ムーンビーム (Moonbeam)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
デクラス |
ムーンビーム |
月光 |
4ドア |
4人 |
FR |
4速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
シボレー・アストロ(初代) |
有り |
Radio Los Santos |
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$32,500 |
$19,500 |
$406 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
ステータス(無改造車)
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
225km/h |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
- |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
秒 |
Weight(重量) |
2,400kg |
|
解説
2015年10月20日のローライダーズ・アップデートで追加された車。
今作では
ヨウガにそのポジションを譲り、続投しないかと思われていたが、晴れて復活した。
スタリオンと共に過去作GTAからほとんどスタイルを変えずに続投し続けている古参車の一つ。
今作の車両の中ではヘリコプターの
スイフト系統を除き、唯一稼働するスライドドアを搭載した地上乗り物だったが、後に
ランポ・カスタムや
ミニバン・カスタムなど、スライドドアを携えたバンが登場する事となった。そういった意味では、GTAVにおけるスライドドアのパイオニアとも言えるかもしれない。
ちなみにヨウガもスライドドアを有している乗り物だが、あちらは稼働しないため2人乗りである。
なぜか区分がマッスルカーになっており、
スピードーなどの他のバンとは一線を画している。
また、
ベニーズ・オリジナルモーターワークスで
ムーンビーム・カスタムに改造できるという点でも異なっている。
ただマッスルという表示に偽りなくかなりパワフルに走ることが出来、他のバンでは難しいドリフトやパワースライドなども可能。 性能も全体的に(バンとしては)高く、最高速度もそれなりに出せ加速にも優れる。そして左右スライドドアのおかげで後部座席に座っている二人はアサルトライフルやマシンガンを使い高い火力で攻撃できる。車体も大きく丈夫なため体当たりで車両を止めたり銃撃戦の時の壁にもでき、高い実用性を持ったミッションに向いた車両と言える。
ただし、窓が大きい分銃撃による被弾率も上がるため油断は禁物。
運転時には急発進をすると有り余るパワーで空転することもしばしばあり、坂道だと進めないことも。
アクセルを丁寧に入力することをすすめる。
また車体が重いためコーナーでバランスを崩しやすくそのまま壁に激突ということもあるのでブレーキもしっかり使って運転しよう。
丁寧に扱えば火力、速さ、重さどれも申し分ないのでプレイヤーに応えて強い味方になってくれるだろう。
余談
GTA4の時には何故かできなかったバーンアウトが今作ではちゃんとすることが可能になっている他、スライドドアとなっているムーンビームだが、GTA4以前ではスライドドアではなく、開閉式だった。なお、この車は
セキュリサーブ
や
モーターサイクルクラブ
に所属していなくても、後ろに乗り込むことができる。
頑丈で定員数が多い、低価格で低品質なミニバンに見えるかもしれません。
確かに、メーカーはその機能性や外観に対する一切のこだわりがなくても構わなかったことでしょう。
しかしこの国の今日の発展は、まぎれもない事実をただ受け入れることで勝ち取ったものではありません。
ムーンビームそのものについて考えるのはやめて、
大金を持つ発育を妨げられた若者が手に入れた場合のことを考えましょう。
ベニーズ・オリジナルモーターワークスでカスタマイズ可能。
(
ベニーズ・オリジナルモーターワークス サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造費用
車両自体は安価だが改造に金がかかる
フトや
サルタンのようなパターンの車両。
ベニーズ・オリジナルモーターワークスでカスタム車にしない限り基本的なカスタムしかできない。 よってGTAIV時の仕様は残念ながら再現不可。
アップグレード
アップグレード 【1種】 |
費用 |
PS4 / Xbox One / PC オンライン専用 |
ムーンビーム・カスタム |
$370,000 |
※ベニーズ・オリジナルモーターワークスでのみ。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オンライン |
なし |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$35,000 |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$9,000 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$12,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$18,000 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$33,500 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$600 |
HIDライト |
$7,500 |
損害/窃盗の阻止
損害/窃盗の阻止 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トラッカー |
保証済み |
フル補償プラン |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$4,400 |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オンライン |
トランスミッション(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$40,000 |
ターボ
ターボ【2種】 |
費用 |
オンライン |
なし |
$5,000 |
ターボチューニング |
$50,000 |
画像
スライドドア開放時 |
 |
動画
最終更新:2025年04月04日 05:45