シャントット

「シャントット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

シャントット - (2013/03/26 (火) 23:33:28) の編集履歴(バックアップ)


「あら!わたくし、ブ チ 切 れ ま す わ よ。」

オンラインゲーム「FINAL FANTASY XI」に登場するキャラクター。ゲーム中の表記は「Shantotto」。
種族はタルタル。フェイスタイプは4A。
ウィンダス連邦の五院の一つ「口の院」(魔法練習場で、ウィンダス連邦軍の精鋭「戦闘魔導団」を擁する)の元院長(つまり、バリバリの元軍人。それも元 士官学校教官長)であり、ウィンダスを代表する三博士の一人にして、20年前に勃発したクリスタル戦争(ヴァナ・ディール全土を巻き込んだ大戦争)での英雄の一人。
NPC(ノンプレイヤーキャラクター)で、中で操作している人がいるわけではない。一部のイベント戦で共闘してくれたり、特定条件のもとガチンコバトルを挑めるという例外を除けば、非戦闘エリアで話し掛けられる物語中の一人の登場人物に過ぎない。

+ 詳細な設定、及びユーザーからの扱い
現ウィンダス連邦政府元老院議員首席にして実質的なウィンダスのNo.2。
現在は「引退中」で、ウィンダス石の区の博士公邸にて結婚し忘れたことを心残りとしながらも、「悠々自適」の暮らしを送っている様子。
元老院首席でもあるので、ジュノ大公国にて行われる各国軍首脳会談の席に赴くこともあるようだ。

オホホホホ~」と高飛車ぶった笑い方や、上品そうな口調だが、その性格にタルタル族の幼い容姿も相まって、
どう見ても「おばさまごっこをする小学生」のようにしか見えない(これは全タルタル族共通。
同じように子供といっても通用する外見ながら、「まだ生きていたのですか……」とまでいわれるご長寿NPCもいる。
ちなみに、我々には区別がつかないがゲーム内では年を取っているタルタルかどうかは見ればわかるらしい)。
とはいえ、その本性はこのページ冒頭や以下のような名科白に事欠かない、とんでもない毒舌家。
四大強国が集っての重要な会議においても、さらりと相手や国の情勢を罵倒する始末。

「……ぶっ壊す!」

「……ぶっ殺す!」

「口の院の傭兵になれば、死ぬまで最強の装備を身につけられますわよ?

 まぁ、死なないと脱げない装備なんですけれど。」

その人格も最凶というか、常人の尺度を当てはめることは到底適わない傲岸不遜傍若無人な性格の持ち主であり、
仇なす(?)輩(正体は彼女の番記者。ただ取材をしていただけ。)には強力な呪いを掛けたり、「北の大地で置き去り」の刑等々の粛清が待っている。
自分の殺人未遂の罪を冒険者になすりつけようとした事も。
触らぬ神に祟りなし、下手に関わると「ヘッポコくん」の烙印を押される(称号コレクターのプレイヤーとしては望む所だが)。
それでも、最後までやりぬき通せば「シャントット博士のお気に入り」として認めてもらえる。
海外プレイヤーの方々にも絶大な人気がある模様。

ウィンダスのある新聞記者(上記の番記者)曰く「気位はユタンガ火山より高く、気性はグスタベルグ山脈よりも荒削り」。即ちとても偉そうで、とてもとてもキレやすい。そして、彼女がブチ切れた後はマンドラゴラ1本すら生えないと言われている。
その性格と言動のせいか元老院主席のくせに自国の要注意人物リスト(特別警戒レベル)に名を連ねている。

両親とも優秀な黒魔道士を輩出した由緒正しい家系の生まれで、強大な魔力とコネでいきなり院長に抜擢されている。
しかし前院長暗殺未遂、迷宮の書物事件などなど数多くの事件を引き起こし一度は国外追放もされた経歴を持つ。
だが追放先がクリスタル戦争の戦場になり、苦境に立たされた連邦に呼び戻され、自ら義勇兵(実際は戦闘魔導団の一個師団を強引に私物化)を率いて獅子奮迅の活躍をし、ウィンダスの英雄の一人に数えられている。
真実は以下の動画を参照。振り回された方々の心中が察せられる。どう見ても血が騒いだだけのやりたい放題の壊したい放題ですよね・・・?

(↓北の凍土に追放されていた頃のレディ・シャントット様の活躍。本当に恐ろしいお方です。)

もっとも、敵味方の分別や愛国心はそれなりにあるようで、それを見越して彼女を放っておいた元帥の思惑通り、敵の行動を報告したりもした。ただし、通信装置を戦闘団の団長から強引に奪って。かけててよかったリレイズ。
こんな風に稀に周囲を気遣う素振りを見せる事もあるが、何せ本当にちょっとだけ何の気無くなので敏感な人で無いと気付かないし、その前後の言動でそれが台無しになっている事が多い。

ちなみに、この戦争で命と引き換えに国を救った連邦の英雄カラハバルハと何かあった様だが詳細不明。
プレイヤーの間では、国家元首である『星の神子』と両思いであった彼に片思いしていたが、思いを伝えるに伝えられ無かった、という説が有力。

年齢は不詳だが、それは自ら記録を抹消したからだとかそうでないとか…。
他にも周囲を震え上がらせる話がチラホラと・・・

設定上、現時点のヴァナ・ディール最強の黒魔道士(「連邦の黒い悪魔」と呼ぶプレイヤーも居るとか居ないとか)。ただし素の防御力はたいしたことは無いのと、彼女より強いNPCも数名いるのであくまで黒魔道士の中で最強ということ。(ちなみに、過去には『連邦の白い悪魔』と呼ばれる白魔道士もいた)
その魔力は強大かつ無限。あるクエストではバイオ、ホーリー、トルネドを10秒程度で連続詠唱(PCの魔法詠唱性能と比べるととんでもない性能)。
その威力で杖やロッドが壊れるほどである(なによりもこれほどの強力な魔法を屋外では無く屋内で使用している。本人は加減したとは言っているが怪しい)。
まさに「あれはフレアではない。ファイアだ」(フレアは古代魔法と言われる強力な魔法、ファイアは火属性魔法の基礎。つまり、初歩の魔法で古代魔法並みのダメージ量を出せる)。どこの
当然、古代魔法II系(つまり、フレアよりも上位の魔法)も使用している。
さらに、現時点で最強のボスしか使えない氷結魔法の最上位であるブリザガVを使えるという設定*1。これを暑気払いのために街の上で炸裂させようと(真冬に)計画した。幸い未遂に終わったが。

勿論、伊達に博士号に叙されているわけではなく、呪いや新魔法開発なども行っており、ただ魔法を使うのが巧いというだけではないのはさすが。
多くの冒険者も一部その恩恵に与ることができるが「お使い」と称して課せられるその役務の道のりは遠く、冷たく、そしてとてもとてもツライ・・・。
そして殆どの場合、その研究結果はロクでもなく、尚且つおっかない結果になる。プレイヤーが生きているのが不思議なくらいに。

年齢同様、レベルについても不明。タルタル達の会話内容から推測するに200をゆうに超えているとか…?
(プレイヤーが上げられるレベルは現時点で頑張っても99まで。それ以上はメリットポイントというもので少々強化出来るだけ。)

2003/12/16のパッチで、両手棍イベントウェポンスキルの伝授者でもあることが発覚。
ウィンダスの魔道士を鍛え上げる為に『魔道士の、魔道士による、魔道士の為の、魔法を禁止した格闘大会』を計画立案して、魔道士達を恐怖のずんどこに叩き落した。
魔法の腕のみならず、武技もたしなみ、まさに最強の名をほしいままにしている。
更に2008/6/19のパッチで実装された上級者向けチョコボレース・パシュハウ沼激闘編(無差別レース)の第4戦目にも出陣。
個人戦であるレースに、ジャックオブトロフィーズ・クイーンオブトロフィーズ・キングオブトロフィーズ・エースオブトロフィーズの4体のカーディアンで出走。コンビネーションプレーで冒険者のチョコボに立ちはだかる。
コンビネーションだけでも隙が無いのに、シャントット自身が無詠唱でトルネドを唱え、チョコボ限定で全体妨害する様を披露してくれる。

タルタル族の名誉のために言っておくが、タルタル族は生まれつき心に「怯懦」の闇を抱えていると言われる臆病な種族であり、彼女のようなタカ派・過激派は突然変異レベルと言えるほど少数だ、と言う事を付け加えておく。
それを端的に証明できるのが、タルタル族が治めるウィンダス連邦は獣人種族ヤグードと(完全に友好的ではないながらも)平和条約を結んでいる、という事実である。ヤグード含め獣人たちとタルタル含め人間は前述した「クリスタル戦争」の敵味方であり、事実ウィンダス連邦以外は獣人と今でも国を挙げて敵対している。これをタルタル族特有の平和主義とポジティブに取るか、あるいは単なる臆病と取るかは評者によって分かれるところである。
とはいえ、ウィンダス関連のミッションに出てくるタルタルの多くは心の闇を持っているとは思えないぶっ飛んだ方々が多いので、タルタル族の臆病さがプレイヤーに認知されているのかというと微妙なところであったり。

イベント『ヒロインズコンバット』では彼女とアヤメ、プリッシュ(オレッ娘ガキ大将(但し実年齢は四十路))、クリルラ(隻眼美女。この面子の中ではやや地味)の4名と戦う。
倒されたヒロイン達が潔く降参する中、シャントットだけ倒した後に魔法人形に変わり、本人はその傍らで高笑いするという演出がある。
なぜかというと、『本人が相手をしてしまうとどうやっても冒険者に勝ち目はないので代わりに魔法人形に相手をさせる』らしい(実際、そこまで鬼畜な強さじゃない)。
…もう、ありえん(笑)としか言えない。
ちなみにこの演出は後述の「DISSIDIA FINAL FANTASY」にも受け継がれる。

更に、彼女を中心とした有料追加ディスク『シャントット帝国の陰謀』も登場。
ミッションでは分裂したシャントットに振り回された挙句、同時に2体のシャントットを相手にする事に…。
+ シャントット帝国の陰謀概要
ある日、シャントット博士が行方不明になる。その暫く後、ドルチェ・シャントット大呪術帝国と名乗る軍団が登場する。
このドルチェは世界を支配するためプレイヤーと接触、プロトクリスタルの力を引き出す特製の札を張りに行かせるなど帝国の駒として使い走りをさせる。
しかしある出来事からプレイヤーはヨランオラン博士*2らと共に対ドルチェ側に回り、幽閉されたオリジナル・シャントット(本物と思われていた、きれいなシャントット)を救出。ウィンダスの「満月の泉」*3においてドルチェと対峙。
しかし、オリジナル・シャントットにも「神聖シャントット帝国」という構想があり、結局2人のシャントットが手を組むという最悪の展開になってしまう。

最終的にトンベリの聖地「ウガレピ寺院」において、"呪いの古代文字"の力*4を借りてダブルシャントットをなんとか倒すも、あらかじめプロトクリスタルの力で増幅していたドルチェの呪いが発動、万事窮すとなる。
だが、

正真正銘、本物のシャントットが登場、ドルチェの呪いを一蹴する。そして、全ての顛末が明らかになる。
+ シャントット帝国の陰謀ネタバレ
ある日、魔法研究をしていたシャントット。次元移動魔法のプロトタイプを完成させたところ、その魔法が暴走。
「この次元の」シャントットは別次元にトバされてしまう。それと入れ替わりに「別の次元の」シャントットが到来、次元移動の衝撃で闇の「ドルチェ・シャントット」と光の「シャントット(プレイヤー達がいうところのオリジナル・シャントット)」に分裂した。
この2人が今回の騒動を巻き起こしていたのだった。

結局、この2人は元の次元に戻った。その後、ヨランオラン博士に次元移動魔法は禁断の魔法として封印するよう説得され、(恩着せがましく)承諾。だが…

以上、 FF11用語辞典 より。(一部加筆、改訂)


また、ファイナルファンタジーシリーズのお祭り騒ぎゲーとも言うべき3Dバトルアクションゲー、
「DISSIDIA FINAL FANTASY」(DFF)にも隠しキャラとして参戦。
コスモスサイド(主人公側。正義チームみたいなもの)として参戦しているが、FF11を遊んだことがある人も無い人も「何で彼女がコスモスサイドなんだ?」「どう考えてもカオスサイド(ライバル側。悪チームみたいなもの)だろう」と思ったとか。
続編の「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY」(DDFF)にも正式に参戦。歴代FF主人公&ラスボス達に、黒き悪魔が襲い掛かる…。
ちなみに声優はスレイヤーズのリナ=インバースや新世紀エヴァンゲリオン綾波レイや幽遊白書の若幻海などを演じた林原めぐみ女史。

+ ディシディアシリーズでのシャントット
「破壊の衝動ですわ~」
他のキャラクターとの掛け合いおよび、命知らずへのお仕置きの様子。
他のキャラ達が生まれる以前の時代に、コスモスの戦士としてコスモスを直々に守っていた。
その実力は、決着をつけに聖域(コスモスの本拠地)までたどり着いたカオスサイドのガブラス(FF12のキャラ)をも軽く一蹴してしまうほど強い。
同時に「究極魔法」の研究も行っていたようで、その研究に戦いが邪魔に感じた為にどこかへと身を隠したとされている。

ちなみにこの動画で行っている「技連携・核熱」とは、その名の通り本来パーティ(複数人)で連携して行うものである。
それを一人で軽々とやってのけ、おまけに一つの詠唱に20秒近くかかる魔法6種を3秒足らずで全て詠唱してしまうなど、
もはや生物として間違った強さになってしまっているような…
そして、このシャントットは本人ではなく人形。「シャントットは負けない」というFF11スタッフの意見を尊重した結果こうなった模様。そのうえ「世界が壊れそうな力」とか「闇より深い何かを感じる」と相手から言われている。*1
ストーリーモードでは自分が研究用に捕まえたはいいが逃げ出してしまった敵キャラ達を、そうとは知らないコスモスサイドに始末させるなどやりたい放題。やはりカオスサイドの方が似合っているのでは……
+ ちなみに…
EXバーストのモーションやエフェクトを見る限り、どうやら「フルスイング」と「空鳴拳」と言う二つのウェポンスキルで核熱連携を発生させているようである。
ウェポンスキルとはFF11における「必殺技」のようなもので、武器種毎に設定されているスキルレベルさえ満たしてさえいれば一応誰でも技が放てる。
上記の技のうち「フルスイング」は両手棍のWS。こちらは後衛ジョブ御用達の技なのだが、もう一方の「空鳴拳」はなんと格闘のWSである。
格闘スキルをもつのはモンクからくり士くらいで、生粋の黒魔道士である彼女が放つ事は本来ならば到底不可能なはずなのである。
まぁ常日頃から魔道士達に武器格闘を推奨しており、黒魔道士に両手棍スキルを習得させるよう計らったり(クエスト『血塗られた道』)、魔道士による鈍器格闘大会を開催したり(クエスト『口の院の悲劇』)、巨大人形で格闘戦を繰り広げたりする(追加ディスク『シャントット帝国の陰謀』)血気盛んなお方なので、格闘スキルくらい素で所持してそうだが…


MUGENでのシャントット女史(博士や様でも可)

ブロントさん汚い忍者同様、某スレからMUGENに降り立った。製作は偉大なるヘッポコくん氏。
汚い忍者の作者であるマンドラフ氏が作成したAIも搭載されている。
ボイスはヴァニラ・アッシュ北条沙都子等ロリボイスに定評のあるかないみか女史のもの。
でもブチ切れた後の必殺技では中田譲治ボイスが響き渡る…。*2
ちなみに原作のイベントを反映して、戦っているのはシャントット本人ではなくあくまでも「シャントット人形」という設定。
ちゃんとDisplayNameも「Shantotto's Doll」になっている。
それゆえ元ネタよりか鬼畜性能はだいぶ抑えられユーザーにうれしい良心的なマイルド仕様。ブチ切れなければの話だが。

サムライスピリッツの怒りゲージと同等のものが搭載されており、攻撃を受けるとゲージが上昇し、MAXになるとブチ切れモードになる。
ブチ切れた後は通常打撃攻撃力が1.2倍になるほか、「教育」と称して弟子を召喚したりメテオを詠唱無しでガンガン撃ってくるなど、とんでもない攻撃を仕掛けてくる。
一応時間が経てば怒りは収まるものの、それまで耐えきるのは厳しい。

後衛向きの性能なため、1対1だと圧倒されて負けてしまう事が多い。

実は弟子召喚時は弟子の背後が安全地帯だったりする。

2009年6月5日の更新にて、スタートボタンを押しながら選択するとDFFの林原めぐみ女史の声でプレイすることが出来るようになった。
シャントット自身の台詞として録られたのでマッチするのは当然として、元ゲーの性質上台詞の数がデフォルトボイスより多かったりする。

現在はアップローダー閉鎖のため他の多くのFF11キャラと共にDL不可。

+ 大会ネタバレ
銀河帝国軍vs自由惑星同盟軍において、両軍司令官の補正により

ATK200 DEF20というステータスで先鋒出撃。

一撃貰う→即ブチ切れ→「破壊の衝動ですわー」で4タテを達成する。
チーム司令官が連呼する「狙いをつける必要も無い! とにかく撃てば敵に当たるぞ!!」のボイスと共に
相手ライフがみるみる溶けていく様は笑うしかない。

また、同じく偉大なるヘッポコくん氏によってDFF仕様のシャントットも公開された。
こちらはボイスが林原めぐみで固定になっている他、ブレイブやブレイブ残量によって変化するHP攻撃、ロックオンにEXモードなどDFFのあらゆる仕様が搭載されている。
……が、その代償としてSFFの容量もなかなか凄い事になっている(具体的には 約235MB )ため、導入の際は注意。
デフォルトAIも搭載されている。

出場大会

更新停止中

出演ストーリー



*1 このエンカウントボイスは、特にFF11未プレイ層を中心に大きく反発を買うことになってしまった。
実際、「世界で三指に入る黒魔術師」が、神や破壊の化身、それを倒した英雄達に大きく勝るかと言うと疑問。
これは「PCがごくありふれた一般人である」FF11と、「PCが世界を救う英雄である」他シリーズとのギャップによるものであり、
一般人の目から見たイメージをそのまま英雄が集まるDFFに持ってきてしまったがゆえの違和感であろう。
DDFFでは人形演出こそ変わらないものの、エンカウントボイスはかなり丸めに抑えられている。

ここらの議論は こちら (外部リンク)も参照。

*2 これらのボイスにも、れっきとした元ネタがある。


共に割とシャントットのイメージに合っており、一見の価値あり。