スタリオン(Stallion)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
デクラス(クラシーク) |
スタリオン |
種馬 |
2ドア |
2人 |
FR |
5速 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オフライン |
オンライン |
盗難車 |
正規購入車 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
|
可 |
メインのみ |
マッスルカー |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オフライン |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
盗難車 |
正規購入車 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$71,000 |
|
$42,600 |
$887 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
盗難車 |
正規購入車 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
|
可 |
ステータス(無改造車)
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
212km/h |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
- |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
秒 |
Weight(重量) |
1,637kg |
|
解説
幅広のフロントグリルが特徴的なマッスルカー。
PS4/Xbox One/PC版限定のコンテンツとして登場したため、PS3/Xbox360版には
デュークスなどと同様に登場しない。
「グランド・セフト・オート」シリーズの初代から登場している
最古参車両でもある。
『III』から共に古参の
ムーンビームと同様、デザインがほとんど変更されていない。
ちなみに同じく共に古参である
ランドストーカー、
ミュール、
ポニーは作品毎にスタイルが変わっていたため、ある意味この車とムーンビームとは対照的と言える。
『VC』から共に古参で、同じくデザインがほとんど変わっていない
ヴードゥーや
ブリスタ・コンパクトよりも先輩と言える。
性能は旧式マッスルカーの中でも高く、機動性の高さは未だ健在。高性能マッスルカーの
ブレイドに僅かに劣る程度の加速、スピードを誇る。
マッスルカーなだけあって旋回性能にややクセがあるものの、扱えればスポーツカーにも引けをとらないほどの速さである。
バリエーションとして、
- ハードトップ装着タイプ
- ソフトトップ装着タイプ
- ルーフを格納した状態のオープンカータイプ
- ルーフを完全に除去したオープンカータイプ
の4パターンが存在する。
2種類のオープンカーモデルは畳まれたルーフの有無で区別できる。
また、『フリーモードイベント・アップデート』にてカスタム項目にルーフが追加され、ルーフを選べるようになった。
ただしルーフを除去したタイプのみ非可逆式であり、ルーフの改造項目でいずれかを選択すると畳まれた状態のルーフが装着され元に戻せなくなる。
また、おそらくソフトトップ装着型と格納されたルーフ付きものは同じルーフだと思われる。
しかし他のコンバーチブル車のようには稼働しない。
内部データ的には4パターンはすべてルーフ有りの扱いらしく、オープンモデルであっても乗り込めば車外の音のボリュームが下がり、洗車も可能。なのだが何故か帽子類は着用したまま運転が可能。
なお、レースで使用できるスタリオンは4パターンが合体している。
ボンネットの347Ci(キュービックインチ)の表記からみて、ccに換算すると347 * 16.387 となり排気量は5,686ccの模様。
インテリアは標準マッスルカータイプ。
運転席側のフロアマットのみ、テクスチャが不自然な途切れ方をしている。
街で出現するものはホワイトにブルー3のナンバープレートであるが、購入したものはホワイトにブルー2となる。
前作『IV』では
クラシークというメーカーが製造していたが、今作ではデクラス製となっている。
ハンドルにはデクラスのエンブレムが確認できる一方で、フロントグリルやフェンダーにはクラシークのエンブレムが着けられている。
デクラスがクラシーク製の車をロスサントスに輸入しているものと思われ、南SAスーパーオートの解説にもそのことをほのめかす文がある。
このためクラシークは今作には続投していなかったが、2022年冬の「ロスサントス・ドラッグウォー」アップデートにてGTA4から9年間のブランクを経て
ブロードウェイと共に実装された。
売り切れないうちにご決断を。
このクラシックスタイルのマッスルカーは、リバティーシティよりロスサントスへ輸入されました。
後部座席の間に挟まった使用済みのゴムや注射針が目に入ると思いますが、
それは「彼女」の魅力の一部。彼女は美しいのです。
(
Southern San Andreas Super Autos サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造費用
改造テーブルは一般的なマッスルカークラス。
同引き継ぎ特典車両の
デュークスと違い、特殊ペイントといったものが無い。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$100 |
$ |
アーマー強化20% |
$500 |
$4,500 |
アーマー強化40% |
$1,250 |
$7,500 |
アーマー強化60% |
$2,000 |
$12,000 |
アーマー強化80% |
$3,500 |
$21,000 |
アーマー強化100% |
$5,000 |
$30,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$100 |
$ |
ストリート・ブレーキ |
$2,000 |
$4,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$2,700 |
$5,400 |
レース・ブレーキ |
$3,500 |
$7,000 |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$900 |
$1,800 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$1,250 |
$2,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$1,800 |
$3,600 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$3,350 |
$6,700 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$100 |
$ |
HIDライト |
$300 |
$3,000 |
ルーフ
ルーフ 【3種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ルーフ(標準装備) |
$100 |
$200 |
ルーフなし |
$350 |
$700 |
カスタム・ルーフ |
$575 |
$1,150 |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$100 |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$500 |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$1,000 |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$1,700 |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$2,200 |
$4,400 |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
トランスミッション(標準装備) |
$100 |
$200 |
ストリート・トランスミッション |
$2,950 |
$5,900 |
スポーツ・トランスミッション |
$3,250 |
$6,500 |
レース・トランスミッション |
$4,000 |
$8,000 |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$500 |
$ |
ターボチューニング |
$2,500 |
$30,000 |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
PC
インテリア |
クラシークのロゴ (フロント) |
 |
 |
ボンネットの表記 |
クラシークのロゴ (フロントフェンダー) |
 |
 |
リアの表記 |
|
 |
バリエーション
|
フロント |
リア |
オープンカー (ルーフ格納) |
 |
 |
オープンカー (ルーフ無し) |
 |
 |
ソフトトップ仕様 |
 |
 |
ハードトップ仕様 |
 |
 |
参考
過去作
GTA
GTAIII
GTA:VC
GTA:SA
GTA:LCS
GTA:VCS
GTAⅣ
GTA:CTW(DS版)
GTA:CTW(PSP版)
モデル
ポンティアック・GTO
オールズモビル・カトラス
最終更新:2025年04月04日 06:13