを参照。

画像

PS4

フロント リア
インポンテのロゴ(フロント) インポンテのロゴ(リア)
ヘッドライト(フロント) 国旗の位置
インテリア サイド表記とデフォルトホイール
ステッカー(リア)


参考

過去作画像

GTA4


モデル

ダッジ・チャージャー(B-body 2nd generation) 1968~1970



マーキュリー・モントレー 1970

最終更新:2025年04月04日 03:24