ルイナー2000 (Ruiner 2000)

ruiner-2000.jpg
ruiner-2000 (1).jpg
ruiner-2000 (2).jpg
ruiner-2000 (3).jpg


詳細

データ

種類 メーカー 和名 日本語訳 ドア 乗車定員 駆動 ギア
マッスルカー インポンテ ルイナー2000 - 2ドア 2人 FR 5速
モデル ラジオ 主な選局 洗車 特殊アクション
ポンティアック・ファイアーバード・トランザム
ナイトライダーの『ナイト2000』
有り Vinewood Boulevard Radio
Radio Mirror Park
Los Santos Rock Radio
・ジャンプ(タイヤ接地時)/パラシュート(タイヤ非接地時)
・武装(固定機銃x2およびミサイル)
盗難防止機能(電気ショック)
※標準装備

プラットフォーム カスタム カラー デフォルト
ホイールタイプ
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 メイン/サブ オリジナル
プラットフォーム 価格 割引時*1
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 $3,750,000 $2,812,500*2
プラットフォーム ガレージ保管
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定 乗り物倉庫専用

ステータス(無改造車)

公称値 実測値
Top Speed(最高速度) - km/h
Acceleration(0-100km/h加速時間)*3
Braking(100-0km/h制動時間)
Weight(重量)

解説

『カーディーラー』アップデートで追加された、ルイナーをベースとした特殊車両。

カスタムのモチーフは、1980年代の特撮ドラマ「ナイトライダー」に登場した「ナイト2000」。
停車したまましばらくすると、「ナイトライダー」の劇中で聞けるスキャナーの「ブォンブォン」という音に酷似した音が聞こえる。
また、車両アクセスの条件に該当しないプレイヤーが乗ろうとすると電気が流れて感電する *4
非常に作りこみが細かく、元ネタの再現度は本作に登場する数多くのオマージュカーの中でもトップレベル。
ファンにはたまらない一台だろう。

フロントノーズはベースのルイナーから大幅にカスタマイズされ、リトラクタブル・ヘッドライトに変更されるとともに、中央にはスキャナーと思わしき赤色のレンズが仕込まれている。
内装も変更され、ステアリング周りにギミック用のボタンが増設されている。
ちなみにリトラクタブル・ヘッドライトの採用はGTAシリーズで4車種目、今作ではトロポスラリーに続いて2車種目である。

オマージュカーとしての再現度は優秀な反面、武装車両としてはミサイル以外の特徴的な車載武器は持っておらず、現環境ではオプレッサーヴィジランテに劣る(フルロード仕様は例外)。
また、元ネタのナイト2000とは異なり*5、本車両は爆発耐性を一切持たないので注意。

車両価格は280~375万と高額で、特殊車両であるため売却も不可能。
ソロでは2台揃えてテレビドラマの真似事をすることもできない。熱心なファンにとっては残念な点だろう。

武装面

武装面は機銃およびミサイルと一般的な武装車両と同じだが、本車両のミサイルは極めて高い追尾性能を持つ。
ロックオン距離が短いものの、ヘリコプターやデラックソ程度の機動性なら遮蔽物にミサイルが当たらない限りほぼ命中と言えるレベル。戦闘機でも決して油断はできない追尾性能。
ただし、装弾数が8発と非常に少ないので、外した場合がかなり痛い。

反面、車載機銃はごく普通の前方限定型。防弾ガラスでもないのでNPCならまだしもPKではほぼ使い物にならない。
また、ミサイルも「乗り物の向きに関係なく、水平方向の敵にのみロックオンが可能」という特徴があるため、高度が一定以上の飛ぶ航空機を狙うことはできないという残念な性能。

その他にも、ナイト2000のターボブーストさながらの高く飛び上がるジャンプ機能(ゲーム内での名称はパワーホップ)も搭載。降下用のパラシュートも装備している。
実用性こそ低いが、パワーホップとパラシュートは坂道で使用するとより高く跳べる性質があり、この車だけでバートンのロスサントス・カスタム近くのマンションの屋上に飛び乗れるほど。

ちなみにカーゴボブでぶら下げて貰っている状態ではギミックは一切使用出来ないようだ。

購入後にプレイできるようになるボスのジョブ「フルロード」を開始すると、凄まじい耐久性と無限のミサイルを搭載した特殊仕様のルイナー2000が配置される。
後述にて解説。

ボスのジョブ「フルロード」

成功条件 報酬 開始地点
装甲車の全破壊 $30,000 特定地点の内、CEOの一番近い場所

ルイナー2000で装甲車を全て破壊する。

ルイナー2000を購入すると解除されるボスのジョブ。
マップ各地に点在する武装車両を破壊する。
破壊する車両はテクニカル、武装リムジンの2つ。周りには敵対NPCがいることに加え、破壊力抜群の銃座を使用している者もいるのでかなりの強さ。
ルイナー2000は防弾ガラスでない上にガラス面積が大きいため、銃撃には滅法弱い。近づきすぎないように注意。

しかし、このジョブ専用に出現するルイナー2000はミサイル弾数が無限、バニーポップのクールタイム短縮に加えて、異常なまでの爆発耐性を誇る。
運転手が乗った状態で約27発のミサイルに耐えることができ、これはインサージェントやナイトシャークといった装甲車両に匹敵する耐久である。
おそらくミサイルによる自滅を防止するための措置と思われるが、それを差し引いても有り余る固さである。

何より怖いのは、ボスのジョブの例に漏れず対戦型なので他プレイヤーにも攻撃が通る点。この特性を利用してPKを行うプレイヤーも少なくない。
アイコンでは視認しやすいので、向かってきたら物陰に逃げるか、車両を捨てて徒歩の状態で挑もう。幸いにも銃弾は通るので運転席を撃ち抜ければ勝機はある。
相手のルイナー2000を奪ってしまえば、相手のCEOはこちらのルイナーを破壊するか奪うまで何も出来なくなるので、チャンスがあれば積極的に奪って逃走しよう。
あるいは堂々とパッシブで無視してしまってもいい。

大金をかけてでも止めたいならサテライトキャノンも有効。爆発さえ当たればエンジンや燃料タンクの耐久値に関係なく強制的に破壊されるので、フルロード仕様のルイナー2000であろうと一発で無力化できる。

フルロード仕様のルイナー2000は誘導ミサイルのロックオンが無効となるため、デラックソオプレッサー Mk2といったミサイルが主武装となる戦闘車両・航空機に対して圧倒的に有利となる。ゆえにそういった乗り物で反撃するのは不可能に等しい。

あなたよりもイケていて、マシンガンやロケットランチャーを正確に放ち、
高く飛べて、しかもパラシュートまで完備とくれば、
あなたのお母さんがあなたよりもこの車を好きなのも無理はありません。
しかし案ずるなかれ、勝てないなら所有すればよいのです。
あとは、あなたが自分の所有物に負けているという事実に周りが気づかない事を祈りましょう。
なお、一般販売用モデルに搭載できるミサイルは制限されていますので、ご注意下さい。
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)

入手場所、出現場所

オフライン

  • 入手不可

オンライン

  • オンラインショップ「ウォーストック」で購入。
  • ウェイストランダーの特殊車両ミッションで本車の残骸を運ぶことになる。
  • 地下基地の原材料補充ミッションで、エージェント14から本車両をレンタルすることがある。フルロードのものと同等の性能を誇り、無限ミサイルに超耐久性能を誇る。カラーはホワイト/サーフブルー、プライベートナンバーは「A14」。
  • 対戦モード「リトルレーサーズ」でルイナー2000に変身できるアイテムが配置されている。
  • 対戦モード「車両乱戦VII」でこの車が配置されている。ゲームバランスを考慮してか、ミサイルは何発でも撃てるが、ホーミングオフしか選択できない。
  • 対戦モード「占領」の一部ステージでこの車が車両乱戦と同じく配置されている。仕様も同様で、ミサイルを何発も打てるが、ホーミングオフしか選択できない。
  • フリーセッションで開催されるビジネスバトルにて、回収対象の車両として出現することがある。なお、メインカラーがネイビー系統、サブカラーがクロームとなっていて(要検証)K.A.R.R.を連想させるようなカラーリングとなっている。NPCが街中を乗り回してるパターンの場合には幸いミサイルは使って来ないものの機銃を乱射しながら暴走する為一般車両をパニックに陥れ事故率を高くする上に、助手席の敵も接近すればドライブバイで攻撃して来る。
  • コンタクトミッション「回収稼業:営業妨害4」での破壊対象の一つ。車両倉庫地下の特殊車両スペースに装甲ボックスウィル、ファントムヴェッジ、ウェイストランダーと共に停められている。

改造費用

分類は特殊車両だが、ロスサントス・カスタムに入ってカスタムが可能な上、
ロックスター・ゲームス公式アプリ「Ifruit」での改造の注文も可能。
デフォルトホイールは、穴だらけの花弁の様な形状をしている部分の色がホイールカラーに依存する。
デフォルトではブラックになっている。
Ifruitを使ってホイールカラーを変更する事も可能だが、リムの色がアロイに似ている為、結局ブラックかシルバー、
またはボディカラーと同系色にすることになるだろう。

画像

フロント
通常 ライト点灯時 武装展開時
リア
通常 ライト点灯時 ルイナーとの差異
・フロントバンパーの削除。
・ヘッドライトはリトラクタブル方式へ変更。
・テールランプはLED灯へ変更。
・テールランプの間のロゴは消滅。
インテリア
全体 コックピット ルーフに配置された計器類
エクステリア
パラシュート展開 セキュリティサーブのロゴ ・計器類は専用のものへ変更。
・ルーフ内側の計器類はパラシュート展開、切り離し制御で使用されるものと思われる。
・オーバーテクノロジーがこれでもかと使われているが、ウインドウの開け閉めは手回し式のまま。

ルイナーとの比較

(フロント) (リア)
(俯瞰)

参考

過去作

GTA4


モデル

ナイト2000(画像はK.I.T.T.)


外見比較

2台のナイト2000(K.I.T.T.とK.A.R.R)

  • K.I.T.T.のライセンスプレートは青色で「KNIGHT」
  • K.A.R.R.は、初登場時はK.I.T.T.と同じ外装でプレート無しの盗難車扱い、2回目の登場時にプレート追加。K.I.T.T.と同じ青色プレートで「KARR」。
  • K.I.T.T.の正式名称:Knight Industries Two Thousand
  • K.A.R.R.の正式名称:Knight Automated Roving Robot

参考


GTAVI(GTA6)の情報・攻略wikiを作成いたしました!
※アフィリエイト広告を利用しています。
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン Amazon プライムビデオdアニメストア
5/1(木)まで2ヶ月99円キャンペーン Amazon プライムビデオdアニメストア>ttps://amzn.to/3Gkpwy1

5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題
5/7(水)まで3ヶ月無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題>ttps://amzn.to/4eA0Lt5

5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題
5/6(火)まで2ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題>ttps://amzn.to/3ECmwfR

任天堂Switch2 Amazon 抽選受付中
任天堂Switch2 Amazon 抽選受付中>ttps://amzn.to/3YdvczY

Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中
Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中→ttps://amzn.to/3ZVEuOK
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

Amazon ふるさと納税 想いもお礼もすぐ届けよう

Amazon Kindle電子書籍ストア セール・ポイント還元開催中
最終更新:2025年03月31日 00:39

*1 特殊車両を使用するミッションをクリアする事により割引された後の価格

*2 実装当初は割引前$5,745,600 割引後$4,320,000だったが2023/4/27のアップデートで値下げされた。

*3 0km/hから100km/hに到達するまでの時間。

*4 元ネタのナイト2000もK.I.T.T.が容認した人物以外は乗れないようになっており、劇中でもドアノブに電気を流して感電させて撃退するといった描写がみられた。

*5 「分子結合殻」という特殊な構造式を組み込むことで、爆発にも耐える強靭なボディを持っていた。